ジャスティスリーグとアベンジャーズが戦ったらどっちが勝つのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:24:52

    あっ今スーパーマンに全員邪魔ゴミされるって思ったでしょ
    アベンジャーズはエンドゲーム時点の面子と装備にヴィジョンが生きてるとして
    ジャスティスリーグはジャスティスソサエティ+ウォッチメン+シャザムを追加して頭数は揃えるものとするんだぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:29:24

    スーパーマンに全員ジャマだクソゴミされますね🍞

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:30:10

    恐らくバットマンが対アベンジャーズ用の装備を持っていると思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:33:24

    DC側は単体性能は高いけどチームワークが死んでるからスーパーマンを抑えられたらマーベル側が勝つんじゃないんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:33:35

    ジャスティスリーグに戦力偏りすぎなんだよね
    スーパーマンだけで終わるのにマンハッタンもいるとか話になんねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:36:03

    スーパーマン一強に見えてフラッシュとかシャザムもどうしようもないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:38:05

    実写版かコミック版か教えてくれよ

    実写のスーパーマン相手ならある程度は戦えそうなんだよね

    いやしかし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:39:11

    >>7

    コミック版は虹色列車で訳わかんないから実写版にするんだぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:41:18

    でもね俺Dr.ストレンジ対Dr.フェイトの戦いは見てみたいんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:47:01

    アイアンマンがクリプトナイト量産すれば勝てそうだけどバットマンとかに妨害されそうなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:54:00

    あれっグリーンランタンは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:59:18

    >>1

    ウォッチメンいるってことは青全裸がいるってことだからマーベル側に勝ち目なくないっスか?

    こいつvs他全員でもマンハッタンが圧勝するぐらい力の差があるんスけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:05:28

    基本スペックがDC側が高すぎてハナシになんねーよ
    腕力でも魔術でも神格でも財力でも科学でも桁違いに上なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:05:29

    >>12

    えっマンハッタンそんなに強かったんですか?

    ワンダ&ヴィジョンあたりといい勝負できると思ったんスけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:07:12

    実写ならスーパーマンもなんとか出来そうなんだよね
    マンハッタンは無理です

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:09:45

    >>14

    ノータイムで原子操作可能な上に時間軸に跨って存在してるから原子操作による分解や改変は防げたとしても実写版の時点で殺す方法がガチでないんだよね

    なんなら過去を弄って「そいつが現在に存在していないことにする」とか塩を超えた塩戦法も可能だからマンハッタンが殺す気なら開始1秒で全員死にますね

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:11:34

    >>14

    強いというか全知全能の神みたいなものだから勝負にならないですね🍞

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:12:03

    MCUで実写版マンハッタン殺せそうなのってシニスターストレンジとインフィニティウルトロンとウォッチーとゴッド・ロキぐらいしか思いつかないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:13:58

    ヴィジョンとかいうクソカスにスーパーマンを洗脳してもらえば勝ち筋あるんじゃないっスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:14:45

    時間軸知覚と並行宇宙認識と原子操作に対抗する術がないと戦う土俵にも立てない…それがマンハッタンです

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:14:49

    >>16

    ふうん常に指パッチンが使える様なものという訳か

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:21:05

    >>20

    つまりマーベル側にはタイムストーン、アメリカ、ダークフェニックスが必要ということか

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:30:01

    ワンダ…"例の呪文"を頼む…

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:34:55

    >>23

    しょうがねェなァ NO MORE MUTANT'S!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:38:49

    スーパーマンとマンハッタンが居なかったら丁度いい戦力差になるんじゃないんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:42:26

    >>24

    今から勝負って所なのに自分の味方を消し飛ばすってそんなんあり?アホすぎるんとちゃう

    MCUにミュータント居ないって…?ククク…

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:50:09

    >>25

    今度はDC側がキャプテンマーベルにジャマだクソゴミされると思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:50:29

    あのう、セントリー呼びましょうか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:52:52

    >>28

    お見事っ!スーパーマンVSセントリーの勝負だぁ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:08:45

    >>27

    待てよ キャプテン・マーベルにはキャプテン・マーベルをぶつければいいしフラッシュとアクアマンにワンダーウーマンがいるから割と釣り合うんだぜ

    どっちかって言うとスーパーマンいないとセントリー止められなくて邪魔ゴミされるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:10:17

    >>28

    >>30

    お言葉ですがセントリーは”ニュー”アベンジャーズですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:13:13

    マンハッタンは極論「お前が生きているってことはこの世に原子と量子論が存在するってことやんけ」で無限に蘇生してくるんだ
    存在する時点で他全てが敵わないってガチの反則キャラなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:14:57

