三大派生キャラに人気負けてるキャラ、間桐桜、ジャンヌダルク、渡辺綱

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:59:25

    異論は認める

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:00:11

    キングプロテア

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:00:27

    こいつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:00:38

    エミヤを衛宮士郎の派生キャラにしていいか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:01:00

    綱に派生なんていないやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:01:09

    一覧からだと渡辺綱見えないの草

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:01:27

    対立煽りやめーや

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:01:39

    アルティメット綱を派生キャラ認定するのやめろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:01:49

    凛も割と負けてるしセイバーも最近はキャストリアの方が話題になる率は圧倒的に上だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:01:56

    渡辺綱にツッコめ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:02:44

    アルティメット綱はここ限定の人気だろ
    自惚れるなよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:03:00

    キャラ濃い方が人気は出やすいしオリジナルが一番人気ってもしかして居ないんじゃ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:04:18

    >>8

    アルティメット綱が本体で

    普通の綱の方が派生だしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:04:21

    アルティメット綱はしゃーないわ
    剣と一緒に悲しき過去も受け継いでるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:04:34

    >>9

    さすがにアルキャスは人気で勝てないと思うよ

    性能は勝ってるかもだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:05:12

    最近だとキングプロテアはもうプタに人気を吸われてしまったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:06:11

    あにまん黎明期環境だとオベパンがオベロンと人気が拮抗していたという事実(捏造)

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:06:16

    >>15

    でももうfgoだけしかやったことのないのプレイヤーの方が多そうだしキャストリア>セイバーでも驚かない

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:06:46

    FGOからの人だとアルトリアはキャストリアの元ネタくらいの扱いも実は多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:07:06

    BBよりはカーマじゃないかと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:07:10

    イリヤはどうなんだろう
    流石にプリヤが一番人気なんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:07:20

    >>12

    槍ニキは本家が一番人気あるんじゃないか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:07:31

    >>12

    槍ニキギルエミヤはなんだかんだでオリジナルが一番好きな人が大半じゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:08:04

    ネタスレじゃなかったのか…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:08:07

    本家イリヤもセイバーと一緒で元ネタのキャラくらいの立ち位置になっちゃってるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:08:18

    >>22

    自分はオルタニキ派

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:09:06

    >>19

    元ネタというか顔だけ同じというかそもそも正確にはモルガン顔の方が正しいというか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:09:44

    イリヤはそもそもオリジナルの出番がアルトリア以上に少ないからな
    本来のイリヤのキャラとか知らない人の方が多い

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:10:41

    桜系はどこまでが派生の範囲になるんだろうか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:10:59

    >>27

    カテゴリだと「アルトリア顔」名義なので公式でもアルトリア顔が正しいですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:12:10

    >>30

    そういう話じゃないんでないかい

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:12:45

    流石にFGOよりはアニメの特にZEROは規模が違うと思うが
    HFはちょっと怪しいけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:12:57

    アルクェイドやろ
    知名度が段違いだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:13:45

    おめーそりゃ汎モルだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:14:11

    これはレン

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:15:55

    >>32

    プレイヤーでZERO見たこと無いとかFGOから見たって人が多いからZEROはオタクのイメージほどの影響力は無かったりする

  • 37二次元好き匿名さん25/06/28(土) 12:16:00

    >>34

    確かに異モルは本来派生キャラだわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:16:15

    昔格ゲ界隈では志貴より七夜の人気が圧倒的だったな
    ネタ要素も含めて

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:16:56

    玉藻は流石に本体が一番人気なんじゃないか
    コヤンスカヤが怪しいけどあれ見た目だけだしタマモ派生扱いで良いのかな……

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:17:28

    同人志貴って陰キャって言うか割と性格そのものは性癖以外は没個性だから

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:18:07

    >>20

    メルトも含むならメルトなんだろうけど…メルトって桜派生なのかBB派生なのかそもそも派生じゃないのかわからん…

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:18:39

    >>39

    アルトリア顔に近いものがある

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:19:51

    桜→サクラ→BB→サクラファイブってメルトまで行くと桜からは大きく離れてるからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:20:18

    煽りスレの筈が綱が入ったことでネタスレっぽくなる
    アル綱はセイバー以外の争いにも効くのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:21:55

    >>44

    自分で煽って自分でネタにしていくの意味わかんねえな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:21:55

    >>34

    妖妃モルガン本気で好きなのに誰も話してなくて悲しいんだ

    妖精モルガンが嫌いな訳では無いんだけど、妖妃モルガンが主題じゃないとわかった時の肩透かし感凄かった

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:21:55

    >>33

    アルクェイドの派生ってなんだよ!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:22:18

    最初にやったのがfgoかstay nightでまた意見分かれるやつだな
    今ならfgoからってユーザーの方が多いだろうからキャストリアの方が人気あるって言われても、まぁ仕方がないよねってなる

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:22:49

    >>47

    ネコアルクでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:23:04

    >>47

    海外知名度はミームになってるネコアルクが圧倒的だからな……

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:23:33

    スレ主は桜を馬鹿にしたかった感じだがセイバーも凛も負けてると早くに突っ込まれて破綻したっぽいな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:23:59

    >>47

    ネコアルク…海外人気含むならネコアルクの方が人気あるな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:24:36

    エリちゃんとか本家が強いのか、他の分身の方が強いのか気になる

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:26:29

    >>51

    セイバーはともかく凛は本家の方が人気だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:26:35

    そもそもセイバー凛は負けてないやろ
    桜も劇場版強すぎたから人気ありそう

    fgoしかやらない人ってそれしか見えてないよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:26:49

    紙マテ読んでないけど綱と非アルって設定上同一人物?

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:27:43

    >>54

    セイバーこそ本家が強すぎないかな……

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:28:37

    アルトリア顔として分類されてる中で1番人気なのはどう考えてもモルガンだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:29:21

    凛ってエレちゃんの器のキャラだよねとかあにまんでも言ってるの居たのに時の流れを感じたのが俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:29:41

    ぶっちゃけ本家のセイバーはコラボ作品に出てたりしてるからfgoしか出てないアルキャスより知名度も人気もあると思うよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:29:48

    >>56

    カルデアであったら互いに会釈する仲だぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:30:00

    >>44

    むしろネタスレっぽくすることで荒れスレを伸ばしてるだけのような気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:30:32

    >>59

    イシュタルは一応凛っぽさあるけどエレシュキガルは完全にガワを借りた別キャラだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:30:45

    >>55

    そのFGOしか殆ど知らないの割合が圧倒的に多くなってるから

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:30:58

    >>59

    むしろfgoだけやってる奴なんて凛の名前すら知らないだろうから煽り野郎やろそれ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:32:51

    >>56

    生き別れの兄弟設定があったはず

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:34:55

    >>65

    名前はスレの流れで普通に出るだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:36:04

    >>67

    内容的に凛の話になってそのキャラってエレちゃんの元ネタの子だよねって聞かれただと思うが

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:36:52

    fgoが導線になってアニメ作品で結構名前が通ってるSNとzeroを高確率で見るからなあ

    2部とかで出る人気鯖より先にそっちの方を好きになる人も多そう

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:37:34

    今の比率がどんなものかは知らんがfgo全盛期だとSNプレイしたことあるのは1割という結果だったからな
    SN3ヒロインとも派生の方が人気な可能性は結構ある

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:38:08

    >>70

    それどこ情報?

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:39:11

    そもそもfgoのストーリーを進めるくらいハマった奴なら派生系キャラ出る後半まで間にある程度アニメ見るだろ

    スキップ勢とかなら知らんが

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:40:19

    なんだかんだ言っても型月オールスター人気投票したらSNヒロイン3人はトップ10入ると思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:42:21

    >>73

    なんなら男組も強いからな

    エミヤとギル、兄貴

    後UBWやHF映画効果とか村正でわかりやすいカッコいいシーンが昔の総選挙の時より増えたり知名度上がった士郎も強そう

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:43:40

    型月ファンの中でfgoしかやってない人の割合が少なそうなのと、古参型月ファンの方がこういう掲示板で声大きそうなので判断難しくない?
    ちなみに自分はステイナイトヒロインの方が好きです

