- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:29:22
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:30:39
タイトルで釣ってただタガメの生態貼ってこうと思ったら消えちゃった😭
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:31:43
- 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:32:17
なんで消えたの😭
虫の写真だめだった?😭 - 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:33:26
- 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:33:27
虫のスレ画は規約違反定期
- 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:33:33
サムネに虫系ダメって規約に書いてあんで
- 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:34:14
田舎住みで田んぼ近くにあるけど見たこと無いんだよな
タイコウチとかは捕まえてたのにタガメは居なかった
一度でいいから野生の姿を見てみたいな - 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:34:30
- 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:34:38
- 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:35:46
- 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:36:01
まだいらすとやだから特に嫌悪感はない
現実の昆虫貼られると無理って人多いだろうね - 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:36:30
ここで語ればええやん
タガメのいいとこ教えて - 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:37:44
こう言う時こそいらすとや正しい使い方はこういう時よ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:38:55
調べたら水中最強の昆虫とか出て来てかっこよ
- 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:46:14
消えたのショックだから風呂入って忘れるよぉ
タガメになるよぉ
ちなみにタガメはオスが卵を育てるんだよぉ
メスは産卵が終わったらどこかへ行っちゃうよぉ😭😭😭 - 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:47:25
- 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:47:52
- 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:48:20
子どもの頃はまだ少しいたけど最近見ないな
単に魚捕りしてないからかもしれないけど - 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:49:03
潰された青虫とか明らかにグロいのは理解できるけど、普通の昆虫の写真が規約違反って普通に生き物に失礼だと思うんよな
- 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:49:33
意外と揚げると食えるらしいな
- 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:50:29
虫はあんま美味しくないよセミ(羽化したて)はぼちぼちうまいが
- 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:54:11
虫画像禁止は後から追加された
最初はなかったよ - 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:55:26
タガメは青リンゴの味がするってどっかでみた
- 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:55:47
タガメサイダーってどうなんうまいんか
- 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:56:59
父親が子供だったときタガメ取ったやつはちょっとしたヒーローとか聞いたな
- 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:50:59
タガメは水の中に住む昆虫だよぉ
カメムシの仲間で日本最大の水生昆虫とされているよぉ
幼虫は水がきれいなところしか生きれないから最近の水質汚染によって絶滅危惧種に指定されているよぉ😭😭 - 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:03:02
タガメはメスのほうが大きいんだよぉ
交尾相手とか卵を育ててくれるオスが見つからないと,メスはもう卵を持って育児しているオスを襲うよぉ - 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:08:46
そんでメスは卵を守っているオスを押しのけて、卵を壊して食べるんだよぉ
そしたら、押しのけられたオスと交尾して子供産んでそのオスに世話させるよぉ
もともと卵を持っていたメスは、押しのけられたオスに卵を押し付けるよぉ - 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:09:53
- 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:12:05
オスは卵を守るのが役目なんだけど、体が大きいメスに当然は当然敵わないから、卵が壊されることが多いよぉ
- 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:18:17
- 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:34:11
タガメの前足がでかいのは、獲物を捕まえるため
ふっとい前足で獲物を捕まえて、針の形した口を突き刺し消化液を流し込む
消化液を流し込むと獲物の動きが抑えられるから、その隙に体液をチューチューする - 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:36:20
たまに小さいカメやヘビを食べることもあるよ
タガメは強いんだね - 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:43:24
小学生の頃にクラスで飼っていたの覚えてるわ
登校前に男子が田んぼからカエル捕まえてきて学校で食べさせてたの懐かしな - 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:48:41
絶滅危惧種なんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:58:33
以下このスレはタガメと水棲カメムシのスレ
- 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:00:30
- 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:05:26
- 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:09:26
- 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:10:31
- 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:17:21
いっとき池で飼っててドジョウやカワムツ獲るとこ観察してたわ
飛んでどっか行ったけど飛び立つ瞬間が見られなかったのが残念 - 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:19:19
ここで語ればええやん
話し相手になるやで - 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:19:53
タガメはお尻に呼吸管があるんだよ
お尻だけ水面上に出してる姿が可愛いんだ
集めた空気は背中に溜め込むから、一定時間潜ることができる
だから獲物が深い所にいても狩る事が出来るんだよ - 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:21:08
ありがとう
- 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:24:26
ゲンゴロウもタガメとおんなじ呼吸方法なんだよ
ゲンゴロウはずんぐりむっくりしてて可愛いからペットにしようとするやつがいるけど、やめてね
いま絶滅危惧種だからね - 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:32:46
タガメは飛ぶときに草とかに登って羽を乾かす
水生昆虫の中では珍しいよ - 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:36:16
タガメガメガメ♪タガメガメガメ〜♪
亀!!