    機械系のやつはサイボーグに全員ハッキングされて終わりなんだよね
    まぁヴィジョンとどっちがハッキング強いかで分からないからバランスは取れてるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:17:25

    Dc側も映画版ッスか?
    ジャスティスソサエティにブラックアダムが入るか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:18:36

    アントマンよう
    その量子世界送り技術をスタークに渡せばチームが強化されてハッピーハッピーなのに

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:18:50
  • 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:20:02

    マーベル側かワンチャンありそうなのはエグゼビアが全員ハッキング洗脳するかセントリーがヴォイド化して精神世界に巻き込むかしかないと考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:21:09

    >>21

    マジで条件なしで指パッチンせずに指パッチンを使えるような感じだから地力が違うんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:23:45

    ヴィジョン生きてるのが痛すぎい〜〜〜っ
    マインド・ストーンはめ込まれてるからフル石ガントレットハルクもトニーも持ち込めないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:25:17

    >>39

    ヴィジョンをまた分解すればええやん…タイムストーンもあるから時間はたっぷりあるのんさ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:25:39

    エンド・ゲームでアベンジャーズが総力を振り絞って一生懸命やってた量子トンネルによる改変と指パッチンをノーリスクノータイムでやりたい放題やれるのがマンハッタンなんだよね
    バトルアクション映画じゃないのもあるけど珍しく実写版で能力のナーフがほとんどないチートキャラなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:26:44

    そ…そんなに強いのん?
    配信サービスと見る順番を教えてくれよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:27:18

    >>16

    マンハッタンを退治しにスーパーマン以外のヒーロー総出で向かったのに秒で全員邪魔ゴミされたのは麻薬ですね

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:27:18

    >>40

    それをやったらおそらくワンダがアベンジャーズを襲い始めると思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:27:49

    >>42

    ウォッチメンという作品名でサブスクはU-NEXT…

    単体で完結してるから他の作品は見なくてもいいですよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:30:20

    ハルクもスーパーマンに負けてるからタイマン性能で比較だとほぼ勝ち目ないんだよね
    一応、ハルクが大分弱体化してた時期なことは名誉のために付け加えておくのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:31:23

    >>46

    しゃあけど…その時期のスーパーマンもクライシス後の弱体化を超えた弱体化してる時期だから条件はイーブンなのです…

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:32:03

    >>45

    あざーっす🤝ガシッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:32:28

    >>11

    ごめーん、デッドプールに殺されたあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:33:10

    >>44

    ワカンダで安全に取り出そうとしてたからそれを使えばいけるッスかね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:34:01

    実写版ゴームズで万に一つアツカマシーが出てこない限りはMCU側がマンハッタンに対抗するのは無理です

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:36:17

    マンハッタンエアプなんスが……
    そんだけ最強だと「もう全部アイツ一人でいいんじゃないかな」でストーリー展開しようがなくないスか……?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:37:02

    >>52

    天才すぎて性欲以外はもう興味無いみたいな感じなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:39:09

    >>52

    だから性格的に運命の奴隷になってるんだよね

    ほぼ全知全能で未来で起こることもほぼ全てわかってるし自分が未来で見た運命は変えられない現実だからはなっから何もやる気がないのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:39:32

    ジャイアント・ベイビーはどうなんスか?
    ホアアーッとイフ…?と設定が同じと仮定したら行けなくもない…だけどこれアベンジャーズなのかな?いやMCUだけど…
    …あれ?結局アベンジャーズでは無いのか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:20:14

    >>52

    だからまだ人間性が残ってた頃にメンタル攻撃して一時離脱させたんだ満足か

    戻った後は完全に世捨て人になったしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:11:03

    戦闘力とかじゃなくて過去改変できるフラッシュをまともに相手できそうなMCUのキャラが猿空間送りになったカーン評議会とロキくらいをなんすけど
    いいんすかこれ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:20:13

    >>57

    トニーがタイムマシン作ったしタイムストーンもあるからまあええやろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:25:53

    ソーとスーパーマンはどっちが強いのか教えてくれよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:56:22

    >>52

    実際作品がそこから始まってるんだよね すごくない?

    マンハッタンが無敵すぎぃーるからソ連がめちゃくちゃヤケクソになって核弾頭作りまくって核戦争待ったなしの終末手前の世界観なんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:10:12

    >>59

    戦闘描写見てるとビフレフト持ちのラブアンドサンダーのソーなら実写版スーパーマン倒せそうなんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:14:36

    ガチったときにフラッシュを止める手段あるんスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:15:39

    >>62

    ないよ笑

    MCU版のクイックシルバーにすら追いつかない程度の反応速度でフラッシュを捉えるのは無理です

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:17:03

    MCUはそれほどスピード描写が凄いキャラいないんスよね

    クイックシルバーとマッカリぐらいッスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:19:38

    FOX版のクイックシルバーならフラッシュとも戦えると思う…それが僕です
    MCUじゃ無理です

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:21:32

    >>65

    流石にスピードだけじゃなく壁抜け&スピードを利用した摩擦の雷があるフラッシュには分が悪いと思うんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:21:59

    何か…マンハッタン話を聞くにスーパーマンより強くない?
    は…話が違うであります スーパーマンはDC最強のヒーローのはずであります

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:22:26

    >>65

    フラッシュはですねぇ、スーパーマンとほぼ互角(本人曰く競争のときは勝ちを譲った)の速度に加え

    相手の速度を奪ったり雷起こしたり炎起こしたり竜巻起こしたり次元移動したり時間移動したり物質透過したりと

    クイックシルバーじゃ無理ッス

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:22:44

    >>67

    あくまで実写の話だから原作含めたらマンハッタンを倒せるスーパーマンがいるのかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:23:23

    待てよ スピードフォースはDCユニバースしか存在しないからMCUにフラッシュがやってきても邪魔ゴミされるだけだせわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:25:16

    >>67

    お前マンハッタンをなんだと思ってるんや

    スーパーマン含めてDCユニバースそのものを全部破壊して一から作りなおしたガチの最強キャラやぞ

    ちなみにこのDCユニバースそのものってのは全てのメディアミックスが正史世界と設定されてるリバース期だから文字通りの意味でアニメ版や小説版や実写世界まで含めるらしーよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:26:17

    全員ブルースの財力に膝をつかされると思うが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:26:46

    >>69

    そういう時ってマンハッタンも原作verの方が強かったりしないすか?忌憚のない意見ってやつっス

    あーっアメコミヲタ来てくれぇーっ答えを教えてくれーっおかしくなりそうだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:27:42

    >>72

    鷹の爪入れるのはアリなんスかね

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:28:23

    >>71

    ふぅんスーパーマンすらインフレに抗えなかったということか

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:30:55

    マジレスするとDCコミックの世界では「スーパーマンは希望の象徴なので最後には勝つ」というメタ設定がキャラ設定としてガチであるのんな

    全てのDCユニバースの基盤となってる上位時間のメタ領域に存在するスーパーマン(過去現在未来全ての可能性を内包したスタンダードなスーパーマン)こそ最強のスーパーマンじゃないんスか?
    この世界はスーパーマンを起点に存在するんじゃないっスか?
    と訝しんでいたDr.マンハッタンがそれが確信に至った時にDCユニバースを丸ごと吹き飛ばして設定改変を行なってスーパーマンを絶対の存在としてリファインしたのん

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:33:30

    スタン・リー氏に掛け合うくらいしか勝ち目無さそうなんスけど…良いんスかこれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:33:56

    >>62

    転ばせる…

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:35:46

    >>77

    実際当時のDC編集長のジェフジョーンが自身の意図を代弁させ世界を改訂する使いとしてマンハッタンを描いてるからその解釈はあながち間違ってないんスよ 忌憚のない意見てやつっス

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:38:03

    一応、ドゥームズデイによるとマンハッタンはスーパーマンの未来だけは確定できず
    ひゃっほぅ! スーパーマンに殴られるところで未来観測終わったぜ! どうなるんだろう!?
    ってワクワクしてるやつのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:38:37

    アメコミ未読でエンドゲームまでの知識+DC映画+アローバースしかないんスけどフラッシュ強すぎないっスか

    スピードが早い変わりに火力も拘束力も治癒力も高いのはのはルールで禁止っスよね
    時間も戻せるしな(ヌッ)

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:41:06

    ジャスティスリーグはMARVELより単体作品の敵キャラが強い分、ヒーローも相応に強くなるんだ

    これは差別じゃない、差異だ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:43:30

    >>78

    そこでだ…やつの通り道に転ばせる仕掛けを作った

    なにっ心臓が止まったあ!