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:45:33

    >>75

    というかfgoがガッツリ過去作キャラとかに含み持たせたストーリー展開するから2部くらいまで進める熱意あるなら大抵他作品にも触れるのよ


    fgoしかやりません!なんて本当に少ないしそういうのは大体1部途中でギブアップする

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:46:12

    割と居るぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:47:34

    スレタイにいるのにここまで一度も名前が挙がってないジャンヌ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:49:11

    FGOしか知らないってあにまんでも割と居た気が

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:49:51

    >>78

    アポの時も薄味だったしオルタの方とセットで出るからまあ人気は正直違うかなって……


    SN勢とかは流石に派生系は元祖に勝てんよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:50:17

    >>78

    ジャンヌは人気だけどオルタと比べると……

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:50:47

    >>79

    お前の世界はあにまんしか無いんか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:50:49

    ジャンヌはランサーは派生キャラで良いのかね
    ファンの分母は少なそうだが

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:51:50

    >>82

    ここあにまんなのに他の場の話して意味あるの

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:52:50

    何か人気はエレ>凛って言われてから明らかに過剰反応してるのがw

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:53:16

    そもそもあにまんなんてfgoしか知らない奴らのり圧倒的にSNとか知ってる奴多くて今だにfgo以外の作品のネタでもバンバンスレ立つじゃねえか!

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:54:45

    派生が出るのって大体オリジナルが人気あるからだしよっぽどじゃなきゃ人気を上回ることってなくない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:59:24

    元より上と言えるのは邪ンヌくらいじゃね
    アポクリファがわりとマイナーってのもあるけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:02:46

    extraのサブサーヴァントの玉藻よりもfgoの2部主要キャラのコヤンスカヤの方が人気がある
    fgoだと今後も玉藻は設定が入り組み過ぎて掘り下げが無さそうだし

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:17:55

    正直fgoとその他の作品での人気の基準が違いすぎて比べようがない そのキャラの存在自体が好きというよりは主人公(自分)のことが好きなそのキャラが好きという部分が大きすぎて、その時々の状態によって好き嫌いが別れるって人も少なくはないと思う
    例を出すならアーチャーのことが好きな状態のメルトだったら今ほどの人気はないだろうし
    そういう面で見たら原作やアニメからある程度どんな状態で出ても好きって言える固定ファンがいるオリジナルの人気はいまだにかなり強いと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:23:51

    オリジナルが好きだから派生キャラも好きって人もいるし
    派生キャラから入ってオリジナルのほうも好きになったって人もいるし
    オリジナルと派生キャラを完全に分けて「いや自分が好きなのはコイツであってオリジナルとか派生とかは知らん」って人もいるからなあ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:26:43

    矢鱈とFGOでの人気を重視してる人がいるけどさ
    ことサーヴァントに関して言えばたいていオリジナルも実装されてるんだから派生の方が人気になることってあんまり無いと思うんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:28:30

    >>32

    ZEROももう11年前のアニメだからな

    SNもだけど古いからここ3年くらいで始めた人は通らない方が普通な可能性はある

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:29:54

    正直青王、凛、桜の三人は士郎のヒロインだしな…って別枠に置いてる

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:31:00

    >>93

    まぁその理屈だとFGO初出鯖も最近あまり活躍のない場合は昔人気でも今はどうかわからなくなるな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:32:44

    >>94

    派生キャラに人気負けてるかどうかって誰のヒロインとかと関係あんの?

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:34:43

    >>93

    fgoも10年続くソシャゲなんでハードル自体は高いぞ


    正直今更fateシリーズに手を出すヤツなんてある程度シリーズ全体に興味ある気がするわ

    1.5部あたりのfgo全盛期ならともかく

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:35:52

    掲示板にいるような人はずっと追ってる人のほうが多いから感覚麻痺してるんだろうけどわざわざ10年前のアニメとか5年前の映画とか見に行かないでしょ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:40:05

    スレタイ最後まで読めないマスターがネタスレで脊髄反射起こしてんのか

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:40:50

    綱の話が出ないな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:46:44

    >>63

    実装当時も言われてたけど、タイガーころしあむでマジカルルビーに洗脳食らってた時はあんな感じの口調だったぞ

    あと金髪の凛はextra凛の本体で出てる

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:48:57

    綱の派生キャラで真っ先に浮かんだのが宮内庁の渡辺さんだった
    いや、アレは本人の詐称(詐称ではない)なんだが

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:50:06

    >>64

    煽りじゃなくてその「割合」の分母ってなに?

    オタク層全体で見たらFGOやってなくてセイバーアーチャー知ってる人の方が多いだろ、海外も含めたら余計に

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:51:49

    >>98

    それ言うならわざわざ10年物のソシャゲ今更はじめて最新まで追ったりしないでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:14:31

    >>55

    そのFGOから入って過去作よりメインって方が圧倒的に多いと思う

    Zeroでも増えたけどあれから何年も経っているからなあ

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:38:46

    アニメなら同時視聴が入り口になったりするけどソシャゲはなぁ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:39:49

    >>105

    fateコンテンツが始まって20年

    FGOが始まって10年

    そろそろ「FGOが存在しないfate」の方が短くなるな

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:58:49

    >>90

    まるでFGO以外の型月作品なら彼氏持ちでも人気出るかのような物言いだな

    名前上がってる奴ら全員主人公に惚れてるヒロインキャラだけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:00:05

    ソシャゲでもそのゲームだけやって過去作に触れずにあー過去キャラなのねですませる人もまあまあいるからなぁ…
    特にそのソシャゲ発のキャラが好きで過去作キャラと関わらなかったりするとあんまり過去作への導線無くて触れずにここまでくるとかもあるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:17:17

    >>109

    BBと桜なんかほぼ関係ないもんな

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:08:25

    そもそもFGOの映画の興行収入3作足してもHF1つに勝てない時点で破綻してるだろこの理論

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:16:21

    >>108

    セイバーが士郎以外にデレたらゴミになる〜とか信じられないくらい発狂してる癖によく言うよなw

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:17:48

    >>111

    それを言うなら原作の人口と人気から目を逸らすなよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:21:45

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:24:56
  • 116二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:25:23

    すまん勘違いしてたわ
    BBちゃんが桜の派生になるならジャンヌはアルトリア顔ということでアルトリアの派生になっちゃうしまず派生の条件決めないと話にならない気がする

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:36:16

    ぶっちゃFGO産で派生元に人気で勝ててるのいないだろ
    イシュタルより普通に凛の方が人気でしょう

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:14:09

    >>108

    主人公(自分)と主人公(登場人物の一人)じゃ主人公のことが好きの需要に差があるってこと(もちろんfgoの主人公も登場人物の一人って思ってプレイしている人もいるよ)だから主人公のことが好きっていうステータスが無くなった時の差が激しい。メリュやモルガンみたいに妖精國のかっこいい所が好きって人もいるけど、人気の大部分は主人公のことが好きに集中すると思うよ。主人公のことが好きっていうのはキャラにとって外部パーツみたいなもんだし、他にも性能が強いとか絵師が好きとか人気の基準が他と異なるから比較しずらい。そういう外部の存在を除いたキャラ本来の人気だとオリジナルが強いんじゃないってだけ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:17:11

    >>117

    剣スロとバサスロってバサの方が人気なのかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:23:46

    ガチファンになるほどstay nightとかはやるだろうし、あっちの方がキャラの会話がかなり長いので人気投票するほどのファンになる頃には原作のキャラが好きになると思うよ。派生キャラより好きになるとは限らないけど、ちゃんとプレイしたファンならこんな比較なんてしなくなると思う。
    あと多分廃課金とかこのカテゴリの大半はstay nightやってるだろう

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:24:08

    >>118

    FGOで主人公が好きってキャラの中でも人気の差がかなりある時点でそれはちょっと…

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:27:18

    >>118

    FGO以外の型月ヒロインなら主人公に惚れてなかったり彼氏持ちだったりしても大きく人気落ちないって本気で言ってる?

    別世界でもぐだに惚れるの許せないって暴れてるファン層見てもとてもそうは思えないけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:31:01

    そもそも自分の好きなキャラが人気あるのは嬉しいのはわかるけど〜より人気だよな!ってなって嬉しいか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:32:14

    主人公に惚れてなくても人気ある連中とかいるしなぁ
    というか惚れてる云々の話題はただの対立煽りなんよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:33:12

    >>122

    前者fgoとかそれ以外と関係なくそのキャラのこと好きじゃないじゃん後者は自分の理想じゃないから文句言ってるだけでそのキャラのことは好きじゃん

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:35:39

    ぐだに惚れてないから人気出ないとかいうとステンノ様ガチファンがガチギレするぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:37:43

    >>28

    劇場版HFの「犯しなさい」ってセリフで驚いてるやつ結構いたしな

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:46:11

    >>127

    あれ18禁のPC版だけでコンシューマ化された時は差し代わってたんですよ

    おかげでコンシューマ版から入った人も驚愕です

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:17:09

    >>125

    いや?だから士郎に惚れてる青王は好きだけど士郎に惚れてない青王は好きじゃ無いって人たくさんいるでしょ

    士郎との恋愛抜きってfateルート抜きでも人気や魅力変わらないって事だぞ正気か?

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:18:47

    >>121

    キャラ数が多いから個人に集中することが難しいからじゃないかな?だから他作品違って性能や絵師から人気になったりすることある。2部6章組が強いのも他に比べて全員が通るメインでキャラの深堀りがあったというあるかな?主人公のことが好きでも召喚後のマイルーム限定やイベント出身だと存在自体知られてない場合もある。もっと個人に集中するストーリーが増えれば人気なキャラもバラけてると思うよ。fgoで派生キャラはオリジナルとの違いを示すために深堀りもあるから有利。その深掘りが幕間とかだったら元も子もないけどね。

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:26:16

    >>117

    今人気投票したら大体派生が勝つくね

    特に邪ンヌは絶対ジャンヌより人気あるし

    エレシュキガルなら普通に凛より人気だろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:27:23

    アル綱スレじゃないのか…

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:28:47

    >>131

    邪ンヌは勝つだろうけど他は思い上がりも甚だしいな

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:51:04

    >>129

    それはほんとにセイバーのこと好きなのか?士剣正義!!凛、桜いらんじゃくなくて?fateルート自体セイバーが士郎を好きになる過程が描かれてるから士郎が好きな状態じゃないセイバーが前提だから、士郎が好きな状態セイバーだけが好きはかなり珍しいぞ。いても士郎が好きな状態のセイバーが1番好き、だと思う。fateルートにおいての恋愛は人気になる手段じゃなくて、セイバーというキャラを深堀りする手段だし、さらにセイバーの人気は原作やアニメのfateルートでもよかったがzeroやubwのアニメから好きになった人のほうが多いからセイバーの人気において恋愛は重要だけど重要じゃないぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:15:35

    言っちゃあ悪いけどマイルームの過程も何もないデレセリフ一つで惚れてる扱いできるのすごいな
    ぐだの何処に惚れたかすら明言されない透明人間との恋に本気になれるのすごいよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:02:53

    あーあ対立煽りにあっさり乗せられたバカ共がここにも
    荒らしに構うのも荒らし

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:04:45

    >>111

    ふーんつまりこういう事?

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:07:30

    なんで綱の話せずにキレ散らかしてんの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:09:25

    >>111

    へ~、つまり売り上が1兆309億円のFGO様の足下にも及ばないS/N君はゴミって事だね

    で?S/N君はいくら売れたの?

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:53:35

    >>107

    きのこもここまで続くとは思ってなかったかもね きのこが監修に月姫リメイクにまほよとかで多忙なのとラセングルが延命措置を取ったのもあるけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:11:28

    >>104

    CCCコラボよりHFの映画の方が最近だからね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています