なんで使える?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:42:18

    ポケモンって、キズぐすりとか人間が作った道具は使い方が分からないから持たせても使わないんでしょ?
    なのになんで明らかに人間が作ったであろう「のどスプレー」は使えるの?
    おかしくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:45:10

    使えるように設計してあるか自動で起動するんじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:45:23

    これはマジで謎
    今のところの最有力説は「音系の技を使うとスプレーが勝手に噴霧される」という説

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:46:17

    喉に咥えてんのかな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:47:32

    じゃくてんほけんとかレッドカードとかはトレーナー側がバトル中に持ってます!って申請するのかな
    悪の組織とかのバトル中も有効だが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:48:24

    >>5

    おまもりこばん付けてても律儀にお金くれるんだから勝負にはフェアなんでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:48:56

    音技に反応して勝手に噴霧されるんでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:51:42

    仮にポケモンがすごく賢くてトリガーを押すか本体プッシュで使えるとしても
    それだと手がないポケモンとかは使えなさそうだからやっぱ自動噴霧なのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:52:26

    事前に吹いてるんじゃない?
    メタルコートとか容器もどうぐのデザインに入ってるけどポケモンが自分で使うんじゃなくてトレーナーがこれでコーティングしてあげてるんだろうしそれと同じ感じで

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:53:03

    逆だよ
    ポケモンは大抵の道具を使えるけどキズぐすり系統は勝手に使われないように分かりにくく対策されてんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:22:52

    正直「のどアメ」でもよかったんじゃなかろうかとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:50:57

    トレーナーのいる知性高めのポケモンは、そういうバトルルールだからキズグスリとか使わないと思ってる
    野生はそもそも持ってない使い方を知らない
    アホの子は知らん

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:56:55

    運動クラブで取り上げられそうなネタ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:58:43

    弱点保険とかはそういうネーミングの薬品(湿布薬的な)だと考えた方がいいような気がしてきた
    眠眠打破とかみたいな感じで薬局で売ってる薬の名前としてギリありそうな気もするし

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:58:55

    >>10

    もりのようかんやヒウンアイスやマラサダも食えないように対策されてるのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています