“拳が触れる直前”に“引き戻す”!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:14:04

    えっ 一方通行は反射の設定を変えて
    ちゃんと対策してたんですか
    えっ 木原君はそれすら把握して
    適切なタイミングと力で殴ってるんですか

    お…お前変なクスリでもやってるのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:15:13

    一方通行に対してだけは下手な読心術よりよっぽどエスパー
    それが木原くんです

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:15:16

    前半はほのぼのデート回だったのに
    突然こんなシリアス展開になるなんて
    ワタシは聞いてないよッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:15:52

    これ遠距離から適当に物投げてれば良かったんじゃねぇかと今でも思ってんだ床蹴り砕いて破片蹴りつける技もあるしなヌッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:22:41

    アニメだとヴェントが
    何故いきなり不調になったのか
    分かりにくかったけど
    虚数学区の力が肉体を無視して
    内側に直接ダメージを与えてたから
    だったんスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:46:13

    >>4

    反射の設定を変えたタイミングを的確に読むレベルで

    一方通行の事を熟知してるから難しいと思うのは…俺なんだ

    距離をとられる前に殴って演算乱すとかやってきそうだしな(ヌッ


    打ち止めを回収したのも計画だけのためじゃなくて

    おそらく地球の自転を利用したビル投げとか

    出されたらその時点でスクラップ決定ェな攻撃をさせない

    ようにするためだと思われる

    もちろんメチャクチャ儂の妄想

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:48:46

    美琴と初春がなんか余所余所しいのは
    もしかしてこの時はまだ超電磁砲が
    始まっていなかったタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:49:49

    達人を超えた辰神

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:56:07
  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:57:29

    >>7

    そもそもあいつらは黒子を介しての友人ってだけだから仕方ない本当に仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:58:06
  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:17:05

    スレ主は14巻を読む前にSS(上条と一通の背中合わせ表紙の本)を読んでおけよ
    あれ普通に本編だからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:45:42

    >>6

    ベクトル操作も音波でジャミングしてたっスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:47:42

    1……待ってたよ
    0930事件編はおもろいやろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:49:09

    おそらく当てない打撃だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:49:13

    木原神拳聞いたことがあります...一方通行を直接開発した実績があるから許されてる曲芸だと...

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:52:15

    木原クン聞いたことがありますアニメだと怪演も相まってめちゃくちゃ人気になったキャラだと

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:54:27

    木原の一族なんやでちったぁリスペクトしてくれや
    能力を開発した本人がそのスペックを行動予測と実施にすべて割かないとできない神技なんだよね すごくない?
    多分できるの木原くんしかいないんだ悔しいだろうが…あれこれ悔しいかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:55:41

    >>1

    おーっ遂にはいむら先生が絵柄変え始めた頃やん

    ここからマジで進化凄いんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:56:43

    >>1

    そこら辺地の文読まないと分からないのが難点を超えた難点

    アニメはもうちょっと分かるようにならなかったのかのォ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:59:34

    >>4

    >>6

    後から出たキャラにはなるけど鮎魚女キャロラインが麦野の行動タイミング完全把握してた辺り担当研究者はほぼ行動誘導出来たのだと考えられる

    一方通行は近距離を好む傾向にあるしなっ(ヌッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:10:11

    >>4

    能力の演算も妨害されてるんで絶対とはいえないスね

    無差別に破片ばら撒くか大質量攻撃だったらワンチャン殺せると思うっス


    まっ反射突破されるなんて微塵も思ってなかったからバランスはとれてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:14:15

    500億分の1秒毎に反射のオンオフを切り替えるとかすれば物理的に引き戻しとかできないし生身の身体なら急なベクトル変更に耐えられず詰むと思われるが…
    木原くんは一方通行の思考予測おいといて純粋にカラテ極めすぎてるんだよね、凄くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:14:21

    おーっ、なんか変なカッコの女が割り込んできたやん、殺そ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:19:33

    >>24

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:20:37

    >>23

    まあ気にしないで

    もっとヤバい奴ワラワラ居るのが木原ですから

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:48:29

    >>24

    “敵意”…どこへ!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:52:41

    >>20

    呪術廻戦みたいにナレーション雇うのが1番だと思ってんだ

    幸いなことにとあるIFだとオリジナルストーリーでアレイスター=クロウリー♂がやってたから違和感はないしなっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:15:45

    >>28

    それはそれで漫画と小説の文章量の違いでテンポ悪くなりそうなんだよね (映像化)難しくない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:35:27

    >>29

    >>28

    少女共棲ではそこら辺頑張って欲しいですね…

    マジでね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:11:30

    >>30

    こいつときたら、私にナレーションやらせるつもりね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:15:31

    >>31

    骨格削ってなければこいつときたらさん割と小柄で細くて華奢なんだよね げにえろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:20:11

    >>30

    少女共棲はコミカライズも早かったしある程度メディア化前提で書いてるんじゃないかと思ってるのが俺なんだよね

    まっそうじゃないにしろコミカライズを参考にすればいいからバランスはとれてるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:17

    タネが明かされた上でいや本当にできるんスか?と第一位に思わせた
    そんな木原神拳を誇りに思う

    ヴェントという超規模の魔術師で個人規模、集団規模の事件が一気に都市規模になるのはワクワクが止まらないよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:44:57

    >>33

    とあるのコミカライズ…名作が多いと聞いています アニメ演出の参考にしたものもあると

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:53:13

    >>34

    学園都市を舞台にした、本当の物語が始まる。(作者書き文字)

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:26:30

    確か木原クン登場の後に一族の設定が生えてきたんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:58:15

    >>21

    変態的なプロファイリングなんだよね、怖くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:13:27

    >>12

    あざーっス(ガシッ

    14巻の表紙とあらすじ見て

    あれスキルアウトの話は?ってなったんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:21:49

    こんなチンピラみたいな見た目なのに昔は一方通行にビビり散らかしてたってネタじゃ無かったんですか木原くゥン

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:26:11

    メタ的にはあれ以上キャラ数出す事が出来なかっただけなんだろうけど、学園都市の強き者をほとんど全員行動不能にしてたヴェント強すぎないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:26:33

    >>14

    はい

    アニメもここの話が

    面白かったから最高です


    上条と美琴のデート

    インデックスの面倒を見る一方通行

    打ち止めを守る上条

    電話でやり取りする最弱と最強

    雨が降る夜の学園都市がこの話を支える

    ある意味“最高”だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:47:18

    この辺のニアミス主人公がおいしゅうてハッピーハッピーやんケ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:51:42

    >>31

    華野の時は声変えるって方式もありだからマイペンライ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:52:46

    蹴りでもできるんだよね
    この一方通行のことを何から何まで把握してる男は…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:37:36

    >>45

    一番ヤバイのは振り落とす工具箱でさえやれることだと思う

    それがボクです

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:26:44

    ここからようやく3期の内容に入るんだっけ伝タフ
    まっアニメ自体はチンカスだから見なくていいですよ。(マネモブ)

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:28:13

    >>47

    まだっスねSSが控えてるっス

    もしかして2クール程度で9巻アニメ化した3期はバカなんじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:56:46

    >>48

    ぶっちゃけ三期はどうでもいいんだ opと超電磁砲の方さえ視聴すればなあっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 04:00:01

    超電磁砲だとドリームランカーに差し掛かったあたりっスね....なんか黒子とショタが事件解決する話の途中で挟まった昏睡事件の件がこれっスね

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:26:47

    やっぱ強いスね土御門は
    これで全盛期より弱くなってるって
    ネタじゃなかったんですか

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:56:41

    アニメ見てた頃はぶっちゃけ
    ヴェントの動機がしょぼいと思ったのになぁ
    お前は成長しないのか
    今は科学を憎む気持ちになってしまうのも
    少し理解できるんだよ

    大事な人がいなくなったのに
    ただ運が悪かったなんて理由で
    簡単に納得できる訳ないんだよね悲しくない?
    心がつらくて余裕もないなら
    尚更呑み込めるはずがないしな(ヌッ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:00:54

    でも原理もあってハッタリも聞いてるから上手い能力の使い方だと思うんだよね
    こういうのはハッタリも効かすのが一番大事だよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:34:20

    >>52

    科学と言うよりそんな感じの世界の冷酷さの方に打ちのめされた節があるんだなぁ


    動機は割とパンピー寄りなのに上り詰めすぎなんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:55:03

    神拳の名は伊達じゃないんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:22:23

    >>52

    何か失ったときに理由を求めたくなるのは理解できるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:33:34

    木原神拳か、作中でもわかる通りジャミングで能力妨害できるし完全に嫌がらせ技だぞ ねーっなになんなのこの人

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:22:36

    >>40

    一方通行個人に微塵も興味が無かっただけですね 🍞

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:34:10

    猟犬部隊を片付ける描写がグロくてびっくりした
    それがボクです
    顎が吹き飛ぶとかこわっこえーよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:44:37

    >>52

    > ただ運が悪かった

    それで言ってしまうとヴァントの真の敵は魔術になるのが悲劇的でアイロニックだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:12:38

    >>60

    だから魔術を消すんだろっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:15:06

    >>55

    文字通り神拳になるのはルールで禁止スよね?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:01:31

    アレイスターのメインの計画の要である一方通行の開発を任されているんだ、化け物だと思った方がいい

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:11:50

    土御門が相手した杭の魔術師も何気に厄介なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:04:59

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:17:25

    これから戦う敵幹部の登場が王道でワクワクする
    それがボクです
    原作の3期範囲が楽しみですね…ガチでね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:50:00

    >>66 3期の範囲はめちゃくちゃ面白いから楽しんで欲しいですね...マジでね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:54:55

    >>27

    木原は人を殺すのにいちいち敵意を抱かないんだ

    だから...すまない

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:53:26

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:29:32

    この辺から作品の空気感が変わってくるんだ
    緊張が高まるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:15:14

    カエル顔の医者の正体見たり!!
    人格者と知られるカエル顔の医者の正体は
    魔術師アレイスター=クロウリーの命を助け
    共に学園都市を作り上げた
    菩薩のような男だったのかあっ!!

    あの…マジで何者なんスかこの医者…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:46:49

    >>71

    シラナイ全巻呼んでもサッパリワカンナイ

    個人的には東洋でヨガを極めたあの男だと睨んでるんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:55:17

    >>71

    リスポーン地点の人かと思ったら

    実はメチャクチャ凄い経歴を持っている

    それが冥土帰しです

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:55:51

    >>71

    ただのすごくてすごい医者なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:02:50

    やっぱり0930編はすごい
    禁書モブの定期スレが1週間保つだなんて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています