群れシステムを活かすべきだと考えられるが…

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:49:15

    群れをたくさん倒せば倒すほど滅茶苦茶良い報酬が出てくるとかしたら楽しくなると思うんだよね

    生態系への影響…?人間がいる地域なんだからむしろ大量に狩らなきゃダメだろ

    絶滅させる勢いでやってもあんなにたくさんいるなら問題ないと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:49:47

    しゃあっ ギルドナイト派遣

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:51:21

    ワシ…群れシステムを活かしたり寄り道することで得があるようにするためのシステムに心当たりがあるんや
    操竜や!

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:51:22

    >>2

    いつまでもそんなゲームに活かされることもない裏設定を擦ってどうするガルシア…

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:53:30

    >>3

    お言葉ですがモンスターが多いとこで操竜するとタゲカメラがめんどいことになりますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:53:57

    …ったくこやしでどっかいかずに群れで戦うモンスターぐらい用意しようよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:55:06

    >>4

    わ…わかりました 狩りすぎるとギルド・ナイト発射ビバババされてデータが消えるようにします

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:55:13

    無理です
    一度に多くのモンスターの処理をするのに大きな負荷が掛かりますから

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:55:33

    >>4

    そこでだ…ギルドナイト主役のモンハンを出すことにした

    このステルスキルアクション…魅力的だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:55:34

    やっぱり主人公の立場は辺境の村生まれで十分だよねパパ
    面倒な調和という言葉を言われずに済む

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:56:24

    >>9

    (プレイヤーのコメント)

    モンハンの必要ある?これさ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:56:28

    そもそもドシャグマ、イャンクック、ヒラバミくらいしか群れで襲ってこないんだよね ひどくない?
    ムービーだと群れで行動するバーラハーラですらゲームだとそんなに群れ行動しないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:57:09

    まあギルド未踏の禁足地やし狩りすぎてもええやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:57:38

    火竜の群れがアルシュベルドを撃退するみたいな描写とかあったら個人的には嬉しいけどないのんな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:58:30

    バーラハーラはあの強さのやつにあの数で襲われたら無理ゲーすぎるから仕方ない本当に仕方ない
    ドシャグマも同じだって?ククク…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:59:43

    MRではもう忘れてほしいんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:59:56

    生態系を描写するだけならムービーだけで良かった気がするそれがボクです

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:00:14

    わ…わかりました ラージャンの群れとビルドアップしてマッスル装備を手に入れます…

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:00:32

    多頭狩り自体面白くないと思われるが…2頭でもわりとクソだし結局こやしで追っ払ってタイイチn回やるだけなんだコンセプトからして難しいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:00:46

    >>16

    まさか百竜夜行枠になるってワケじゃないでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:00:50

    >>4

    ゲームに活きてないたこシあなんかを掲げてるのも変だからまあええやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:01:04

    ドスランポスみたいに下位種として引き連れるとかじゃ無いと多勢に無勢不可避なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:02:31

    >>22

    おー楽しそうやん

    確かに下位個体くらいのやつなら程々に邪魔くらいで済むやんけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:03:42

    >>20

    忘れ去られろ群れ…!

    お前は第2の百竜夜行になるんだ…!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:03:48

    >>11

    お前達プレイヤーが自力で倒してきたと思い込んでいる歴代ラスボスモンスターは実際にはギルドナイトの活躍により大幅に弱体化していた

    真の英雄であるギルドナイトを誇りに思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:04:33

    群れシステムはMRで切り捨てても良いと思うんだよね
    SBで百竜を切り捨てることが出来たんだ同じ様に出来るはずだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:07:36

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:09:31

    操竜システムあったら割と使えそうな気がするのん
    レ・ダウで群れを蹂躙するのやってみてーよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:09:45

    ワイルズの群れシステムって戦っているモンスターを群れと激突させて大ダメージ!みたいな楽しみ方も難しい感じなん?

    ─────弘法大師 空海

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:14:37

    でもね俺小型モンスターの群れ周りの細かいところは割と好きなんだよね 結構見てて楽しいでしょ?
    ぶっちゃけ群れシステム自体は悪くないと思うけど大型モンスターってなると相性悪いから精々二頭が限界だと思う…それが僕です 狩要素無しで観察特化のモンハンなら悪くないのかも知れないね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:03:58

    分かりました…群れを狩りまくると出てくる二つ名ボス個体を実装します

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:06:26

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:38:20

    そもそも世界観がリアルが言うなら群れてるモンスターには手出ししないで終わりそうなんスけどいいんスかこれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:04:44

    オサイズチのほうが群れとの連携表現出来てたんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:10:38

    犬は大連続狩猟を用意しろよ
    今のところイベントクエのケマトリしかないんだよね ほしくない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:12:01

    >>11

    彼らの力を借りる時が来たのかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています