【閲覧注意】飽き性なイッチが絵を義務化する為のスレ 6

  • 1イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/28(土) 13:38:25

    ここは面倒くさがりで飽き性なイッチが義務的に絵を練習する為のスレだよぉ

    練習と言っても、ガチガチの練習だと面倒くささで飽きがまさって投げ出す可能性が高いんだぁよ

    だからいやにならないように、のんびりと自分のペースで絵を練習していくんだよ

    多分1に模写、2に模写、模写模写しようぜ派閥の人とはお話が合わないと思うんだヨ

    あとアレしろコレしろ系も、イッチの気が向かない限り率先してやらないと思うでゴワス

    赤ペンとかは好きに入れてくれて良いでヤンス

    ただイッチがそれを吸収できるかはわからないのじゃ

    前スレ

    飽き性なイッチが絵を義務化する為のスレ 5|あにまん掲示板ここは面倒くさがりで飽き性なイッチが義務的に絵を練習する為のスレだよぉ練習と言っても、ガチガチの練習だと面倒くささで飽きがまさって投げ出す可能性が高いんだぁよだからいやにならないように、のんびりと自分…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:38:57

    うおおおおおおスレが立ったぞのりこめ(/・ω・)/

  • 3イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/28(土) 13:39:31

    それって練習って言わないんじゃ無いっスか?忌憚の無い意見ってやつっス。

    うるせ〜〜!!!!!
    知らね〜〜〜〜!!!!

    ╋━━━━

    FINAL FANT
    ASY

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:42:44

    描いてればそれは練習なんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:42:47

    タフ語録やめなね

  • 6イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/28(土) 13:43:37
  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:48:34

    のりこめのりこめ 
    ほしゅだほしゅだ

  • 8イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/28(土) 13:49:39

    というわけで10まで保守していくよぉ

    連投制限が結構足枷になってるねぇ

    >>2

    いつもありがとうだよぉ

    >>4

    牛歩でも練習って言っていいよね!

    >>5

    は…はい

    イッチ…

    タ…タフ語録は控えます…

  • 9イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/28(土) 13:52:27

    >>7

    保守保守トントン



    定規つかったら擦れてインクが伸びたり、なんか漏れて広がったりで結構たいへんだったんダヨ

    でも使わないとグネる

    難しい

  • 10イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/28(土) 13:53:57

    というわけで10まで保守完了ダヨ!

  • 11イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/28(土) 22:08:19

    今日の練習なんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:23:33

    >>11

    その調子で続けるドン

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:48:28

    がんばれー!

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:34:44

    保守
    眼球の立体感(というか顔はカーブしてるの認識)はデフォルメ強め絵でも助けになると思うから
    そこをしっかりやれた人間は強い

  • 15イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/29(日) 12:22:36

    保守

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:25:04

     初代スレから追ってきたぞなもし。

     業の深い性癖をお持ちの同胞に先達として応援したいと思っているぞなもし。

     ナンシー=サンの模写などからしてイッチは見たままを描くということができていると言えるぞな、ありがちな注目したものを大きく描いたり、描けないものを小さく描いたりということが全くと言っていいほどないぞなもし。

    正直これは才能だと言っていいぞなもし。結構羨ましいぞな。

    トレスと混じっているからわからないけど、もしも>>11が模写ならもう中級者ぞなもし。

     ただ、イッチは少しでも頭の中で思い描く工程を挟むと、ホントにただの初心者絵描きになってしまうぞなもし。

    これは頭の中で絵の完成形が思い浮かんでいないことが原因ぞなもし。キャラクターだけ描く時でも同じぞな、2Dでも3Dでもこんな絵、こんなポーズというのをしっかり頭に浮かべてから描けば、見たまま描ける能力はある以上、かなりよくなるはずぞなもし。

    思うままに描くということは、自身の思いを直視することになるぞなもし。思いがけず恥ずかしかったりすることもあるぞな、その点で言えばゴリゴリに性癖の開示をしているイッチはそこらへん突破しているように感じるぞなもし。


    恵体爆乳藤丸立香搾乳概念は私の癖にも刺さったぞな、義によって助太刀致すぞなもし。

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:37:43

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:47:57

    なんでそんなんでこのスレ覗いてんだ?>>17

    スレ見てるならこういう絵を出力するスレ主なのは分かりきってるし(他人が赤ペンや資料共有してもにしても似たような資料画像になるだろう)

    センシティブ絵が嫌いなら無理に応援しに来なくていいし

    絵を開いちゃって困る(公共の場で見てる)なら公共の場で匿名掲示板を見てる方がおかしいので理屈は通らないし

    何が見えてるんだ?純粋に疑問

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:49:44

    コントロールしたがりっぽいから最近暴れてるスパルタ先生じゃね
    無視でおk(少なくとも口調に関しては)

  • 20イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/29(日) 17:57:40

    >>12

    >>13

    応援ありがとうだドン!

    これからも嫌にならないLvとはいえ続けていくザウルス!!

    >>14

    ちょっと頭蓋骨の連続で飽きて来てたんだザウルス……

    その言葉で気合の入り方が変わるザウルス!!

    >>16

    応援イラストありがとうだドン!!!

    めっちゃ嬉しいザウルス!!

    思い描く工程……たしかに「いい感じの絵」っていう大雑把なイメージしか無いドン

    これを鍛えるのはまた別の積み重ねが必要そうだドン

    >>17

    語尾についてはイッチがこんな感じザウルス

    イッチは気にしないし、いちいち目くじら立てる必要は無いドン

    閲覧注意に関してはまぁ

    これまでならまだしも閲覧注意つけたし、自主回避してほしいザウルス

    >>18

    もしかしたらこのスレが初見の人で、イッチがクッション挟んでるのにお前は~!

    って思った人なのかもしれないザウルス

    或いは猥褻な画像での通報を心配してくれた可能性もあるザウルス

    >>17

    >>18

    >>19

    あんまイッチと関係ないレスは控えてほしいザウルス

    自治とかで伸びてもあんまり面白くないんだドン

  • 21イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/29(日) 17:59:07

    なんか気付いたらサツバツの気配がしててビックリしたザウルス

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:33:24

    ククク……出る杭は打たれるのだザウルス
    イッチの絵がそれだけ魅力的に見えるようになってきたと言うこと
    そうでなければ支援絵など飛んで来ないでござる故

    まぁそのなんだ あまり気にせず描き続けるがよかろうぞなもし

    オレたちはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い絵描き坂をよ…の精神ザンス

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:05:12

    どうも私の絵のせいで荒れてしまったようでイッチには申し訳が立たないぞなもし
    次からは削除対策としても他のアップロードサイトを挟もうと思うぞな、
    今回のことは申し訳なかったぞなもし。
    イッチは面白い伸び方をしているので今後もとやかくいうかもしれないがうまく聞き流してほしいぞなもし

  • 24イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/29(日) 22:35:49

    >>22

    スレが変にサツバツすると面白くないザウルス

    まあその程度だどん

    気にしないザウルス

    >>23

    なに、気にすることはないドン

    イッチもまぁ言われてから念の為クッション入れるザウルス~

    ってなった程度だドン


    今日の練習ザウルス!!

    の模写

    →頭飾りの位置大きさ

    頭縦横比の縦短め

    胸の反りからくる腰の位置

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:51:14

    模写おつ
    身体隠れてるのを想像で描くのは考える練習になるけど
    最初は全身見える資料で描くor隠してる要素(男の腕部分)込みで描いたほうが元絵と比較しやすいと思う
    なんか腕長く見えるのじゃ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:13:39

    >>24

    この絵の場合、模写するなら表紙全体か白髪の男の方も描いたほうがいいでゴンス。

    なぜならこの女の子の方は男の方に抱き寄せられて少しよろめくようなポーズをしてるでゴンス。

    重心もかなり後ろにあって女の子だけ取り出して描くと今にも倒れそうな感じになるでゴンスな。

    それを感じてイッチは無意識に安定させようと少し左に傾けて描いてるでゴンス。

    いい勘でゴンスが、そのせいで女の子の右腕のつく角度が変わってしまっているでゴンス。

    元絵で見えているところに関しては胴体、腕なんかの個別で見れば形を取れてる方だと思うでゴンス。


    も一つ大きな問題は男で隠れた部分の見方にあると思うでゴンス。

    イッチはこの絵では基本的に隠れた部分を小さく描く傾向にあるでゴンス、正直その後ろにあるものを、あまり想像せずに線をつなげてる感じでゴンスな。

    まあ初心者にありがちな話でゴンスから、あまり気にやまないでほしいでゴンス。時間が解決するゴンス。

    最たるものは女の子の左腕でゴンスな、イッチはこの部分に関して、右腕や胴体のような精度を出せておらずかなり曖昧に描いてしまっているでゴンス。

    これはイッチが「左腕は隠れている」という認識で観察が終わってしまったことで起こったことだと思うゴンス。

    元絵では大部分が男の腕で隠れているものの袖のした部分は描かれているでゴンス。しかしイッチはこのぶぶんを他とは違って、ぼんやり見て模写しているでゴンス。


    隠れたところを補完するのはなかなか大変でゴンス。しかし見えているところは間違いなくそのヒントになるでゴンス。

    見えているものをしっかりと描いてから隠れて見えない部分を思い描くのがいいでゴンス。


    イッチは見たまま描くのは得意だから、一旦重なった男の部分も模写してから男だけ消せば重なっているところの距離を小さくすることがないと思うゴンス。

  • 27イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/30(月) 12:06:27

    昼保守

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:53:16

    ほッしゅ

  • 29イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/30(月) 21:57:25

    >>25

    >>26

    つまり見えてない部分を想像する力がまだまだ未熟なんだなも

    だからまずは、見えてる部分を描いてそこから減算していく感じで見えない部分を脳内シミュレートしていく訓練って事だなも?


    うおー!

    描き直しだなも!

    男の顔がキモいだなも!!

  • 30イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/06/30(月) 22:00:46

    >>28

    保守🀀クス



    何故男の顔がキモいのかの言語化

    鼻が短い?

    鼻下から口までが長い?

