もしファングに適合してるキャラがロストドライバーで変身したら

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:15:03

    どんな姿になるのだろうか?
    仮面ライダーサイクロン、ジョーカーの姿がWの姿とほぼ変わらないところ、サイクロンスカルがWの形態にスカルの要素が加わってるところを考えたら、仮面ライダーファングはエターナルやスカル同様、Wの姿とは大きくかけ離れた姿をしてると思った
    少なくとも、首より下の造形は何となく予想できるけど、頭部はどうなるのだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:21:46

    角がFを傾けて3本になってるか、角がなく、F字の傷跡が付いた、スカルのようなハゲ頭してる形態になる?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:27:54

    だいたいファングジョーカーと同じだけど両側白で複眼の色も変わりつつアンテナの真ん中と端の間に突起が追加されてて傾けるとFの字に見えるとか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:30:48

    >>3

    問題は、角の本数がどっちで採用されるかだよね

    サイクロンスカルが翔太郎達にとってファングジョーカーに当たる中間形態だった場合、スカル同様角0本、つまりハゲなんだろうけど、それに拘らずエターナルのように3本角でもいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:31:43

    すげえ痛々しい見た目になりそうだな
    自分の牙が自分に刺さってるみたいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:40:07

    スカルみたいに角無しF字傷になるのか、アクセルみたいにF字型の1本角になるのか、エターナルみたいにF字角を傾けた3本角になるのかのどれかになるよね
    流石に2、4本角はなさそうだし
    でも個人的には、フィリップ&翔太郎にとってのサイクロンスカルはファングジョーカーのような4本目のボディメモリによる制御困難形態だと思うし、仮面ライダーサイクロン(あるいはジョーカー)がWと酷似した姿だったことから、単純な引き算でスカルと酷似した姿になるんじゃないかと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:42:22

    >>4

    完全に2本角のつもりだったわ

    ファングジョーカーのアンテナの端に返しみたいなのが付いてたからそこをFの上の横棒に見立てて下の横棒にあたる突起を追加して〜みたいな感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:45:08

    >>3

    >>7

    今見返したら全然端じゃなかったわ

    端にFの上の横棒にあたる突起を追加したって読み替えてくれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:52:39

    そう考えるとサイクロンアクセルとかサイクロンエターナル?とかどうなるのか気になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:03:43

    ロストドライバーでファングに変身したらどうなるのかってスレだったけど、ちょっと変えて「気になる形態」スレにしようと思う
    ロストドライバーでアクセルに変身したらどうなるかとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:09:27

    CSM T2メモリの影響で変身できるのがめっちゃ増えたからな
    ドーパントはヘンテコだけど、仮面ライダージーンとかどうなるのか見てみたい

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:12:12

    もしエターナルがWに使われる前提でシュラウドが作ってたら、ソウルとボディ、どっちになってたのだろうか?
    個人的にはボディがジョーカー、メタル、トリガー、スカル、アクセルの5本、ソウルがサイクロン、ヒート、ルナ、ファング、エターナルの5本だったと妄想

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:13:13

    >>12

    その場合、ファングとスカルが、エターナルとアクセルが相性のいい組み合わせになってたと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:15:33

    ファングスカル気になるな
    ストレートに全身トゲトゲしてて口元骨っぽくてボロボロのマフラー巻いててほとんど全身白黒で…って感じになるのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:19:31

    エターナルアクセル、適合率の関係でレッドフレアとブルーフレアの2種類あるんだろうな
    装甲はアクセルっぽくなるんかな?でもあの装甲って、アクセルドライバーによるものだって可能性もあるしな…
    サイクロンアクセルエクストリームから考えればジョーカーの真っ赤バージョンになるだけなのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:22:09

    T2メモリ全部ってソウル、ボディの分類決まってるのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:29:29

    >>14

    ボロボロのマフラーは無くなるんじゃない?ファングによる野生化?によって、ヒトの成れ果てから獣の成れ果てとして、マフラーはないものになると解釈

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:07:02

    仮面ライダーナスカはエターナル同様形態が複数存在するタイプなんかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:12:40

    仮面ライダーファング、ダサくなりそうだな現状だと

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:19:45

    絶対暴走するな
    それも変身者の意思に関わらず

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:21:59

    倒す敵と言うかメモリ壊してでも止める相手になりそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:22:32

    >>17

    それだとパッと見のスカル要素が薄くてほとんどファングジョーカーになっちゃうからなぁ

    あとマフラーがあると獣が人骨でor人が獣骨で素性を隠すようなイメージに出来て厨二的なかっこよさが跳ね上がると思ったのもある

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:24:55

    >>20

    一応、仮面ライダースカルみたいに、ファングに適合してる人物が変身する前提で考えてるから暴走はしないと思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:34:11

    ダブルの使うファングってフィリップを守る為のプログラムが入ってて変身時にも影響してるから暴走するっぽいのでその辺外されてれば暴走はしないはず(特性的に暴走抜きにしても多少は狂暴化するかもだけど)

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:37:42

    >>24

    適合率高いとプログラムで行動がそっちに依るかもしれないけど、暴走することはないんじゃないかなと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:00:24

    アニメ版でファング単独変身ならファングジョーカーとかの変身直後の全身のトゲ巨大化状態がデフォになりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:32:16

    T2メモリでWに変身した時、どのメモリが全体にどういう変化を齎すのだろう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています