- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:19:31
- 2125/06/28(土) 18:20:42
1、なんか炎天下の中で待つことになったって話をチラッと小耳に挟んだんですけどマジですか?
2、チケットは既に予約済みで明日の4時からです。早くいったほうがいい感じですかね?
3、やっぱり混んでますか?
4、何か心に留めておくべきことはありますか?
保守がてら4つに分けて投稿しようとしたら連続投稿になりまして間隔空いちゃいました - 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:21:17
券はあるのか?無いと当日券買いからの整理券で地獄を見るぞ
まぁ前売り券あって整理券だけのほうでも地獄を見るんだが…
行ける範囲で速めに行け 開場を待つな
遅くなるほど物販列が地獄と化すぞ - 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:22:32
時刻決まってるなら大丈夫…多分
地獄を見てるのは時間指定が無い平日券組だから… - 5125/06/28(土) 18:22:52
セブンでチケットはだいぶ前に買いました。日付は明日で時間が一番早かった4時のやつでした
- 6125/06/28(土) 18:25:36
- 7125/06/28(土) 18:26:39
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:28:10
音声ガイドはQRコード読み込んで90分で切れるから注意が必要
展示の指示とは別で流すか、音声ガイドの進み具合に合わせて進んで最後に引き返してゆっくり見るかしないと足りない
再入場できないみたいだからお手洗いはしっかり済ませること - 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:31:56
整理券を貰う
メールかLINEで呼ばれるまでの人数を確認できる。
場合によってはクッソ待つので時間の潰し方を考えておこう。 - 10125/06/28(土) 18:32:56
- 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:50:40
土日の日時指定でも整理券必要なのか?
展示充実しすぎてて2時間でも足りないくらいだもんで、人がたまりすぎるのかな - 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:59:39
超クウガ展、もしも、可能なら、感想もぜひききたいです!
- 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:20:43
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:11:13
分かりました。スレ落ちてなければこのスレに、落ちてたら新しくスレ立てて書き込みますね
- 15Komi25/06/29(日) 16:34:17
保守
- 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:42:38
スマホにつけるイヤホンは持って行った方が良いね
- 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:12:12
自分は一昨日行ったけど当時の台本や撮影所のジオラマなんかもあって展示場所によっては人が溜まりやすい。中にスタッフが居て時折立ち止まらない様にアナウンスしてくれる。
- 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:13:13
整理券は当日会場で配っている。人が多いのでそこでも並ぶかも。
- 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:18:58
•会場内にトイレやベンチがないので体調は整えておいた方が良い。
•後物販コーナーはポレポレのドリップコーヒーが売り切れ、公式図録は会場販売分が在庫切れで後日発送になってる。
•展示は10コーナーに分けられててじっくり見ると2時間弱位かかる。
•写真を撮れるコーナーがあるのでそこに人が溜まりやすいし時間もかかるので音声ガイドを使っている場合は要注意。 - 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:13:32
グハハ! クウガ展楽しかったかなスレ主!
ちなみに俺は3時間待ちだったが楽しめたぜ! - 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:01:07
自分も昼前に整理券貰って1時間待ったけどそれ以上の価値があったぜ。
- 22125/06/29(日) 20:23:48
帰ってきました
今から感想書き込んでいきます - 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:26:52
このレスは削除されています
- 24125/06/29(日) 20:32:30
- 25125/06/29(日) 20:33:38
夕飯食べるので続きは後ほど
- 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:35:21
日時指定なのにこんな並ぶんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:39:47
日時指定なのにこんなに並ぶんだ…池袋の仮面ライダー展のときはこんな感じじゃなかったのになんかすごい人気ですね
- 28125/06/29(日) 21:13:09
- 29125/06/29(日) 21:31:50
- 30125/06/29(日) 21:37:35
- 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:25:30
おお! いいですね!
- 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:28:57
- 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:43:26
このレスは削除されています
- 34125/06/29(日) 22:44:58
- 35125/06/29(日) 22:46:09
>>33も滅茶苦茶人の顔写ってたんで消しました。文言は乗っけときます。
次の展示は脚本関連でした。
クウガの話1本作るのに脚本だけで15ステップほど踏むらしいです。通りで全編通して緻密に練られた緊張感が漂ってるワケですよ。
他にも知見は得られたのですが全部持って行ったのは脚本家座談会での井上敏樹先生の一言「今が脚本書いてて一番楽しい」です。
そりゃあんなシャブキメたような脚本書いてたら楽しいでしょうね。こっちも楽しくなるから脚本の妙ですよ。
- 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:46:51
- 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:49:58
バルバ怪人体が本当に良かったよな
個人的にはここ最近ではブジンソード並みに俺の琴線に響くナイスデザインだった。 - 38125/06/29(日) 22:52:30
- 39125/06/29(日) 23:00:23
- 40125/06/29(日) 23:04:46
その次はおもちゃや衣服などの当時品の展示がありました。写真は取ってないです。ここまでクウガの割と緊迫した空気を味わっていたのでクウガが子供向けの番組であっと思い出すと同時に、クウガはかなり子供に身近であったのだなとあのとき少年少女であった人々へ思いを馳せました。
- 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:08:02
いいじゃん 行く予定なかったけど行ってみようかな
- 42125/06/29(日) 23:16:23
一番の見どころです。最終決戦に関する展示がなされていました。ダグバとクウガのデザインの対比は有名なので知った上で見ていました。
新鮮であったのは話の結末についての部分、詰まる所五代の処遇についての部分です。クウガは正義だが同時に暴力を振るう怪人であると言うテーマが一貫していた訳ですからそれに則る形、死も考えていたようです。
しかし視聴者や制作陣の子供の五代さんには死んでほしくないという声が届き、結果的に本編の汚れた手を見せないよう自ら皆の前から姿を消し、外国へ旅立つ冒険家に戻ると言う結末になったようです。
創作物とはいえ死んでほしくないという声が出てきたのはやはり五代さんの人柄なのでは無いでしょうか?
五代さんが守ろうとした笑顔が結果的に文字通り次元を超えて五代さん自身を笑顔にした。そう考えると何だか感動的でクウガと言う物語の真髄を見たような気がしました。 - 43125/06/29(日) 23:19:24
- 44125/06/29(日) 23:23:42
間違って画像添付しましたがお気になさらず。
最後に青空になるが流れる中でクウガ展を見たキャストさんたちの寄せ書きを見ておしまいでした。
今でもクウガはキャストさんたちにも愛されているのだとなんだか嬉しくなりました。
またクウガの続きを見たいような、もう五代さんの戦う姿は辛くて見てられないような、そんなポワポワした感情になるような非常に良い意味で気を抜ける音楽でやはり青空になるはクウガに相応しい歌だなと思いました。 - 45125/06/29(日) 23:29:00
- 46125/06/29(日) 23:31:21
レポは以上です。事前にあにまん特撮カテ民の皆様から色々お教えいただいたお陰でいい思い出になりました。ありがとうございました。どうか皆様に笑顔があらん事をお祈りします。
- 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:42:15
おつおつ
- 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:48:10
素敵なレポありがとう。読んでてとっても行きたくなったよ!
- 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:56:31
レポほんと感謝です!
- 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:35:05
レポ感謝
めっちゃ面白そうだった
見てたら行きたくなったけどもうチケットのネット販売終わってるっぽいのが残念
今から会場行っても当日券買えるかな… - 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:22:14
四半世紀経っているので鬼籍に入ったスタッフもいるけど最後にそんなスタッフ達のことも「青空の更に向こうに行った人達」として謝意を述べているのが良かったよね。
この時のスタッフやキャストの仕事が令和にまで続く仮面ライダーを作ってくれた事を思うと感慨深い物がある。
- 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:25:06
- 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:06:01
支援がてら自分も感想というか補足を。
•展示の最初と最後は主題歌である仮面ライダークウガと青空になるがかかっててさながら90分特番「仮面ライダークウガ制作秘話」を五感で感じる編成になってる。
•仮面ライダークウガの企画立ち上げから最終回までの足跡が展示されてて、クウガのデザインを決めるコンセプトアートやデザイン画、当時使われた台本(プロデューサーや役者の書き込み有)なども展示されてて仮面ライダークウガが作られた現場の空気が伺える。 - 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:31:05
- 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:39:57
- 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:45:30
- 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:41:50
12:00発売なのにもう販売終わってるらしいぞ
凄まじき人気 - 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:05:23
今日暑かったから早めに当日券売ったのかもね
大盛況なのすごく大変そうだけどそれ以上に見てて楽しそうなんだよね
レポ書いてくれる皆さんありがとう