- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:35:31
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:37:49
肉体が若返って精神年齢下がるってのも結構あるから完全な=でもないと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:40:41
個人的には雰囲気年齢で考えてる
肉体の年齢も精神の年齢どっちも影響が有るから普通の年齢と同じとは思えないから - 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:46:39
最初は前世の精神年齢だったけど、だんだん肉体に引きづられたりアイデンティティを確立して年相応になっていく派
- 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:48:32
今の肉体年齢が10歳だとしたら幼い頃に前世の考え方をインストールしただけの10歳児になると思う
- 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:50:28
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:51:43
そも気にしない派、精神年齢なんて今20まで生きてる人間が皆20歳な精神なわけ無いし
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:51:51
そもそもの話、現代社会は中身が子供のままの大人になる人がとても多いのに、普通に生きてくだけでも大変な異世界人よりも、精神年齢が上になること、ありますか?
- 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:54:35
基本的に精神年齢は気にしないけどもう一人の人生分のアドバンテージは持ってるせいで他の登場人物に対してウエメセの主人公は年食ってる感じがする
- 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:57:28
周りのキャラの対応でも精神年齢てかなり変わる
安心ができる人が多くなると子供の精神に戻りやすい - 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:59:26
特別何か言及されたわけではないなら前世の精神年齢と=で前世と同じ扱い受けるような年になってから順次更新って認識してる
- 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:01:31
肉体に引っ張られるってので幼稚なの誤魔化してるの多いな
- 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:07:00
個人的には前世の年齢引き継ぐかな
作中で肉体年齢に精神が引っ張られるって設定があったとしても前世分の人生経験があるなら相応の言動と地の文してほしい - 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:07:21
場合によりけりだけど一番下はないと思ってる
- 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:09:59
大体は若くても高校生で転生だからそこから高校生くらいまで育つと若くても中身は三十路超えだからな
- 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:10:25
そもそも精神年齢ってかなりあいまいだからなぁ
肉体年齢に応じて周囲から許される振る舞いが変わるからそれに合わせてるだけで
果たして10歳の頃と20歳の頃と40歳の頃で知識以外に性格や精神に成長が必ずあるかというと…… - 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:11:26
一応転生物の推しの子であくあが自分の中身はって割と気にしてたな
- 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:12:00
自認が全て派
本人が俺はだれがなんと言おうと五歳なんだって言うなら五歳や - 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:13:31
幼稚かどうかなんてのは結局年齢じゃなくて個人差だから
- 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:14:08
子供部屋おじさんの精神年齢が低いことからわかるとおり、精神年齢は周りからどう扱われるかによる
- 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:14:21
会社にいる幼稚なオッサンを見ると歳をとってるからってそんなに落ち着きとか出て来るかと思う
現実にそんな立派な人間なんてほぼおらんぞ - 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:14:54
それは転生関係なしにってこと?
- 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:16:21
20歳で死亡した主人公が、転生後10歳で出会った10歳(同い年)のヒロイン(ヒーロー)に対して
「自分は精神年齢が30歳なので10歳の子どもに恋愛感情なんて持たない」というのに対して
いやお前はせいぜい20歳だろって思ってる - 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:17:11
あくあって前世から引き継いで加算で行くと中身の年齢は50前後のアラフィフでおっさんどころか爺に近い年齢だから普通は気にするわとは思った
- 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:17:11
精神年齢と魂の加齢で分けて考えたほうがいいんじゃないかな
機械的に例えるとメモリカードの製造日は新しいのに入っているデータはかなり古臭いみたいな
40引きこもりおじさん(10歳程度の幼稚さ)が転生して10歳になたら魂は50歳、精神年齢は成長しても20歳ってのが正しい気はする - 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:18:07
- 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:19:26
- 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:19:51
精神年齢を作るのは加齢じゃなくて立場だから
管理職やってない人が現役でバリバリ管理職やってた人と同じ考え方は出来んよな - 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:20:20
- 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:20:53
老害として敢えて言うなら、熱くなってしまう/熱くなれる感覚を失っていく精神的摩耗は歳を取った事のない奴にはわからんと思うが
これらが精神由来なら重ねた年がダイレクトに作用するだろう
だが、これらが神経やホルモンなどの身体由来のものなら何年生きても落ち着きなく熱くなってトチったりするかもしれんとも思う - 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:22:35
精神的な老化は経験関係なく発生するだろうな
体が若くなったら結構改善する気もする - 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:23:32
精神的な老化というのは環境もある気がするので
転生で環境も変わり肉体年齢も若返ってるとき、精神的な老化はどうなるんだろうな - 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:23:59
けど逆に30で死んで現年齢10と合わせて40だからって40歳のヒロインもアレだし…
- 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:24:07
正直三つ目だけはまともな社会経験してたらあり得んだろって思ってる、たとえ前世が30代でも5歳児にできる人生経験は結局「30代の前世を持ってる5歳児なりの経験」でしかないわ
- 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:24:52
- 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:26:31
- 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:27:00
アウト判定を出す奴がいないならセーフじゃね
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:28:15
精神年齢は加算式じゃなくて今現在の立場に応じて変動するものだぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:28:36
でもそれだと転生前お爺ちゃんだと実年齢お婆ちゃんとしか恋愛できなくなるからなぁ
- 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:29:41
逆に元の年齢と同じ相手を用意したとしてもそれはそれで犯罪ぽくならない?相手が
- 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:29:48
現代で10歳で死亡→生まれ変わって0歳から記憶持ちで10歳まで成長←自分は10歳で転生した現代人であるという自覚はあっても、「だから20歳です」は成り立たないとおもうし、10歳の誕生日を2回迎えただけだと思ってる
その後10歳で死亡→現代日本に生まれ変わって0~10歳まで過ごしたとしても、30歳ではないと自分は思うので
好きなタイプがクラスメイトでも全然不思議はない
- 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:30:06
- 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:31:02
- 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:32:19
- 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:33:31
でも逆に60歳のご婦人と結婚ってなっても拒否感あると思うわ
- 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:33:37
前世おっさんが年下相手に~とかいうのは正直あんまりピンと来ない
性欲方面に振り切った好恋愛感情だったやつは流石に思うところあったけど大半はそんなことないし - 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:33:51
前世がロリコンだったって設定を付ければその辺は解決しない?
- 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:36:07
- 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:36:17
- 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:38:08
科学技術で人工的な転生ができるようになった世界観の小説書いてみたことあるけど、子供の体を乗っ取った金持ちの老人どもがセカンドライフやってるリアリティ出すほど気持ち悪すぎて書くの中止したなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:38:37
- 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:39:10
- 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:40:14
前世の知識とか活かすなら要るんじゃね?
よくあるマヨネーズや石鹸とかなら年齢は要らないし
逆にアルコールとか下に書いてる事務経験とかなら成人してる必要はあるし…結局転生&年齢の設定がどのくらい必要かよ
- 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:41:12
小学校1年生~6年生までの教科書を何度読み返したところで
高校生の勉強が解けるようにはならないので
20歳まで生きて死んだ人の精神年齢(および知識)は
生まれ変わってやり直しても20歳までだと思うんだよなぁ - 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:41:57
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:43:08
ホルモンは肉体依存なんだから若い肉体なら若い相手にも若いころの勢いで発情するでしょ
精神性も結局は脳内物質によるんだから全部とは言わんが結構な割合で肉体年齢相応になるはず
精神を肉体から切り離して考えすぎ - 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:43:19
- 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:45:41
- 59二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:47:31
- 60二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:48:51
- 61二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:49:52
あれ気持ち悪すぎるって批判凄かったらしいね
- 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:49:55
肉体が若返って性欲があるのとそれを向ける対象の年齢ってのは別の話じゃね?
- 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:50:44
- 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:50:56
それはそう
精神年齢は環境で左右されるとは思うんで
ずっと0~20歳を繰り返してる人は、環境ごとの精神年齢や知識は得られるけど
20歳までの人生を3回繰り返した人と
60歳まで生きた人では精神年齢が同じなわけ無いよねって思ってる
- 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:52:06
還暦のばあちゃんが異世界(ゲーム?)の令嬢に転生して礼儀作法を見せつける的なコミカライズ広告見たけど、あれもし結末が王子と婚約とか結婚が結末ならきつくね?と思ったことある
- 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:52:58
元々66歳で死ぬ運命なのに死んだ辻褄合わせで記憶あり転生したから11歳で死ぬという設定なら……?