    が主要因な気がするだなも

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:50:51

    男の顔である って意識に引っ張られて顔バランスが縦長(というか目の縦幅が狭い?)になりすぎてるのかも?

    元絵が意外と女っぽい顔だと思う

    >>24

    >>29

    画像とスケブ(描く場所)横並びにしてガイド線引くといいかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:57:25

    >>31

    これぐらい近づけてチェックするといいかも パッと見で左右の目の位置が元の顔と違うね(元絵は傾いてる)

    隣のなんだこれと思ったら別の練習絵か 模写するスペースとパーツ練習する場所は別のがいいかも…こういう風に描く時に邪魔になるから

    重なると避けようとして線がズレちゃうんよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:30:13

    >>30

    イッチの言うことは大体その通りだぺっちゃ。

    それについてはパーツが短い長いと言うより線の集まりを頭の中で”鼻”や”顎”のように頭の中でひとまとまりにして理解していることで元絵と違うものが出来上がってしまっているぺっちゃ。

    なので左目と口元の位置関係自体はかなりあってるぺっちゃ、また鼻の形も以前書いたぐだ子のものに近い形をしてるぺっちゃ。これは今のイッチが認識している”左向きの鼻の形”がこれだからだと考えられるぺっちゃ。

    これもまあ時間が解決すると思うぺっちゃ。いろんな絵を見ていろんなパターンを知るのも近道だと思うぺっちゃ。

    模写というのはそれを知る良い機会でもあるぺっちゃ。だから”鼻”だと認識している自分を横に置いて、みたまま描くように意識するだけでだいぶ違うと思うぺっちゃ。

    これは顎も同じぺっちゃ、そのせいで男の顔がしゃくれて見えるぺっちゃ。

    髪もそのケがあるぺっちゃ。ここがけっこー大事だとは思うけどけどお話が長くなりそうなのであとにまわすぺっちゃ。


    イッチは位置関係に関してはけっこー光るものがあるぺっちゃ。だから一旦あまり考え事をせず書いてから、書いたものを振り返る形で次に活かすのがいいかもしれないぺっちゃ。

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:55:16

    このイッチの面白いとこは鼻をあれだけ違う形で描いたのに口の位置が完璧に近いことなんだよ。
    普通の初心者なら小さく描いた鼻に引っ張られて寸詰まりになりかねないのに、なぜか顎、鼻、左目、髪の毛以外の位置関係はほとんど完璧なんだよ。それに多分耳軟骨がなければ右目もちゃんとした位置にあっただろうと思うんだよ。
    ほんとなんなんだよこいつ!面白すぎるよ!!その調子で頑張ってほしい!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:23:37

    ほしゅ
    だいぶ見れてるし描けてるなあと思う あとはまあ慣れじゃ 数こなすのが大事じゃ

  • 36イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/01(火) 12:41:00

    申し訳ございませんわ
    全レスはキャパオーバーですので、まとめさせていただきますわ

    観察の甘さは位置関係把握のために、仕方がないから男の方描くか
    というのが噴出してしまったようですわ
    描く気もそんなに無いけど描きますわ……キモいですわ!
    なのですわ

    だけど鼻
    線が短いのはわかるのですが、形となると差異がよく分からないのですわ……

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:00:22

    線が短いっていうか線の書き方が違うんだよな(あと向き) >鼻

    元絵は鼻の頂点がハイライトで消えてる(一番高いから=光が当たってて明るい)

    元絵は正面寄り 1のは←向いてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:25:10

    >>36

    イッチ、極論ですが”男の顔”だと認識して描いてはいけませんのよ。

    線の集合体として見てみることが1番の近道のように感じますのよ。

    そうすればきっとどこがおかしいかわかるはずですのよ。

    それと同じ紙に書き直すのなら、名残惜しいけど耳軟骨さんは消した方が上手くかけると思いますのよ。

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:49:32

    >>36

    簡単に手本を見せますとこういうことになるざます。

    思い込みで書いた鼻と顎、耳軟骨によってずれちゃった右目を治すだけで顔の造形は良くなるざます。

    ありがちなミスざますから、めげずに適当に頑張ってほしいざます。

  • 40イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/01(火) 22:14:29

    男の顔が直った…と思いますわ


    言われても、御手本見ても。形の違いがイマイチピンときませんわ……
    頂点より上の部分(J辺り)が短い。ですが曲線としてはだいたい同じRですわ
    頂点より下(丶辺り)ハイライトで頂点部よりつながりが無い、角度としても数度程度の差。だけど線としての長さはほぼ同じに見えますわ

    なのに、全体としては全然違いますわ〜!!
    長さと形

  • 41イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/01(火) 22:16:07

    誤送信ですわ
    続きですわ
    全然わかりませんわ〜!!
    あと、なんか耳軟骨残して描くのが楽しくなってきましたわ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:40:08

    ほっしゅ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:29:49

    >>40

    話したところは全部治ってるざます。すごいざます

    あとは髪ざますね、これを直せばおでこが大きく出っぱってる状態が治って元絵に印象がグッと近づくざます。


    イッチは自分が言葉にできるパーツを描くときに自分の知っている形に省略してしまう癖があるざます。だから元絵と違ってしまうざます。

    左目と口を合わせる離れ業を決めたイッチならできると思うざますから、Jみたいな線と丶みたいな線だと認識して位置関係を探ってほしいざます。


    しかしどうしても鼻だという認識が剥がれないというのであれば、鼻という立体をしっかりと捉え、どこの部分を線として書いているかをきちんと認識することで理解を深めつつ描くことができるざます。

    極論、絵というものは立体物を平面に映し取ったものざますから、立体物の理解こそ肝だと言えるざます。

    ただそれだと現状、イッチの持っている材料では歩みを遅くさせてしまうざますし、今持っている位置関係の把握力と食い合ってしまうかもざます。


    これは模写ざますから、自分で考えて絵を描くのと違って、後から考えるということができるざます。

    元絵の通りに線をひいてから、この線にはどう言った意味があるのだろうかとモルフォやら実物やらを見ながら、考えることができるざます。

    そのためには元絵の通りに線を引く必要があるざます。


    頑張ってほしいざます

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:49:08

    保守でござる保守でござる

  • 45イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/02(水) 17:03:03

    >>42

    >>44

    保守トントン🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄︎


    >>43

    つまり、誤った先入観を捨てて

  • 46イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/02(水) 17:07:12

    誤送信!!
    つまり誤った先入観を捨てて、正しいパターンを覚え直す為の模写
    「コレはだいたいこんな感じじゃろ」を捨てるのは、長くなりそうでちゅ……

  • 47イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/02(水) 22:00:23

    手 どうなってるのでち……?
    殺の影に隠れててよく分からないでちゅ……

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:20:53

    文字も含めて模写したらええんちゃう?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:00:21

    ほっしゅ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:10:15

    >>47

    軽く調べまちたが、文字なしはないでちね。

    >>48のようにするのもアリでちが、手は顔に次いで情報を表現できる部位でち。

    いまから頑張って損はない部分でち。

    おすすめとしては自分の手の写真を撮って、それをもとに元絵と擦り合わせていくのが真っ当な練習方法だと思うでち。

    元絵になるべく近づけるため、たくさん取るといいでち。

    非常に恥ずかしいでちが、効果の程はそれに見合ったものはあると思うでち。


    見た感じイッチは見えている部分を引き伸ばすようにして、隠れている部分の補完をしているでち。

    そうするとズレるでち。

    イッチは模写をするとき線の位置関係を頼りに書いているでち。なので多分描かない線があるとそれが変わって迷子になってしまうでち。

    なので先に繋げようとせず、まずは隠れているところを浮き彫りにするようにせんが見えているところだけ書くのがわかりやすいと思うでち。

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:03:13

    ほっしゅ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:04:42

    保守

  • 53イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/03(木) 22:02:34

    >>49

    >>51

    >>52

    保守㌧クスなんだぁよ

    >>48

    そこまでするには精も根も尽き果てたんだぁよ……

    >>50

    自分の手をイラストとおんなじ形、角度にする事ができなかったんだよ……

    手が攣るかと思ったんだよ……


    という訳で、これでゴールにしたいんだよ

    お手々の線を追い続ける事に疲れたんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:35:51

    >>53

    おつかれもつかれ

    よぉやっとるわで いやマジでマジで

    突っ込んだら突っ込んだ所が直るんだからな

    そりゃ教える側も面白いというものよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:54:15

    >>53

    素晴らしい、挑戦してみたんでゲスね。

    まあ上手くいかなくてもこういう方法があると知っておくのは、いつか役に立つでゲス。

    最悪手なんてパターンライティングで見栄えは問題ないでゲス。

    手の悩みは絵描きにとって長い付き合いになるでゲスから、あまり気負わずいい感じのところで切り上げて正解でゲス。


    ホントに>>54の言う通りイッチは理解力が抜群でゲス。

    手についても大きな違和感は解消できてるといっていいでゲス。

    これからも目標に向けて頑張ってほしいでゲス。

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:18:13

    ほっしゅにござる

  • 57イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/04(金) 12:23:10

    保守

    >>54

    >>55

    最近ようやく言われた所を直せるようになってきたんダヨ

  • 58イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/04(金) 20:26:37

    >>56

    保守㌧くす


    線の練習

    今更ながら円が上手く描けないヨ

    前からずっとだけどナ

  • 59イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/05(土) 00:23:46

    保守

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:32:45

    保守

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:41:06

    保守

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:28

    >>58

    保守がてら

    ましになったのではと、

    基礎練のやり方自体は間違っていなあとはけいぞくですね

  • 63イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/05(土) 22:19:36

    >>60

    >>61

    >>62

    保守トントントン

    いつの日かテンプレート使ったレベルの正円をフリーハンドで描きたいヨ


    という訳でモルモルモルフォダヨ

    耳👂️

    今気づいたけド、1日1ページだとモルフォ最後まで模写するのおよそ1年かかるナ……

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:55:57

    気長にやれいっ

  • 65イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/06(日) 12:46:50

    >>64

    ローマは一日にして成らず、だでな

    気長に気楽に進めていくべさ


    というわけで、保守だべさ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:12:04

    このレスは削除されています

  • 67イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/06(日) 22:36:32

    練習練習
    リビドーが足りぬ時は練習だべさ
    んだども
    1日1ページでおよそ1年と言ったべさ?
    1日1ページもキツそうだべさ
    と言うか、耳の項の筈なのに最後背中メインだべ?

  • 68イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/07(月) 07:37:54

    保守保守

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:51:59

    >>67

    後ろから見た時の耳がどんなくっつき方してるかわかるようにだろ

  • 70イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/07(月) 17:11:52

    >>69

    それはっ……そうっ……なのですがっ……

    耳の項で背中の情報量の方が多くて、耳自体はおまけレベルなのには、ツッコミ入れたくなりましたのよっ……

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:16:57

    >>70

    ククク……

    構造も大事だがぶっちゃけ位置の方が大事っ……!!

    それが耳なんだっ……!!

  • 72イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/07(月) 18:13:36

    >>71

    なるほどっ……!

    盲点っ……ですわっ……!

    つまりっ……耳そのものの情報量よりもっ……!

    上半身とあわせてみた時のバランスっ……ですのねっ……!

    ついでに背中の練習も積めてお得っ……ですわっ……!

  • 73イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/07(月) 22:17:39

    今日のっ……!

  • 74イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/07(月) 22:18:59

    模写っ……!
    ですわっ……!
    急にレベルがっ……!
    上がるっ……!
    頭蓋骨なんて描けて当然っ……!
    そんな圧を感じますわっ……!

  • 75イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/08(火) 07:34:27

    朝保守

  • 76イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/08(火) 15:09:47

    保守

  • 77イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/08(火) 22:15:53

    今日の模写だヨ!
    モチベがまた落ちてるヨ!
    暑さのせいにしておくヨ!

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:06:15

    ほしゅ
    まぁ暑さにやられん程度になぁー

  • 79イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/09(水) 12:30:30

    早めの保守リン

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:56:11

    このレスは削除されています

  • 81イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/09(水) 21:55:59

    >>78

    保守トントン


    今日の練習&5分落書きなんだなも

    うーむ。5分落書きなんてするもんじゃ無いんだなも

    時間かけて詰めるべきだなも

    それはそれとして

    なんか頭が男の頭蓋骨の形の気がするんだなも

  • 82イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/09(水) 21:57:11

    貼り忘れだなも
    時間かけなかった理由は、睡眠時間の確保だなも
    という言い訳だなも

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:45:43

    睡眠大事
    ヨクネロ

  • 84イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/10(木) 07:59:01

    保守

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:02:41

    逆にここまで模写できて何故、

  • 86イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/10(木) 22:13:22

    今日は練習じゃなくて落書きだっピ

    時間をかけてなおこの有り様だっピ

    >>83

    寝不足は仕事に支障をきたすから注意だっピ

    できる限り睡眠時間は確保したいっピ

    >>85

    わ わかんないっピ……

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:43:47

    >>86

    あーっ ヒトミミが小さすぎるっピ!

    口の真横から目の真横くらいまでの大きさがあるっパ!

    今まで描いたのを見返すザマス

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:04:13

    >>86

    何故かといえば、頭蓋骨がその顔の中に入ってないからぞな。

    もっといえば頭蓋骨模写をして理解した幅感覚大きさ感覚を顔を描くときに流用することを考えていないぞな。

    人間の顔のデフォルメである以上そのバランスは人を逸脱することはまあないと言っていいぞな。

    だから模写で学んだランドマークや目鼻の位置関係はそのまま流用できるぞな。

    それを紐づけてやれば、模写の練習が1からのイラストの上達に繋がるはずぞな

  • 89イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/11(金) 07:51:45

    朝保守

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:04:54

    ✴︎

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:50:39

    頑張ってて偉い
    頭蓋の形わかってるならこんな感じで描いてけばいいんじゃないかな
    あと、ヒトミミの付け根は目尻の延長線上だと覚えると楽かも

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:06:08

    でいろいろ整えたらこうなるから

  • 93イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/11(金) 20:42:04

    金曜は線の練習
    慣れないシャーペン使ったからか、線が変なんだよ
    うん、言い訳なんだよ
    コレだけやってもコツが掴めないんだよ
    線がエゴるんだよ。手に、前腕に変な力が入ってるんだよ
    力が抜けないんだよ
    あとはじっくりゆっくり引くよりかは、ある程度勇気を持って勢いつけた方が良い感じなんだよ?
    返信は次にするんだよ

  • 94イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/11(金) 20:54:24

    >>87

    耳の練習がまったくをもって身についてないんだよ……

    >>88

    つまり先日のお鼻と同じことが起きてるんだよ?

    イッチのイメージの中にある、テキトーな頭の形でホイホイホイと描いてしまった結果なんだよ?

    86は入ってると思うんだよ

    >>89

    >>90

    保守トントンなんだよ

    >>91

    >>92

    頭蓋骨の形状把握が進めば、そこまで簡略化できるんだよ?

    あとやっぱり目と目が離れすぎている、という印象は正しかったんだよ

    問題は、目以外も離れすぎていた事に気付けなかったことなん「だよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:03:16

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:07:05

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:08

    >>94

    形状把握しようって言うのはその通り。細かい筋肉のアレとか覚えるより、記号化して簡単にしてどんどん書いちゃった方が楽しいし理解も進むかもね

    横向いたら横長になる、前向いたら縦長になる、下向いたら卵型になるくらいの感じで、アタリも四角でいい。あたりは丸で描かない方が個人的には理解しやすかった。だけどこの方法をやると頭の上側を大きく描きすぎてしまったりするから、適宜縮めて描くかくかんじやな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:44:53

    パーツの位置とか変えるだけでも簡単にキャラの描き分けできる

  • 99イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/12(土) 07:12:25

    朝保守

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:21:29

    保守

  • 101イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/12(土) 19:19:31

    >>97

    >>98

    描くだけならアナトミーとかは二の次で良いとは前にも言われたんだぁよ

    ある程度頭蓋骨やったあとの今回描いてみて、それはそう感は結構感じたんだぁよ

    んだども、それに気付けたのも骨骨やったからだと思うから、並列?してこうと思うんだぁよ

    >>100

    保守トントンなんだぁよ


    前に何処かで見た指南では目と目の間は目一つ分って書いてあったけど。

    もしかして今のお目々大きめイラストだと、それじゃ目と目が離れ過ぎになるんだよ?

  • 102イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/12(土) 19:20:47

    取り敢えずこれでゴールなんだぁよ
    うろ覚えアンパンマンは酷い有り様なんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:37:46

    >>101

    並列していく意識は大切じゃんね。

    アナトミー、つまり解剖学の知識は絵に説得力を出すのに効果があるけど、描いて伝えたいものがまずなきゃね☆

    私はそう思うよ☆


    『もしかして今のお目々大きめイラストだと、それじゃ目と目が離れ過ぎになるんだよ?』コレは全然間違ってないじゃんね。

    強いデフォルメのかかった絵であれば、パーツが寄り、目が大きくなる都合上目と目の間は小さくなってゆくの☆

    でも通常の人間の頭身であれば基本は目一つ分のいうのが基本的なバランスじゃんね、

    目が大きいことで有名な「いじめ」というちゃお連載の漫画もこのルールからそこまで逸脱してないんだよ☆

    (ただコレも意図的に目頭の描写を省略してるけど、その方が収まりがいいってことじゃんね)

    参考に目の間を引き伸ばしたものを上げておくじゃんね

  • 104イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/12(土) 23:41:19

    >>103

    (頭を抱えているんだぁよ)

    一番最初の86は目と目が離れ過ぎてて、102は今見るとちょい目と目が近すぎるんだぁよ……

    103さんぐらいの間隔がちょうど良い感じに見えるんだよ


    これ103さんはだいたい間隔が目の約0.8倍で

    102は約0.6倍で86は約0.9倍

    86は目の下のラインが短い&離れてるから、より一層離れ過ぎ感を醸し出してると思うんだぁよ。取り敢えず目と目間隔は0.8〜1倍意識を心掛けようかと思うんだよ


    しかししかして。

    イッチが描いてるコイツは何者なんだぁよ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:11:37

    目(眼窩)の位置だけじゃなくて瞳の位置(焦点)で印象変わってるのもあると思うよ

  • 106イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/13(日) 09:02:58

    朝保守

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:06:43

    色々意識したほうがいいかもしれないこと描いてみた
    勝手に言ってるだけなので参考までに

  • 108イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/13(日) 14:53:10

    >>105

    目の眼球、瞳孔の位置関係は意識してなかったんだヨ

    外枠しか見てなかったと、今知ったヨ

    >>107

    可愛いデフォルメは103さんの絵なんだヨ

    やっぱり可愛いよネ

    ……目

    デフォルメした目の形、参考にするんだヨ

    ジト目とか考える前に、普通のお目々描けるようになった方が良いネ

  • 109イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/13(日) 20:35:19

    練習とかでもなイ、手を動かすだしただけの今日ダヨ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:05:16

    >>107

    コレはおそらく目頭がないというより眼窩の形でアタリを取っているのサ。

    瞼の形はp34〜5に書いてあるからそれを落とし込めてないことが原因なのヨ、

    キャラクターイラストも結局は人の形を簡単にしたもの、構造を単純にして目立つところをハデにしているだけなのサ。

    だからパーツ同士の関係性は変わらないしランドマークも流用できるのサ、それを念頭に置いて考えていけば成長の余地はあると思うヨ。


    あとは前から見える後頭部に関して頭が働いていないのヨ。

    人間の頭の一番太いところは耳のちょっと後ろ、咬筋の部分なのサ。顔より太いんだから隠れず見えるってワケ。

    ただ斜めの側面が見えるだけだから、強い圧縮がかかるのサ。例えばモルフォ人体デッサンの背表紙側から見たときに表紙がなんだか縦長になって見えるカンジ、それが圧縮効果サ。

    そのまま表紙が山になるように曲げていくと”デッサン”の部分が消えて、”人体”の部分が潰れて線になってしまうのヨ、

    それが一番山の部分、人の頭で言う咬筋の部分ってワケ。


    マ、焦らず頑張ってほしいのサ。

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:28:57

    >>110

    110が言いたいのってこういう事?

    後正面から見える後頭部って下のピンクの部分かな

  • 112イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/14(月) 07:52:07

    朝保守

  • 113イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/14(月) 17:07:22

    >>110

    >>111

    その通り、眼窩で目のあたりをとってたのじゃ

    図解されてようやく気付いたのじゃ……

    前から見える後頭部もたぶん図解通りと思うのじゃが、チョットまだ良く分からないのじゃ

  • 114イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/14(月) 21:44:23

    という訳で今日は一旦戻って眼窩と眼球なのなのじゃ〜
    眼窩眼球の大きさのとか考えながらやって、
    ほんの少しだけ理解度が上がった気がするのじゃ
    気がするだけとか言わないで欲しいのじゃ……
    いや、言ってもらった方が傷が浅くて済むのじゃ!

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:01:37

    眼窩の上の出っ張りのところに眉毛が乗るんだぞ
    わからなかったら、自分の目の周り指で押し込んで窪み探してみ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:07:47

    >>111 の図解をよう見てみ

    あと鏡で自分の顔見ながら触ってみ

    眉毛と目はそんなに離れてないはずだから

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:11:30

    こうやこう
    ごめんなやかましくて

  • 118イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/14(月) 22:14:24

    >>115

    >>116

    >>117

    あっ……ほんとなのじゃ……

    なんかどうりで頭が短いというか詰まったというか、変な感じがするわけじゃ……

    ガチでその辺の知識がなかったのじゃ……

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:17:06

    >>118

    頑張れ👍

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:30:35

    >>114

     目は格段に良くなっておじゃる。

     書き込みも概ね間違ってないぞよ、ただp.35右上2番目の解釈だけ違うでおじゃる。

    コレは本来生体の章に入れるべき項目じゃないかと思うのでおじゃるが、イッチが瞼の凹みと書いているのが眼窩のライン。眼窩の凹みと書いているのは眼窩上縁の盛り上がりのラインであり、コレは肉のたるみで印象が変わる様を表しているのでおじゃる。

     目尻目頭の書き方にまだ曖昧さが残ってる感じはするけれども、大体省略の多い部分ではあるし、そこら辺は他のイラストからのパターンワーキングのほうが効率がいい気がするぞよ。

    こんなふうにイラストがどのようにデフォルメ、つまり簡単にしているかと言うととを見直してみるのも良いと思うぞよ。

     模写部分に関して鼻の下が長くなっているぞよ。p.39の時もそうだったでおじゃる。まあそこまで深刻なことではないでおじゃる。

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:53:47

    ちょっとした違和感になっているのがコレ。
    置いてある頭蓋骨を参考にしてるからバランスがおかしい。
    特別な理由がない限り、顎を引いた姿勢にしないと可愛くない。
    モルフォは真正面からの絵が少ないが参考になるのはp.33,82だろう。

  • 122イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/15(火) 07:51:14

    朝保守

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:24:13

    保守

  • 124イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/15(火) 22:15:21

    >>119

    頑張り過ぎてイヤにならない程度に頑張るぜよ

    >>120

    実はp.35右上2番目は、コレが右目か左目かさえよく分からんぜよ……

    イッチは←の目だと思ってるぜよ

    眼窩上辺の肉の盛り上がり、たるみとかまだまだ想像もできないぜよ〜

    >>121

    114の頭蓋骨は顎が上がりゆうが

    言われるまで気付かなかったぜよ

    顎を引いた、顎が上がったの描き分けどころか、判別もまだまだ覚束ないぜよ……


    という訳で今日は昨日言われた所を直してみたつもり(あくまでつもり)ぜよ

    なんか顔を描いてて、好みじゃないな?ってなって行ったぜよ

    髪型とか、全然引出しが無いな〜ともなったぜよ

    そして頑張って上半身も描いてみようと思ったが、まるで劣化してたぜよ……

    あたりも覚束ないぜよ……

  • 125イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/15(火) 22:17:57

    (模写に飽きてきたフェーズとも言う)

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:38:21

    >>124

    イッチは←の目だと思ってるぜよ

    多分逆だぎゃ。明記されていないからはっきりいえないけども眼窩の形状と上の図との関連からそう考えたぎゃ。

    まあ些末ごとだぎゃ


    人間の顔になってきただぎゃね。

    首回りまでの正面向きのバランスはある程度比率がわかってきた感じだと思うぎゃ。

    あとはいいバランスのデフォルメを見つけてゆくのが自分好みの絵を描く第一歩だぎゃ。

    ぼちぼち頑張るぎゃ

  • 127イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/16(水) 08:32:50

    朝保守

  • 128イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/16(水) 17:03:57

    保守保守
    今日は絵を描く時間が取れないのよさ
    明日は保守する時間も取れなさそうなのよさ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:09:45

    ほす

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:30:59

    保守

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:15:45

    ほす

  • 132イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/17(木) 20:01:45

    保守保守
    ヘバヘバ
    返信は明日くらいになんだよ……
    予想通り絵を描く体力も気力も無いんだよ……

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:30:54

    保守しまー

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:09:41

    早めの保守です(。・ω・。)

  • 135イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/18(金) 07:34:04

    朝保守

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:09:29

    昼保守

  • 137イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/18(金) 19:16:50

    >>129

    >>130

    >>131

    >>133

    >>134

    >>136

    保守㌧㌧クスクス


    >>126

    第三者視点で成長してると言ってもらえると、実感がひとしおなんだよ

    いつもありがとうなんだよ

  • 138イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/18(金) 22:23:41

    取り敢えずブランク空けの線の練習だよだよだよ
    たった2日、されど2日。
    ニュービーのイッチには長い空白なんだよ

  • 139イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/18(金) 22:30:07

    そして今日は定期の予定がお休みだったから追加の練習兼落書きだよだよだよ
    修正修正
    好みじゃないな感は薄れてきたんだよ
    顔に対するお目々の大きさが好みよりも小さかったっぽいんだよ
    そして鬼門の腕だよだよだよ
    長さもさることながら、太さもよく分から無いんだよ
    長過ぎないとは……思うんだよ……
    明日見たら印象は変わってると思うんだよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:34:34

    >>139

    腕を描くためには

    まず肩そして鎖骨と肩甲骨の話をする必要がある

    少し長くなるぞ


    〜なんかすごい説明〜なんかすごい説明〜


    といわけなのじゃわかったかな?


    まぁアレじゃよアレ

    風呂入って同じように腰に手を当ててみると良いのじゃよフォッフォッ


    当てた方の肩が上がるはずぢゃ

    そして鎖骨も肩につられて上がるはずぢゃ

    腰に手を当ててないほうの腕で鎖骨を触ってみるとよくわかるはずじゃよ


    そして肩甲骨も体の外側に開くのじゃ

    体のシルエットも変わるのじゃな


    そして何ということでしょう

    鎖骨が上に動くということはおっぱいも動くのです

    おっぱいも上に動かしてやるがよかろう……フォッフォッ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:52:53

    >>139

    腕含め、全体的な比率自体はそう間違ってはいないズラ。

    だが問題は総じて平面的になっていることズラね。

    頭の中でチッタイを作る意識ができれば良いズラが、道のりは長いズラ。

    頑張ってほしいズラ

  • 142イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/19(土) 09:34:41

    >>140

    うむ……ぐむむむむ……

    調べて、見直して

    腕角度が45度を超えると鎖骨が上がり始めるらしいのじゃ

    (キムラッキの人体ドローイングより)

    何度もポーズ取り直してみて。

    下ろした手の方の肩と比べて、微妙に肩が上がってるのに気付いたのじゃ。

    でも絵は下ろした方の肩が上がってるのじゃ

    >>141

    ポーズ取り直してる時に、肘が真横じゃなくて後ろの方にあるのに気づいたのじゃ

  • 143イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/19(土) 09:38:31

    誤送信!!
    140続き
    この辺が違和感の要因だと思うのじゃ〜
    要修正なのじゃ

    141続き
    こう言う所の奥行きで発生する圧縮とかが無いから、平面的になってしまったのかのう?

  • 144イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/19(土) 09:40:48

    ちょうどいい感じの資料見つけたのじゃ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:26:21

    イッチはパーツを長く取りすぎなんよな


    >>139が足元まで続くこと考えると11等身くらいになっていることに気づいてほしい

    部分部分で似せようとしてパーツを長く取ってしまうのは初心者あるあるやな 全体のバランスを見て、自分の感覚を信じすぎないように 思ってるより短くていいかもしれないぞと思ってやってみるといいかも

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:52:48

    ほしゅ

  • 147イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/19(土) 23:01:34

    >>145

    上体股下まで4頭身のハズなのじゃ

    これは定規、コンパスを使って確認とったから間違いは無いハズなのじゃ


    >>146

    保守㌧なのじゃ


    という訳で、頭身を確認取りつつ色々修正してみたのじゃが

    腰に手を当てた方の肩を微上がり気味にしたり等などドナドナ

    違和感あるような無いような

    一晩寝かせて見直してみるのじゃ〜

  • 148イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/20(日) 07:37:15

    保守

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:38:26

    正直言って比率は大体で良いと感じる。
    イッチの指向する恵体系の絵柄であれば十頭身程度は普通にある部類だ。
    手足のバランスも違和感はあまりない範囲に収まっていると感じる。

    問題は調査不足と肉感のなさ、かもしれない
    例えばチャイナドレスならチャイナドレスとはどんな構造の服か、そして着せたいチャイナ服のデザインはどんな物か。
    イメージを膨らませてほしい。
    お肉感も同じだ。この爆乳が現れたらどれだけ服がぱつぱつになるか、どれだけ視界を覆うか、考えてほしい。
    それがリアリティを生むし、そうでなくとも性癖ぢからは間違いなく上がる。
    休み休み頑張ってほしい。

スレッドは7/20 20:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。