- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:12:10
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:14:23
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:15:30
- 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:15:36
- 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:15:44
まあ俺みたいな化け物なんて無理だよなってムーブがメンヘラっぽいかといえばそうだが
- 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:19:41
めんどくさいヘラヘラしてるやつが主人公面してるからそんなタイトルなのか?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:21:08
一貫して主人公サイドより敵役のが人気な謎の漫画
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:22:55
- 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:25:37
さすがにそこまでの手抜きはしないだろ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:34:36
どうせ露悪的なものにするならマイケル以前に何人も男連れ込んでて最終的に全員ころしてるラプンツェルとかそういう話が読みたかった
- 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:35:49
イチャイチャがうすら寒いしなんでイチャイチャしてるかわからんある意味ホラーだから大丈夫でしょ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:50:08
国家間戦争がテーマでもないのに主人公が新天地で訪れた国がとっととレイパー王子に侵略させろって言われる漫画は誇張抜きで初めて見た
- 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:57:36
登場回数が増えるほど好感度下がる仕組みなのどうにかならんのかな
- 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:59:07
新天地の国が成り立ちから現状までクソで
一方レイパー側はレイパーが女好きなとこくらいしか欠点が出てないのが悪いよ
民草を救助するために高貴なお方が自ら辺境の森の中まで足を運んでくださるんだぞ - 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:59:41
オンシラーズ(仮)が現在進行形でクソ国家してるのが悪い
- 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:14:58
- 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:16:42
- 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:22:56
- 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:46:10
- 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:47:22
サプライズレイパー王子するだけで読者は盛り上がる事確定なのに頑なにやらん不思議
薄ら寒いマイケルの恋愛なんか要らんねん - 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:07:44
シンデレラの過去次第でルフィの株下がりそう
- 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:11:41
全キャラ嫌いにさせてそいつらが不幸になるのを楽しむ作品とかの方が納得できる
何がしたいんだこのキャラたちは - 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:15:44
- 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:21:31
出番が多いほど好感度が下がるシステムだから数コマしか出てないレイパー王子や魔女様の好感度が高いのは当然
- 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:22:21
まてよ
王都オンシラーズ編はめちゃくちゃ盛り上がるかもしれないんだぜ - 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:24:41
予定通りとはいえ休載で熱が冷めるのはでかい
もう惰性で読んでる - 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:28:14
- 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:30:13
ぶっちゃけスレの話題についていくために読んでるだけだからスレが立たなくなったら確実に読まなくなる
- 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:36:57
でも載ってる場合ヤンジャンで一番最初に読むべき作品だと思う
最後に残すと他の作品の読後感台無しになるからな - 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:38:29
- 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:24:24
問われる愛…
- 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:25:31
感想スレが立つ限りは読み続けるぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:28:11
一気にホラー色強くなるような雰囲気出してるけど実際はラプンツェルの血を飲んで回復!さあ助けに行こう!ってだけの話で茨生える。
- 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:33:48
- 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:34:27
同系色になっているから気づかなかったわ
- 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:45:20
足首が刈られる…その前に!
小林製薬か - 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:47:40
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:55:22
アカはジョジョ好きみたいだけど全5巻のファントムブラッドくらい読んでメルクラやるべきじゃなかっただろうか
- 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:09:08
扉絵のクオリティは高いが作品の内容と会っているかと言うと……
- 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:15:49
- 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:23:50
- 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:34:21
- 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:35:32
- 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:38:57
今週の話を読むに東京グールみたいな設定にしたいのか?とは思ったな
伴侶の血が食糧ってのがそれっぽい
てかこのあたりも「伴侶の血=愛した人の血肉が唯一の食糧」とか最初に開示しとけば人と化け物の間に揺れる葛藤とか問われる愛とかわかりやすくなるし、そこから派生して「愛が深まるほど治癒力や戦闘力が高まる」「与える量が多いほど効果が高くなる」とか期待が膨らんだり愛とバケモノバトル絡めて話を作りやすいだろうにまったく説明ないからもったいないんだよな - 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:46:02
- 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:48:34
契約を結ぶと他の血が口にできなくなる代わりに強大な力を得るのがぼくらの血盟
伴侶になる条件も伴侶以外の血を吸ったらどうなるのかも不明なのがメルクラ - 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:49:26
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:56:43
おばさん殴ってたし元からでは?
- 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:59:25
- 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:11:21
- 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:23:38
なんかコマの雰囲気がパッパラ隊とかそういうタイプのノリなんよ
- 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:34:07
- 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:50:51
呪いの中心はラプのいた塔周辺みたいに茨と呪人だらけなんじゃないかな
- 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:53:06
- 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:05:34
- 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:08:32
- 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:16:20
それ以前に社会科の知識すらロクにないんじゃないかと思う
凄いメタな話、推しの子で公民館が安いのは高額納税者が~とか言ってたけど
佐渡の人間がそれを言ったら新潟市民への宣戦布告
アカの言い分をそっくりそのまま使うなら佐渡のバスとか佐渡汽船とか
税金塗れなくせにそんなバカみたいな安値で使ってるんじゃねーよって言ってもばちは当たらん
- 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:43:39
- 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:23:22
- 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:38:36
自称国家と直接話すにしても武力制圧するにしても森が邪魔で何もできなかった説
- 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:42:42
騎士の国がクソみたいな理由で独立宣言した領土に特に何もしないのは当時の王が褒美って名目でハズレの土地あげたからそれくらい許すかって放置したとかが有り得そうなラインではある
- 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:57:59
ハズレの領土だし領民も暗愚だから騎士の国も直接統治したくなくて適当に放置してんじゃないかな
いよいよクソの煮凝りになったら一気に外征して滅ぼすとかありそうだけど
つかオンシラーズは現時点で呪いの中心らしいしここが呪いの発祥地だとすると騎士の国にも被害出てるから普通に滅ぼす大義名分もあるか - 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:01:10
活躍した医師に爵位はともかくハズレの領地あげたとしたら当時の王様カスすぎんか?
- 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:05:38
話の本筋よりも国事情のほうがまだ興味湧けるな
- 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:11:41
- 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:19:16
医師の国がカス過ぎてウージの森なんて辺境まで王子と騎士団長が出向いてたのは隣国への警戒もあったんじゃないかと思えてきた
- 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:25:20
この漫画がずっと情報秘匿のまま話進めていくの見るとタイパクコラで編集が出してない設定を急に出せばどんでん返しになると思うなって駄目だししてたの思い出す
- 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:28:18
なんかアカセン、インタビューで「設定はあえて開示してない」とか言ってたそうだけど、思いついた要素適当にぶち込むために開示すべきことすら開示してないように見えるのよ
お前にアカセンへの信頼がないからそう見えるだけ、と言われたら喜んで肯定するけど
- 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:30:10
- 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:32:05
- 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:41:19
壁の存在や巨人についてなんの説明もないまま話が進んでいく進撃の巨人って感じ
- 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:41:54
のろんちゅ発祥がオンシラーズだった場合騎士の国は辺境とはいえ被害出てる訳だから勝手に独立した件含めて攻め込む大義名分十分あるよな
あとレイパー王子撤退したのは騎士団長の怪我もあるけどのろんちゅの被害と脅威見た上で外征する準備を整える為かもしれない
相変わらず出ないのに株上がる要素しかねぇなレイパー王子 - 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:45:48
もうレイパー王子主役でメルクラ世界の国家情勢について描くメルクラ戦記ってスピンオフ作品出そうぜ
- 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:49:01
- 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:51:15
今んとこ作中で有能なのが魔女様とレイパー王子と騎士団長に任務遂行しクロスボウで動いてるラプンツェルの右足をピンポイント1発狙撃したないさー位しかいないという悲しい事実
- 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:55:19
何が怖いってこのコラ作られたのが6話時点なところだな
- 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:01:00
- 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:04:46
ないさーたちが極上品発見から捕獲まで1週間ほど待った意味がよくわからなかった
11話を見た時は「王太子妃の実家に押し入るのは流石にちょっとなぁ」と配慮して
外に出てくるまで待って捕まえたのかと思ってたんだが
12話では普通にドアを蹴り破って侵入してたよな? - 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:05:25
未知の存在と敵対しながらその存在の正体を知るみたいな話にしたいなら原作は進撃の巨人やを参考にした方がよかった気がする
- 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:07:13
- 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:11:05
情報を無駄に出し惜しみしてるの見るとマジで設定を一気に出せばどんでん返しになると思い込んでそう
- 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:12:10
この漫画の会話シーンも真相隠したままで
なんかふわふわしたこと言ってるだけなんだよな
正直無駄なページ稼ぎしてるとしか思えない - 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:00:38
推しの子で身に着けてしまったのかibの頃からの作風なのかは知らんけど
シリアスシーンを意味深ふわふわポエムで尺稼ぎして誤魔化す癖はマジで早急に治した方がいいと思う
作品に真剣に向き合うことから逃げれば逃げるほど劣化してる - 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:03:10
- 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:09:40
レイパー王子たちが森にいたのってのろんちゅ駆除もそうだけど自称国家への偵察も兼ねてそうだな
- 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:36:27
- 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:48:15
- 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:17:06
森は後から生えたみたいだしもともとは外れではなかったんじゃね
- 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:19:28
- 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:21:20
- 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:23:40
実写版デビルマソの方がまだそれっぽかった
- 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:27:09
- 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:27:42
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:28:06
- 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:45:35
- 96二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:50:32
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:51:15
- 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:56:30
赤い靴後日談だとしてもそれならメインは赤い靴なんだからシンデレラである意味ないからな
シンデレラに赤い靴混じってますだとしてもシンデレラ成分ないならやっぱり赤い靴でいいじゃんってなるのでやっぱシンデレラである理由ないじゃんで終わる
- 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:03:29
仮に暴力を振るったのが呪人化の影響だとしても
いい歳して家事も働きもせずに叔母んちゅに寄生して
塔に入り浸っていた事は言い訳しようがないな
せっかく「鍛冶屋の息子」って設定なんだから鍛冶屋見習いとして
基本的な鍛冶仕事は一通り修めていれば独り立ちにも説得力が付くのに
現状「ニート二人が家出して外国で食っていけると思ってんの?」としか思えない
- 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:17:13
狩人とか森番なら森の中を見て回るのも仕事のうちなんだけど残念ながらミケルは鍛冶屋の息子なんで森で遊び呆けてる穀潰しになる
- 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:27:21
- 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:30:34
ミケルに関しては鍛冶屋の息子でもいいから村を出て旅をする夢があるとかにすればよかったのに
そしたらラプンツェルにも塔の外の森以外にも世界は広がってるって後の逃亡イベントの布石にも使えたのに - 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:50:57
膨大な設定資料とやらが仮にあったとしても
モゲルやラプの設定すら碌に練られてないんだがら
〇カの考え休むに似たりなんだよなあ - 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:02:12
ミケルの鍛冶屋の息子設定を筆頭に設定段階で既にコケてることがちょこちょこあるから正直どうしようもないんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:16:32
膨大な設定資料 (思いつきを書き連ねてるだけのノート) ではと疑ってる
- 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:24:34
呪人ってさ読み方を「のろんちゅ」ではなく「じゅじん」の方が良くね?
- 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:27:53
- 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:30:52
設定がふわふわしてようが、話にアラがあろうが、カバーできればいいんよ。カッ飛んだキャラの個性とか、話の勢いとか、ギャグのパワーとかで
カバー出来てないって、それでもアニメ化作品複数世に送り出した作家かよ? ふざけてんじゃねえぞ - 109二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:36:04
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:39:49
推しの子を読んでた時から気になってたのだが、アカ先生はメンゴ先生を含めた作画担当さんの「この展開はこう変えた方が良いのでは?」的な意見は聞いてないのかな?
- 111二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:12:48
キャラに尖った部分がないせいでぶっ刺さらない。連載が終わった瞬間全てを忘れ去ってしまいそうだ
- 112二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:15:27
現状オリジナルっぽい名前が全く頭に残らないから役職かあだ名で呼ばれてる奴らしかしないとんでもない作品
主人公に至っては実質同じ名前の奴が出てしまったために態と名前を間違えるのが様式美になってる
- 113二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:27:10
かぐや終盤、推しの子中盤、恋愛代行、小2料理、メルヘンクラウンと見てると
ある時期から才能が急になくなってる事がわかる
多分2022年頃にみんなが好きだった赤坂アカは死んでる😇 - 114二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:31:19
赤坂アカとは編集のことだってんだよ
- 115二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:32:59
良い漫画は
①面白い展開ありきで②それを成立させる設定が生えて③整合性を保つのが作家としての腕の見せ所
って作品が多いけどこの漫画は
①設定ありきで②別に展開に反映される事もなく③整合性も滅茶苦茶
って感じがする
ミケルの鍛冶屋の息子設定とかパナツィヤの恩知らず建国秘話とか正にそれ
こんなの出すくらいなら隠してた方がマシ - 116二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:35:53
この漫画って恐らく各国にいる童話ヒロインと出会う話なのに主人公たちが訪れている国の掘り下げ不足も酷い
国の酷い成り立ちまで説明するなら名産のガラスや国民に医療知識があるってとこ詳しくやってからアンクルないさー出せよ - 117二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:40:43
- 118二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:44:10
あと最新話の呪いの中心が云々みたいな「いつか作中で使いたいかっこよさげなフレーズ」が延々と書き連ねてありそう
- 119二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:08:36
設定を出しすぎも全く出さないも良くはないけど、メルクラは悪い意味で半端だから余計にやりたいことが分からないんだよね
名前をちょろっと出すけどその世界的にどういうモノか全然説明しないから通り抜けちゃうというか
真相が実は違ったとかは王道だけど一般的な考えすら知らないから反応もできない
- 120二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:09:12
キノの旅と進撃の巨人とダークテイルズと彼岸島を混ぜた漫画がやりたいのはなんとなくわかった
- 121二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:27:11
- 122二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:00:09
推しの子かぐや様の設定と初期キャラを作れたのは間違いなく才能だしギャグに振り切ればまたヒット作出せるかもしれないけど
アカ本人がやりたいのはシリアスというかibの雪辱戦っぽいからアレなんだよな
面白いシリアス書くセンスも頭脳も人間的な深みもないのをプライド高いアカ本人が認められなそう - 123二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:04:46
本人が絵描かなくなってから爆速で話作りの才能も悪くなった(まあシリアスは前からクソだけど)のは中々興味深い気するわ
他人に作画ぶん投げられるから好きに話だけ考えられるようになった結果赤坂アカ本人の作家性が逆に出過ぎてダメになったパターンのもしれん
話作りもドンドン露悪的になって変に設定だけ出して前後繋がらないライブ感ばかり出すようになったし多分好きにさせたらダメになるタイプなんだろうな - 124二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:08:19
足首狩り?だっけ
あそこだけ面白かった - 125二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:10:53
- 126二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:36:00
- 127二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:08:23
いっそのことアカ先生はボーボボの様な不条理ギャグ漫画を描いてほしいわ、かくや様のギャグは面白いの多いし
- 128二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:19:51
そういえば今のところボロクソにツッコまれたメス以降ガラス要素一切無いな
- 129二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:35:22
- 130二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:01:00
- 131二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:14:44
ネットの女王とか持ち上げられてたけど俺の原作を受け止めるには実力不足だった
今やってるやつらも正直実力不足だから俺のすんばらしい原作を受け止めきれないんだよな - 132二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:25:21
- 133二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:31:00
今までは展開そのもの、やりたいことがクソだったけど、今回はなんだろうな...話の組み立て方自体おかしくねえか?ってなるんだよな...
今回だけでも散々言われてるがビビりのあんたは来なくて良いわよ→わかった!行かない!頑張ってね!(さっきまで怖がってたけど)怪物くん守ってあげてね!
とかまともな話として成り立ってない
まあ前からその予兆はあったけど
大仏編とか。 - 134二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:46:27
話の都合もあるしルフィが2号に対してお前は領主の役割もあるし来んなって止めるのまではいいんだよな
何でお前はビビリチキンだし怖いんだろ?って煽りまで付け足すのか - 135二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:53:59
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:56:51
ルフィが2号に対して毎度律儀にお前は怖がりってきついこと言うのは原作者がそういう女が好き+先の展開でルフィ庇って怪我した2号に「怖いけど、でも、キミを失うほうがもっと怖い!」ってヒーロー然とさせるためだろうな
- 137二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:02:45
- 138二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:03:41
- 139二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:07:37
「あんたにはやってほしいことがあるからついてこないで」
「わかった...心配だけど僕はやることをやるよ」
ならまだ成立したんだよな
好きな女託すほどミケルを信頼する要素まだねえだろってデカい問題があるが。
なのに
「優しい君は僕が怖がってるのわかってるから置いていきたいんだね。じゃあ僕は残るよ」
こうはならんだろ - 140二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:10:13
2号から見たミケルって血を啜って再生する正真正銘の化け物なんだけどね
- 141二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:12:10
- 142二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:13:33
- 143二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:15:17
以前の発言や今回の態度がルフィが領主の息子に向けてる気持ち全てを物語っているじゃねーか
- 144二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:17:51
反論できない時点でお察しじゃねえか!
- 145二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:17:53
というかルフィも数日一緒にいたらぷんちゅはともかくぶっちゃけただの化け物のマケルは信用出来る要素ないんだよね
もう一人の知り合いの化け物は足首刈りなんてやってるから尚更
まあらぷんちゅを助けたい気持ちはこの化け物にもあるだろうから手伝わせようか位ならまだわかるけど信用とか信頼はもう一人の化け物知ってる時点で論外でしょ
- 146二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:22:32
・>>139みたいに臆病云々は触れずに義務のために残るにする
・臆病とか言われたが勇気出して行く
・この怪物と2人きりにするなんてできない!僕もついて行く!
普通ならこれらのどれかだよ
なんでビビり言われたと思ったのにそのまんま引くんだよ。マジでビビりじゃねえか
- 147二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:23:18
- 148二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:34:47
マジで何もかもが作者の都合で進んでいく
- 149二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:35:58
- 150二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:39:52
ルフィはルフィでこれからラプ助けるため王城に殴り込みや!状態やけど
お前の家族であろう誘拐相手のシンデレラについて情報喋るよな?
ここまできて黙ってるなら流石に不義理で不自然すぎるし… - 151二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:40:29
2号はせめてルフィの言葉黙って受け止めて見送ってから適当に独白でポエムっといてほしい
何ならルフィと自分の回想差し込んであの子は昔から優しかったってキャラ掘り下げの仕事でもこなしてくれ - 152二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:49:22
この漫画で唯一面白いと思った部分がミケルがラプンツェルにワシが化け物だから怖いんやろ?って聞いてラプンツェルが自分と同じ人間だと認識してたおばさんを殴ってるお前が怖いんやって考えてるところ
今は適当に意味深でサイコなキャラ付けしたミケルの尻拭いしただけだろと思ってる - 153二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:52:24
ラプンツェルは普通に帰宅する気満々なのに一方のミケルはラプンツェルとこのまま愛の逃避行する気満々のすれ違いもギャグ満載で好き
- 154二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:04:28
なんか今のところマトモに信頼関係描けてるキャラ殆どいないのな
辛うじて良い主従コンビやってるレイパー王子と騎士団長に有能なあんくるないさー使いこなしてるおじさんぐらいか
描写少ないキャラのが信頼関係描けてるな - 155二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:32:40
- 156二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:39:46
- 157二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:56:00
何がしたいって創造主がコマ数増やすためにクソしょーもない展開入れてるだけやろ
- 158二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:03:57
アカ先生は昔からテンプレ問答に一捻りを加えて
「俺は更にその『上』を行ってるんだぜ」感を出すのが得意技だから
ただ今回というかメルヘンクラウンは下地作りをサボり過ぎて上滑りしているだけ - 159二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:28:56
展開もそうだけどセリフ関連の引っかかりも多いんだよな
足首狩りに襲われた後の住民がルフィに対して「意地悪な姉ルフィーナ」って異名呼ぶみたいに意地悪な姉とか突然言い出した時の違和感凄かったわ - 160二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:21:10
・海賊王をかっこいい女として描写するための一環として海賊王の優しさを2号に説明させる
・2号は動かすつもりがないのでここで本人に脱落宣言させる
重曹の良さをあかねに説明させて直後あかね本人に脱落宣言させたのと同じだから
これアカ先生が舞台装置を扱う時の手癖が出た箇所だろうな
あとキャラの視点と神の視点を分割できていないといういつもの悪癖も出ているため
2号視点でいいとこ皆無なはずの化物に惚れた女の命を預けるという謎行動が発生している
- 161二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:50:45
アカ先生がいつ離婚したのか知らんけど、ネームに元嫁関わってたとか?
- 162二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:17:38
足を切断された重傷者たちの容態がいつ悪化するかわからんのだから医者が村(街)に待機して
隠し通路や王宮について知識のある2号が1号に同行しろよ
村(街)で果たすべき役割があるのは麦わらの方だろうがという指摘がごもっともすぎた - 163二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:14:25
意地藁のルフィが国の領地の街の村の怪我人に意地悪するのは当たり前だからな
- 164二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:27:05
- 165二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:05:37
- 166二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:10:07
- 167二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:13:19
- 168二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:01:11
- 169二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:04:24
どれだけ行間を読めるかが勝負だからな
アカ先生の膨大な設定を行間から読み取れないと立派なよみんちゅになれんぞ - 170二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:41:00
原作はマジで悪いこと言わんから童話や昔話モチーフにした世界で赤ずきんが推理する赤ずきんシリーズを読んでみてほしい
少なくともこれ読むだけで童話を元にしたストーリーラインの構築する必要性とかが学べると思う - 171二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:53:01
- 172二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:11:47
- 173二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:32:25
- 174二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:53:08
推しの子の序盤もまぁまぁあやしい部分あるとは言え漫画の形になってたの本当に奇跡に思える
- 175二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:07:29
終ワルやりながらヤンジャンで群青戦記2部の作画担当してた時期もある
- 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:15:19
ケンコバの番組効果ってどうだったのかな
収録後スタッフとのトークでアカ単独回を検討してるっぽいこと言ってたけど(アカは否定的みたいだが) - 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:20:36
行間という幻を見出そうとする読者に問われる愛…
- 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:23:16
- 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:59:16
- 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:10:22
これ単品じゃなくて赤坂アカ作品全体で1本作りたいってことなのでは
メンヘラクラウンだけでやるのは無理だろ流石に - 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:20:40
ここにいる闇の読者でさえメルクラ持て余しつつあるのに番組なんて無謀で草
5分番組ですら長いわ - 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:26:59
言うてかぐやや推しの子含めたとして中身のある話が聞けるとはとても思えないから誤差だよ
- 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:45:16
インスタントバゲットについてしゃべらせればモーマンタイモーマンタイ
- 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:10:54
はっきり言って内容がよくわからないからもう読んでない
単行本出たら起こして - 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:28:40
原作・構成・作画を含めた6人体制チームでしかも原作の方はヒット作2本出してる実績があってこの体たらくなので打ち切り漫画愛好家に愛されてる漫画になってしまった
- 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:49:07
この一覧に無いということは発売日は9月なんだろうか
集英社の2025年8月 紙のコミックス発売予定
- 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:18:13
- 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:42:00
サムライ8みたいに2巻同時発売でしょ
- 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:26:02
ヤンジャン連載作品でもあるんですが…
まぁ流石に編集部も批判殺到を通り越してあまりの無風っぷりに困惑しているのは察する
次に来るマンガ大賞で注目を浴びるのをアテにしていたらノミネートすらしていなくて呆然って感じかね
くじらセンセがある時期を境に新話掲載告知をしなくなったけど
そのタイミングで希望を挫く何かが発生したと思っている
- 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:39:52
メルクラはまあ今週ぐらいは少し面白くなるだろと思って読む→なんか地味なのに虚無かつツッコミが満載な話で反応に困る→虚無だから内容すぐ忘れて1週間経過する→内容忘れたからまあ今週は少し面白くなるだろうと期待する→以下ループって感じ
のろんちゅ読みじゃなかった事とアンクルないさーで盛り上がった回以外毎回これを繰り返している
そろそろ苦痛になってきたのでまたネタになるのをぶち込んで欲しい - 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:56:28
(読まなければ良いのでは?)
- 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:01:07
ケントゥリア無料公開を契機に一気読みしたけど
メルクラはこういうダークファンタジーを目指してたんだろうな、と思った(小並感)
ある事件を契機に主人公が理外の力を手に入れる、とか
庇護対象とともにアテの無い逃避行に出る、とか
序盤のプロットにはいくつか共通項があるけどクォリティの差がえげつない
話の組み立て方がしっかりしていて旅に出る必然性がある、とか
主人公の内面描写をしっかり描いて好感と共感が持てる、とか一つ一つの丁寧さの積み重ねの差なんだろうな - 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:07:30
- 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:57
ケンコバのやつFODで未公開シーンあるらしい
カットされてる以上大した内容では無いだろうけど - 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:03:15
先週連載終了したエンバーズの最終巻が8/4発売
まぁ、集英社の週刊連載ならそんなもんだよな
明らかにメルヘンクラウンの単行本化は遅れている
見栄を張って初版を大盤振る舞いするか不良在庫を出す事を恐れているのかで揺れてんのかね
サムライ8や願いのアストロを経て見切り発車してもロクな事にならんとようやく学習したのかな?
- 196二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:24:46
次マンにノミネートされてないってマジかよ
もしかしてガチであにまんでしか語られてないのか
いや盛り上がりどころが無さ過ぎてもはやあにまんですら語るには苦しくなってきたまであるか… - 197二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:06:18
別に重曹アンチってわけじゃないんだけど、B小町楽曲使えるの気がついてたのに黙ってた重曹とか
自分が性格終わってるの分かってるけど特に改善はしようとはしない重曹とか
今思えばアカ先生のクセ丸出しだったんだなって
壱護然り、知ってたけど行動しないキャラがどう見られるかってことは考えてないって片鱗が振り返ってみたらあったわ
終盤だけダメだったとかじゃなかった
- 198二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:42:35
知ってたけど行動しない、を無くすために主人公2人を無知キャラにして他人からも碌な説明させないようにしたのかね
結局失敗してるけどなんでこんなに極端なの - 199二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:23:27
設定がなくて行き当たりばったりで描いてるから…
- 200二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:39:34