- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:21:36
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:22:49
おおかた労働環境で揉めたんやろなぁ…
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:22:56
60代の昭和の牧場長ならそりゃっトラブルになりそうだな。
- 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:31:35
この牧場ではどうだったかはもちろん不明だけど
一般的に外国人従業員に説教というか苦言を呈するときは
他の人の目のあるところでやって面子を潰してはいけないといわれてるね
どこかの会社で日本人上司が多くの人の前で叱責して○されかけた事件が前にもあったはず - 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:33:05
牧場じゃあな……
耐えられる人だけが居るみたいな場所でしょ(言い方アレだけど) - 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:36:37
- 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:36:44
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:38:05
- 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:38:30
- 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:39:36
山口ステーブルは労働環境って観点では上澄みの中の上澄みでは
- 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:41:15
インド人は真面目に働いてるように見せてサボるから最近は南米系にシフトしつつあるって前に見たことある
- 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:42:48
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:43:42
- 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:43:47
山ステのホワイトっぷりを舐めてはいけない
多分牧場の中で1番ホワイトや - 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:44:37
- 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:48:31
- 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:49:48
偏見に満ちてるのは分かってるけど文化・風習・宗教観とどれをとってもインドと日本は全然違うしインド人が日本社会でやってくのは難しいだろうなと思う
もちろん上手く適合してる人がいるのも知ってるけど - 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:51:02
- 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:52:54
- 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:53:35
まあだから普通は直属の上司とその上の上司との3人以上で面談するよね
- 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:54:02
日高はインド人大勢いるしインド人いないと成り立たないぜ
- 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:54:15
日本ならOKでも諸外国だとNGがいっぱいあるからね
その逆もいっぱいあるから譲れないとこで揉めるんだけど - 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:55:39
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:01:34
もちろん「適切な範囲で」という文言を脳内補完して聞いてほしいし全容分からないから何ともだが
労働者側もお金稼ぐために来てるから節度を守って働いて当たり前とはいえ、牧場側も文化や価値観がまるで違う人たちに入ってもらわないと仕事成り立たなくなるのは事実だから、雇用側も歩み寄りは必要よね - 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:07:12
- 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:07:59
- 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:57:02
乗ってる人の半数以上が外国人みたいな所そこそこあるからなぁ、日本人も最近は増えてるってのも聞くけど馬の生産自体が増えてるので人材が追いついてないとかなんとか
- 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:01:19
地方競馬は厩務員に外国人を積極採用するって聞くけどその手のいざこざは起きないのかしら
- 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:04:32
- 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:52:09
人を雇いたくないやめさせたい経営側と100件面接受けてようやく滑り込んだから辞めたくない従業員みたいな氷河期時代の振る舞いを今でもやってたらそりゃ人はいなくなるし命のやり取りにもなるよ
- 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:53:40
近くでコナンがうろついてたら死んでたところだった
- 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:06:32
つい先日更新されたコラムだけどホッカイドウ競馬はヒンディー語、ネパール語、英語、日本語の4か国語話せる有能ネキがいるおかげで対応できてるらしい
しかしめちゃくちゃタイムリーな内容だ…
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:36:02
- 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:39:09
- 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:41:48
- 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:44:38
昔武豊の親類の牧場主が殺される事件があったんだけど未解決なんだよねこれ
- 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:46:42
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:47:42
畜産やってるけどマジで完全週休2日制とか超上澄みだよ
ビッグレッドも基本給安いけど総支給そこそこだし(休日数と労働時間考えたら安いが)、ノーザンも休日数以外は福利厚生手厚い
ウマカテでよく名前出るレベルの牧場は業界の中ではホワイトめなんだよなぁ - 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:50:15
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:55:30
牧場って労働環境絡みの事件多すぎるだろ
奴隷のような20年間の牧場暮らし。どうして、助け出してあげられなかったのか–Call4 storieswww.call4.jp - 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:03:28
自分も昔畜産やってたが、あそこは超ブラック労働環境だからな
ナマモノに飯からシモの世話までしなきゃならんから、24時間休みなんてありゃしない
IT化導入しても別に労働時間は変わらん
世話の対象に機械が加わるだけでしたわ - 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:11:30
インド人の場合戒律が厄介なので...
雇う側も揃えた方が対応楽とかまぁ有る - 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:14:41
- 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:15:11
- 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:17:31
- 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:18:19
- 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:18:39
- 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:19:22
畜産業って当たり前だが生き物相手だから休みなんてほぼ無いし
扱うのが何百万どころか何千万や下手すりゃ何億のモノだからどうしても人<馬に扱いがなってそう
不満と闇の温床だろうなって - 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:20:14
初任給24万で週1休みか…
ねーな
悪いが本当に馬好きな人雇ってくれ - 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:21:30
- 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:22:19
- 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:22:32
- 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:23:36
- 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:25:38
まともな社会人ならこんな時間にこんなところいないと思いますがねwww
友達や恋人いないんすか?w - 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:26:12
- 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:26:56
ウマカテで名前よく出る大手でもキツめなんだから零細はお察し
- 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:28:55
- 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:29:40
なんでこんな自虐レスバやっとるん?相手を袈裟切りするついでに自分の腹切って痛くないの?
- 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:29:50
偶数月更新だったのがぱったり止まっていたのでコラム終了してしまったのかとちょっと心配してた
- 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:30:18
基本的に賞与とか残業代は基本給をベースに算出される
平均的な月20日勤務の会社で日7.5時間勤務で計算すると150時間くらい月働くことになる
上の場合、残業代の算出は(基本給÷150)x1.25とかが基本
115000円だと時間あたりの給料は767円くらいそこに1.25掛けても残業代は958円/時間
これが21万とかだった場合は時間あたりが1400円で残業だと1750円/時間になる
賞与も大体基本給◯ヶ月分+αだしな
- 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:31:34
- 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:34:22
たまに写真目当てで見てる牧場の人のアカウントあるけどまず相手を人間扱いしてるように思えない
相手も酷いっちゃ酷いけどあの待遇でしょ?と思うと仕方がない気もする
なんせ最初からそんな態度じゃあいい方向に行くはずもないわ - 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:34:52
ウン…朝5時スタートってのは就業規則上の話で、恐らく3時起床の4時出社じゃな…
- 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:35:15
- 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:35:54
じゃあどうすれば労働条件の問題が解決しますかって言われると思い付かない
体力のある大手傘下に統合されていく位しかないと思うけど、買収するメリットあるのかどうかもね… - 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:36:46
生産牧場だと出産シーズン夜勤とかあるだろうし、やっぱ馬好きじゃないと続かないだろうなぁ
- 67二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:38:58
逆に馬が好きな人しか居ないから労働条件改善が進まない可能性もある
好きだから多少過酷でも問題ないよね?って認識に走ってしまいかねないからな… - 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:40:03
- 69二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:41:29
ド直球で言うとやりがい搾取の極地みたいな職業だよ
- 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:41:50
牛と違って繁殖期が決まってるのは救いかな
とは言え、仔馬は仔牛より高価な上に超が付くほど脆弱だから、世話めっちゃ大変だよ
故に自分は即馬の担当外れた
あれやり続けられる人は畜産業界でも超人の枠だと思う
そりゃ人集まらんさ
- 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:42:41
- 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:43:09
- 73二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:47:32
作業も過酷だけど環境も過酷だからなぁ、冬とか滅茶苦茶寒い中だし神経削れる
- 74二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:47:51
畜産関係で初年度手取り20万超えるところなんて殆どないと思うぞ
- 75二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:48:52
別のサイトだとこんな感じだからまあ大体そんなもんだと思う
有限会社ビッグレッドファーム - 求人牧場一覧|BOKUJOB - 競走馬 生産・育成牧場就業応援サイト -北海道と茨城県に計7つの牧場を構え、管理面積は約635ha以上、管理総数は650...bokujob.comそもそも論として入社してすぐ高級取りになれるような職場なんて限られてるよ
- 76二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:12:20
馬産関係だと外国人の方を擁護したくなる、ぶん殴りたくなるような出来事は状況として起こると思う
もちろんやっちゃ駄目だろうが大多数は真面目な人だと思うんだよね、べらべら話して内情丸わかりの村社会みたいな業界なのに悪口とかまんま聞こえてこないしな
地方競馬の厩務員とか見ると外国人だらけだもん - 77二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:21:03
と、いうか社内研修でも「集団の前で怒鳴りつけたりするのはNG。唯一許されるのは、危険行為等で、死傷等が発生しかねない場合」なんて言われとるしなあ。
なおこの手の部下への叱責。江戸時代とかでも色々と課題になっていたようで、徳川家康なんか
1 褒めるときは大勢の前で褒めましょう。叱るときは、𠮟る対象と叱る対象の友人の3人だけの空間としましょう。
2 叱る場合も声を荒げてはいけません。諭すように丁寧な口調で行いましょう。
3 「何でお前はできないんだ」とかいうのはNGです。まずは以前の功績をとにかく褒めることからスタートです。
4 褒め終わった後に「このミスはお主に似合わない」と、諭すように告げましょう。
この時、叱る対象の友人がいれば、叱る対象に対して後から適切なフォローをしてくれます。
5 大体そうすれば、叱る対象も神妙になって、こっちの叱責も受け入れてくれます。
まあ江戸時代なんか、「自分が侮辱された→ぶっ殺す」という殺伐した気風が残っていた時期だし、家康の祖父も家臣にぶっ殺された経歴持ちなので、そりゃあ部下の叱責一つにも気を遣うわなあ。
- 78二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:33:43
- 79二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:42:40
草生やされたことよりも質問された方を煽りと受け取るのか(困惑)
- 80二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:48:16
じゃあその弊害言ってもらえますか?
あなたは社会経験あるみたいで何事も知ってるみたいですし
おおw - 81二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:48:30
大規模化して勤務ローテできる牧場が生き残っていく未来しかないです。
- 82二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:50:43
実際に中規模以上の牧場が近隣の廃業した牧場の土地買って拡大したり、もう自分で経営したくない牧場主が隣に売って自分は従業員になるとかあるしな
- 83二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:50:50
- 84二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:51:00
ニートor学生がなんか
不満そうで笑う - 85二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:51:40
待遇や給与面が変われば……とは簡単に言うものの、それが現場だけではどうにもならんからこうなってるわけでな
というかそもそも少子化で働き手の人数そのものが減ってるのもあるし - 86二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:52:25
- 87二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:53:01
日本って農業関係マジで不遇だからなぁ
外国人や障⚪︎者の扱いも他の業界の比べると慣れてないだろうし
何なら馬の牧場かは分からんが障⚪︎者虐待して逮捕されたところあったな - 88二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:55:38
大規模化して勤務時間をローテで回せたり、給料が増えたとしても
きついくさいそして過剰な責任の伴う一次産業なことは変わらないから人がたくさん来るかっていうと来ないんだよね - 89二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:57:48
アメリカでも例の移民摘発でだいぶ農場勤めの人が捕まったらしいし日本に限った話でもないんよなあ
買い叩くと言うと言葉が悪いが、環境を整えるにも限界があって給金を出せないんだから、良くはない環境に良い人材だけ来てほしいは無茶な話
- 90二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:00:03
- 91二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:16:00
一次産業の割に一頭一頭に対する責任が重いのがなあ、キツいわな
- 92二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:16:54
- 93二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:19:53
よく競馬民が事情通気取って「経済動物に関わる側が愛着なんて持つほうが悪いよ、割り切れよ」とか言うけど
馬に愛着なかったらこんな割の合わない仕事しねえしそういう人に支えられてるんじゃねえのかと思う - 94二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:21:15
- 95二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:23:39
ニッチな産業やってると誰も出来ない最高の仕事をやれてとても楽しい反面
安いし大変だしこりゃ誰もやりたがらねーなってなる - 96二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:36:34
医療・介護・福祉も人間って動物扱ってるやりがい搾取なんだよなぁ
- 97二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:42:46
奨励手当が高いので初任給は悪くないように見えるけど
多分というか大方この奨励手当はほぼ変動せず今後の昇給や賞与は基本給ベースでの上昇になるので
勤続年数重ねてもあんまり上がっていかんのだろうなあと思う
給料自体は悪くないけど資格給が大きくて昇給乏しい薬剤師とかと同じ構造 - 98二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:55:33
そもそも山口ステーブルって育成牧場だし生産牧場とは少し勝手が変わってくるんじゃないかな