オバロで疑問に思ったことなんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:48:57

    頭が良いとか反逆を企ててる、みたいなNPCの設定文的なのがゲーム中だとあったじゃん?
    んで転移後の世界ではそれを再現してるわけだけど、その再現率というか実現度ってどこまであるのかな?
    例えば“こいつは1レべだけど剣士としての技量が凄すぎてワールドエネミーも倒せる”みたいな極端なのだと無理そうだけど軽いレベル差なら覆せるくらいの設定はギリいけそうじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:52:33

    たとえばレベル100でも全部狂戦士とかの脳筋職業で全NPC最高の技量を持つ~とかは無理だと思う(特に他に剣聖とか技量系職業がいた場合)

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:53:00

    頭の精嚢だったり性格面的な内部処理方面の再現は上手くできると思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:53:36

    >>3

    誤字のせいで物理的に下半身で物事考えてる化け物になってるが

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:55:49

    戦士系NPCにとてつもない技量を持つとか付け加えたら噛み合って本来以上の性能を見せそうな気配はある
    逆に職業と全く嚙み合わない設定でシステム的挙動に抵触するなら無視されるかフレーバー程度の反映になりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:56:04

    ゲームでいう戦闘AIの部分は最適化できると思う
    だいたい同じくらいのキャラ性能なら強AI積んでる方が勝つ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:56:15

    能力(職業)と明らかに矛盾するような設定書いたら実体化したときに盛大にバグって
    デフォルトが廃人状態になったりで使い物にならなくなりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:57:11

    確かにそれはちょい気になるな
    場合によってはレベルシステム上限で手に入れられない技術等を手に入れられたりするかも
    戦闘系詰め込んだ100レベルNPCだけど料理もできる的なルール外の挙動ができる可能性がある

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:58:24

    >>7

    戦士どころか魔法戦士職も取ってない純魔法使いなのに伝説の戦士みたいな設定入れたらパーフェクトウォリアー解かなくなった…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:59:02

    性能的に矛盾があるならそういう自称になるだけ
    ナザリックのNPCで下剋上設定あるやついるけど、あれはちゃんとナザリックへの忠誠心はあるし、そういう振りなだけだったはず
    設定への遵守は彼らの創造主が望むことだから叶えるけど、離脱する要因(魅了とか)がないと裏切れないNPCである以上は演技の枠は超えられないと思う

    あらゆる魔法を扱える設定があろうともNPC性能として超位魔法は扱えないんだし、習得魔法も限りがある
    けど創造主が望む以上はそういうロールプレイを行うのが基本だから、そう演技するだけだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:04:13

    本来の性能を助長させるタイプならイイ感じに再現するんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:27:19

    宇宙にすら匹敵する全知全能の深遠なる考えを持つとかやったら「42」しか返さなかったりするのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:32:57

    (プレイヤー共の書き込んだクソ設定の再現に苦心する竜帝くん)

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:36:36

    >>8

    アルベドはコック職とか取ってないけど料理はできるのでジョブの枠組みにある特殊能力は使えないけど一般的な技能であれば取れる可能性はある


    薬草をつむことは薬師系にしかできないけど「植物に深い造詣がある」とかつけとけば判別つく可能性はある

    ポーションは作れないだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:46:16

    >>7

    >>12

    この辺の話どっかのオバロ二次で見たことあるな...

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:05:56

    >>15

    あるんだ銀河ヒッチハイクネタ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:13:40

    プレイヤーの姿だけ模したNPCにプレイヤーの分身であると設定入れれば
    強さはともかくプレイヤーの記憶をもったNPCになるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:54:43

    運とかそういう系の内容は反映されるんだろうか
    もしできるなら戦闘とかでもカタログスペック以上の強さにできそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:42:42

    つるぺたロリNPCに「爆乳長身美女である」みたいな見た目に反した設定を書いたらどうなるのだろうか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:02:13

    >>19

    自分を「爆乳長身美女である」って言い張り続けるつるぺたロリになるんじゃないかな

    「爆乳長身美女」がどんなものを指してるかなんか関係なく自分はそういう存在なんだと主張する

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:49:23

    ツルペタにしたかったけどグラフィック担当に胸盛られちゃったら胸がパッドになったシャルティアの例があるしグラフィック的には見えない場所にある謎拘束具で全身をギチギチに小さく収めて小さく見えるけど解放すると設定通りの外見が飛び出てきたり…

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:51:58

    基本は設定順序で無理なら演技って感じか?

スレッドは6/29 10:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。