ラブコメ漫画でシリアスや鬱はアリかナシか

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:38:49

    個人的にはナシ派、ひたすら楽しくイチャコラして終始ニヤニヤしていたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:39:46

    アリ派。
    ただジャンルと少し離れた事するから『面白い』っていうのは大前提として

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:41:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:42:12

    ひたすらイチャイチャだけさせるのって難しそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:42:39

    曇らせ展開くらいならいいけど
    胸糞展開はいらん

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:42:58

    ラブコメという括りでは大きすぎる
    イチャラブ一話完結で始まったラブコメ漫画がとかならまだわかる
    それでもラブコメ全て同じじゃつまらんだろって思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:44:28
  • 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:44:56

    ヒロインがたくさんいるハーレム系ラブコメで
    シリアスゼロは無理じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:47:02

    ライバル出現によるすれ違いや勘違いシリアスはあっても良いけど
    性犯罪的なシリアスや鬱展開は絶対許さない、そんな胸糞展開やろうものならもう絶対見ないし単行本も捨てるわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:49:12

    あんまり頭おかしい奴が出て来ると
    漫画とは分かってながらも「いやもう警察呼べよ!犯罪だろ!」って思ってしまうからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:50:08

    アリ
    困難をどう乗り越えるかが作品の出来を大きく左右するし

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:01:40

    コメディとシリアスを行き来しながらコメディとシリアスを保つのはかなり難しいよね
    結果としてどっちかが蛇足になりがち

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:03:34

    >>12

    ただコメディばっかも頭おかしくなりそうなるらしいからなぁ

    ラブコメはまだ完全ギャグ漫画よりはマシとはいえ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:05:14

    ずっとコメディなノリしてたのに長編シリアス入ったら「ああもうネタ切れなんだな」ってなる

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:07:32

    シリアスでよくある悪者からヒロインを助ける主人公みたいなシチュって
    ファンタジーならともかく現代舞台だと難しいよね(大人や警察案件になりがち)

    バトルや冒険漫画に恋愛が付いてるタイプだと自然にできるだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:08:26

    関係を進めるときに真剣な空気になるのがシリアスというなら個人的には欲しい…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:08:55

    長編纏めるにシリアスはある程度必要
    シリアスで批判されるのはプロットが甘いからよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:12:03

    >>15

    現代社会ならイジメや虐待などの家庭問題とか?

    少女漫画ではよくある展開だけど、少年漫画のラブコメでは受けにくいだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:33:33

    困難や試練を与えるのはいいがそれを乗り越えるのが見たいのであって胸くそやバットエンドが見たいわけではない

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:34:15

    あってもいいけどあっさりしててくれ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:36:30

    ラブコメがとるシリアスが大して幅がないからどっかで見たなってなるしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:44:22

    一話時点でシリアスの片鱗見せておいてくれたらありがたい
    急に方向転換されると面白くなっていっても同時にダメージ喰らったりするから
    自分の読んだ中だと特攻天女がきっつかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:47:50

    バランス次第としかいいようがない
    個人的にはシリアス後のカタルシスは好きだからあっていいけど、ほんとに最後は笑いで納めてくれるといい
    具体的には最終回Cパートでコメディに戻るとかね!

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:56:36

    別にシリアス展開になるのはいいけど
    あくまでもメインはラブ"コメ"であってほしい
    個人的にラブコメに悲劇はもとめてないから
    恋愛漫画なら話は別だけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:58:06

    スレ画とか高木みたいなのは浅いラブコメよな
    俺はハマりはしない
    ラブコメ好きだしなろうとか厨二バトル見下してるけど結局ラブコメというか思春期で悩む少年少女達が見たいのかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:00:24

    >>25

    あっそう

    よかったね

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:03:40

    苦の部分があると想いの強さがわかりやすくなって個人的には好きだけど、正直相互誤解で停滞しちゃうと焦れったくなってしまう。

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:05:11

    シリアスはありだけど
    あるラブコメ漫画であったヒロインの悲しい過去が明らかに…!ってなった時
    元彼が仲間に自慢するためにやったハメ撮りが流出して勘当されたって話だったみたいなアホ展開は無し

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:06:30

    質による。求められてるリアリティのレベルと釣り合わないものを急に出されると「いや何か違う作品始まってない?」って言いたくなるし。

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:48:00

    あると物語のスパイスになるから必要。ただあくまでラブコメなので過程がシリアスだとしてもその結果はハッピーにしなきゃいけないとは思う。

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:34:20
  • 32二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:37:20

    元カレ登場(勘違い)ならアリだけど元カレ登場(ガチ)は駄目くらい繊細な読者が自分含め多いんじゃないかと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:37:52

    本人の努力や周りの支えで乗り越えられる程度の壁にはぶち当たって欲しい
    壁に囲われて到底抜け出せないレベルのは求めてない

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:38:23

    なしではないけど、単行本にして二巻以上シリアスが続くと萎える

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:42:39

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:44:12

    これはまあ人の好みのよるけど
    究極的には当初の作風から微動だにしない漫画が一番いいとは思うよ

    多くのラブコメがシリアス展開を挟むのは
    1話完結型のコメディはいつか飽きられるし、ネタ的にも長期連載していくのがキツいからであって
    そこを問題視しないほどコメディの才能に満ち溢れた作家ならシリアス展開を挟む必要はない

    でんぢゃらすじーさんとか大長編以外ずっとギャグやってるけどそれは曽山が天才だから

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:44:55

    あってもいいけど長引かせないでくれ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:49:55

    そういや道産子ギャルはなまらめんこいのシリアスパートはコメ欄でクソほど叩かれてたな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:50:15

    言い方が良くない気がしたから修正
    個人的には受け入れられるのと無理なのがあるけど
    どういう違いがあるのかさっぱりわからない

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 13:53:50

    アリ 負けヒロインが自分の敗けを悟って泣いてるシーンすき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています