- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:59:02
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:02:52
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:05:20
なんだかんだ言ってゲーム実況やりたい人が多いだろうからアイドル一本で行く人が少ないんじゃないか?
あとどっちかって言うとアーティスト方面で活躍したい人とかも居たり - 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:06:13
>VTuber版LDH
VTuberでEXILEみたいなダンス集団は面白そうだけどそれで恒常的に動き続けるのは機材死にそう
- 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:07:42
男性の場合だと歌い手グループで売り出した方が色々出来るからわざわざVでやる理由が薄いのよ
- 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:08:30
男性アイドルのダンスってやっぱ動きも派手なの多いからそれを3Dでやろうとすると相応に立派な機材は必要そうだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:10:39
ダウトVで一番成功してるのはすとぷり
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:12:06
ホロスタは?
- 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:13:29
- 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:13:29
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:14:50
男性アイドルV最大勢力はPLAVEだと思う
他にも書いてる人いるけど日本だと歌い手グループになっちゃうんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:15:57
もう上がってるけど普通に大手に男性アイドル箱あるじゃん。終わり
- 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:16:57
- 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:26:53
ジャニーズのvtuberって結構前にいなかったっけ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:31:02
- 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:39:13
ホロスタがそうかな
でも、男性Vはアイドル路線でやろうとするとすとぷりとか歌い手グループと競合すんだよな - 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:39:19
スタは男性アイドル箱って程の活動はしてないでしょ
普段皆ゲーム配信しかしないし普通のVtuberと変わらない - 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:45:35
- 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:53:31
<応募条件>
・男性アイドルライバーとして配信活動ができる方。
・歌唱力に自信のある方。
・継続的に活動ができる、かつ優先的にスケジュールを調整できる方。
・都内での面接にご参加いただける方。
・入学後、週に20時間以上(週5日程度の都内での夜間レッスンが含まれます)の活動スケジュールを確保できる方。
合格した人が居たと仮定して、もう募集期間終わってるし今レッスン中なのかもしれんね
- 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:59:18
- 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:05:24
ジャニーズはVである必要ないと思うんだよなー
元アイドルの女性が転生してVtuberになったりしてるけど、元ジャニの男性が転生してVtuberになるメリットはないと思う
顔出しでストリーマーやった方が客取れるから - 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:08:04
- 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:32:24
男性VTuberを売り出すならただアイドル要素全面に押し出すより2次元要素盛って3次元寄りの歌い手系列のコンテンツと差別化図ったほうがウケるよね
にじさんじとか新人に対しては特に既存との差別化を重要視してるイメージがあるけどVTAオーディションで募集してた男性アイドルを出すにあたってどう調理してくるかは気になるところ - 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:49:55
- 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:58:44
LAPONEって何かと思ったらJO1とかINIのとこか
- 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:06:25
- 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:09:42
2018~2019にはいくつかそういうユニットやグループあったんだけど大体爆散して死んだ
ホロスタは残ってるけどアイドルっぽい活動(オリ曲とかライブとか)は正直発展せんやろなって感じだし - 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:10:36
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:10:40
既に人気の歌い手グループとビジュアルやコンセプトが被ってもインパクトないだろうっていうのはまぁ各事務所も意識はしてるんだろうな
アイドル的な受容のされ方をしてるV自体は色々いるけど - 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:11:02
あすかなはJr.時代にVとして活動して、なにわ男子でCDデビュー決定したからV引退の流れで合ってる
けどその2人は特に中身の表情も豊かで愛嬌があるタイプのアイドルだから、V体との相性はそこまでだったかもしれんとも思うわ
当時見てたけど、トーク力とか関係性売りは流石としか言いようがなかった
- 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:12:28
- 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:13:53
単純にスレ主が男だから男性アイドル界隈に疎いだけでは?
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:15:30
にじからVOIZがデビューしたときは男性アイドルユニット的な試みなんかなと思ったんだよな…
初の男性グループってインパクトもあったし - 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:16:11
今のにじさんじ若手男はほぼアイドルVでしょ
ボルタクのダンスとか見てると - 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:19:02
にじはくろのわヴァルツヴォルタあたりはアイドル売りだと思うけどな
ヒーロー達は歌唱力の平均レベル高いけど方向性は違ってそう
アイドル売れはしてるけど - 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:22:35
くろのわ ヴァルツ ヴォルタ
右に行くほどアイドルっぽさある気がしてる
ヴァルツはなんつーか曲とか作るしアーティスト色の方が強いイメージ - 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:23:06
ビジュアル見て歌って踊るの期待してたけどゲーム配信ばっかりやんけみたいなミスマッチを感じてる人もいる気はするからそのための男アイドルオーデションな気はする
歌主体の活動になると喉温存しないといけないからあんまりゲーム配信で無茶できなくなるし - 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:25:05
ヴォルタはまああれだけ真面目に歌とダンスやられたらアイドルでいいんじゃないかとは思うわ
くろのわは個々は別としてもユニットとしてはアイドル売りしてんじゃないか - 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:28:41
>>32は逆に女性みたいだけど昨今のアイドル界隈詳しい感じ?
- 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:30:30
ヴォルタにアイドルみ感じるのはデビュー曲が存在するからかもしれないとふと思った
- 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:30:59
- 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:32:04
- 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:47:42
男性Vはアーティスト名義が多いけどアイドルとは何か違うんだろうか
確かにオリ曲はペンライト振ったりコールするようなキャッチーな曲調ではないからそういうところが差なんだろうか - 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:18:04
くろのわをアイドルに定義するならろふまおもアイドルに定義されるくらいにはなんか違和感が
武道館でやったことがコンサートじゃなかったからかな - 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:20:08
- 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:24:51
元ジャニオタの自分的にはクロノワもヴォルタもそこまでアイドルって感じはしないな……
- 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:25:36
- 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:28:21
そういう名乗ってないのをアイドルだ、アイドルじゃないって定義を決めるスレではなく、公式設定で「男性アイドルVTuber」はいるかなってスレじゃないの?
- 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:28:50
別にストリーマー活動してることとそれと両立してアイドルやってることは矛盾しないと思うがアイドル専業じゃないと駄目か?
あとROF-MAOはゴリゴリにアイドル売りだと思ってるよ - 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:29:54
- 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:29:57
海原雄山「ではアイドルとはなんだ?」
- 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:31:37
男性アイドルVTuberっていう設定のやつを上げろよ…
- 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:36:40
- 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:37:00
- 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:37:34
- 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:38:02
ホロスタ
- 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:45:16
- 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:47:38
そもそもスレの方向性がよく定まってない感じか