- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:47:47
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:50:31
魔力放出とはまた違った感じよね
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:50:38
ヘラクレスなら魔力放出なくても魔力放出の真似事みたいなのができるんだな
神気をどれだけ扱えるかは神性の高さとかはあまり関係なくその英雄や神霊によって変わるっぽいが - 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:50:43
きのこォ!詳細教えてくれェ!!
- 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:53:27
- 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:53:35
まぁカルナとかクー・フーリンとかの神性に効果付き始めたからそれに合わせる形で設定作られたのかね
- 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:54:40
個人的になんかBLEACHの霊圧みたいだなって思ったわ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:54:50
というかイーコールは宝具から武装、スキルに至るまで設定教えて欲しい
- 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:55:39
イーコールやメガロスが雷迸らせたり魔力で大爆発起こしてるのはきのこ監修じゃない?
- 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:57:14
ビーマも魔力放出スキル無いけど風の魔力纏ってるしなあ
- 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:57:21
まぁイーコール周りきのこノータッチは無いやろ多分、わざわざ射殺す百頭じゃなくてオリジナル宝具とかに成ってるのもあるし
- 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:58:57
自分としては神性が神性特攻とか天の鎖の特攻が刺さるってデメリットしか無かったから良い設定だと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:59:35
神気あると魔力に属性が宿るとかなのかな
ゼウス由来の神気持ってるヘラクレスやイスカンダルは雷属性っぽいし - 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:01:57
- 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:03:39
- 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:09:59
- 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:12:42
菩提樹の悟りや信仰の加護を打ち破れるんよ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:15:14
- 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:19:00
- 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:27:12
- 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:29:57
- 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:30:41
- 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:31:17
昔からスキルって同一のものでも説明が変わる事ある訳だけど、この場合クー・フーリンの神性の説明が他に適応されるかは他の神性に同様の記載があるかでしか判断できへんよ。
可能性がない訳じゃないけど、断定できるのは他の人の神性スキルにその記載がある場合やね
- 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:31:30
まあ書き方的に神性全般の効果に思えるよな粛清防御ランク分削減
- 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:33:41
- 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:36:11
ほとんどの巻のあとがきできのこの監修について書いてるからな
- 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:38:27
神の血を引いてるっていう特別感の割に特に強さに寄与せずなんか弱点が目立ってた感あるから
色々神性を持ってる事でのボーナスが判明してくのは良い事だ - 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:41:38
- 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:42:44
- 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:49:50
神気を帯びた鑿を投影できた士郎は神の魔力も投影できたってこと
- 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:06:38
神代英雄の絶技持ちで神性持ってない人誰かいたっけ?
なんか思い当たる人神性持ちばっかりだな - 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:01:58
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:05:19
今まで神性とか特効持った奴に狩られるタグ付けみたいなものでしかなかったからな…
特殊な効果あるのは納得感の方が強い - 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:09:00
- 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:12:32
神性高くてもそれを戦闘にイかせてない奴もいるし、これを扱うのも技術のうちっぽいね
- 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:21:08
神性があると保有する魔力がより強力なものになるのか
- 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:23:38
キャスニキの炎のルーンがなんか意味不明の火力で特注ミスリルの鎧ごと焼き尽くしたりもしてるのでまあ可能性はありそう
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:25:33
- 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:26:05
ダビデの神性とかは神の子に縁ある聖遺物(聖杯とか聖骸布とか)というか宝具に対してそれなりの耐性なんだっけ
- 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:27:53
イーコールとか体から魔力が溢れ出すだけで雷纏って大爆発みたいなの起こすからもはや魔力放出いらず
- 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:30:19
- 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:41:47
- 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:51:05
- 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:05:48
刺しボルクの因果逆転の権能は神性由来という設定ならみたことある
- 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:09:55
因果逆転の呪いは槍に備わっているものじゃなかった
それを心臓限定にしたのが刺しで呪いを破壊力に変換したのが投げじゃ - 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:57:24
- 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:00:24
- 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:00:53
- 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:02:15
近接ステオールA以上で魔力までAランクある大英雄なんてヘラクレスくらいだ
幸運も申し訳程度にBあるし - 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:28:35
魔力放出あると魔力ステをさらにブーストされる感じなのかね
魔力ステは扱える魔力の大きさみたいだけど - 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:12:47
ひょっとしてヘラクレスって強い?
- 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:46:49
中国拳法の気みたいに肉体とか武具に纏わせて、みたいなことができたりするのかね、と思ったけど
今回ヘラクレス・イーコールが弓撃つ時に矢にエネルギー宿していたのがそれか - 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:49:49
- 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:57:35
- 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:59:44
わからぬ
どっちかっていうと、イーコールでサラっと出した新スキル剛力無双という詳細不明スキルの効果を持って来れた場合の方が純粋な力勝負では有利な気がする - 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:38:33
- 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:55:35
- 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:56:14
ヘラクレス、イスカンダルと初期の神性持ちが天の鎖の餌食にされてる映像が印象に残りすぎてほぼデメリットみたいな扱いだったから、バランス調整としてとても有りだと思う
神気自体はfakeだけど、神性にいろんな異能がつくのはテラ(上のクーフーリンのプロフ見るに)とかからあったっぽいから過去作と大きく矛盾しないし - 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:01:04
逆に神気を全神性の共通効果にするとヘラクレス以外の神性持ちはなんで今まで使ってなかったの?ってなるから神性の特殊能力と神気はトレードオフの関係だったりするのかね
- 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:07:23
- 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:08:23
上のカイニスのやつとかだと、ゼウスの神性とポセイドンの神性の上下あるっぽい?
だから、神性、神気といっても効果が一定じゃなく個人差ありそうだし、そもそもその力を自覚して扱えるかどうかも英霊の逸話とかに寄りそう - 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:09:31
- 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:12:31
まあそりゃ同じランクの神性だとしてもより主神に近い神性の方が強力だろうな
- 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:49:30
冷静に考えたら嫌いだからとかいう個人的な感情で神性ランク下げてるよく分からんことしてるし神気にも影響あったりしそう
- 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:30:46
十二の試練やら刺しボルクが明らかに他のランクBに比べてもランク詐欺だろお前らって思ってたけど、異能ボーナスの範疇の場合、神性によって効果上乗せされてたりするんかね
- 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:58:13
というか、バーサーカーだと使えてなさそうな感じあるんだよな神気
SNでもセイバー、アーチャー、ランサーは戦闘中魔力的なエフェクト出てたけど、バーサーカー出してないし - 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:15:59
イスカンダルの息子が神牛とか特に召喚せずにゼウスの雷使ってたから、これも神気とか神性の異能扱いなんやろか
なんか呪いを弾く効果とかもあるんだっけゼウスの加護 - 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:23:57
呪腕さんがラビリンスで自分の宝具が神性が高い相手には効果が薄いって言ってたので、そこは呪いへの抵抗は神性デフォルトかも。
じゃあなんでランサー兄貴に通ったんだよとなるけど、影の影響とかあったのかもね - 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:32:38
ナノマシンによる魔力ブーストとかなんだろうか
- 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:28:26
妖精國で妖精たちの魔術回路が神代紋様と言われていたのとかは関係あるのかなぁ
神霊から妖精に零落していった形だから、妖精たちも使えると言われも理解できるけど - 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:35:18
Fakeで生えてきた神気設定見たとき実はアニメやfgoのモーションで見れるアキレウスの黄緑色の雷エフェクトも曾祖父ゼウス由来の雷の神気の可能性があるのではとか考えたなぁ
- 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:57:08
アニメでアタランテの宝具による矢の雨を槍ぶん投げて消し飛ばしてるのとか、そうでもないと説明はつかんわな
- 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:59:39
まあギルガメッシュの強さって財宝がメインだし神気はあんま無くても問題無いのかな
- 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:02:23
竜種は魔力量がすごいけど神霊は魔力の質がすごいって感じなのかな
高位の神霊は魔力量も凄いが - 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:03:23
- 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:06:15
- 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:21:34
確認してきたけど、兄貴、アキレウス、シグルドが神性あるけど魔力ランクCで魔術も使う戦士タイプって感じだな。
この三人も神気も使えるとした場合、白兵補助ならこれで必要十分な目安の可能性。勿論高ければもっと良いんだろうけど - 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:37:22
- 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:53:56
もうちょい確認してきた。
魔力放出は持たず神性保有してるサーヴァントあたりで。
金時、ヒッポリュテ、イスカンダル、超人オリオンとかも魔力ランクCだな、もしかしたらマジで神気による攻防補助するなら欲しいランクかも知れない。
超えてくるのがラーマ、ビーマ、プロトランサーとかがランクB。下回ってるのがパッと見た感じカイニスのDかな - 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:02:58
高ランクの神性かつAランク以上の魔力持ちってマジでレアなんだな
神霊も含めればそこそこいるが - 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:31:24
神霊になると魔力EXとかも増えてくる
- 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:44:30
- 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:55:50
- 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:03:27
神性A以上かつ魔力A以上のサーヴァントってマジでひと握りしか居ないんだな
- 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:06:18
A超えてる大半は魔力放出系スキルとかキャスター系統で魔力参照の能力者が多いから
魔術適性はなくて完全物理型の筈ヘラクレスがAなのはやっぱり異質だったよねここに関しては - 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:10:01
バーサーカーだとほぼ死にステになってるけど3騎士になるとこの魔力ステが大暴れするんやろな
- 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:14:08
石化の魔眼とか呪腕さんの宝具とかの対抗判定に魔力ステータスを参照する場合もあったからパッシブ的に魔力高いのは決して無意味ではないんだけど、能動的に使えないと折角振ったステータスとしては勿体無いのは本当にそうだしな
- 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:15:02
- 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:24:20
アルケイデスがナインライブス使った時に、本来のヘラクレスは神気によって矢が竜のようになるって説明があるので、少なくともヘラクレスに関しては技がドラゴンになる神気なるエフェクトを自前で持っている筈ですわね。
それが魔力ステータス準拠なのかとかは実際どういう効果なのかとかは憶測なのはそう、きのこ…説明してくれ…
- 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:26:56
- 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:36:00
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:36:58
女の方が近接ステ低いこと多いからバランス取ってんじゃないかな
- 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:39:01
神気を打ち捨てる代わりに手に入れた漆黒の泥と言及されてるのでヘラクレスの神気で間違いないよ
- 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:41:42
- 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:48:28
地味に驚きなのがワルキューレ
量産型な印象だけどステータスは結構強いよね - 96二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:49:26
カワグチ先生のFGO漫画版だとジャガーマンの魔力にも神気のワードが使われてたりする
Fake以外で見かけたのはそこだけかも - 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:50:50
実はFGOでも神気ってワードが出てきてたりする
- 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:53:53
- 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:58:10
- 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:00:27
他のステータスもそこまで絶対視されてる訳じゃないし魔力が低くても案外なんとかなるんじゃね
- 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:02:05
低くてもなんだかんだいいけど高いともっといいのがステータス
- 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:08:22
宝具以外のステータスならブリュンヒルデと遜色ないからね
- 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:09:04
- 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:09:42
- 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:10:04
神気は結局神特有の魔力みたいなものってことでいいのかな
- 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:10:38
魔力EXが1人だけ……!?
- 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:12:02
- 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:12:23
- 109二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:12:53
- 110二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:14:47
- 111二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:15:06
神性が高いとそれだけ体内魔力の質が高いってのが正しかったか
- 112二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:17:42
- 113二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:17:48
神性が完全に消えたアルケイデスとかステータスが下がってたから、神性あるサーヴァントはステータスが若干バフされてるのは間違いない
それに上の話見てたらわかると思うが、神性があると呪いや他の神性による加護をうち破れたりする
- 114二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:25:38
今後神気が他作品で出てくる事はあるんだろうか
- 115二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:29:30
- 116二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:31:06
ぶっちゃけアルケイデスでもステータス的には微減でしかないし思ったより神性のバフ量は少ないのかも
- 117二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:33:17
- 118二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:35:05
神性持ちはステータス以上の魔力出力出してる感じするしステータスアップは数ある恩恵のひとつって感じだな
- 119二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:40:07
原初のルーンも本領発揮には神性A以上必要だっけか
神性の体内で生成するオドを神気と呼称するなら、より高純度なそれが求められてる可能性はありそうだな - 120二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:41:55
- 121二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:45:50
型月の神秘ルールに当てはまるのかな
神気は魔力に勝る神秘の濃さってことで - 122二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:46:03
木端どころか高ランクの神性持ってるとサムレムで発動した大儀式レベルもレジストしてのけたしねぇ
神性Dのヤマタケは相当やばくて、マスター不在かつ逸れで神性が所有スキルから剥奪されてた兄貴とアルジュナは普通にダメだったけど。
ここら辺は魔術師の魔術回路に備わってる抗魔力に近いかも(対魔力と違って攻撃的な魔術は防げないけど、ディルの黒子とかはアイリもレジストできた奴) - 123二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:52:19
神性は魔力の質の保証になる感じか
神性なくても魔力の質が高い英雄はいるが神性のある英雄は質の高さが桁違い - 124二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:57:36
- 125二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:07:11
なんか思ったよりちゃんと考察してて草
- 126二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:12:09
サムレムの兄貴サブクエスト(若旦那を若旦那と知らずにランナーダッシュで追いかけて剣主従も追いかけるやつ)でヤマタケが兄貴を称賛した時に「なんという魔力の冴え」って言ってたのが結構印象に残ってて、そこは技の冴えじゃないの?と
もし神気を用いた戦闘技術が魔力操作ん技術という話なら、神性持ちの戦巧者にとってそういう魔力操作技術で相手の実力測ってた可能性あるかも。
いやごめんふと思いついた内容だからちょっと検討はずれかもだけど!
- 127二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:13:22
- 128二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:20:51
それは「王としての威厳・威圧感」みたいなもので神気みたいなものではないんじゃ?
- 129二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:25:36
fake確認してみたけど4巻までは神気はあくまで例えや表現として使用されているっぽい
5巻から神気が用語化したというかそういう概念として書かれてる
簡単に言うと神由来の高出力の魔力かな - 130二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:29:44
- 131二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:31:21
そりゃアレスの分霊みたいなもんだからな
- 132二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:42:12
軍帯そんなやばい代物だったのか
- 133二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:46:02
ゴッきじゃないかもしれないのか…
- 134二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:28:36
神代の魔術の大半が神との契約というのも
神性を持たない魔術師が契約した神の魔力である神気を使うためにって事になるかもなこれ - 135二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:09:41
グレイちゃんが基本魔術使えないけどナチュラルに肉体の強化ができるような感じで、魔術取得のスキルツリーと肉体強化は別軸な感じっぽいなこれ。