俺は都会生まれの都会育ちだからタガメはおろか他の水生昆虫をみたことないし、そもそも虫をあんまり見ないよぉ
田舎がうらやましいよぉ - 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:46:16
タガメはオスにメスを呼び寄せる匂いがあるんだよ
だから匂いがあるオスのほうが美味しいかもね - 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:52:02
- 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:53:21
ゲイ漫画家で田亀源五郎って人いるけどなんで水生昆虫の名前なんだろ?
虫なのかな? - 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:54:54
みんなも好きな水生昆虫語ってね
- 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:56:19
数年前にマムシが田んぼで死んでてよく見たら首元でタガメがチューチューしてた
- 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:22:35
- 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:49:08
一時期虫画像サムネでスレ乱立する荒らしが湧いたため追加された規約という話を聞いた
- 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:14:24
ぱっと見男らしい名前…だからかなぁ?(作風も…)
- 57子猫達の慟哭25/06/29(日) 17:14:59
本当に幸せなスレ
- 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:30:32
どんな流れのスレだったんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:16:49
- 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:22:14
ここって昆虫スレも駄目だったのか知らんかった…
別にそこまでグロくも無いのに… - 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:06:24
アメンボ好き
使ってないプールによくいたわ - 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:43:40
- 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:55:30
最近タガメミニチュア版のコオイムシも見なくなったな
昔はいっぱいいたのに - 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:12:33
- 65二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:52:48
今はわからないけど田舎だからか子どもの頃使ってない間の学校のプールにたくさんいてプール掃除の時捕まえてたな
バケツに入れて置いてたら虫嫌いな先生が狼狽えてた - 66二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:07:21
日本のも大きいけど熱帯のタガメはさらにでかくてちょっとこわい
- 67二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:09:40
ガムシとか懐かしい
よく知らないと名前に嫌悪感みたいなの抱く人が結構いるけどさ - 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:10:26
カエル捕食の再現面白いな
- 69二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:18:35
子供の頃、岐阜のでっかい公園で野生のタガメ見たことがあったな
- 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:21:36
■画像投稿に関するユーザーの禁止事項
・グロ画像
・エロ画像(胸や性器の見える画像・性的行為・排泄物をテーマにした画像・R18画像)
・猥褻画像
・児童ポルノ画像
・公式以外の二次創作画像(掲載されているサイトやツイッターなどのURLだけ貼ってください 埋め込みで表示されます)
・他者が描いた一次創作画像(掲載されているサイトやツイッターなどのURLだけ貼ってください)
・漫画や雑誌の丸張り
・ホラー画像
・サムネでの蓮コラや虫系画像← - 71二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:44:48
- 72二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:44:07
- 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:24:50
そこまで臭くないからね
- 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:13:43
- 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:32:17
サムネがダメなだけでスレ内で虫の写真は大丈夫だよね?
- 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:43:28
大丈夫
- 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:48:06
- 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:50:16
ミズカマキリ捕食するんだっけタガメって
結構強いらしいね - 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:16:25
- 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:52:29
虫なのに魚やカエルを捕食するの自然界の下克上感あって好き
どうにか種をつないでほしいわ - 81二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:26:48
かっこいいから絶滅しないでほしいよな
- 82二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:17:57
水生カメムシというと微妙だけど沖縄の海岸でアシブトメミズムシというのを見たことがあるよ
動き方やサイズ感は結構かわいかったけど前脚はタガメみたいにしっかりしててなかなかかっこいい - 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:18:23
保守
- 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:22:38
- 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:26:44
ウミアメンボとか海にいる昆虫って不思議な感じするよね
- 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:26:39
- 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:27:50
- 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:31:21
すごい良くできてるな
- 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:55:47
子供でも大人でも喜べるいい商品
- 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:01:15
家の水生植物のタライにはじめてヤンマのヤゴが入ってたけどいつの間にか羽化してた
どの種類のヤンマか確かめたかったな - 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:11:12
ヤンマだとマルタンヤンマが好き
- 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:54:03
近所の昆虫食自販機にタガメサイダーがあるんだけどどういう味なんだろう
- 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:25:28
パッと見ゴキブリに見えたから消されたのかもしれないね
- 94二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:13:53
飲んだことはないしタガメ自体食べたことないけど青リンゴっぽい香りがするらしいね
- 95二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:19:42
こいつ農薬に弱すぎで
近所で使っただけで秒で消えるよな - 96二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:48:24
- 97二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:12:56
- 98二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:14:17
- 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:17:15
そういえば飛んできてるのみたことあるな
- 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:23:13
養殖タガメ用の加工餌の開発頑張ってほしいなあ(タイ)
餌用の生き物をたくさん飼わなくて良くなるのは助かる - 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:42:01
子どものときタガメは何回か見つけたんだけどゲンゴロウが小学校のプール掃除で見た以外見なかったな
もう何年もタガメもゲンゴロウも見てないけどまだいるといいな - 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:01:21
学校のプールは期間だと塩素入ってるからかそんなに虫来なかったけどミズカマキリとマツモムシはよくいたな
- 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:22:00
ゲンゴロウの幼虫に噛まれると消化液強力でヤバイらしいね
- 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:23:30
大きめの池とかにいるでかいアメンボ眺めるの好き
- 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:48:50
- 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:24:09
- 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:09:13
- 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:11:36
- 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:14:49
他より二周りくらいでかいよね
- 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:48:18
- 111二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:23:52
- 112二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:30:31
ゆらゆらした動きが癒されるんだろうか
- 113二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:13:15
渓流だとヘビトンボの幼虫とかカワトンボとかまた違った昆虫いるのがいい
川の石ひっくり返してヘビトンボの幼虫出てくるとちょっとグロテスクだけど嬉しくなる - 114二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:35:25
- 115二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:06:26
- 116二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:00:52
- 117二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:29:29
かわいすぎ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:41:33
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:53:15
なんかずっといるよな
- 120二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:46:49
- 121二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:22:26
- 122二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:32:25
- 123二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:10:46
主な餌が水草だから、あの泳ぎ方でも支障ないからだと思う
- 124二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:37:03
- 125二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:17:33
- 126二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:16:11
- 127二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:33:41
- 128二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:14:30
- 129二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:00:17
結構水生昆虫は情報少ないよね
- 130二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:35:29
去年ヒメゲンゴロウがビオトープに卵生んで幼虫いたけどやっぱり牙かっこいいな
ぜひ本ゲンゴロウにも来てほしいところ - 131二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:09:21
- 132二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:11:28
ちなみにアフリカではタガメなみに大型のコオイムシのタガメモドキがいたり、カブトムシ類のように大型のハナムグリ類がいたりと色々面白いな。
- 133二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:31:44
- 134二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:14:20
- 135二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:15:38
- 136二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:06:42
ほとんど同じだな
そしてカッコいい - 137二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:23:09
- 138二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:57:43
- 139二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:08:11
- 140二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:17:43
調べてみたらやっぱり蓮コラ状態だった
- 141二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:48:39
前足鎌になってるのほんとカッコいい
- 142二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:39:29
あんまり気にされないけどマツモムシも背泳ぎしてるの不思議な生き物だよね
- 143二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:07:37
畑のマルチを水と勘違いしてガムシが飛んできたことあったけど光の反射で水場を認識してるのかな
- 144二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:10:00
- 145二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:36:37
- 146二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:14:56
昆虫じゃないけど水中にもダニっているのな
- 147二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:15:48
- 148二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:56:06
- 149二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:12:42
- 150二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 04:40:05
- 151二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:35:41
成虫とは全く違う姿してるよな、それも魅力的
- 152二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:38:32
- 153二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:48:07
- 154二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:15:10
- 155二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 04:57:45
自分の小中学校時代のプールに現れる水棲昆虫ベスト3はミズカマキリ、ハイイロゲンゴロウ、アメンボだったな。
良く捕まえては教室で飼ってた。 - 156二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:01:57
ミズカマキリがなんとなく好き
- 157二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:38:55
大型水棲昆虫の中でもまだ普通種だから、生息地が多くてよく見られるのもいいよね。
- 158二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:22:37
- 159二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:38:47
そうなんだ…見たことないや
- 160二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:44:21
定期的にスレ上がってくるからとうとう我慢できずに覗いてしまった…
- 161二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:12:28
- 162二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:14:19
- 163二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:32:54
国によっては食べるらしいね
- 164二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:53:01
あら可愛いすごい艶々
- 165二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:05:20
- 166二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:07:19
- 167二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:08:46
- 168二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:43:50
たしか自分で採集して飼育する事はできたはず?
- 169二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:40:15
- 170二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:30:56
トンボもだけど普通にいるじゃんって思ってるものが急に減っていなくなるのは早いって実感する
- 171二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:06:03
- 172二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:59:27
- 173二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:29:24
ウミアメンボも一回会ってみたい
- 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:50:15
いつか飼ってみたいし繁殖させてえ
- 175二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:43:53
- 176二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:00:02
探してみるかな
- 177二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:21:23
タガメについて知れるの面白い
小さい頃を思い出す - 178二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 04:56:20
タガメ、実際に見たことはないんだよな