- 67二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:53:38
- 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:54:29
当事者以外がどんなに気持ち悪く感じようと、当事者同士が幸せなおつきあいをしてるならただの野暮だっていうのは現実の年の差結婚も創作の転生者主人公の婚姻もおなじことよ
- 69二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:54:50
逆にすると婆がジャニーズとかに入れあげてるのと同じは分かり易いな
同性視点だから甘々判定なだけで普通にキモいわ - 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:55:11
- 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:56:54
- 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:58:38
- 73二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:01:25
- 74二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:02:07
例えば60で死んだ女性が転生したけど、その記憶が無いまま15年生きてきて、
何らかのショックで前世の記憶が蘇った、だと
前世60歳まで生きた記憶があるこの世界の15歳の女の子
という感じはある(それまで生きてきた15年の記憶がある以上)
なので同い年のヒーローと恋愛になってもそこまで抵抗がないなぁ
言動は多少変わるかもしれんけど - 75二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:06:26
大なり小なりってご自分でもおっしゃるように
恋愛感情はあるんだとおもう
でもそれ以上に「相手はアイドルで自分はファン」「相手は10代で自分は30歳」っていう
立場のわきまえがあってこそ、じゃない?
恋愛感情があるからだめ!じゃなくてあってもいいけどそれ以前に立場わきまえろよっておもう
性的なものを求めるのは立場をわきまえてないからきしょいなっておもう
- 76二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:07:19
- 77二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:07:53
- 78二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:14:20
- 79二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:17:56
- 80二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:20:05
子供特有のすぐ眠くなったり涙腺が緩いのは身体の生理現象で
中身は前世の精神年齢のままその歳になるまで成長しないイメージだな - 81二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:20:32
- 82二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:22:47
- 83二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:25:07
恋愛関係なきゃ中身の年齢とか特に関係ないし
- 84二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:26:45
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:27:01
まぁ思い出したとはいえ前世と大分思い出す前と変わってるの見ると
思い出す前の人格が消えたようにしか見えんよな…特に悪役令嬢系のやつとか思い出す前の人格と一切繋がりがあるように見えん… - 86二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:29:07
現代社会的な歳の差ありすぎるのはちょっと…っていう規範と生物学的な現実は全然一致しないと思う
60歳、70歳の人が若い異性に粉かけるのは気持ち悪く見えるだろうし現実的に成功しないのはその通り
じゃあ60歳、70歳の個体の動物にとって同世代の異性が最も魅力的に見える求愛対象なのかってそんなわけないよ
おじいちゃんおぱあちゃんが10代の肉体になったら脳細胞も下半身も10代なんだから10代なりの性欲とか復活するし、ましてや60、70代に発情するようにもならないと思う - 87二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:29:42
転生後しばらくしてから前世の記憶を思い出したパターンかつ
今世の記憶が完全に上書きされて前世の記憶のみって状態だけど
精神年齢は肉体年齢準拠って作品もあるのかな - 88二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:30:55
これは転生ものじゃないが『じいさんとばあさん若返る』が近い展開なのかな?
- 89二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:40:16
ソシャゲの人気キャラを考えるに本物の40歳以上に性欲が向かずに15~25歳に向くのは普通じゃないの
- 90二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:41:29
- 91二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:44:22
- 92二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:45:04
- 93二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:46:53
- 94二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:47:55
結局は描き方だと思うわ
やれやれ系で周りを子どもあつかいしてるくせに自分も大人気なくて精神年齢が低いとえぇってなるし - 95二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:48:32
結局はそれでセーフの範囲広げても個人の主観と好みの問題だから他人のは広がらないと思うぞ
- 96二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:49:17
なんか拷問じみてるな。
- 97二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:49:34
個人的には学生としての1年と社会人として1年は別物だろうから単純に加算は違うかなと思ってる
- 98二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:50:46
- 99二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:51:42
- 100二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:54:21
なんかあったな…色々転生繰り返してて途中で自分が虫だったかで猫に転生した相手に食われたって
- 101二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:56:13
たとえば子どもと同レベルで喧嘩してるならいい
ただ大人の知識や悪賢さを悪用しながらやり込めてたらいや子供相手に大人気なくない?みたいな感じがある - 102二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:56:59
そもそも精神年齢って年輪みたいに定量化できるものじゃなくて
こんくらい生きてるならおおよそこの程度の判断力があるだろうってのを当てはめてるだけだから
あまりあてにならんような
ボケ老人とか記憶も判断力も落ちて精神年齢若返るようなもんだけど - 103二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:58:19
- 104二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:00:27
- 105二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:01:27
- 106二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:03:18
自分の知ってる社畜アラサーだと
令嬢人格とは融合したタイプで、理性的な面はアラサーが主流だけど感情的な面は令嬢人格が出てくる感じだなぁ
他の作品だと過労死したので次はそうならないようにしよう!位の感覚で異世界の女性として突飛な発想(前世知識)を活かしつつ発明家してる主人公だな…
前世の年齢は「まだ若いのに死んで家族に迷惑をかけた」くらいの描写なので、前世と現世のギャップみたいなのはない
- 107二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:03:32
5歳の幼女にロリコンおっさんの記憶が…地の文がエロいことしか考えてないなら前世寄り
気持ち悪いおっさんの記憶でパニクリ泣いて精神不安定になったら今世寄り - 108二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:05:18
- 109二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:06:43
思うに
前世死亡時と今生物語スタート時の年齢ギャップが大きいのは
それはそれで一つのジャンルとしてある気がする
幼児転生系でチート治世する系なんか特に - 110二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:08:18
社会人として実に不適格だという自信はあるぜ
- 111二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:21:07
基本的に下だと思ってるけど場所によって精神年齢が変わるなと思ってる
- 112二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:26:36
実年齢より下だとは思ってるけど自分よりいくつも年下の異性を恋愛的に意識することはない
- 113二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:43:18
どんな実年齢してても結局作者の腕と見せ方次第
タイトル入ってたりことあるごとに強調してる作品の大半はキャラの主観より数段幼稚ってか中学生みたいなのばっかりなんで全く当てにならないから作者がちゃんと設定した精神年齢相応の振る舞いを書けているかの方が重要だろ - 114二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:48:41
どっちかつーと読者の精神年齢……思想や思考に合わせると幼くなるんじゃないかな
引きこもりの40歳子供おじさん読者が真っ当に精神成長した同年齢のオジサンの一人称は割ときついんだと思う
だからオッサンの見た目だけど中学生みたいな内面の一人語りで読者受け狙おうって状態なんじゃない
- 115二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:53:06
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:31:03
女主人公だと生前の同世代〜年下が庇護対象化して枯れ専になったり保護した子に食われたりがあるあるだけど逆だと熟女スキーは見たことないかも、有ってもエルフ
年齢が噛み合わなくて困るのは酒煙草でストレス発散〜みたいな手段が限られるか大人から庇護されて行動制限されるかぐらいだけど逆に前世の記憶で突破もできるから論じる必要がイマイチなくない?
- 117二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:38:33
これ作品によるって言っちゃだめなの?
- 118二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:49:52
- 119二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:17:33
それなら尚更作者によるしキモくなるのも説得力出るのも腕次第で終わりじゃん
俺実は生前何歳で〜とか事あるごとにイチイチ気にする描写入れる時点で大体何かしら齟齬出まくるから導入程度で気にしないのが無難だぞ
- 120二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:37:12
- 121二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:51:30
そもそも同じ歳でも性格によって精神年齢て違うからな
その上で状況によって大人みたいな精神の時と子供みたいな精神の時が有るからな - 122二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:02:31
- 123二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:18:59
- 124二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:21:38
子どもの無邪気さがあればいい
普通に邪気ありで言動は幼いならそれって子どもじゃなくて幼稚な大人が中に入っただけでは?になる - 125二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:23:10
精神年齢というもの自体に問題は無い
それを作者が語る時点で怪しさが一気に増すってだけでしょ
そんな上辺の枝葉末節よりもそのキャラの人生で為人を見せればイチイチ俺私は前世で◯歳だったから〜とか下らない事言わせる必要すらない - 126二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:36:33
仮に前世+今世だとして
前世70歳+今世+5歳くらいで、お前の精神の寿命は75歳だからって理由で死ぬ場合もあるのか - 127二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:06:20
肉体年齢に引っ張られる&周りからの扱われ方で変動する説を取るな
周りから幼児扱いされて転生者も周りに合わせたら環境に寄ってしまう - 128二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:10:50
元からアダルトチルドレンだったから、青年みたいな精神年齢なんだろうなってみてる。
- 129二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:42:56
小学生やり直してると言えばコナン君だけど
あのままコナン君が小学校卒業(12歳)する羽目になったとしても
17歳(新一)+6歳(コナンとして生きた6年)で
「見た目は中学生!精神年齢は23歳!」とはならんよなっておもう - 130二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:50:39
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:16:26
15歳とかの子供が転生したら前世の焼き直しだし精神年齢は新しいこと経験しないと成長しないって思ってる
- 132二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:26:34
転生した主人公が身体と同世代のキャラと恋愛するのに嫌悪が有る人が居るけど精神年齢に合わせた組み合わせだと大人キャラが子供の身体の主人公と付き合うけどそっちは抵抗ないの?
- 133二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:09
- 134二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:42:17
その点長命種族ヒーロー・ヒロインは最高だな。精神年齢が多少アレしても誤差の範囲やし
- 135二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:51:33
- 136二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:56:40
前世の年齢の方が高いなら転生時点の精神年齢はそっち。単純なプラスじゃなくて肉体年齢が前世の年齢追い越した頃には本来の年齢より少し上とかそこら辺? 若干プラスにはなるけど単純なプラスではないな。
- 137二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:25:02
10歳で死んだ転生者が10歳になって
オレの精神年齢は10+10の20歳だ!って言ってたら
20歳の人生を経験してない奴の精神年齢が20歳な訳ないだろってなるけど
80歳で死んだ転生者が10歳になって
儂の精神年齢は80+10の90歳じゃ!って言ってたら
90歳の人生を経験してなくてもまあ本人が言ってるならそれでいいやってなる - 138二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:29:13
前世だとこうだったなあって記憶だけで人格も思想や思考も年齢相応ってのが一番楽なんだけどね
乗っ取りや上書きじゃなくてあくまでも経験や知識のライブラリが解放された感じならキャラが崩れることもない
人格が混ざって云々やら中身は成人とかは頭が悪い書き手が手を出した作品は碌でもない物しか出来上がらないよ - 139二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:32:29
- 140二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:33:00
高校生が転生先で同じくらいの年齢になったとしても、他の同年齢の人よりちょっと落ち着きがあるくらいだと思う。大人の経験してないのに大人になるわけないじゃん
逆におっさんだったのに凄い若いと、作者が考えてないんだか体に魂が引っ張られてるのかとか思う - 141二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:37:22
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:17:01
その表現の仕方で「僕はもともと何歳だから〜」系で誤魔化そうとするのは最悪の手段ってのも分かるな
他に面白さあれば許せるけど趣味レベルの投稿サイトですら本気で表現力鍛える気が無い奴がやるのはただの怠慢 - 143二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:21:24
- 144二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:30:20
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:31:20
精神年齢合わせた場合、逆に恋愛相手がショタコン(ロリコン)になると思うんだがそこんところどうなの?
- 146二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:33:11
だからって5歳相応のままかというとそれも違うな
- 147二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:33:19
前世で30歳だったなら、30歳までは精神年齢30歳の横這いか、環境に引っ張られて少し若がえるくらいのイメージ
ことわりがあれば、肉体に引っ張られて部分的に赤ちゃんみたいになるとかも納得はできる - 148二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:43:14
ケースバイケースを超えたケースバイケース
一つの例がぜんぶの作品に当てはまるとかあり得ない
それはそれとして「前世での年齢+今世での年齢=現在の精神年齢」って理由で精神年齢が高くあるべき、みたいな妙なことってたまに作中で登場人物が「自分は実質XX歳だから」みたいなこと口にするネタもあるからややこしいよね
まぁだいたいこういう発言はそれそのものが主観の発言で信用すべきじゃない描き方してるんだけど - 149二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:47:29
若返ったことで同じ年の女の子たちをヒロインにしつつ、
気に入らない少年の心をへし折り、精神的に追い詰めて病ませる中身お爺ちゃんヒーローの話? - 150二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:49:13
自分が年取った結果、立場や知識、経験が増えて、表面的に出力する行動は変わったが、頭の中では20付近とそう変わらん
肉体が若返って、立場もそれ相応に無くなったら行動自体はあんま変わらん気がするな
予防線はってサブプラン用意してみたいな周到さはあるだろうけど - 151二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:00:35
創作的に考えたら「僕は中身大人だからガキ過ぎて同世代とは恋愛できないぞ」はむしろフラグだと思うんだよな
「こんな平和な日々がずっと続くといいな~」とか「あ~何事もなく終わった。後は帰るだけだね」みたいなもん
「あいつって一番嫌いなタイプ。あんなのと恋人になるなんて絶対にありえない」→恋愛フラグでしょ
- 152二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:51:42
精神年齢気にする時点で若い
ある程度の歳行って言い出していると、幼い - 153二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:11:36
長年おっさんやってると、精神年齢10代後半からたいして変わっていないのがわかる。
「前世含めて40歳超えて~」と言ったところで、40歳の精神年齢なんて10代後半と比べて誤差の範囲。 - 154二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:24:59
- 155二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:34:47
- 156二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:36:30
そういえば転生主人公に付き合う同世代のキャラ達て精神年齢が上がりやすいよな
転生じゃないけどコナンの少年探偵団とか見ると思う - 157二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:38:28
- 158二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:41:13
- 159二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:42:14
実はそれは単なるイメージで、下手すると30歳や40歳でも現代人の10代のメンタリティだったりする。
というか、現代まで記録が残るような偉人を比較対象にするからそりゃ昔の人はしっかりしているなとなるのよ。
- 160二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:45:25
雌落ちが好きなのでどんどん肉体脳に引っ張られてくのがいいです
- 161二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:54:10
そもそも精神年齢ってのを何を基準にしているのか気になる。倫理観なんて言われるほど現代だって高くないし、飲む撃つ買うしているのもいうほど大人かというか少なくとも小説読み書きしている層からすればおっさんくさいのが大人の象徴なんて認めないから共通認識がない。少なくとも責任感って基準はあるとは思うが
- 162二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:34:49
別に昔の人を貶めたいわけではないが、教育・情報の量がそのまま精神年齢に直結することを考えると、
昔の子供は大人になるのが早かったのではなくて、昔の大人は子供に毛が生えた程度で十分だったというだけかと。
その意味では、転生者の精神年齢の高さとされているものは、前世の年齢を加えたから高いのではなくて。
前世の教育レベルが義務教育レベルであってもはるかに高かったことに起因するといえる。
- 163二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:32:00
そんな定義が云々なんてどうでもいいんだよ
要は中身と見た目が違うという特徴に意味があるか活かせるかがキャラへの好悪に直結するってだけの話
とりあえずで属性盛っても速攻で持て余すからちゃんとキャラ造形はしっかりしようねと - 164二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:33:38
- 165二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:36:32
多浪して大学目指してるやつは高校卒業で精神年齢止まってるのか、多浪分も加齢しているのか
- 166二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:38:05
幼児、学生、社会人、余生
厳密な精神年齢何歳とはいえないけどこの区分の枠からは出れないイメージ - 167二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:47:22
親の金で浪人してるならガキ。仕事しながら浪人してるなら好きにしろ
- 168二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:06:29
ほんとに枯れてて最終話で年上のマダムとくっついたりしたら面白いなとは思った
- 169二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:31:48
- 170二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:07:14
俺は生まれ変わりで前世は40のおっさんだったぜ!って15のガキが言ってても
言動が若者なら若者としか見ないし
老練だとしてもガチで55扱いするわけにもいかんし・・・ - 171二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:32:18
そういうヤツは精神年齢がどうこうというより
終わりや進展の見えない日々に
精神が擦り切れかかってたりするのがよくある描写に思える
ループではないけど不老になってしまった無職転生のナナホシもこの類型
- 172二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:40:28
- 173二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:53:11
ロリが成長するまで描かれることはないからセーフなんやけど、普通に捨てられるんじゃない。
- 174二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:56:22
そりゃもう外見年齢がロリで止まる不老不死薬の開発よ
- 175二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:58:45
- 176二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:01:04
ロリコンが育ったロリをどうするのかは昔から続く永遠の話題よね
ロリコン関係なく飽きた女は寵愛薄れる例は腐るほどあるが - 177二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:18:33
これを書き直すとこうなるのか。
聚福院→13歳 まつ →20歳
隆興院→14歳 聚福院→19歳
金張院→12歳 隆興院→16歳
明混院→13歳 金張院→24歳
逞正院→15歳 明混院→19歳
筋金入りだな、おいっ!
- 178二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:22:27
前田さんそんなに気合の入ったロリコンだったのか・・・
- 179二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:50:23
いくらロリコンでも妻として好いているなら好きになる最初の理由がロリだから好きになったとは言え成長しても好きなのは変わらんとは思う
上に出てる前田とかいうロリコンの鑑はぽいーで - 180二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:04:49
- 181二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:44:34
たまたま好きになった人たちがロリばかりだったのか
ロリだけが好きではなくロリも好きというタイプだったのか - 182二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:40:58
- 183二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:33:47
ロリコンは自分以外のロリコンを嫌うって本当だったんだな
- 184二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:09:05
サ終した「天穹ノ彼方の錬星郷」ってエロソシャゲがそういう世界だったな
実際に乗っ取られる場面まで描写された
しかも主人公は自覚無くそれに加担してしまった上に、乗っ取り後の中身ババアな美少女を(乗っ取りの事実を知らないので)普通にヒロイン扱いすることになるという
- 185二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:46:10