劇場版ナデシコを見た

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:52:45

    見たいものが80分に凝縮されてて見応えがあったわ

    そして何であのラストで続編が無いんですか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:54:43

    本当はここから明るい方面に持っていく続編がある予定だったんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:55:01

    ブラックサレナとかいうロマンと悲哀の塊

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:56:56

    >>2

    スパロボで満足するしかないか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:58:24

    本当に見たかったやつ?
    自分TV版からのナデシコ劇場版はショックだった
    成長ルリルリは良かったんだけどお話が悲惨すぎて…ユリカ救出できたのがせめてもの救い

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:00:46

    武装がクローしかないのにカッコいいやつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:02:34

    >>6

    このステージ上の演出全部好き♡

    作品冒頭からお腹痛くなる展開だからもう決戦シーンはこれくらいやり切るしかねぇ!というエンタメの真髄を感じたよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:03:51

    >>5

    確かにちょっとショックだったけど、ラスト後ユリカとルリの2人ならアキトをどこまでも追いかけるんだろうなと思ったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:19:08

    復讐を終えて鎧が剥がれ落ちるシーンいいよね…

    GIF(Animated) / 1.93MB / 6720ms

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:19:13

    ラピスの能力がどれくらいかわわからんがユリカルリから逃げられるほどの能力持ってたらアキト逃げられるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:20:22

    てかここから明るい方向行かせるつもりだったの!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:21:44

    TV本編のユリカのバイタリティなら
    絶対にアキトを捕まえてイチャイチャすると信じてる…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:23:10

    あんだけ復讐に走っても三人娘のが技量高いのが何とも言えない
    スパロボだとガイが生きてたりやりたい放題

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:23:33

    ジャンパー資質としては同じA級だからルリルリが一瞬カメラに映ったとかを探知するのを作れるかどうかかな
    ユーチャリスが補給で寄港とかしてるタイミングでたぶん詰む

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:25:06

    >>9

    復讐のための鎧は外れても、足枷に永遠に残り続けるのだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:26:12

    本編がギャグに見せかけたシリアス
    なら映画はシリアスに見えて割とギャグみたいなこともやってる感

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:27:04

    >>13

    三人娘、ネルガルが人格面の多少の問題に目を瞑ってでも集めた最高レベルのスタッフなので…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:27:49

    >>13

    というかアキトって絶対テレビ時代の方が強いよな、二次創作やスパロボではやたらとテレビ版が弱くされ劇場版が強くされるが

    確か月臣倒してるしちょくちょくリョーコたちのピンチ助けてるし、五感やメンタルも問題ないから絶対劇場版よりも強いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:27:56

    文字通り復讐の鬼になるアキトがすごく良かったし、悲しかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:29:09

    劇場版すごい好きyoutubeで無料公開されてた時何周もするくらい見まくった
    個人的にはバトルシーンのかっこよさや火星の後継者のゲスっぷりも良かったけどTV版の合間合間にギャグを仕込むいつものノリがなんだかんだちゃんとあるからすごい好き
    おかげで暗い気分で見続けなくてすむから気持ちよく見れる

    水の中からこんにちわ~

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:29:16

    >>13

    劇場版の味方側ネームドパイロットで多分1番弱い

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:29:40

    >>13

    主人公なので戦闘に関しての隠れた才能が…とかないんだよな

    軍隊みたいに修行できる環境にいないし、単独でどうにかするしかないって考えた結果のブラックサレナだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:29:56

    >>1

    98年は不景気ど真ん中でスポンサーとか制作会社とか色々あって制作会社も傾きかけて

    アニメのゾイドのおかげで何とかなったゴダゴダだったのだ、そのゴダゴダが何とかなったと思ったら

    棒読みもといナカマさんがヒットしちまったし、全ての間が悪かったのだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:30:21

    五感駄目になる+嫁さん攫われてるがデバフにならないわけがないからな
    明言されてないだけで他にも身体的ダメージ残ってるだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:32:17

    >>13

    IFSに重要なのは感覚とイメージだけども、脳弄繰り回されて感覚はかなり駄目になってるし、イメージもネガティブな方にばっかり行くようになったのでマジで全体的に衰えてる、それを学んだ護身術てか木連の武術とかで補ってる状態

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:32:23

    >>22

    幾度もやられた末の姿なんだよね…

    正に人の執念

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:33:10

    >>24

    実験体として扱われてた時点でナニされてるか分かったもんじゃない

    救出された後も、戦闘出来るようになるまで相当リハビリしただろうな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:33:46

    >>22

    あれ?確かパイロットの才能はあったって設定だったのでは

    なんかの資料でパイロットの才能を開花させたって記述があった気が

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:34:50

    ラストバトルで北辰達と対峙した直後の顔が最高に好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:37:17

    挑んで負けて撤退して機体を改造してまた挑んで撤退してまた⋯⋯
    しつこい敵キャラがやりそうなムーブを主人公が執念もってやるからこそ迫力がある

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:38:27

    >>13

    ユリカがコネ枠でねじ込んだコックだからパイロットの才能は無いんだ

    逆にダイゴウジガイさんもといヤマダジロウさんはあんなんなのに選抜されたガチのエースパイロット

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:41:17

    リョーコたちが強すぎるだけでアキトもラスト近くあたりではパイロットとしてはかなりの実力になってたはず

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:41:55

    >>28

    IFS事態、ナノマシンを体を注入する事から軍人でも遠慮願いたい!と言うレベルで希少だったりするので

    IFS所持している事とA級ジャンパーの合わせでISFメインなエステバリスとの相性はいいのだが、コックで何とか無理やり入れる程度には素人でしかないのだ


    実際、本編後の劇場版だとIFS入れないでエステバリス以上のスペックで操縦もしやすいステルンクーゲルがメジャーになりつつあるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:42:44

    三人娘はギャグやりながら六連落とせるからなあ
    ちょっと強すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:43:43

    >>10

    >>14

    二次創作ではヤンデレラピスが何がなんでもアキトをルリに渡さないよう躍起になってるのがよくあったな

    アニメで観てぇなぁそんな展開

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:45:15

    ブラックサレナの尖った設計が単騎で多数とやり合うのを繰り返した
    結果なのが趣があっていい

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:45:32

    >>34

    その3人娘でもリョーコよりもメガネ根暗の方が強いのが悲しい

    アキトと違ってリョーコは現役なのに

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:51:57

    ボソンジャンパーだって火星生まれならなれるので才能というわけでもないしな
    でも火星の生き残りが3人しかいないとか劇場版ってホント裏は黒いよなぁ
    だから異能生存体がアキトの一番の才能なのかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:56:21

    劇場版の冒頭見る限りゲリラ戦の実力は結構ある気がするアキト

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:57:01

    ドラマCDで北辰の遺体が無いんだよね・・・

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:58:11
  • 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:02:58

    30周年で新劇ナデシコやらないかな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:03:31

    アキトもタイマンなら六連に普通に勝てるだろうし相当なもんだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:05:39

    そもそもの制作会社がなくなったからどんだけスパロボとかで知名度上がってもおいそれと新作作ろうって流れにできないんだっけ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:07:19

    >>43

    一対多だとリョーコちゃんですら六連に押されるから本当に数の暴力の強さなんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:07:21

    >>43

    アキトが弱いっていうかほかのネームド勢が軒並み強すぎるのよね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:08:25

    >>43

    上に書かれてるが三人娘とガイが化け物すぎるだけでアキトも中々な実力はあるんだよ

    体がボロボロ状態でタイマンなら勝てるだろうからテレビ版アキトは劇場版よりも強いと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:13:33

    >>44

    監督より上の方の人らの問題っぽいことを仄めかしてるから無理っぽい

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:14:01

    >>34

    技量差だけじゃなくて三人娘乱入までに六連は錫杖を失ってるというのもある

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:14:59

    てかアキトは参加経緯込みでアムロオマージュというか
    エステバリスの実戦データがまだ少ない時期に素人が成り行きで修羅場くぐってきただけなんで
    ガチで訓練してきてる連中にはかなわんのよな

    それが劇場版までの背景機関にどギツイ目に合って下手な軍人より覚悟決めなきゃならなくなった

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:18:36

    ユリカルリは一旦登場させないでアキトラピスを主人公ヒロインした話観たいよ公式で
    ラピスとの馴れ初めや旅しながらラピスの成長とかアキトのメンタル回復とか色々作れる様子てんこ盛りだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:28:58

    >>45

    六連の強さの秘密は数の暴力に加えて奇襲戦法だと思う。なので頭数が揃ってて一度撃墜されてる=手の内を知っているリョーコが味方にいる時点で敵の戦法が知られてて対策を取られているのもあると思う。

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:46:57

    ボソンジャンプの軍事利用の危険性とか草壁の言い分は分かるんだけどその過程で火星出身のA級ジャンパーを拉致して非人道的な実験をしてアキトとユリカ以外は恐らく全員死なせたからね···アキトとユリカの飛行機事故なんて関係無い人も巻き込まれてたし。

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:59:42

    続編が頓挫したならストーリーの一部をどっかから漏らす人がいるかと思いきや居ないし、
    ノベライズを始めにゲームも何度か出してるのにぷっつり途切れてパチンコすら出してないし
    割と本気で、IPを動かす気がないというか誰かの逆鱗に触れた感じなんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:43:32

    アキトラピスネルガル組の物語は観てみたい

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:52:29

    最後のルリの言葉で救われたところはある

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:53:55

    >>55

    誘拐されて実験台で弄られてたとこSSが救出したらしいのでガチでお労しい話なんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:22

    >>55

    無理なのはわかるが劇場版後のこのメンツのストーリーを観たい

    アキトラピスがアカツキやらイネスやら月臣やらとしっちゃかめっちゃかするのとか

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:31:04

    いい加減ラピスに声つけてくれ名塚さんだったら嬉しいぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:00:34

    TV版→小説版→劇場版 なんだが

    小説版は地球でラーメン屋始めたアキトとユリカがようやくユリカの父親に認めてもらって結婚、新婚旅行に向かった先でスペースシャトルが爆散してEndなので唖然とするぞ・・・
    劇場版はむしろ救いがあるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:02:54

    >>13

    一応3人娘+1が六連とやりあう前にアキトがメインウェポンの錫杖を奪っているから単純比較はできないぞ

    それでもギリギリ並んだ程度だろうけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:39:22

    確かに、サレナの重装甲抜くために
    格闘武器たる錫杖は投擲済みでしたね
    錫杖以外だとミサイルしかないんだっけ?
    基本構成が夜天光と同じならパンチもあるはずだけど
    間合いが短すぎるしなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:42:57

    もし奇跡的に続編できたらラピスの精神的成長とかを主軸にしたら面白そう
    ラピスの保護者として接していくうちにアキトもメンタルが回復してくるとか

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:40:45

    三人娘+1VS北辰六人衆は錫杖なかったり弱体化はしているが、三人娘のシリアススイッチが入る気配すらないので本当にその程度だったと思ってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:46:15

    >>4

    劇場版ナデシコが参戦すると救済されてばかりだから展開させ方次第では劇場版同様の終わり方になるSRWも見てみたい個人的には

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:52:26

    >>63

    ラピスと一緒に戦っていくうちに感とかも取り戻してきて最終的にマジで強くなるとか

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:57:08

    あくまで機体込みで評価するなら劇場版で1番強いのはアキト(か未知数のアルストロメリア月読)だと思うよ
    逃走しながらポンポンリョーコの精鋭部隊を落として、リョーコが3対1で瞬殺される六連に対して、6人+夜天光の7対1で戦いの形になるのがアキトinブラックサレナ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:57:36

    >>11

    続編のための映画だったので…

    ゴタゴタでポジャってしまったけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:58:14

    >>62

    六連は機体の構造上ディストーションアタック出来ないので錫杖=ディストーションランサーがないと本当に有効打が何もない

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:59:23

    >>67

    それは疑問だなあ…いや弱いというわけじゃないけど完全にこいつらぶっ潰すのに特化させたワンオフピーキーな試行錯誤の兵装であってってだけだから

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:02:03

    スペックが最もやばいのはアルストロメリアになるはずサレナの実戦データ積み上げて造り上げたエステバリスに変わる新しい主力機だし
    サレナはテンカワSplて型落ちを耐久仕様にして機動性と引き換えに装甲薄くなったから1発ぶち込めれば良いで特化してるに過ぎないし

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:03:05

    画集のユリカが屋台引いてて、アキトが帰ってくることを何も疑ってないあれすごく好き

    そして現実的に身も蓋もない話をすると
    アカツキからしても逃亡生活に手を貸すメリットがないので当たり前だけどいくらエネルギー自体は相転移エンジンで賄えるにしてもメンテナンスフリーとはいかんからジリ貧だし
    かといって証拠隠滅でアキトもラピスも消してしまおうなんていう選択肢は流石にアカツキはやらない……というかアキトひいてはナデシコを敵にまわすようなリスクは背負うはずがないから
    アキトが心の整理を付けるまでの一時の話だと思うんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:12:06

    >>71

    ボソンジャンプ標準装備とかいう無法

    そりゃ射撃武器要らねぇわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:22:01

    >>73

    強いけど優人部隊No.2様じゃなきゃ使いこなせんだろ!

    これから実戦データ集めてより洗練するんだろうけど…

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:28:20

    遺跡の制御ユニットにされたユリカがエグいよ…
    他の奴らとアキトを誤認させて言う事聞かせるとか

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:00:15

    秩父山中!

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:04:58

    火星の後継者幹部達が少女漫画を読むシーン、絵面はギャグだけどマインドコントロールの手法の講義シーンだから笑えないんだよ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:31:53

    主人公アキト
    ヒロインラピス 
    艦長アカツキ
    副艦長イネス
    エースパイロット兼アキトの師匠月臣
    アキトのライバル北辰
    こんな感じの続編、機動戦艦ユーチャリスをいつまでも待ってます

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:01:50

    >>62

    設定的に夜天光と六連はジャンプで奇襲し連携で確実にターゲットを仕留めるための機体

    そのためか武装自体は錫杖とミサイルのみで少ない

    少ない武装をアキトにほぼ使い果たした状態で三人娘+三郎太に襲撃された状態

    連携の要となる指揮官機とも分断されたしまった


    数こそ六対四と有利だけどそれ以外は絶望的な戦いだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています