- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:22:55
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:28:58
その時代を応援してたキッズたちがあってこそよ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:29:14
あの頃もあの頃でアイツ相手にどう戦うんだろうとか楽しめる要素ももちろんあったけどやっぱ新規が相手だと絵面がゴージャスに感じてそれだけで嬉しいよな
- 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:29:49
最早特撮カテの伝統芸能だろこれ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:30:19
はいはいプライマルプライマル
- 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:31:33
- 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:32:49
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:33:55
- 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:34:47
過去作怪獣だと変に再利用の可能性あって改造しにくいけど新規でスーツ造ればウケ良くない場合もさっさと次回作の怪獣に回せる利点はあるのよな
- 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:35:27
- 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:36:31
- 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:39:17
- 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:39:19
やっぱ色変えだけでも別怪獣にできるウルトラシリーズの怪獣は強いな
- 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:39:36
プライマルくん怪獣好きを標榜する割に好きな人もたくさんいるであろう特定の怪獣を手抜き呼ばわりとは恐れ入るなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:46:47
新怪獣が複数登場するのは嬉しいけど
ヘルズキングかサイドバクター スペースビースト等の
過去作の怪獣の再登場もやってほしいな - 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:47:40
せっかく>>3が軟着陸させようと努めてくれたというのに
- 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:49:02
新しい子の名前を覚えられなくなったことで歳を取ったことを実感した…そして古い怪獣が出てきた時におぉ!と思う感情も理解できてしまった…
- 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:50:15
デッカーでスフィア怪獣が大量に追加された時ワクワクしたから同じように現代のスペースビーストいっぱい見たいんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:51:35
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:54:08
仮に100歩譲ってそいつらが手抜き怪獣だったとして、ファンだっているであろうキャラクターをあたかも正論みたいに侮辱するなって言ってるの
- 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:55:15
あくまでも個人の体感ではあるんだけど新作に出てくる怪獣の新怪獣と旧怪獣の比率は、新怪獣7旧怪獣3あるのが理想かなと思う
(メビウスやトリガーみたいな過去作との繋がりが強い作品は除く)
もちろん新怪獣が多い方が嬉しいけどね - 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:55:30
ガーゴルゴン使い回すで気になったけど初登場のエックスからオーブ→ジード→ルーブ→タイガ→ゼット→トリガーだから結構時間経ってるよな
- 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:55:34
手抜きって思うのは良いし実際手抜きかもしれないがそれを口に出したらもう荒れるしかないんだよ
荒らすのが目的なのか?プライマルなのか? - 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:56:08
過去怪獣がいない新造怪獣だけの作品で後への出演のなさなら既にグレートがいるが
新規怪獣が後の作品に露出しないで埋もれてくのなんて昭和からあるしTDG怪獣化とかいう造語使うのはお前このプラ爺の主張の新造路線とTDGと結びつけたいだけだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:58:03
- 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:58:26
マガタノオロチの改造怪獣ゲネガーグめっちゃ好き
使いまわしならウルトラマン→ニセウルトラマン→ゾフィーの例があるから気にならん
ウルトラマンの世界観は宇宙は広いしマルチバースだからってのもある - 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:59:27
個人的にはブレーザーぐらい新規怪獣多めでたまにはじめて再登場するようなレアな過去作怪獣が出ると嬉しい
- 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:00:50
新規怪獣が埋もれていくなんてスーツと尺の都合上仕方ないことでしょ
俺物心ついた時から色んなウルトラマン観てきたはずなのに記憶にない怪獣の方が圧倒的に多いぞ
ところで昔から見た目は覚えてるんだけど名前が出てこない怪獣がいて…頭にプールがついてるやつで確かレオに出てきた怪獣なんだけど誰か知らない? - 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:02:29
- 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:03:07
これは個人の感覚でしかないけど正直アークで出てきたどの新規怪獣よりもトリガーの色変え怪獣の方が魅力的に見えたな
- 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:03:46
- 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:06:05
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:10:30
- 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:12:16
プライマルの正体を知りたいファンはタイへ急行するしか方法がないのは残念だ
- 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:12:43
消されても何度もスレ建てするその姿…これはあにまんのレギュラーヴィラン枠
- 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:13:15
こいつだ!こいつ超獣だったのかよ!?なんの生物改造したら頭にプールついてくるんだよ!?
- 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:14:17
かなり気まずい話である。が、同時に『ダークウルトラマン』がやけにプライマルのハートを掴んでいるのもよくわかる。
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:14:36
- 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:15:23
まあ真面目に答えるとトリガー、デッカーの時期に改造多いのってコロナの影響だからな
フィギュア王や宇宙船で語られてるけど - 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:16:30
やっぱクソっスねチャイヨーは
- 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:17:35
まーたお人形.さん遊びやってるよ
- 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:18:09
- 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:18:24
うーんソフビは伝統的なオモチャだから仕方ない
- 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:18:33
- 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:21:36
タロウの時に作られたミラクル星人とかギンガの劇場スペシャルに出たからな…
- 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:29:14
ウルトラマンって同じ話題しかないの?
- 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:29:51
- 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:30:57
- 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:34:42
- 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:35:21
「個人」が読めへんのかな…少なくともこの掲示板でほとんど肯定されてない自分の意見って前例があるくせに
- 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:38:58
- 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:46:20
バリガイラーは3000万年前のこと知ってるし実質ゲストみたいな感じだし印象に残るな
- 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:48:49
- 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:51:12
- 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:53:09
結局叩きたいだけなのはわかる
- 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:54:19
- 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:54:42
ゴルバーってファイブキングがやってなかった穴掘りやらカポック爆破、ナースデッセイ落としたりと普通に見せ場もらってたと思うけど
- 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:58:21
- 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:59:14
でもお前トリガー見たからティガ見たんじゃん
- 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:59:20
- 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:00:27
- 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:00:30
これはトリガーアンチ界隈からも追放されるよなってなるのほんとすごいよプライマル
- 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:01:08
- 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:01:08
公式でもないダークウルトラマンのファンとか追放されて当たり前だろ
- 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:03:04
- 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:08:22
- 67二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:08:43
- 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:10:57
- 69二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:11:51
- 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:12:44
- 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:14:15
- 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:16:12
- 73二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:16:19
- 74二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:17:49
- 75二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:20:03
- 76二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:20:11
- 77二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:21:13
- 78二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:23:43
穴掘って逃げるゴルバーは今まで召喚怪獣枠だと見れてなかった生態要素だったと思うよ
- 79二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:23:46
自レスだけどトリゲロスなんかは話としてはゼ・ズーが送ってきた最強のアークキラー程度の情報しかなかったけどその分戦闘シーンで魅せてくれたから好きよ
戦闘シーンでかっこよくドンパチやってくれたらそれでよしってタイプの単純な人間なもんで
- 80二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:25:13
- 81二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:28:51
トライキングのディテールが超コッヴってよく分かるのなんか好き
- 82二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:30:32
結局スレ主がクソで終わるのはええんか?
別にええか - 83二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:31:54
- 84二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:33:33
新規怪獣の多さを喜ぶことを間違いとは言わないけどその為に過去作を叩いてるのがダメなんですワシの気持ちわかってください
- 85二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:39:12
ぶっちゃけ初登場の日はあにまんではこの怪獣すごいなーと語られることはあるが翌日以降同じ怪獣がかられてるのほぼない
- 86二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:41:26
- 87二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:42:52
詳細分からん新規怪獣って語ることないし…
- 88二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:44:00
ゴルバーファンスレになったから良いよ
- 89二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:45:53
- 90二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:50:45
- 91二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:53:48
- 92二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:54:47
ブラックキングがウンタラカンタラってあるけど個人的にはむしろ安心感あって好きなんだよな
新規も大事だけど要所要所で往年のスターや宇宙人も出てきて欲しい - 93二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:30:32
- 94二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:09:22
戦隊怪人もシャケとか以外語られてねーよ
- 95二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:11:40
- 96二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:33:13
オメガ怪獣は平成以降は怪獣がトゲトゲしたデザインで着ぐるみも綺麗すぎて生物感がないって主張してた層が考えたような感じ
昭和2期テイストに回帰してるようなデザインだけどこれ実際やってウケるのなあと思った。アークも2期というか帰ってきた意識した作風だけどコケたからなあ
ブレーザーもスペースビーストとまでは言わないけどキモい系デザイン多めで新造怪獣は嬉しいけどデマーガみたいな王道怪獣増やしたほうが良いんじゃないかと数年ずっと感じている - 97二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:42:10
印象に残らない云々言ってるやつはタイプチェンジ路線の時もこの武器と形態活躍薄いとか文句言ってるやつ
- 98二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:47:03
ここ最近はギャラファイ以外で出てきてないのに人気投票ランクインしたバルタン星人とか
「最近テレビで見てないから出てきて欲しいな」って怪獣や星人はいるなあ - 99二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:57:50
どうせ何やっても粗探して文句言うくせによく言うよ
- 100二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:05:48
既存の怪獣を出すのは下手すると先輩ウルトラマンsageになりかねないリスクがあると思う
逆に上手くいけば先輩ウルトラマンage(≠そのシリーズのウルトラマンsage)になりえる
Zだと弱体化ギルバリスを交戦経験のあるジードと2人がかりでとか、ブルトン、グリーザへの対処とか挙げればキリが無いけどかなりしっかりやってる印象 - 101二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:41:21
- 102二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:46:16
- 103二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:50:02
メツオロチはパット見でマガオロチだと分かるから面白いんだろ、オーブのBGMまでかけて布石してるのにマガオロチとかけ離れてたら台無し
- 104二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:52:29
スーツが新規であること自体に価値を見出してるならともかく話の面白さや戦闘シーンのかっこよさって面ではトリガー怪獣はどれも結構いい線いってると思うんだけどな
- 105二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:56:32
- 106二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:58:31
- 107二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:02:13
「メカムサシンのココがスゴい!」に「かの偏執狂としてカルト的な人気を誇るプライマルが認めた」が追加される土曜の夕方
- 108二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:02:48
- 109二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:04:56
- 110二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:06:56
- 111二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:08:45
- 112二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:08:54
- 113二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:09:24
>>112、このスレにいる奴ほとんどに刺さることを言うのはやめろ
- 114二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:09:32
没個性ヴィラン召喚既存怪獣じゃなきゃなんでもいいよ
- 115二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:10:06
- 116二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:10:07
もしかして見た目だけで個性的かそうじゃないかを判断してるの?
- 117二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:12:03
マックス以降の再登場怪獣に新たな個性盛られることは多かったから言いたいこと分かるけど
ぶっちゃけ例に挙げるのにトリガーはそこ薄くね?オカクビラが陸で跳ねるようになった以外あったっけ - 118二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:12:27
- 119二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:14:22
新規怪獣がおぼろげなおじいちゃんが覚えてるわけないだろ
- 120二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:14:33
なんか鼻?にすごいミサイル?撃たれてたのと後から設定盛られてたのは覚えてるけどそこだけ
これまでにないような映像で凄いな〜ってのに気を取られてたのもあるけど戦闘シーンで何やってたかとかは記憶にない
- 121二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:14:53
- 122二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:15:20
メツオーガとウーラーが似てるのは「食べる」という生態に特化させるとこうなるのかなっていう収斂進化みたいなもんって考えたりとか
昔から色変えやマイナーチェンジが多いデジモン追ってるからそういうの逆にワクワクするんだよね、あっちも取り込むデータによって進化ライン変わったりで面白いんだよね
- 123二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:16:34
- 124二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:17:03
違わないよね
- 125二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:17:41
- 126二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:17:52
アボラスとバニラは倒した後周りにヤバいのが撒かれる設定とかは実際の場面の魅せ方もあって印象的だったよ
- 127二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:20:00
- 128二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:20:53
論点ずらし下手ね〜
- 129二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:22:15
- 130二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:22:58
マガタノオロチがゲネガーグに改造された話を聞いてメタいけど強さに納得したわ
- 131二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:24:12
- 132二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:24:39
3人
- 133二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:24:42
- 134二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:24:59
- 135二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:27:02
それただの無駄遣いって言うんですよ
- 136二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:27:35
- 137二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:31:07
- 138二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:32:23
魅力ないと思ってたらそりゃ魅力感じないよ
ぶっちゃけ怪獣側に興味ない俺からしたら全部魅力ないし - 139二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:33:22
ああ 劇中の活躍はフルシカトで着ぐるみが新規なことに価値を見出す人間だから問題ない
- 140二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:39:59
- 141二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:42:18
実際問題制作陣にやる気があればそれまで出番に恵まれなかった怪獣でも一気にスターへの道を駆け上がれることなんて大怪獣バトルのゴモラやZのセブンガーが証明してるんだよな
- 142二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:43:55
- 143二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:46:15
中国で作られた新規ベリアル融合獣日本にもくれよぉ!!!
- 144二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:52:28
- 145二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:54:37
- 146二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:56:06
- 147二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:58:40
- 148二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:58:43
俺はゴルバーが大好きってことを再認識できたからそろそろこのスレ消していいよ
- 149二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:00:06
- 150二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:01:21
- 151二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:02:18
- 152二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:02:19
- 153二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:06:05
- 154二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:06:38
改造の文字を書き込みの忘れたわ
改造ベムスターはタロウ相手に勝利したり、ウルトラブレスレットと同等の威力を持つ兵器を返り討ちしたり中々の強き者だけど海野さんがすべて持っていたという意味で考えると不遇だよね・・・
- 155二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:07:45
- 156二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:15:57
初めてウルトラマンを見る子どもにとっては新規もリデコも初めてのウルトラ怪獣だけど
既存だけじゃなくリデコ系や過去の怪獣のモチーフが分かると過去にウルトラマンを見てた親御さんも楽しめるってメリットがあるな - 157二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:16:35
またコイツかレベルにまでお馴染みにならないと記憶に残んねえんだよ
- 158二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:21:02
ヤプール虹蓮が出たしゼットキラーも日本に来てくれ
- 159二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:25:38
- 160二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:25:49
ブレーザーも普通にポップしてくる可能性はある
- 161二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:27:13
そこまで行かなくてもいいけど俺はシャゴンとかにまた出て欲しい!
- 162二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:34:03
- 163二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:38:29
- 164二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:39:13
- 165二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:39:27
ウルトラマンを動物園で飼う路線でいけるいける
- 166二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:42:20
80のバルタン星人五代目じゃねえか!
- 167二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:46:33
- 168二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:50:51
- 169二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:56:42
- 170二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:43:15
- 171二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:47:43
- 172二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:49:56
- 173二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:52:24
まともな感性持ったウルトラファンだったらチャイヨーを嫌うのって当たり前じゃね?
- 174二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:56:49
- 175二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:57:38
チャイヨーを好きになる要素、どこに!?
- 176二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:58:30
- 177二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:04:30
- 178二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:04:54
- 179二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:05:55
- 180二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:10:30
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:17:51
説得力じゃなくて事実かどうかって話なのでは
- 182二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:19:04
- 183二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:26:40
- 184二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:31:07
- 185二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:31:10
- 186二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:33:27
- 187二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:35:46
次に出て来るまでのスパンが短すぎたってのはあるだろうな、昔に比べ話数が少なくなってるから余計に
- 188二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:39:36
- 189二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:41:04
- 190二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:30:31
- 191二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:37:59
どうでもいいけどこっちのスレ特に広がる事無く落ちましたけど何したかったんだろうね
とにかくプライマルは死んだ方がいいぞ!|あにまん掲示板ネカピンが対処しないならどうしようもないがbbs.animanch.com - 192二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:38:00
- 193二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:54:48
- 194二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:04:28
明らかに言ってる中身がクソコテだからプライマルの名前がいつまでも残ってるんだよね
「荒らしに構うのも荒らし」って主張は大変結構だけど、客観視気取ってる横で普通に事実を捉え損ねてるのはどうなんだか
- 195二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:07:24
- 196二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:12:58
- 197二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:14:12
- 198二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:16:01
そのビルガモにしても新規だから尚更サタンデロスが手抜きじゃーねーかって話になるが
- 199二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:17:18
はーっチャイヨーよ死.ね!
あっ死んでたんだった - 200二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:17:19
ウルトラマン見る時にいかにしてプライマルネタにつなげるかしか考えてねえんだろうなここで喚いてる奴ら