    あわわ…俺はフラッシュと倒そうとはしたが殺そうとはしていない

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:44:45

    >>1

    駄目やんアマルガムブラザーズ タフカテなんかで決着つけようとしてたら

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:45:43

    >>83

    あわわお前らはフラッシュの厄介なファンことローグス


    うっかりフラッシュを殺してしまったときは何で殺せたのか調べて他のヴィランが弱らせていたせいと判明したらそのヴィランに復讐にいく連中

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:45:51

    キャップ…いつもの愚痴頼む

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:48:04

    >>77

    スタン・リーならこの対立を悲しみ喜んでスパイダーマンに試練を与えると思われる

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:49:42

    フラッシュは良いッスよね
    バットマンやスーパーマンと違って厄介なファン連中が、フラッシュに構ってもらうために悪事制限してるんスから

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:49:43

    ゴジラと戦わせて先に勝つ方が勝ちで良いんじゃ無いスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:50:28

    >>87

    ◇スパイダーマンに悲しきカノンイベント…

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:51:36

    >>87

    そこでだ…グウェンがスマイルガスを喰らい、ハリーがジョーカー化し、メイおばさんを次のスペクターに選ばれる展開を用意した

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:52:42

    >>90

    マーベル社はなんでそないに「誰が一番ピーターを不幸にできるか選手権」が大好きなん?

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:53:08

    >>89

    しかし…

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:53:57

    >>75

    むしろノーマル・スーパーマンがメタ事情込みとはいえインフレの最前線に返り咲いたんだよね すごくない?

    Dr.マンハッタンが定義したメタ・バース・スーパーマンがDC最強存在になったおかげで

    オールスター版、コズミック・アーマー、ワンミリオンとかのインフレに置いてかれてた最強存在を全員ジャマゴミして本家本元スーパーマンが最強になったんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:56:33

    >>89

    お言葉ですがあくまで実写の話であって一番強いであろうモンバスゴジラでも無理ですよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:57:29

    ソー…聞いています
    作中でFortniteをプレイしていたと
    ゲーム対決なら頼れると

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:58:01

    >>92

    悔しいが…これがスタン・リーの意志だ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:58:19

    >>95

    だから先に倒せる方って言っているんだよね

    まさか火力で普通に瞬殺なタイプ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:00:34

    >>89

    そこでだ…

    対ゴジラ様に日本一有名なヒーローである“あの男”を呼ぶ事にした

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:00:46

    >>98

    それなら普通にマンハッタン瞬殺で終わりだと思われるが…

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:03:29

    >>96

    お前は普通に戦力として頼りになるだろうがえーっ

    普通のままだとサノス倒しちゃうからデブ化したソーに哀しき大人の事情…

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:04:45

    >>100

    ふぅん やはりそうなる感じか

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:05:10

    >>87

    正直あのジジイならマンハッタンをヴィランとしてピーターに差し向けるぐらいはしそうなんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:05:26

    >>99

    あ、あの男ってまさか…

    鬼龍…?

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:19:53

    >>65

    コミックだとフラッシュがスピード勝負で勝利してたんじゃなかったすか

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:06:36

    >>102

    インフィニティガントレットが練り歩いてるようなものだからね

    意志ひとつで邪魔ゴミ爆発四散は避けられないと考えられる

    可能性があるのは同種の力を持ってるとかじゃないすかね

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:10:52

    >>104

    思チン

    日本のヒーローとはこうっ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:14:28

    >>107

    (ネイモア・ザ・サブマリナーのコメント)

    おーっイエローモンキーやん元気しとん?

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:21:27

    いいんですか?
    ゴームズがマンハッタンに原子に強いのは電子だ!してしまっても

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:23:22

    ワシスーパーマンは見てないんスけど実写のスーパーマンってヴィラン側の石サノスが仲間だとしても無理ゲーなくらい強いのん?

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:37:47

    スーパーマンはガーディアンズオブギャラクシー組にクリプトナイト取りに行かせれば勝てるんじゃないんスか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:22:41

    >>111

    お言葉ですがそれやるならわざわざ宇宙船飛ばしてワープドライブ使うとかやってるよりソーがストームブレイカーでビフレスト使ってクリプトン星跡地にでも行けば即終わりますよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:35:22

    >>89

    お言葉ですがこの画像は順当にスーパーマンがゴジラと戦って負けたって意味では無いですよ

    シャザム(隣のガキ)を庇った結果なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:10:43

    >>76

    >>94

    あーっ何言ってるかわかんねーよ

    結局そのスーパーマン最強設定もマンハッタンが定義したものだし本人的にはやろうと思えばいつでも撤回できる程度のものじゃないのかよえーーーーーっ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:23:04

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:32:06

    >>107

    誰やねん!?

    誰!誰!誰!誰!??

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:37:54

    >>76

    怒らないでくださいね

    スーパーマン根源論はグラント・モリソンも唱えているし

    ジェフジョンもゼロ年代のインフィニットクライシスの時点で唱えているからマンハッタンの設定改変ではないですよね

    クライマックスの描写もマンハッタンが世界をリセットしたらスーパーマンの物語に合わせて世界がリスタートしただけでマンハッタンが設定改変したわけではないんだ

    スーパーマンという根源の物語はウォッチメンに先行するんだこれは差別ではない差異だ

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:39:01

    >>117

    スーパーマン根源論は別にドゥームズデイ・クロックの専売特許ではないことがまるで知られていないことに悲哀を感じますね

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:47:26

    >>112

    ソーが居なければ取りに行ってる間に全滅してそうなのは大丈夫か?

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:01:46

    スーパーマンとマンハッタン抜いてもブラックアダムとシャザムでジャマだクソゴミできそうなんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:03:11

    >>110

    実写だと流石に石サノスは無理です

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:43:22

    フラッシュとシャザムが普通に強いのはルールで禁止スよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:04:03

    実写のブラックアダムはヒーロー側でいいのか教えてくれよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:45:30

    >>109

    消滅させられたのに復活してるんだよねこわくない?

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:50:36

    ゴームズ!2つの世界が衝突を始めたわ!

    うん。そこで2つの世界から脱出出来る箱舟を開発したんだ。
    これで時空の狭間に退避して黒幕の動きを待とうと思うんだがどうかな?


    天才キャラはマーベルの方が多い気はする
    全てはあのクソコウモリが大体なんとかするからと思われる

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:54:51

    マーベルvsDC議論の定石だ
    設定と描写通りだとスーパーマン、フラッシュ、マンハッタンがブッ壊れを超えたブッ壊れすぎてこの3人をどうにかすることに終始する

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:58:55

    あわわワシはアントマンとアトムが戦ったらどうなるのかとかフェイトとストレンジの魔術対決の話がしたかっただけなんだあ

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:21:02

    >>126

    うむ

    しかしスーパーマンは性格が良い所とロイス・レインと魔法&クリプトナイト、フラッシュは罠設置、マンハッタンは人間性がある時は人間関係でない時は積極的でもない

    それぞれメタはったら何とかなりそうなんだなぁ

    蝙蝠のおじさんはヒーローにしては性格悪い所が仲間の弱点をカバーするの厄介を超えた厄介

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:24:29

    怒らないでくださいね
    映画のマンハッタンはコミックというかドゥームズデイ・クロックのマンハッタンほど理不尽なインフレしてませんよね
    ドゥムクロのマンハッタンはコミック業界へのウォッチメンの影響とかメタ的な「読者」要素など付与されてインフレを超えたインフレになっていて最早カタログスペックどうこうの話ではないんだ、悔しいだろうがどうしようもないんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:57:23

    >>129

    ウォッチメン時点のマンハッタンでもどうしようもないですよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:48:02

    メタ領域に突っ込んだ状態のマンハッタンの手にも及ばないスーパーマンがアメコミ最強じゃないスか?
    まあこのスーパーマンはスペックとかじゃない理屈を超えた物語の強さとかだから強さ議論で使うのも野暮なんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:02:16

    >>129

    原子操作飛び越えて量子操作に両足突っ込んでるから映画版の時点で時間から外れかけてて

    ほぼ全知全能かつ不滅の存在なのは変わらないですよね?

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:07:22

    >>127

    普通にDCEUジャスティスリーグvsMCUアベンジャーズ関連の全軍でいいんだよね

    スーパーマンとフラッシュがチートを超えたチートだけどMCUアベンジャーズ全軍ならキャプマとかセントリーもいるから割と釣り合うんだ

    ウォッチメンぶち込むからマンハッタン最強で終わってしまうんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:43:41

    マンハッタンは映画でオジマンディアスにまんまと出し抜かれてたからそこまで強いと思わなかったんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:22:36

    >>134

    オジマンディアスの勝利条件は強さとは無関係ヤンケ

    消滅させられても復活したしな

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:06:20

    >>130

    怒らないでくださいね

    存在の成り立ち的に時空連続体内の全ての原子を消去したら再構成できないですよね

    腕輪サノスならなんとかなると思われる

    ドゥームズデイ・クロックのマンハッタンは無理ですあいつはムーアですから

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:40:11

    わ…私はフラッシュの相手をするならスパイダーマンがフラッシュが速くてもスパイダーセンスで察知して設置罠を仕掛けられるタイプだからいい勝負できるんじゃないんスか?みたいな議論をしたかった過去があるんだ
    延々とマンハッタンの話されるなんてワタシ聞いてないよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:51:40

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:58:06

    >>137

    フラッシュは無理です

    あいつは光速を超えた光速を超えた光速ですから

    コミックよりかなり抑えめの映画でもそうなんだよね怖くない?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:05:42

    >>136

    サノスはアベンジャーズじゃないやんけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています