- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:26:20
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:27:25
荒らして欲しそうだね
心臓抜いて楽にしてあげようか? - 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:27:43
おー美少女お絵描きチャンネルじゃん
ワシはこの動画面白いから好きなんだよね
投稿者が漫画家志望が嫌いって言ってた理由も「専門学校入ったのに漫画を一つも描かない」とかの、マジで常識的な理由だったし - 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:27:44
ふうん
筆を折って欲しいということか - 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:28:47
よくわからないチャンネルよりさいとうなおきのチャンネル見ておけって思ったね
- 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:29:26
何か…持論語るだけで何のデータも示さないから動画として信憑性無くない?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:30:17
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:30:24
しゃあけど…体感正しいと感じるのです
- 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:31:02
専門学校はガチでやる気ないやつ多いから仕方ない
これは差別ではなく差異だ - 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:32:21
上手くなりたいから描くんやない 描きたいから描くんや
楽しい楽しい - 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:32:30
心折れたなら、さいとうなおきのチャンネルを見た方がいいぞ!
あっちは暴言とかないからな! - 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:32:31
上手くなれるものだけやるって言ったらワシにできること何もないんスけど…いいんスかこれ…
- 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:32:42
- 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:32:59
努力したところで絵が上手くなるとは限らないけど努力なしで絵が上手い奴なんてこの世にいないんだよね
恐らく>>1は理由や屁理屈並べ立てて仕事しないタイプだと思われる
- 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:33:21
- 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:34:02
それで…動画では何て言ってるんです?
- 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:34:13
- 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:34:21
いきなり差別かよ大卒ッパリらしいな
- 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:34:27
- 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:35:10
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:35:23
招待現したわね
- 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:35:26
- 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:35:36
これでも私は慎重派でね >>1を愚弄する前に動画を流し見させてもらったよ
その結果500億回は擦られたであろう珍しくもない意見だと分かった
…ったく 芸術と才能を語るならピカソが親父の筆をバキバキに折った話ぐらい覚えとこうよ
- 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:37:03
お言葉ですが売れてる芸術家はみんなディープステートですよ
この世界ではDSに入らなければ売れることはできない
これは差別ではない差異だ - 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:37:35
才能の差=謎
差というからには何かしらの結果に対して評価してるんだろうけどそれってつまりこいつの頭の中にある理想の絵からの距離ってだけで要は好き嫌いでしかないだろバカヤロー - 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:38:12
成長したってことは才能があったってことやん
- 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:38:45
- 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:39:27
しかし…誰でも東大に行くことはできないのです…
絵の世界にも才能はあると思われるが… - 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:39:58
自分のコンプレックスを一般論風にして喧伝する奴多すぎい〜〜っ
- 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:40:56
例えるにも才能か必要なのを見せつけてくるのはルル禁スよね
- 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:40:57
要するに結果論をもっともらしく抜かしてるだけじゃないっスか?
努力というか時間をかけてカスに徹すればこういう情報商材まがいのもので人を釣るのは誰でもできるからオススメしたいのん - 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:42:53
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:43:00
ふぅん 渡哲也はディープステートの会員というわけか
- 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:44:18
>>32み
さすがに環境は才能と分けてくれ
- 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:45:48
とにかく絵は量こなすのが大前提だから
才能のせいにして全然描いてない奴は
まず量こなした方がいいぞ
アン唯ならしょうがないが - 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:46:44
- 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:47:22
犬はどれくらい練習して上手くなったのか教えてくれよ
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:47:44
かかげってマジで優しかったんだな
- 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:48:11
- 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:49:32
やなせたかしはそんな事言われてませんよ
- 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:51:19
- 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:54:45
才能の限界を感じてやめたければ勝手にやめればいいものをそれすら構ってに使う悲哀を感じますね
- 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:09:42
負けたんすか?
- 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:11:00
絵なんて上手く無くても人気な絵師なんていくらでもいるからあんましこの動画の意味ないんじゃないスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:11:51
- 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:12:25
ずんだもん画像で釣るのは醜い!
ずんだもん自体を語る気ないなら素直にいらすとやにでもしとけって感じだよねパパ - 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:14:00
俺はサムネに人をネガティブな気持ちにさせる文言を並べて不安に駆られた人を釣って数字を取ろうとする動画を無条件で侮蔑する
- 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:59:41
でもねオレこれ正論だと思うんだよね、所詮空間把握能力と色彩センスゲーでしょう?
- 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:08:00
同人速報のコメント欄でやれ
- 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:12:51
もしかしてつくし卿の色弱を知らないタイプ?
- 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:16:21
でも俺これ逆だと思うんだよね
才能がある人間が上達するんじゃなくて上達できないファクターを持った人間が上達できないだけなんだ それこそ上にあった空間認識とかなっ(ヌッ
理論的に矯正して描くやつは知ラナイ - 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:21:40
空間把握能力とかが必要になるラインはルーミス先生を理解できるあたりなんですでに上手いと考えられる
- 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:24:53
- 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:27:10
成長率にも才能は関係していると思われるが……
- 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:29:12
ちなみに全盲の画家もいるらしいよ
触覚だけで恋人の精巧な肖像画を描いたんだ通してもらおうかァ - 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:30:24
- 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:39:24
- 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:46:36
どっかで続けられることが才能って聞いたのん
量も書かずに管巻いてる奴はそこから始めろってことッスね - 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:47:26
絵は才能だよねパパ
- 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:48:26
確かに他人の声色顔色伺ってないと筆も握れない人間はそもそも向いてなくてリラックスできませんね
- 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:56:51
- 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:54:33
運動の才能とか学術に文学に音楽の才能があって絵画だけ才能に依存しないわけないんだよね当たり前じゃない?
- 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:02:06
体力が必要って話だとぶっちゃけ絵の問題だったり画才の問題ですらなくなる気がするんだよね
仕事でも生活でもどんな行動でも体力があって作業こなせるやつとこなせないやつとでは変わってくるでしょう
ふうん最終的にものを言うのはすべてフィジカルということか
ひょっとしたら多少何かしらの才能があるひ弱なやつより体力トレーニングした凡人の方が長期的にはどんなことでも有利なんじゃないスか? - 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:04:54
いいんですか?プロの絵描きは実家が太いだけというレッテルで才能も努力も否定してしまっても…
- 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:07:36
この手の話って胡散臭いーよ
どうせ絵の上手さなんて自己満だから、才能の有無とかどうでもよくないっスか - 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:07:55
まあ才能そのものの存在は認めるけどある程度やってみないと才能の有無すらわからないしそれに拗ねて努力を怠れば同じレベルの人間にも置いていかれることとはなんの関係もあらへんからな
- 67二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:08:29
いつになったら何かしらのエビデンスが出るんやろうなあ…と思ってたら
ガチで主義主張に関して都合のいい恣意的なデータすら出さずにマジで自論展開だけで終わってちょっと引いた…それが僕です
絵よりもずんだもん動画作成に対する才能の差を感じたんだよね - 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:46:49
"天才"とは何か聞いています
大昔の負け犬が作った言葉だと - 69二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:50:39
絵は努力じゃなくて才能って数年前もどっかのサイトで荒らしが使ってた覚えがあるんスけど何か有名な言葉だったりするんスか?
- 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:53:10
- 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:05:15
- 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:49:44
ワシあんまり絵を描かないからわからんのやけど上手い絵を分析して模倣とかすれば技術は上がっていくものなんじゃないのん?
もしもズレた発言をしていたらごめんなあっ - 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:04:07
芸術面でも才能が必要なんて当たり前ですよね🍞
例えば半身不随の人間が死ぬほど努力して五体満足の選手と一緒にオリンピック出れるか
知的障害のある人間が現代日本の医学修士を修めた上で外科医になれるか
そんなの無理に決まってるってわかるのになんで芸術になると「努力で何とでもなるヤンケ」になるのかわからないんだァ
実際深淵絵師のX見ると明らかに触ったらいけないタイプの人種なんだ格差が深まるんだ - 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:12:46
結局はやる気も熱意も無いウジ虫が自分と同じ所に落ちてきて欲しいってくだ巻いてるだけなのは悲哀を感じますね
- 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:15:09
ワシも人のこと全く言えないんだけど、やらない出来ない理由を探したらいくらでも見つかるんだよね
やらない出来ないからやらないんじゃなくて、どうしたらやるか出来るかを考えた方がいいのん - 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:16:18
- 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:51:39
- 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:58:46
極端な話リアルの風景や人や動物を見て描くのも模倣だからね
完全な0から作品を作り出すなんてことは不可能なんだ、模倣から技術は深まるんだ - 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:00:57
- 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:04:12
その界隈とやらオリジナルじゃなくてなんかのアニメの絵描いとるやん
- 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:23:24
そりゃどんなことにだって才能ってもんはあるが…絵が描けなかったら死ぬわけじゃないんスからそんな深刻に考えることでもないと思うんスけどね 別に自分より上手い人が居ても良くないっスか?自分楽しいんだったら
- 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:28:12
まっ壁を感じる程に頑張る無能なんてほとんどいないからバランスは取れてるんだけどね
- 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:41:24
お言葉ですがどんな分野にだって才能は必要ですよ 極論言うとタフカテするのだって語録を覚えると言う才能が必要なんや
もうちょっとリスペクトしてくれや
マ、マネモブ これあげる
才能理由にしてるなら読んでみるといいよ
「20歳でこの思考を手に入れて、ボクは勝ちを確信した」GACKT直伝“結果を出す人の思考法”|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。「Mr.パーフェクト」の成功論とは?r25.jp - 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:45:34
模倣しないを主軸にすると現代芸術的なアレになりそうだから正直バシバシ色んな絵を模倣して模倣してを繰り返して
たくさんの模倣から自分の絵柄を捏ね上げる……
みたいなのが理想だと思うのん……
まぁ絵エアプだから実際どうだかは知らないんだけどね
- 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:45:46
そもそも才能がある方がやる→上手くなる→ハッピーのサイクルでガンガン積んでくのん
- 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:55:31
才能ないってのは少なくとも1000時間以上は練習してから言って欲しいのは俺なんだよね
- 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:05:12
狩野派のメソッドに従えばある程度上達すると思われるが…
- 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:21:47
- 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:49:40
それは極論であろうがっ
生来のどうにもならないハンディキャップとまだ目覚めていない伸びしろを混同しておろうがっ
深淵絵師は試行錯誤する精神もなく「ムフフ見て見て僕の楽しいやつ」止まり…しかしその「楽しいから描く」精神誉れ高い
- 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:55:25
絵を上手い下手の観点でしか語れない時点で負けっスね
深淵絵師と愚弄されようが楽しんだ方が勝ちなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ - 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:12:06
努力したのにダメだったって大体は目に見えて結果が出ないからモチベ下がって結果時間だけかかるものの段々その内容がグダグダになっていってってパターンじゃないスか?
- 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:30:07
でもね俺美術の授業で写生やらされたはずなのに
なんで絵が描けない人間の方が多数派なのかわからないんだよね
しっかり見て描くだけなら猿でもできるでしょう
まっ🎂が切れないタイプはただ見て描くのもできないからバランスは取れてるんだけどね - 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:32:23
- 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:33:23
世界一絵が上手いやつ決定戦でもやってるわけじゃないんだから一定ラインの上手ささえ手に入ればいいと思ってるのは俺なんだよね
- 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:30:37
- 96二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:36:55
お言葉ですが模写もデッサンもちょっとやっただけで基礎技術も知識も付きませんよ
- 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:41:16
- 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:44:58
あの…それは高校に美術の時間がなかったワシのことを…
- 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:45:02
- 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:47:45
- 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:50:13
- 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:54:30
ちょっと上手く描けるからって描けない人を愚弄しておいてお前もそこまでヤンケって言ったらワシは最低限だからと逃げるなんて ぶ...無様
- 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:55:29
- 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:58:47
自分に才能があろうがなかろうが上手くなりたいなら描くしかないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:06:09
俺のイラスト…凄え
2年前のイラストとは雲泥の差だし - 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:17:46
いいからさいとうなおき先生のチャンネル見て練習してろって思ったね
- 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:00:48
- 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:55:26
トルストイは悪だ!トルストイは人を悪である模倣に導く…!!
- 109二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:59:11
ぶっちゃけ才能は伸びしろの限界値で努力は伸ばす手段だしで両方必要なんじゃないスか?
結局その才能の差も努力による伸び率も個々人で本当に違うのにこれはこう!ってわかりやすい結論を作りたがるから論争になると思われるが……… - 110二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:10:02
- 111二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:12:18
ワシは絵を描いてる人間を下手でも無条件で尊敬する
無産みたいなただ人の作品を消化することでしか生きていけないやつとは違うからな ヌッ - 112二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:15:30
- 113二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:09:24
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:23:11
努力を続ける忍耐力は絵に限らずどの分野でも必要な才能の一つなんだ、くやしか
- 115二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:37:55
『才能』って言葉が抽象的すぎるのん
ちんちん亭なんて深淵絵師レベルの絵をしばらく続けてたヤンケ - 116二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:44:27
売れっ子イラストレーターや壁サークルみたいになるのは才能いると思うけど
skebで金出してもらえるレベルには努力で十分なれると思うんだよね
見てみいskebの新着順を 神絵師じゃなくても依頼されてる人山ほどおるわ
要は上手いのハードルを上げ過ぎを超えた上げ過ぎ