- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:11:27
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:15:42
まぁ1発でショッカーが死んだッみたいな設定再現シーンは好きだからバランスは取れてるんだけどね
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:20:08
好きか嫌いかでいえば好きだけど
面白いかつまらないかなら絶対つまらねーよ - 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:22:14
- 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:22:50
ああ どうせ撮り直しだろうから問題はない
- 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:23:47
怪人を2.3体削るべきだったでやんス
それかドラマでやるべきだったでやんス - 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:23:55
ショッカーライダーとの戦闘シーンが暗すぎルと申します
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:24:50
アーアーアーアアー(オーグメントのテーマ書き文字)は好きなんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:25:59
- 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:27:04
クモオーグ戦のような戦闘シーンが今後も続くと思っていた それが僕です
- 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:27:37
プレバンでフィギュアーツ買ったくらいには好きだけどサソリとか暗すぎる戦闘とか微妙な所も多いのん
- 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:31:41
シン本郷はキャラとしては好きだよキャラとしてはね 本郷としては無理です根暗過ぎますから
- 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:36:18
バンダイは早くクモオーグのアーツを出せよ
映画公開から2年くらいの間で出ると思ってたのに…こんなの納得できない - 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:36:23
ハッキリ言ってシンは特撮としてはめちゃくちゃ糞戦闘はCGが多過ぎるしキャラの声はボソボソで聞こえねーしで話になんねーよ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:37:48
一文字=神
マジでさっぱりしてて気持ちの良い男なんや - 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:38:39
だからさぁ 本郷を殺す意思が感じられないとか段取りは嫌だとか意味不明でクソみてえな拘りという名の難癖は捨てろって言ってんだよ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:39:28
やりたいことをやる≠面白い ということを学べる映画だとお墨付きを頂いている
- 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:39:51
おおっ…うん…ってなる箇所は多かったけど1号と2号が一緒にポーズ決めるシーンがかっこよかったからワシの中では神映画ですよ
- 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:39:58
お前は本郷と一文字のキャラ そして締め方がよかった
ただそれだけで俺の中では最高の映画だ - 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:41:02
庵野ァ 俺はお前が解釈した既存作品が見たいんだよ
頼むからオマージュ乱れ打ちして満足するのはやめてくれ - 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:41:20
当時映画で見たけど今思うとファースト知識ないジークアクスってあんな感じなんだろうなって映画でしたね…ガチで
- 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:41:23
シン・仮面ライダーには欠点がある
変身ベルトじゃなくて変身解除ベルト扱いな事や
マスクとマフラーが売ってないとか話になんねーよ - 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:41:57
- 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:42:41
お言葉ですが初代に掠りもしないからジークアクスとも違いますよ!ニコニコ
- 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:42:56
正直同じ猿ならアクションとデザインがよりかっこいいNEXT派なのは俺なんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:43:38
『うーん、東映の低予算&クソスケジュールで時間と金が足りなかっただろうからショボいCG戦闘入るのも仕方ない本当に仕方ない』という公開初期出回ってた擁護が消し飛んだ
それがシン仮面ライダーの制作ドキュメンタリーですわ - 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:45:07
製作ドキュメンタリーの放送を見た奴全員が「こんなんでいい作品が出来るわけないだろうがえーっ」としかならなかった…それがシンカメです
シンゴジとシンウルは普通に面白かったしシンエヴァもちゃんと今まで投げてた部分回収して納得させられたのになぁ… - 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:45:16
シン仮面ライダー乱舞…
ローグライクでおもしれーよ
本郷とルリ子は死なないし、本郷と一文字でタブルライダーやってるんだよね
まあ一郎はルリ子の気持ちを知らずに◯ぬからバランスは取れてないんだけどね - 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:45:22
- 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:46:51
監督くんには樋口という名の仲介人が必要なんだよ
- 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:49:11
シンウルの「この明らかに吊るされてるウルトラマンは…?」みたいなシーンは好きなんだよね どうしてシン仮面は急に空中戦を仕出したの?本当になぜ…?
- 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:50:33
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:52:24
- 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:52:46
- 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:57:02
サイクロン号での変身シーンとか本郷の黙祷とかオーグメントが異形化した顔を仮面で隠してるのとか恋愛要素のない男女バディとか要所要所は…神なんだよね
映画全体としての評価は?ククク・・・ - 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:01:08
- 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:01:48
本体は倒したけどちはる精神体は本体から独立してたんだ
THE FINALはシラナイ
続編は出てほしいけど多分真仮面ライダーと一緒で石ノ森空間に送られたからワカラナイ
嘘か真か知らないがGACKTライダーマンのカセットアームは元々FINALで使う予定だったと考察する者もいる
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:05:31
しかしコブラとスネークの過去シーンを気に入ってるのは俺なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:08:40
かっこいい殺陣は冒頭だけ、ほぼ高速でごまかすCGバトル、最終戦は相撲がシン仮面の戦闘を支える…
普通に最低だ - 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:11:33
庵野は特撮をアニメ気分で作るのをやめろって思ったね
- 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:14:28
人面獣心のクソ野郎って言ったんですよ 緑川先生
ショッカーから逃げるために教え子を無許可で改造し、理由を君が力を欲しがってたから改造したんだと言ったのはさすがにビックリしましたよ
しかも乱舞の描写的に味覚も失っている - 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:26:52
うあああ庵野やめろーっ 漢字だらけの名前を付けるのはやめてくれーっ
- 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:34:34
シン仮面ライダーには致命的な弱点がある それはボソボソ喋り過ぎてセリフが良く聞こえへん事や
- 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:39:51
シン・ウルトラマンのCG戦闘は良かったのにシン・仮面ライダーでは何であんな感じになったのか教えてくれよ
- 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:41:33
ウルトラマンは空中戦とかしてても違和感ないからやん…仮面ライダーは退場っ
- 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:44:12
ショッカーライダーのとこは特に画面が暗すぎてもったいないと思うんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:45:46
しゃあけど…庵野のせいというより庵野がそういう人物だって十分わかってるのに仕事を依頼する制作会社の方に問題上がるわっ
- 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:46:01
ヤングジャンプの漫画版=神
真の安らぎはこの世になくはシン・仮面ライダーの原作と言っても過言ではない作品なんや - 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:54:15
第二バッタオーグ戦…糞糞糞
仮面ライダー第0号←これなんなんだよゲス野郎 - 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:09:31
うあああ!1号と2号が空中を練り飛んでいる!
- 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:12:00
本郷猛のイメージが違いすぎルと申します
なんか陰キャすぎてあんまり好きになれなかったんだ - 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:17:00
初代ライダーをリメイクすると特撮版と萬画版をチャンポンにしたよく分からないものが原作になる理由を教えてくれよ
- 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:20:55
カットされたショッカーライダー揃い踏みでの初登場シーン…神
カットされてる本編…だいぶ糞 - 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:22:41
なまじクモオーグ戦とかが最高にかっこいい分それ以降が見るに堪えないんだよね酷くない?
シン系作品にある庵野の自慰要素を庵野の演出の面白さがカバーしきれなかったのだと思われる - 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:27:06
ゴジラウルトマンみたくスケールの大きさで誤魔化せないせい独自のエグみが大衆に受けなかったと思われる
- 56二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:27:29
満足した点と不満な点を箇条書きにすると後者のほうが多いけどコート着た1号がかっこよすぎてトータルでプラスなのは俺なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:28:34
ショッカーライダー戦…糞
メチャクチャ暗い中で爆発入れてくるから目が死ぬんや - 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:33:57
ちょっと前まではエヴァの庵野監督作ってだけで
ライトオタクは興味を持ってくれてたのになぁ
お前は成長しないのかもうそれで騙せる段階は過ぎてるんだよ - 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:00:56
庵野ーカやめてくれる?すぐにオマージュに走るの
- 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:09:53
前半は説明台詞を超えた説明台詞、行動言動共にオタク臭すぎて感情移入できないメインキャラ、なんかに匂わせてるけど特に魅力の敵怪人の3つで支える普通にクソ映画で久々に核ミサイル級の地雷ツモったと思ったのは俺なんだよね
でも一文字隼人が味方になった辺りから段々とその辺解消されてきて良かったんだ - 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:10:07
まっレッツゴーの戦闘曲アレンジが良かったからバランスは取れてるんだけどね
庵野の功績じゃないけどね - 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:16:07
- 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:27:17
死んだらちゃんと泡になるのおもしれーよ でも…そこ凝るならもっと別のとこに拘って欲しかったーよ
- 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:28:59
シンゴジ・シンウルが万人向けのエンタメとして成立してたのに対して割と明確にオタク向けが過ぎたんだァ
前二作と違って初っ端から特典商法を展開したりエヴァと抱き合わせするのは明らかに逆効果だったと思われるが… - 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:30:59
- 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:28
シンゴジまで荼毘き付されてた国産ゴジラ映画とTVシリーズのおまけ感の強かったウルトラマン映画と違ってライダー映画はだいぶバラエティ豊かになってたから万人受け狙うのが難しいと思うのが…俺なんだ!
- 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:34:32
ムフフ神映画はシンウルまで それ以降は微妙映画に変身するの
- 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:37:10
色々と粗のあった映画を外伝漫画「真の安らぎはこの世になく」が支える、ある意味最強…本郷と一文字が倒してきたSHOCKERの連中が更にお労しくなるなんてワタシは聞いてないよッ
- 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:39:09
2号戦でドラゴンボールみたいな戦いになったと思ったら
ラストバトルは泥臭くレスリング始めて意味が分からなかったんだよね - 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:39:10
- 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:39:30
シンウルトラマンのドラマは面白いと思ったけどあれ人外キャラの人類愛が美しかったって話で、なんなら彼があそこまでしてくれるほどの魅力が禍特対を通して示せてたかと言うとそれもまた微妙なんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:41:45
それがあるから人間vs人間の構図になって色んなドラマが生まれてるヤマトのシン化がめちゃくちゃ不安なんだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:42:21
- 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:42:32
- 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:45:04
要所要所は悪くないけどラスボス戦の暗黒盆踊りがクソすぎルと申します
なんだよこの盛り上がらないラスボス戦!? - 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:45:22
- 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:47:12
しかし...1号が今のニチアサみたいなアクションしてもなんか違うなってなるのです
- 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:48:09
確かにそうだが…ドラゴンボールみたいな戦闘はもっと違うなってなるのは大丈夫か?
- 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:49:48
- 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:50:42
エヴァでも嫌っちゅうほど使われた陳腐なネタや
- 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:51:30
- 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:54:23
CG丸出しのアクションにしてもCGで貼り付けたならまだマシでアクションシーンで首の動きがカクカクしてる感じとか体幹を動かさず手足だけ動いてるように見えるシーンがキモすぎるんだよね
1号と2号のなんか並んでジャンプしながら空中で手足ダバダバしてるシーンはギャグなんだ
一番出来の良さそうなトンネルでの戦いも暗くて見えづれーよ
でも俺…ストーリー自体は結構好きだぜ
まあ陰気で疲れる話やけどな - 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:55:40
散々超人的なバトルやってたのにラストが情けない取っ組み合い…糞
マスクを被せて説得するのはいいけどせめてダブルライダーキックで〆てくれと思ったね - 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:01:13
仮面ライダーVS仮面ライダーをするならライダーキックのぶつけ合いとか見せてくれって思ったね
- 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:02:38
メイキング見るとえっこんなところまでCGだったんですかって思うくらい緻密に作られてる部分が多数あるのになんで肝心のアクションがダバダバしだすんだよ、えーーーーっ
- 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:05:33
ショッカーライダーが銃で武装してるのとか好きなんだよね
あとなんかいい感じの人体強化しようとして結局飯の代わりにプラーナの奪い合いになるって皮肉が好きなんだ
プラーナが何なのかよく分かってないんやけどなブヘヘヘヘ - 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:07:20
仮面をとったシーンは「おおっ昔ながらの特殊メイクも使っていくんやっ」と思ったんだァ…えっそこもCGなんですか そこに拘るなら戦闘シーンも拘ってくれって思ったね
- 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:10:24
初っぱなの残虐ファイトとクモオーグくらいまではかなり期待が持てるアクションなんだよね
その後はシラナイ… - 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:13:31
なんでほぼ垂直に飛んで頂点で自由落下しながら手足バタつかせるんだよえーっ
脚力がジャンプにしか使えないと思ってるタイプ?
水平ジャンプに近い高速のインファイト戦とかじゃダメなのん? - 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:00:31
デザインはほぼ変わってない頭でっかちだし…CG多様の無駄にスピード感ある見づらいアクションだし…勃起不全…
- 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:29:40
犬は「真の安らぎはこの世になく」を読めよ
庵野先生貴方に言いたいことがあります貴方は◯だ
まさか映画本編がイチローにとって全て失った末だったと知った時にはびっくりしましたよ
サソリ姉さんは壊れ切ってたしクモオーグさんはなんか勝手に納得して死んでたし映画の描写でここまで察せられる分けないだろうがよえーっ - 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:31:57
- 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:46:17
- 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:04:29
思い入れの強さに差があるというより樋口真嗣みたいな手綱を握れるTOUGHな奴がいないとお変クが出力されるんだと考えられる
- 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:52:41
やっぱ妙にバタついた戦闘が1番の戦犯やで なっ CG丸出し戦闘最悪
- 96二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:55:16
クモより面白い敵が出なかったのは辛気臭さの悲哀を感じますね
- 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:14:10
シンシリーズみたいなもん元からビッグコンテンツを使った庵野の公開自慰ヤンケなにムキムキムキムキ
- 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:24:42
要所要所好きなところはあったんだァ
しゃあけど🕷️🦇🐝以降のオーグ戦が
あまり刺さらなかったんだァ…
集団🦗戦とか暗すぎてアクションが
よく見えないと言ったんですよ庵野先生 - 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:00:09
- 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:05:02
自分がニチャつく為に作ったのだと思われるが…
- 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:51:28
まぁ第2+1号は好きだからなんでも良いですよ
- 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:48:25
どうして思い入れのある作品ほど出来が悪くなっていくの?本当に何故…?
- 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:31:30
嫌だ、無駄に長いくせに横軸多すぎるの見てて疲れる。
- 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:13:29
どうしてって…CGの粗を隠すためやん
画面を暗くしてCGのクオリティを誤魔化すのはハリウッドでも使われてるれっきとした小ワザなんやでちったあリスペクトしてくれや
本当は未公開シーンであったように雨の中の廃工場でボボパン(原義)する予定だったけど「すみませんこの内容だとVFX制作期間があと数ヶ月は必要なんです」「雨はCG処理が死ぬほど大変だからやめろーっ」って言われたから泣く泣くカットして追加撮影で出来上がったのがあのトンネル戦なんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:29:27
どうして庵野の作った作品は全部エヴァっぽくなるのか教えてくれよ
- 106二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:45:08
どうしてって…そもそもエヴァが庵野が好きな物をアホほど詰め込んだ宮沢家特製スペシャルライスだからやん
- 107二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:06:21
ルリ子がめちゃくちゃ美人だから自分はゆる…せないっスねやっぱね
特撮監督は別の人がやった方が絶対よかったでしょ
忌憚のない意見ってやつっス - 108二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:18:08
ぶっちゃけ0号と大量発生型相変異バッタオーグを生み出してくれたから悪く言えないのん!
threezeroのやつ買っちゃったんだよね〜めちゃくちゃカッコいいんだ!!