この作品、令和に生まれてたらもっと人気出ただろって作品挙げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:59:02

    漫画でもアニメでもゲームでも
    このスレでは否定するレスは無しでお願いね

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:00:47

    ガンダムSEED

    平成でもすごかったけど何より時代がこの作品に追い付いた

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:05:30

    ピピンアットマーク

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:20:52

    ローゼンメイデン

    生きている可愛い人形が7体や手芸ができる男子中学生、哲学的な話とか令和受け良さそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:38:09

    妖逆門はマジで早すぎたと思う
    藤田和日郎が直接携わった初めての長編テレビアニメなんだけど、うしおととら・からくりサーカスがアニメ化されて藤田和日郎のことを手軽に語れる場ができた今こそ「藤田和日郎原案アニメ」の話題性は上がったはず
    パロディもトンチキな所も多いのが実にネット実況向きなんだ……
    根本として熱血ショタと人外おっさんの異世界冒険譚は刺さるヤツ多そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:43:12

    コータローまかりとおる
    コンプラさえ何とかすれば今読んでも面白いしアニメ化までいけたかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:44:37

    Dグレ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:21:50

    エスペリダスオード
    魔法っぽい物は精神に作用する音楽 魔族と呼ばれるのは単なる異民族 完全にファンタジーな存在はドラゴンくらい
    尻切れトンボになってしまったけど今ならもっと人気出てたかも…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:39:50

    笑う大天使は今なら百合オタからの評価高そうだなと思った
    オチはノンケだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:01:07

    リマスターはあるんだけどリマスターじゃなくて令和仕様のFF12があったら
    リアルタイムでガキだったせいもあるけど当時はガンビットにあまりハマれなかった
    MMOやネトゲ慣れした最近になってリマスター遊んだら戦闘システムスゲーよくできてんなあと感心した

    エンディング前のストーリーはFF15並にSNSでボコボコに言われてそうではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています