ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その12

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:05:57

    借金が百倍になったアビドス高校

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:07:15
    1スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果|あにまん掲示板dice1d6=@1 (1)@ になったアビドス高校1借金が100倍2アビドス砂漠完全緑化3忘れられた神々を祀る教団4借金・土地問題解決5ユメ先輩が生き残って続くよう6廃校bbs.animanch.com
    2スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その2|あにまん掲示板借金が100倍になったアビドス高校bbs.animanch.com
    3スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その3|あにまん掲示板借金が100倍になったアビドス高校bbs.animanch.com
    4スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その4|あにまん掲示板借金が100倍になったアビドス高校bbs.animanch.com
    5スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その5|あにまん掲示板借金が100倍になったアビドス高校bbs.animanch.com
    6スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その6|あにまん掲示板「どいつもこいつも馬鹿だからさ。潰れて当然なんだよ、こんなくそ学園、悪いけど。遅いぐらいなんだ、もっと前に潰れるべきだった。ゴミだよ、この学園は。ダイナマイト爆破かなんかしてブルドーザーで片した方が良…bbs.animanch.com
    7スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その7|あにまん掲示板借金が100倍になったアビドス高校bbs.animanch.com
    8スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その8|あにまん掲示板借金が100倍になったアビドス高校bbs.animanch.com
    9スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その9|あにまん掲示板借金が100倍になったアビドス高等学校bbs.animanch.com
    10スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その10|あにまん掲示板借金が100倍になったアビドス高等学校bbs.animanch.com
    11スレ目
    ここだけユメ先輩が色々とやった結果 その11|あにまん掲示板借金が百倍になったアビドス高校bbs.animanch.com
  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:08:49

    ユメ紙幣各種とその変遷

    https://bbs.animanch.com/board/5191024/?res=77

    1000ひぃん紙幣

    5000ひぃん紙幣

    10000ひぃん紙幣

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:09:58

    ノデスヨ紙幣とその変遷

    https://bbs.animanch.com/board/5191024/?res=81


    10000ノデスヨ紙幣


    1億ノデスヨ紙幣

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:11:07

    ドレスユメパイ(その7より)

    ドレスホシノ(その7より)

    キヴォトスの未来を憂うカヤ(その10より)

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:14:33

    たて乙
    さあ砂掘りだ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:17:50

    アビドスの砂堀りが今アツイ!(二重の意味で)

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:24

    サムネが経済史の最重要資料(解読中)という

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:56

    元々厄ネタばっか埋まってる砂漠だしそろそろヤベーのが発掘されそうではある

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:25:46

    >>9

    もうやべーのが周回してる(ビナー)し、ついでに言うならシェマタも多分どっかにあるからな…

    まぁやべーブツが発見されたら即対策委員会がすっ飛んでくるんだろうけども

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:27:32

    「何かがまだ埋まってるかもしれない」という夢が原動力なの本当にどうしようもなくて草枯れる
    ……オアシスが発見されてたから草が少しは生えるようになったかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:29:15

    古龍の遺骨とかデスザウラーとか埋まってても驚かないぞ俺は

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:29:40

    >>11

    何なら砂すら産業の一つになってるからな

    ユメ先輩の芽吹かせたものが実を結んで…うぉ…さすがにそれは実りすぎ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:30:58

    >>8

    書かれてる単語はまともに読めるのに文章通して読むと意味が分からないし

    暗号文的な法則性も見出しにくい上解読できても下手に閃き力が高い生徒だとSANチェックしてぶっ倒れかねない

    代物と化してるけどね…特急呪物かな?()

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:47:39

    >>12

    ジエン・モーランはもう別スレに、似たような感じで発展自体はしてる世界線もあるからなぁ...

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:03:49

    太歳とか埋まってそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:05:13

    >>12

    鉄屑めいた赤錆に覆われた戦艦大和とか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:10:09

    このスレはシェマタはどうなってるんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:15:03

    >>18

    まだ埋まってる説

    地下ピッピが何らかの手段で発見できないようにしてやがる説

    ゴールドラッシュの時に発見された説

    雷帝が廃棄処分にしたものを解体して元に戻せない形で売り飛ばした説

    雷帝が廃棄処分にしたものを解体して砂漠から宝が出てくる与太話の信用を補強する材料にした説


    既出なのはこのくらいかな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:31:35

    一般的には普通の女子高生が経済的超人にならざるを得なかった経緯が記された読んだ人間を落涙させるバナナとり手帳
    本物の内容を知る人間にはあまりにも意味不明でわけがわからないのに事が起こった後なら記述の辻褄が合ってしまう何故常人でも理解しやすい書き方をしてくれなかったんだと落涙させるバナナとり手帳

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:42:03

    >>12

    古代のキヴォトスに生物が存在してたなら化石の一つや二つは出てくるかもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:49:14

    >>20

    本人的には脳内の思考を精一杯わかりやすいように文字として出力したものがアレだから…

    読み手の方がもっと啓蒙を高めなければ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:54:45

    >>17

    潜水艦…

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:14:12

    >>12

    原作だけでもあれやらこれやらがあったからな…

    どんだけ厄ネタ抱えてるんだよ!?となっても不思議じゃないし

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:24:43

    >>17

    それは宇宙人が地球侵略にやってきて、地球が放射能汚染で残り1年以内に滅ぶので、14万8千光年先の星に放射能除去装置を取りに行かなければならなくなる前フリでは?


    …なんか事実上政府が崩壊して円が使えなくなった結果、ひぃんが最終的に生き残ったことになってそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:41:43

    >>8

    >>14

    本人は「故郷が寂れていくのなんて見てられない」の精神で頑張ってただけなんだがな

  • 27前スレのCPUが焦げた理事概念25/06/29(日) 08:53:35

     恒例の定期報告といこうか。ああ、もちろん返答など期待しておらんよ。

     まずは良いお知らせからだ。
     アビドスの経済状況はひたすら右肩上がりを続けていて、陰る様子は微塵もない。もはや我々が何もしなくてもキヴォトス中から人が集まりアビドスで経済活動を行う構造が完成した。そして多くの企業がアビドスへ進出を始めている。実に結構だ。街は貴様が知るものとは随分様子が変わっているぞ。
     さて、悪いお知らせだ。
     かの雷帝の遺産と思われる代物の一部が砂漠から発見された。ゲヘナにも確認を取ったが、十中八九間違いないそうだ。我が社で回収したものを見る限りクズ鉄同然のものが大半のため再生はまず不可能な事は不幸中の幸いだが、心臓部が再利用ないしリバースエンジニアリング可能な状態で出土したら最悪だ。考えたくもない。
     もう一つ。アビドス高校の入学希望者が大幅に増えたため、現在の旧分校校舎がパンク寸前だ。出土した旧校舎を修築して再利用する案も検討されたが、どの道莫大な出費になるのであれば中古品を掃除するよりも新築してしまった方が良いというのが当代生徒会長の御聖断だった。大規模な土木建築事業による経済効果を考えて悪い顔をしていたぞ。貴様は随分と良い教育をしたようだな。

     さて……貴様が勝手に雲隠れしてからしばらく経つが、その間にも色々な事があったよ。
     当たれば儲けもの程度でアビドス高校の売店を真似した砂掘り道具売り事業が大当たりした。オアシスが発見され、砂祭り復活の機運が高まった。ブームに便乗して始めた遭難保険の利益率に悪い意味で仰天した。この事業をもっと早く始めていたら、貴様が砂漠に消える事もなかったのだろうか……詮無い事だな。

     停学処分中の不良生徒よ、そろそろ砂遊びを止めてアビドスに戻ってきたらどうかね。貴様の学籍はまだアビドスに残っている。
     教室の空席がある限り、我々はいつまでも貴様の幻を見てしまうのだ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:27:54

    >>27

    上層部も一般人もユメ先輩の事を正しく夢のような存在として見てるんだろうな、意味合いは少し違うけど

    多分、アビドス高等学校の新入生はすごい先輩がいたんだとか経済わかる生徒は偉人のように見てて

    ホシノや理事は頭抱えてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:36:54

    >>27

    こんがり焼けてる…

    誰か水冷クーラー持ってきて!


    >>28

    憧れは理解から最も遠い感情だからな

    …フィルター外れてる身近な人間からもちょっと何言ってるかわかりませんねコレになってんのどういう事だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:57:01

    >>27

    うーんウエルダン

    脳と一緒で電子回路も一度焼けたらもう戻らないんだよね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:07:44

    理事が自分で適当に作った簡素な墓標や形見の道具に(リアルの時期的に)今が盛りの梔子の花を添えてたりしたらエモい

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:33:05

    ユメ先輩見えてる景色が高次元すぎてプロビデンスとかイルミナティとかそういう神秘あるだろもはや

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:59:36

    >>32

    候補としては挙がってもまともな奴ほど選ばないような選択肢を躊躇なく選ぶ狂人でありそれで毎回成果を持ち帰ってくる超人

    本編の対策会議に居たら例えばゲルマニウム麦飯石ブレスレットを法に抵触せず購入者もちゃんと納得するような形で再販売するとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:04:55

    >>31

    Q 大切な人間の墓標をなぜこんな雑なものに?

    A こんなシケた所に来るのは自分だけだし帰ってきたらすぐ壊せる

    とか想像が広がる

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:27:15

    バナナとり

    アビドス地区のご当地キャラクター。元々はとある文具メーカーが販売する手帳の1デザインでしかなかったが、カイザー関連企業が版権ごと買い取り、ユメ記念館のマスコットとして起用した。記念館がオープンすると同時にバナナとりは爆発的に知名度を広げ、記念館だけに留まらずアビドス地区のご当地キャラクターとなった。モモフレンズ同様に熱狂的なファン(手帳考察班)がいる。
    また急速にシェアを広げた為か、一部関係者からは「もう見たくない」「関わりたくないが、立場上関わらん訳にはいかない、本当に辛い」と、蛇蝎の如く嫌われている。

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:49:43

    アビドス砂漠の噂

    ある探窟生徒が相当に深く掘ったがなにも出ず、諦めて別のポイントを掘ることにした。後日新人が彼女の掘っていた埋まりかけの穴を掘り始めたのを見かけたが良い勉強だとなにも教えなかったのだが、なんとそこから鉱脈が掘り出された。そんなバカなと調べてみれば、以前彼女が掘った時より明らかに浅い地点に鉱脈はあった。勘違いやペテンを疑うより先に、彼女は気味悪くなった。オーパーツなど小さな物ならまだわかる。理屈立てられる。しかし鉱脈なんて動かしようのないものがなかった場所に現れる?採掘の始まってる他の鉱脈が動いたなんて話は無いのに。それなら…この砂漠、砂の下で何かが動いているんじゃないか、と。
    そんな噂がある。

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:55:58

    ここまで濃度が高いのに澄み切ってるユメ×理事の組み合わせなんて僕のデータに無いぞ!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:02:11

    だってここの理事本編ホシノのダメージが丸々移行してるし…ホシノはナギサセラピーと本編以上に理解できないユメ先輩のおかげでダメージ薄いし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:05:13

    仮にユメ先輩と再会してまたなんかやろうとした時にホシノは銃口向けられるのだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:07:20

    エデン条約で楽園の定義話してる時に事実よりもそう信じる方が重要みたいな話してたが
    もしかしてユメ個人の意思力で現実改変してる?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:12:31

    >>36

    呼んだ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:18:57

    ビナー君は普通に厄介蛇扱いで討伐隊組まれてるから怪談になるかっつーと…存在が周知されてるからなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:35:50

    アビドス砂漠の深さがどんなもんかわからないけど活動の大半が深層でモゾモゾ動いてるだけなら存在を知られてない可能性はなきにしもあらず
    砂掘りブームで砂漠のあちこちにスコッパーが居る状態で本編みたくしょっちゅう顔出してるならそれこそ泳ぐ災害だと思って見たら逃げるが合言葉になってそう
    ただビナーが泳いだ跡は砂がかき混ぜられるから深い所に埋まってる物が出てくるかもしれないし良い砂が採れるんですよ…早いもの勝ちのチャンスなんですよ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:38:28

    >>41

    あっ恒例のボスキャラだ

    狩らなきゃ…オラッ部位破壊!パーツ落とせ!(一般炭鉱夫並感)

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:38:43

    >>37

    どこ探してもこんなデータねえよ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:51:28

    ビナーが通ったあとの砂を掘る→地面が緩いからだんだん沈んでいく→身動きが取れなくなる
    で近くの人間に引き上げてもらえればいいけど誰もいなかったらあって良かった遭難保険になりそうだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:03:23

    >>40

    >>41

    あわせ技で、なんとなく信じている人の方に流れ着きやすいくらいの補正に収まりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:05:34

    ビナーの存在がオーパーツが埋蔵してる説得力を上げてしまってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:32:54

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:35:26

    >>38

    ダメージが薄い分後輩にはユメ先輩の事とかいろいろ話せてそうではある

    (廃校対策委員会が本編と違う形で誕生してるなら(ユメ紙幣のユメが壊れないようにする上で)

    本人の存在に言及しないと色々困った事になりそうだし)

    …聞かされる時の後輩4人のメンタルダメージがちょっと心配だけど…

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:47:27

    >>41

    総力戦がもう完全にアビドス砂漠の炭鉱家してる生徒でレイドボスぼこぼこにするぞ!

    みたいな告知にしか見えなくなってきた

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:47:27

    カイザー理事のスーツ

     カイザーコーポレーションの一部子会社を統括する理事が着ていたスーツ。誰が見てもわかる程に上質なそれは彼の地位や権力を周囲に知らしめるものでもあったが、アビドスの地を駆け回るうちに見る影もない程くたびれてしまった。
     もはや本来の役目を果たすことはないが、彼は決してこのスーツを手放さない。
     汚れもほつれも擦り切れも、全てが夢の名残だった。
    「私の夢に値札を付けろと?ならば900…まずは9億ほど用意してもらおうか。ローンでも構わんよ?君の信用を見せてくれ」

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:48:55

    皆、あの日の夢、いやユメをまた見ようとする巡礼者みたくなってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:50:17

    >>52

    理事がどんどん味わい深くなる…

    スレ見直したらそら深みも増すわ…ってなった

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:50:41

    >>53

    みんな狂ってたけど祭りが終わると寂しくなるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:56:20

    >>54

    ちゃんとしたスーツも当然持ってるけどアビドスに来る時だけは毎回同じヨレヨレのスーツ着てくるんだ…

    周りにはどうせあそこに行く度に砂だらけになるんだからこれで充分だとか言って…

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:06:00

    債券が紙幣になった割には余裕あるな理事

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:07:28

    >>54

    経済モンスター梔子ユメを皮切りに色んな概念が生まれるスレになったなあ

    想像する土壌と生まれた概念を膨らんで伸ばせる余地があるのはいい

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:08:03

    >>57

    もうどうにでもなーれ精神じゃね?

    一応、好景気だしな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:18:08

    >>57

    債権証書がなし崩しとはいえ事実上の通貨と化して法廷通貨と同レベルの規模で流通する前代未聞の異常事態が起きてるんだしもうこの先どうなるかなんて誰にもわからんだろう

    取引の基本に立ち帰ってとりあえずふっかけてみよう

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:29:00

    実際のところ債券が有価証券じゃなくて通貨として機能した例って現実にはあるんだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:34:11

    元々使ってた書類はユメ紙幣との交換とかでめちゃくちゃになっただろうし状況が落ち着た頃に改めて借金の契約する時は内容変わってそうだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:37:26

    >>61

    昔はやろうとしてたが失敗したっぽいのはあるらしいんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:40:06

    >>61

    限定的な例に留まるな

    ドイツのインフレや西部開拓時代とか


    ただユメ紙幣のケースに一番近いのは産業革命時のイギリスのトークンとかワラントだろうか

    急激な経済成長に公式通貨の発行が追い付かず代替えとして使われた感じだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:42:05

    >>63

    >>64

    あるんだ…経済の歴史すげえ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:42:32

    >>54

    >>27>>52でカイザー理事の未亡人感(?)がすっごい増してる謎の現象好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:47:56

    >>65

    このスレの何が面白いってそうはならんやろ…が経済の歴史的にはなっとるやろがい!という実例が飛び出してくる事

    ブルアカで学ぶ経済の歴史の大喜利スレでもあるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:52:03

    かのゴールドラッシュ時代は20年間で各国の銀行の通貨供給量が10倍になったと聞くし
    ユメ先輩の失踪から連邦生徒会長の失踪までの3年間で価値を跳ね上げたんだろうよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:52:22

    >>66

    壮大な夢とそこに至るおおよその道筋を見せられて脳をこんがり焼かれた所で唐突に全部投げ渡されたからな

    ホシノが居たから役割分担できたとはいえ心情は複雑だろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:55:14

    そうかぁ…理事は融資元だからユメ先輩の神秘を1番に浴びてんだな
    米代まで貸し付けるロクデナシのくせにとか思ってたんだがお労しいね

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:55:55

    >>69

    引継ぎ用のメモ作ってるからまだマシ…とは言えなくもないが、

    引継ぎ用メモを作ってその量が膨大だったとした場合かなり前から自分がいなくなった時の事を想定して動いてた

    って事になるから周りの人達も心境複雑だよなって(たとえユメ先輩の失踪が故意でなかったとしても)

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:10:34

    >>58

    既存の経済を引っ掻き回して消えたユメパイにホシノと理事が灰になったり

    気軽に借金半額払いますなんて言った黒服が大変な事になったり

    中央銀行がアビドス債だらけになったトリニティとそれをなんとかしようとしたナギサが最終的に悪魔に魂を押し売りしたり

    必死にユメ紙幣のゲヘナ流入を阻止してたマコトがエデン条約締結時の混乱のどさくさに紛れて大量に流し込まれて死んでしまったり

    そのせいでナギ×マコ概念が作中世界で増殖したり

    カヤのクーデターが深刻な経済危機への対応が主目的になったり

    先生が着任早々壮大な芝居を見せられる事になったり

    ユメノートがミレニアム生を始め頭のいい連中を片っ端からおかしくしたり

    このスレ内でもシェアワールドが生まれている…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:20:38

    >>72

    ここに追加して(ユメ先輩の神秘が経済面(ユメ紙幣)とリンクしていて失踪した分岐の際に)

    アビドス3章辺りで地下生活者がやらかした結果なんだかんだあってユメ先輩の存在が戻ってくる

    みたいな分岐まで存在するからな…アビドス経済は複雑怪奇よ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:22:50

    ホシノがブルータスになってユメ先輩を暗殺した場合もあったな

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:31:36

    アビドス経済補習授業部

    ナギサ「今日はアビドス経済の歴史について学びましょうか」
    先生"浅いのに濃い歴史ありそうだよね"
    ナギサ「そうですね。ではユメ紙幣流出の ぐはっ!!」
    先生"ナギサッ!?"
    ナギサ「す、すみません…あの時のことを思い出すと動悸息切れ眩暈頭痛幻覚幻聴吐き気平衡感覚の消失などの症状が出まして…」
    先生"それもうシェルショックだよね!?帰還兵がやられるPTSDだよね!?"
    ナギサ「アビドス経済に関わる者は皆患うものです…問題ありません」
    先生"みんなもう休もう!?全員帰還兵じゃん!!"
    ナギサ「ともかく、ユメ紙幣流出です。あれは2年前、アビドス内に十分ユメ紙幣が広がり使用法が周知された頃に起こりました。なお、未だに誰がどのように一斉流出させたかは判明していません」
    先生"…まあ、授業には乗るけどさ…聞いた時から不思議だったんだけどなんで回収しなかったの?"
    ナギサ「それは簡単ですね。ユメ紙幣の形態が問題だったのです」
    先生"形態?"
    ナギサ「あれは金券の類として使われていました。政府発行の正式な通貨ではないのです。ここが大事なのですが、発行元に大きな責任も権限もなかったのです」
    先生"権限と責任?"
    ナギサ「要するに、学区外に流出してもアビドスにはそれを回収する権利が無いのです。ただの金券なわけですから、回収令を出してもその効果を発揮できるのは自治区内のみ。ユメ紙幣は連邦法でなく校則の規定内の存在なのです。アビドス自治区内なら通常通貨のように回収換金も出来たでしょうが一歩でも学区外に出てしまえばどうしようもないのですよ」
    先生"ううん…そう聞くと今みたいな信用がどこから出たのか疑問に思うね"
    ナギサ「偶然の積み重ね、としか言えませんね。儲かり続けるアビドス発行、お膝元のカイザーグループでの流通、そしてアビドス以外で幾度も起こった通貨不安。その結果外部の政変に左右されなかったユメ紙幣の安定感が支持された。ごく狭い範囲での運用を想定されていたからこその安定感が魅力的に見えてしまったのでしょうね…」
    先生"政府の信用じゃなく現場の信用で成り立つ通貨かぁ…"
    ナギサ「そう、安定感があるように見えてその実態は突けば崩れるほど脆く儚いものなのです。だから関係者は神経を尖らせ監視を続けています。偶然でしょうが…『夢』紙幣とは上手く言ったものだと思いますよ」

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:35:45

    このスレの最初の方にあるシェマタの顛末みたいに好きな概念をつまみ食いしてもいいし新しいアイデアを持ち込んでもいい大らかなスタイルはありがたい
    …根本にはリアル経済のそうはならんやろ→なっとるやろがい!の精神がある気がする

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:36:09

    >>75

    アビドス経済に関わる者は全員帰還兵だったのか

    成績優秀な生徒である程に目が死んでいておバカな生徒は青春しているアビドス高等学校

    対策委員会入りした生徒は目に光がないのが特徴とか言われるじゃんね

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:39:13

    >>76

    だって現実の経済だってなんでこれ回ってんの?回せたから回っているんだよ?でまかり通ってるし

    信用という究極的には水掛け論でしか信じられない物を俺達は信じているから

    このスレのブルアカではこうなってるんだ!というこれの精神よ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:42:12

    >>77

    廃校対策委員会の徹底した秘密主義と委員会入りした生徒の変わりようから外見も中身もそっくりのアンドロイドに入れ替えられているなんて噂が…

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:43:15

    >>75

    カイザーがキヴォトス全土に足延ばしてるのもユメ紙幣流出に拍車かけてるよね

    ある時点から系列店舗で普通に使える様になってそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:49:38

    >>80

    流通が止められないとわかった時点で価値を下げたらアビドスで経済爆弾のスイッチが入るから苦渋の決断でカイザー系列店舗での使用を認めたんだろうね…爆破範囲が広がると承知しながら…

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:55:28

    思えば先代か先々代あたりのティーパーティーがノブリス・オブリージュ精神でアビドスの債権(当時ユメ紙幣だったかわからん)を大量に買い入れたのが大きな運命の分岐点だったのかもしれんね
    トリニティが買うより前にアビドス債権の大口購入しそうな所たぶん無いし
    なおこの出来事が後にナギちゃん様を天使の顔をした悪魔に変える

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:00:05

    ナギちゃん(一年生時点では)何も悪いことしてないのに一年からどっぷりアビドスに関わらせられるなんてかわいそうじゃんね
    ひとえにてめえが優秀すぎたせいだが…

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:04:12

    予知夢を使えたセイアは何故深入りしまったのか、アビドス債権は色彩クラスに見通せなかったのか。

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:07:02

    >>84

    現実が夢みたいな状況になってたアビドスとは相性が悪かったのかもしれない…

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:07:21

    >>83

    ナギミカセイアのティーパーティーになった時点でナギサはもう内外の経済関連にかかりきりになるだろうから二人に他の仕事が全部回ってくるのかな…

    陰謀企てる暇も病院で寝てる余裕もないぞ!

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:08:07

    >>82

    あれもね…経緯考えると当時のティーパーティー悪くないんですよ…ユメ先輩は夜会で新規事業の投資お願いしますつってるだけだし。今のところ順調な若者支援しようってだけの話だったんすよ…ただそこから連続成功かましたせいで追加融資追加融資でメインバンクの金庫の中身がアビドスの砂になっただけで

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:09:51

    >>84

    結果は見えても過程は見えないからこんなのどうしろと…になるんじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:15:14

    いかに名家のお嬢と言っても当時中学生のセイアがいくら騒いだところでティーパーティーが方針変えるとも思えんしなぁ。実際儲かってるんだし

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:20:37

    エデン条約締結直後、流石に罪悪感もあり一発だけは殴らせてあげるナギサ様
    なお二発目以降は反撃する気満々

    (AI出力です)

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:24:03

    >>90

    議長顔は!気持ちはわかりますが顔はダメです!

    ボディボディ!

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:27:06

    でも、マコトはそんぐらいキレてもいいと思うの
    雷帝案件どうにかした後に独自経済圏で対岸の火事にしようと思ったらナギちゃんが極悪放火犯になったじゃんね

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:28:16

    >>84

    予知夢では夢そのものは予知できなかったんでしょ、ユメだけに

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:43:36

    融資募る途端悪魔に変わる先輩のことだから夢の中で融資募ったんじゃないか

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:46:58

    >>94

    夢魔かよ、夢魔だわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:47:44

    深淵を覗く時、深淵は融資を募ってくるのだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:54:04

    マコトの白手袋

     万魔殿議長羽沼マコトが愛用する白手袋。とりたてて特別なものではないが、血と汗と努力を染み込ませながらも真新しさを保つ姿は所有者に似たのだろうか。
     「あの時の一発に後悔は無いが、この手袋も投げてやるべきだった」

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:58:05

    ナギちゃんいっぱい悪いことしたから後世では
    ゲヘナの魔王・羽沼マコト
    アビドスの砂漠の王・小鳥遊ホシノ
    を手玉にとったキヴォトス史上稀に見る悪女として名を残しちゃったじゃんね

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:04:03

    >>98

    だいたいの悪事は見えづらい所でやるか善意で包んでぶつけてるから外からだと中々そうとは気付けないのがまた

    これがトリニティしぐさ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:06:41

    >>96

    おいお前もユメ紙幣使わねえか

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:06:54

    エデン条約から間髪入れずゲヘナ経済侵略は割りとマジでブリカス仕草だからナギサ様はトリニティ代表に相応しいお方…

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:15:34

    この世界線だと名誉畜生枠のナギサ様
    善意なのにアリウスにユメ紙幣ばらまいたせいで一周回って魔女扱いなミカ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:16:32

    ナギちゃん外からの評価は手段を選ばない悪辣な経済侵略者だけどトリニティ内の評価は天から才能と美貌を与えられた女神みたいな事になってそうだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:18:49

    >>102

    ミカはアリウスに経済概念を取り戻させかつ貧困の救済をした救国の天使だよ

    なおミカ自身はユメ紙幣の実態を知ってるから罪悪感で病んだよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:21:44

    好景気である内に巻き込んでしまうのは善行だからね仕方ないじゃんね
    なお、夜な夜な罪悪感で泣いている模様

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:26:08

    そういえば後世でナギサとマコトのラブロマンスが人気だって記述と付き合い長いからナギサとホシノのラブロマンスも作られたって記述あったけどナギサをめぐってマコトとホシノが史実では起こってないアビドスゲヘナ戦争起こすみたいな作品も作られてるんだろうか

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:15:26

    >>102 >>105

    アリウス側からしたら経済の概念取り戻してくれた人なんだけど、

    それを本人がいい事と捉えるかは別だからね…その辺はアリスク及びアリウスモブとの会話で徐々に

    認識を変えていく他ないと思われる

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:19:30

          劇場版ブルーアーカイブ 
      マネーウォーズ!! ー楽園での禁断の恋編ー

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:21:46

    >>108

    キャッチコピー

    「こんな汚え恋が許されるのか」

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:24:03

    >>108 >>109

    タイトルとキャッチコピーが気になるのに内容が全然予想できない…!

    最初二人のメイン格(もしくは複数?)が利益目的で繋がったのが次第に…みたいなのになるか?ってぐらいしか分からん

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:25:58

    ナギサは目がぐるぐる目になっても突っ走ってしまえる人
    ミカは勢いでやった後に後悔と罪悪感で足を止められる人
    セイアはわんぱくフォックス

    ……うん。トリニティじゃナギサ以外にブリカスムーブはできない!
    サクラコ様はサクラコ様でミネ団長もミネ団長だろうし……

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:29:56

    >>111

    シスフと救護はあんまり経済に関わらんからな

    福祉とかはやるだろうけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:59:13

    >>108>>109>>110

    経済的なアレコレでゲヘナにちょっかいかけてたナギサがたまたまお忍びでゲヘナへ直接嫌がら…攻撃をしに行った時に偶然マコトと出会い恋が始まる

    ゲヘナの内情に疎いトリニティの一般生徒とただのゲヘナ生マコトとしてしばらくは誰にも言えない関係が続くが、ある時ゲヘナで密かにユメ紙幣が使われる現場を見てしまい、ナギサの前では見せた事のない様子でキレる

    この瞬間、ナギサの中でゲヘナの経済攻撃に「好きな人との溝はひとつでも多く埋めてしまいたい」という目的が加わり、一段と経済攻撃が苛烈になっていった。

    時は流れてエデン条約。お互い多忙で密会の時間がすっかりなくなってしまった上にそもそも気乗りしない内容の条約に渋面を隠さないマコト。ふとした時にトリニティ代表桐藤ナギサにあの謎のトリニティ生の姿が重なるが、そんなまさかと振り払うと同時にあの名前も知らないトリニティ生へ想いを寄せている自分を認識する。ナギサもナギサで今バレたら大変な事になるため全力で別人を装う

    この世界の史実よりかなりオーバーになったアリウスの襲撃でめちゃくちゃになった聖堂を舞台に戦闘シーン

    どこを探しても見つからないマコトが重傷を負ってゲヘナへ緊急搬送されていた事が発覚。すぐにでも飛んで行きたい気持ちを抑えつつ、これまた史実よりだいぶドラマ性が盛られたアリウス反攻作戦発動

    全てが片付き桐藤ナギサの姿でマコトの元へ向かうと、今なおマコトは眠り続けていた

    ナギサは自分が自由に動かせる範囲のユメ紙幣の大半を所属する学校に限らず事件での負傷者治療に充てる事を決めた(ゲヘナの経済防壁は半壊した)

    その後もわざわざトリニティからゲヘナの病院まで頻繁にマコトを見舞いに来て甲斐甲斐しく世話を焼くナギサの姿に、当初はいけ好かないトリニティ野郎という認識を持っていた周囲の一般ゲヘナ生からの視線も変わっていった

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:00:39

    ある日マコトが目を覚ましたという知らせを聞いたナギサは、ゲヘナの最高権力者が回復したことをひとつの区切りとして事件終結を内外にアピールする式典の開催を画策する
    式典当日、公的なやりとりが行われる中で被害補填の一環としてトリニティからゲヘナへの巨額の経済支援と物資援助、および人材交流制度の創設が発表された
    (マコトはまだ療養中だったのでユメ紙幣の流通には消極的賛成派だった代打のイロハと話をつけていた。なおこの公式声明が発表された瞬間ゲヘナの経済防衛戦略は崩壊した)
    思わず思考停止するマコトを尻目に会見は終了、パーティー会場に移動して二次会が始まった所でとうとうナギサの感情が爆発して今までの関係の全てが涙と共にぶちまけられた!
    周囲からは(知ってる)(まだくっついてなかったの?)(気付かない方が無理だろあんなの)等々生暖かい視線!
    もう色々わけがわからなくなったマコトはとにかくナギサを抱き返す!

    「こんな汚い恋が許されるのか!」
    「トリニティでは恋と戦争に反則はないんですよ?」

    短文に情報を圧縮する才能が欲しい

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:44:06

    >>113

    >>114

    名作じゃねぇか…BD発売いつですか予約します

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:02:34

    あっ自分で読み直したら所々変だ
    特に色々ぶっ壊れて被害がでかかったトリニティの方がゲヘナに経済支援で金払ってるのがなんか不自然
    ユメ札ぶち込む名目探してただけだから基金作ったかアリウスのやらかしを昔のトリニティの責任にして賠償金払ったとかにしとこうかな…
    たぶんコメディー作品だし多少強引なのは許して…

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:21:50

    梔子ユメは長年周囲を引っ張る豪快な女傑とされていた
    しかし後年発見された小鳥遊ホシノや当時のカイザーグループ重役の手記から再現された人物像を元に「普段はぽやっぽやで夢見がちだが、経済面だけでは天災じみた辣腕を奮う」という人物像でドラマが製作される
    このドラマは高評価を得るが同時に賛否両論を撒き散らし、未だに前者の人物像を支持する意見も少なくない


    エデン条約に関わらずユメ紙幣まわりの逸話は後年諸説入り乱れながら色んな媒体で作品化されそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:38:14

    以前のスレでフレーバーテキストにされてたけど人間台風の対応に振り回され続けたマコトの伝記はノンフィクションでも読み物として普通に面白そうだから困る

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:38:06

    >>117

    世間一般のイメージに寄せた鉄拳シェマタの生まれ変わりみたいな梔子ユメと当時の記録から想定されるポワポワした梔子ユメでドラマが2本作れそうだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:02:55

    そういや外国の貿易(あの世界にあるかは別とする)どうするんだ…と思ったが手渡しするわけでもなければユメ紙幣経由でも大きく支障ないのか
    ユメ紙幣→銀行に預金(おそらくこのタイミングで円に変換)→送金で解決するし
    ……やっぱユメ紙幣根本は円本位制になるのでは?

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:35:45

    >>120

    詳細は全然わからないけどオデュッセイアが海運やってるらしいと前にここで見たな

    自治区間なのか本当の意味で海外貿易やってるのかも情報がないからまるでわからんが…

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:41:24

    2匹目のドジョウ狙いで地域通貨の発行始めてゆくゆくは経済圏を…とか皮算用してたら見事に夢破れた自治区はありそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:46:30

    >>121

    まあそもそもキヴォトス外とのつながりがわからなすぎる(というか生徒以外のネームドが少なすぎる)せいで往来の頻度、そもそもそれがあるかも‥というのがある

    まあ結局>>120のはそもそもユメ紙幣を使っていなくてもそれ経由の支払いがおこなわれうる…ってことになるんだが(例として導入前のゲヘナとか)

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:00:03

    想像するにも土台にできそうな公式の追加情報欲しいなーって事は割とある
    無視できる時は見なかった事にする

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:22:45

    劇場版のナギサ様常時札束でぶん殴るしかしてなくて腹筋が辛い

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:41:40

    >>125

    フィニッシュブローは立場も何もかもかなぐり捨てた公衆の面前での感情100%捨て身タックルだぞ!

    公然の秘密状態だったから実質ノーダメージだったけど

    マコト視点だと寝て起きたら何もかも終わってた上にちょっといいなと思ってた相手の正体が不倶戴天の政敵だったと今自分に抱きついてる本人から聞かされてる状態…

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:33:10

    >>125

    動機こそ違うけどこの世界のリアルナギサもやってる事はだいたい同じ…

    というか実際の出来事をベースにエンタメ要素をジャブジャブ注ぎ込んだ脚本だからそれでいいのか

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:31:36

    ここのアビドス1章だと冒頭でユメ紙幣使う先生のシーンが1カット挟まってそう

  • 129ブラックマーケットでの一幕①25/06/30(月) 17:44:38

    「よぉ、しばらく見ねえ間にえらくシケた面になったじゃねえの」
    「ああ……まあちょっと聞いてくれるかい」

    「流行りのモモフレンズってあるだろ、熱狂的なファンが有名なアレ」
    「こんな場所ですら定番商品だ、知らない奴が居たら地下で引き篭もりでもしてたんじゃないか」
    「このあたりの奴なら一度は考えるだろうが、アタシもモモフレンズの偽物作りを考えたのよ。手始めにあの妙な鳥「ペロロ様ですね!」そうペロロ様。そのぬいぐるみの偽物をウチでも作って売り捌こうと、ショボいなりに準備していざ販路に乗せようとしたらこれがまあ売れない。客以前に問屋が買ってくれねえ。仕方ないからてめえで棚作って並べてみたが見向きもされなかった」
    「どうしてまた」
    「出来が悪かった。ここをウロつくような目利きが一目でわかる偽物なんか買うかって話よ。我ながらどうしてそれに気付かなかったかねえ」
    「それで?すぐ諦めるようなお利口さんじゃねえだろ?」
    「あたぼうよ、だったらこんな所にいるもんか。それにもう借金までして少なくない金突っ込んじまったんだ。まずはできるだけ本物に似せてみた。偽物を似せるってのも妙な話だが、とにかくまあ数字だけでも同じにしようと本物を買ってきてバラして採寸してカタを起こした」
    「話がややこしくなってきたな」
    「正直アタシはデザインがどうこうなんてさっぱりわからん。本物と一度バラして作り直した本物と偽物2号はみんな同じに見えた。相当注意深く見たら微妙なパーツの違いが気になるくらいで、会心の出来だと思った」
    「でも売れなかったんだな」
    「先に言うな。そうだよ。また問屋に蹴られた。偽物専門のくせにナメやがって。前と同じでウチの前の棚に並べたよ。本物扱いじゃどうせまた売れないだろうから、最初からパチモノとして叩き売りした。そうしたら少しだけ売れた。完全に赤字だったがゼロよりゃマシだ」
    「良かったじゃねえか」
    「何も良くねえよ。ペロロ様一本足じゃ手詰まりになったんで、新しい設備を入れて他のキャラクターに手を出す事にした」
    「迷走を始めたわけだ」

  • 130ブラックマーケットでの一幕②25/06/30(月) 17:45:46

    「とにかく他のキャラクターのぬいぐるみを作ることにした。変な猫「ウェーブキャットさんです!」ウェーブキャットさんとか、色違いのペンギン「アングリーアデリーさんです!」アングリーアデリーさんとか、本物を買ってきてコピーしてカタを修正して完成品と本物を比較して、ひたすらその繰り返しだ」
    「先に言っておいてなんだが、諦めが悪いねぇ」
    「もう色々と後戻りできなかったからな。思いつく事は全部試した。クソ問屋は相変わらずだったが、その頃にはパチモノなりに見られる出来になったのか棚に並べたぬいぐるみが完売する日も出てきた」
    「明るい話になってきたな」
    「借金の返済分や経費を引いたら一握りしか残らなかったがな。結局また借金する事になるから実質赤字なのは変わらんよ」
    「結末が見えてきたぞ」
    「お察しの通り、ついに資金繰りがショートしておしまい。この辺じゃあよくある話よ」
    「なるほどねえ……じゃあ今は何をやってんだい」
    「公式の工場に雇われた」
    「はぁ?」
    「やけっぱちになってた所に求人が出てたんでダメ元で応募したら通った」
    「はぁ?」
    「偽物作って破産した話を実物付きで話したらウケた。アタシの失敗作は公式に腕を買って貰える程度の出来だったって事さ」
    「はぁ?……わからねえな、そんなに出来のいい偽物ならなんで問屋も客も騙せなかったんだい」
    「簡単な話さ、ブランドロゴを入れてなかった」

    意外とバカにできないブランドロゴとどこにでも顔を出すコンコルド効果のお話

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:56:55

    >>129>>130

    ノリが完全に落語!

    ぱっと見は簡単そうだけどブランドロゴも会社の信用の象徴なだけあって偽造するのはかなり難しいみたいね

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:37:17

    ブラックマーケットにしょっちゅう出入りしている噂がある某トリニティ生…

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:39:27

    アビドス経済補習授業部

    マコト「…なんだこれは」
    先生"映画見たからご祝儀。ご成婚おめでとう"
    マコト「なあ先生。両膝撃ち抜かれて跪きたいならそう言え」
    先生"ごめんなさい膝に銃口ポイントするのやめてごめんなさい…あの映画訴えたって本当?"
    マコト「騒ぎには出来んから内々に、だがな。万魔殿とティーパーティーの連名だ。クロノスの連中め、血の一滴まで搾り取ってくれるわ」
    先生"ほ、程々にね…?あ、ご祝儀は普通のお食事券だからどっかでご飯でも食べて。色々ご苦労さま"
    マコト「はぁ…からかうのこそ程々にしろよ先生。で、アビドス経済の授業だったな。私は梔子ユメと面識がないし最近まで敵対経済圏にいたんだが?」
    先生"外からの視点も大事ってことじゃないかな?ああ、ちょうど疑問に思っていたことがあるんだ。ブロック経済圏、なんで山海経は入れなかったの?"
    マコト「ん?なんだそんなことか?使えないから、で終わる話だぞ」
    先生"…?山海経って大きい学校なのに?"
    マコト「そうだな、ブロック経済を組む場合大事なのは危機感の共有と鉄の結束だ。あの学園にはそのどちらもが欠けている。さらに言えば、山海経には連河チェリノも天地ニヤも居ない」
    先生"キサキはそんなに頼りないの?"
    マコト「竜華キサキか。手腕自体は問題ない。一廉の生徒会長として申し分ないだろう。が、問題なのは学園自体だ。レッドウィンターも百鬼夜行も週刊クーデターとか数十年前まで内戦をやっていたとか瑕疵はあるが、奴らは外敵が来るとなれば一丸となれる。そしてチェリノもニヤも統率者として及第点だ。組むに値する。翻って山海経はどうか?断言してもいいがヤツら、土壇場で割れるぞ」
    先生"…え?"
    マコト「部活やらの集団の我が強すぎる。伝統が大事だの歴史がどうの観光収入がだの…同じことを百鬼夜行が言ってもいざ敵が来ればヤツらは纏れるのに対し、山海経は割れて個別に対処するだろう。竜華キサキが頼りないとか間違っているとかじゃない、民族性と言うべきだな。あそこはトリニティ以上に派閥が強い。一つの学園というより複数の組織の集まりだ。そんな連中を信用できるか?」
    先生"それは…"
    マコト「ブロック経済とは壁だ。自ら壁に穴を開ける奴らなど引き込めんよ。まあ、桐藤ナギサに土台から吹っ飛ばされたのだがな。キシシ」

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:49:51

    トリニティはティーパーティーってそれなりに丈夫な箍があるし他の大小派閥も内ゲバはするけどなんだかんだトリニティという大集団の一部って意識はありそうだ
    アリウスが犠牲になったが…

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:14:50

    劇場版の制作配給はクロノスだったのか
    本業は報道屋らしいけどメディア握ってたら映画もやるかな…やるかも…

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:50:56

    百鬼夜行はナグサがああなって組織破綻してもあの一大事には自治区単位では皆でどうにかしたからな…
    だが、もうユメ紙幣に飲み込まれたよ、観光業が比率大きい所は外からのお金の流入を止められねえんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:53:04

    >>135

    制作協力は色々外も関わっているんだろう

    最終的に配給はマスコミやってる側が強いのは事実だしな

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:18:56

    役者とか舞台美術とかワイルドハントがやってそうだよね。演劇部あるだろうし

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:31:54

    >>138

    立地的には確かアビドスの真近くだったからユメ紙幣経済圏には真っ先に取り込まれてそうだな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:54:00

    後世の創作物における人物傾向(トリニティ編)
    ・桐藤ナギサ
    歴史もので主人公や重要人物を務める事が多い
    羽沼マコトが覇王的なキャラ付けをされるため、多くの作品では対を成す仁君として描かれている
    女児向けの作品である『ふたりはトリキュア!』では珍しく一年生の頃の設定で登場している
    「はあ。これが後世の人々から見た私ですか……違和感が酷いですね」

    ・聖園ミカ
    心優しい少女であるが世間知らずであり、心ならずも不幸を招いてしまった悲劇の姫君として描かれがち
    通称、第一期ヒロイン。トリキュアでは主人公として活躍を見せるが、その後に他番組を見るとあまりの温度差で脳がやられると評判
    「流石にここまで馬鹿じゃないよ、私。ちゃんと分かってやってたからね?」

    ・百合園セイア
    資料が少ないため、番組によってキャラがブレまくっているトリニティのフリー素材
    脚本家の好きなように配役できるので二次創作含めてクリエイター皆のお助けキャラ
    「今度はミレニアムから脱走した改造生徒、仮面セイアーか……予約はしておこうか」

    ・歌住サクラコ
    フリー素材第二弾。扱いは概ねマムシや女怪。悪い事は大体コイツのせいで済むので悪役として引っ張りだこ
    実は善良な人物で歴史上の諸々は全て周囲の勘違いだったという作品が一つだけ存在するが、カテゴリーとしてはギャグマンガである
    「」

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:56:08

    タイトル「DorN」夢か悪夢か
    ていうドキュメンタリにしたら何か受賞しそう
    アビドズドリームは本当にあったのか?みたいな感じで

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:56:48

    アビドス債権の真実って何年経てば公表してよくなるんだろうな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:19:41

    >>142

    もう先生が定年退職する辺りじゃね?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:32:10

    >>142

    良くも悪くも円が安定…というか信用が安定しだすまでじゃないかなあ…

    今のユメ紙幣ってある意味円への兌換紙幣…つまり円本位制と言えるんだが、少なくとも一般層には円と等価の信用通貨とみられてるから…公表した途端思いっきり円に引っ張られることになるからまず円に戻ってもらわないと厳しそう

    ……ただそもそも円が元に戻るかも怪しいんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:53:07

    アビドス経済対策本部in分校舎

    理事「兎にも角にも連邦生徒会が安定せん限りアビドス債権は動かせん!」
    ナギサ「エデン条約からこっち箱舟事件にクーデターに新貨幣発行暴落失墜とジェットコースターの方がマシなほど円が振り回されてますからね…」
    マコト「キキキ、いっそ私たちにやったように連邦生徒会を乗っ取ったらどうだ?得意だろう?キシシ」
    ナギサ「あぁ?」
    マコト「やるかコラァ…」
    ホシノ「マコトちゃん気持ちはわかるけど今はさぁ…」
    黒服「正味な話ユメ紙幣に妙な動きが出ないよう監視と調整に全力を注ぐしかありませんねぇ…というかなんで私常備メンバーに…?」
    理事「恨むなら己の経済知識を恨め。とにかく人手が足らんのだ」
    ホシノ「とりあえず円の安定だよ。ユメ紙幣供給量減らす?」
    マコト「逆効果だ。ユメ紙幣ですら守りに入ったと見られて円の失墜が加速する」
    ナギサ「でしょうね。ここは平然を装って今まで通りの供給量を維持すべきかと」
    黒服「…そうなりますか。麻雀と違いここが勝負所、となっても動かぬ方が利益が出る場合があるのが経済の恐ろしいところです」
    理事「ふう…今はもう事件が起きないことを祈るしかないな」
    ホシノ「……フラグ…いや、まさかね…」

    この後お待ちかねのアビドス三章である。

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:59:37

    >>145

    すっかり仲がいいアビドス経済対策組である

    ここになんもしらないやつがちょっかいかけにくるのか…

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:35:29

    最終的に装甲列車でシェマタに激突しそう
    「「「「「うぉおおおおおおおおお!!!!!いっけぇえええええええええええ!!!!!!!!」」」」」

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:13:46

    本編中に相当する時期でも終わった後の学校として立て直ったであろう時期にしても人手不足なのはずっと変わらなさそうな対策委員会
    扱ってるものがキヴォトス吹っ飛ばせる経済爆弾って事が一番だけど他所様の重要人物がしょっちゅう出入りするから下手な人間を入れられねえ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:16:47

    >>148

    一般生徒を受け入れて金融業をやらせて一部わかっているネームドが対策委員会になって徹底管理するしかないからな…

    人手はいくらでもあるのに人手が足りなくなる胃痛枠が減らない構造

    ホシノが卒業したら次はノノミが生徒会長&対策委員会トップを兼任かな?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:30:32

    ノノミ本人は縁を切ってるつもりかもしれんがネフティスの紐付きなのがなぁ…
    生徒会長も対策委員会の長もまずくねえかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:40:22

    >>140

    実際の構図を単純化すると抵抗勢力を片っ端から資本でぶん殴るナギサと仲間集めて対抗しようとしたマコトだから世間一般の印象と真逆なのがひどい

    トリニティ発のイメージ戦略だとしたら大成功と言っていいと思うが…

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:53:08

    >>150

    本人にその気が無くても第三者からの印象がなあ

    消去法というか他に選択肢が無いしシロコに頑張ってもらうか現状一番この手のことを扱えそうなアヤネに繰り上げで貧乏くじ引いてもらうか…

    対策委員会アンドロイド説の噂を聞いたらそんな事できるならとっくにやってるわ!なんて言ってそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:07:22

    ウタハ「できたよ、対策委員会型アンドロイドだ」
    ウタハ「極めて高い経済理解を示すAIを搭載して会長等から高い評価を受けたけれど…」

    アンドロイド「月が青い昼はインターネットショッピングとイカ釣り漁船のリスクが低いですがーガガガガンバルゾー!ガンバルゾー!」

    ウタハ「バナナとりノートの解析をさせたらご覧の有様さ…」

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:26:36

    そのままでも高性能な経済動向予測AIになれただろうに色んな意味で異常なデータ突っ込んだばっかりに…いやでも今のキヴォトスはバナナとりノートの内容がズバズバ当たってる状態だから入れざるを得んのか
    意味不明な記述を理解できない人間がとにかくわけわからんなりにデータ化して学習させたらこの有様…

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:58:11

    >>146

    本編は執行猶予永年で済んだけどこっちの世界だと一発レッドカード食らう可能性がある地下ピ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:10:58

    >>145

    カヤのクーデターの後で「連邦生徒会を乗っ取ったらどうだ?」は中々強烈なブラックジョークだ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:27:07

    ここのトリニティずっとナギちゃんが通ってるからアビドスと仲良死だけど早々にナギちゃんの重要度跳ね上がってるからかなり早い段階からツルギあたりがナギちゃんの護衛として一緒に来てそうだよね
    アビドスの治安がどんどん良くなる

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:28:44

    これ、読んでて今いち分かってなかったところ
    ようやく理解したんだけど
    借金900億円に対して債権の発行枚数が遥かに超えてるのか……
    仮に借金の10倍の債権が流通してるなら、9000億円
    900億が返されたら残りの8100億円は紙切れに
    なにこの金本位制ならぬ借金本位制……

    日本の現金流通量、調べたら120兆円とかあったけど
    キヴォトスの経済規模とユメ紙幣の流通量はどうなってるんだろう……

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:28:44

    アビドス高等学校廃校対策委員会

     八方塞がりだった当時のアビドス高校を立て直すべく結成された委員会。現在は本来の役割を終え、外部に出せない遺産や貴重品などを管理する業務が割り振られている。あまり人手を必要としない業務内容と扱う物品の性質、また往時を偲んでか当時の関係者や各校の要人の訪問も多いため、伝統的に委員会側からのスカウトという形で新人を集めている。
     性質上、活動内容の詳細が公開されることはほぼない。

     ……というカバーストーリーのもと、常に崩壊の危機が付きまとうアビドス経済、ひいてはキヴォトス全体の動向と対応を協議し舵取りを務めるのが現在の役割となった。キヴォトス全体に関わる最重要機密と呼ぶべき情報を扱うため人員は厳選せざるを得ず、伝統的に人手が不足している。
     廃校の危機はいまだ去らず。

    代替わりを繰り返すうちにどんどんオープンにできなくなるだろうからいつの間にかこんな秘密結社めいた組織になったりして
    こいつら全員アンドロイドなんだ!

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:31:17

    >>158

    参考までに教えよう

    キヴォトスは北米大陸並みに広い

    そのキヴォトス中に広がるほど流通してる

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:46:04

    ひぃんと円の交換レートは完全に1:1固定で変動できない構造になってるはずだからいいけど何かの弾みで立場のある人間がポロッと変動相場なんて言ったらとんでもない騒ぎになるよねこれ…

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:04:15

    >>158

    >>160

    この考え方の場合1スレ目のコトリの解説で言う現実的な5~15倍を超えて信用創造の理論値まで刷ってるかもしれないな

    https://bbs.animanch.com/board/5184764/?res=34


    つまり二千倍の180兆円相当のユメ紙幣がキヴォトス全土を覆っている…?

    ウォーズマン理論なんてメじゃないな!(やけくそ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:29:36

    アビドス経済対策会議・付き人控室

    シロコ「ツルギ先輩、お茶」
    ツルギ「ありがとうシロコ」
    ハスミ「アビドスも名産品増えましたね(もっもっ)」
    ツルギ「ハスミ…あなたは食べ過ぎだ」
    シロコ「砂まんじゅうは余ってるから気にしないで」
    ハスミ「こんなに美味しいのに(もっもっ)」
    シロコ「名前で引かれて…ザラメまぶして砂を表現してるから他に呼びようがないんだけど…」
    ハスミ「まぁ…それは仕方ないですね…食べれば美味しいんですが…」
    イロハ「賞味期限来る前に試食として配ってはどうです?味は悪くないですし」
    ハスミ「む、ゲヘナの言い分に頷くのは癪で……いえ、私たちにそんなこと言う資格ありませんよねすみません…ほんとすみません…」
    イロハ「…マジでおたくの生徒会長どうにかしてくださいよ…マコト先輩が自棄になって公表してたらキヴォトス爆破からの終末戦争でしたよ…」
    ハスミ「羽沼議長のご英断には頭が下がる思いです…あと止めようとして止められる人じゃないんです…」
    イロハ「……お互い大変ですね」


    シロコ「ツルギ先輩、組手お願いしたい」
    ツルギ「いいぞ。どれだけ成長したか見てやる」
    シロコ「ん、今日こそ先輩から一本取る」
    ツルギ「うん、期待している」

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:35:05

    こっちだと決定的な決裂が起きなかったのかもしれないけどハスミもすっかり丸くなって…
    性格!性格的な意味でね!?

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:41:27

    (アビドスかカイザーが死ぬ→)ユメ紙幣が死ぬ→ユメ紙幣で経済回してるとこが死ぬ→キヴォトス全体が死ぬ
    の連鎖爆発が起きるから円や失敗したけどノデスヨみたいなまともな通貨中心の経済へ穏便に戻したくても流通量多すぎて不可能だよねこれ
    超長期的に続ければできるかもしれないけど当分は共存が精一杯だろうし
    カヤのクーデターは三日天下だったから影響はそこまで大きくなかったけど、もし連邦生徒会の上層部に反ユメ紙幣強硬派の奴が入ってきてネガキャン始めたら怖いな
    まあ余程狡猾な奴でなければそこまでのし上がる前に叩き潰されそうだが

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:55:01

    >>161

    現状ひぃんに対して円が信用弱いから間違いなく円安ひぃん高になるわけで…しかも民間ベースだと円とひぃんがごっちゃ混ぜで使われてるせいで金融とか(特に預金)は(名目上)円扱いで回ってるだろう(等価な上以前からシステムは円で構成だから分離する必要がなかったのもあるだろう)から事実上とんでもない預金残高の目減りが起きうるでしょうねえ…

    つまり取り付け騒ぎが起こるわけで…価値が上がったひぃんのおかげである程度は持つだろうが……そうするとさらに円安ひぃん高になるせいで余計に騒ぎが大きくなるという…

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:20:39

    >>152

    かなり黒寄りのグレーな選択だけどクロコ使うのはどうだろう

    思考の根っこはシロコだから外向けの看板役になっちゃうかもだがちびシロコよりはハッタリ効きそうだし…とここまで考えた所でおそらく結構な数の生徒に面が割れてるのを思い出した

    クロコはパーティーのお作法覚えてもらったらユメパイのドレス着せて夜会にでも放り込むか…

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:12:01

    理事のスーツ代9億円ローン見てて思ったけどユメ紙幣が飛び交ってる今の状態で借金した時は円なら円、ユメ紙幣ならユメ紙幣で返す事になるんだろうか
    借りた円を債権で返済とか債権借りて円で返済とか混ざってたら帳簿と現物が狂ってきそうだし
    貸借契約で債券が生まれるたびにユメ紙幣がゴチャゴチャしてたらそれこそ信用に響くからカイザーとアビドスで結んだ借金900億の契約と債券としてのユメ紙幣は他とは完全に切り離された特別扱いになってる…?
    書いてて自分まで混乱してきた

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:15:58

    >>162

    なあこれ…キヴォトス全土でインフレ経済進んでないか?アビドス以外格差拡がってないか?

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:24:04

    >>169

    だから対策委員会が動く必要があるんですね

    実際の貧富はともかく上から下まで「頑張れば見返りがある。ひょっとしたらそれ以上も…?」というユメを見れる状態を維持する為に

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:34:18

    >>168

    少なくとも民間ベースだと特段円とユメ紙幣を区別してなさそうな気もする……多分契約で「返済は円もしくはユメ紙幣で行う」みたいなの書いてるんでしょう、そしたら影響ないし

    ……そもそも金融業とかではユメ紙幣は本来の「円に交換可能な兌換紙幣」と扱ってるのか、民間でもはや一般的な「円と等価の信用通貨」として扱ってるのか…どっちなんだろうか……まあなんとか本質隠してるあたり後者でやってそう

    ……とか思ってたけど結局ユメ紙幣で預金or振込→円に両替→残高の書き換え…で処理されてそうだなこれ。逆でも(一部又は全部の)円→ユメ紙幣の両替すればいいし、そうでもしないと支払いの円不足で銀行が営業停止になりかねん

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:36:45

    インフレ対策するにも今のキヴォトスの経済状況で円に干渉しても無意味どころか下手したら出回るユメ紙幣が増えそうだしユメ紙幣の回収で調整するしかないのかなあ
    連邦生徒会は無理でも金融ポンプになってるアビドスならやれる可能性はある
    ユメ紙幣の「通貨に混ぜても問題ないほど同じ使い方ができる通貨じゃないもの」って特性が厄介すぎる…
    しかもそれが通貨と同じくらい出回ってる…

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:45:25

    >>170

    今日財布の中の1万円を使いきっても明日必ず1万円貰える。頑張ったらもっと貰える。ってとにかく明るい展望をみんなが持てれば回り回ってみんなハッピーになれるんだけどねえ

    あーっ先生いくら明日が給料日だからって財布の中身を全部ガチャに突っ込むのはダメですって!やめて止めて誰か!!ユウカさん!!!

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:05:37

    デスノヨ紙幣で思ったんだけど偽ユメ紙幣ってどう対策すればいいんだ?犯人の動機によってはヘイロー砕かれへん?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:25:04

    ほう、おまえさん新入りかい
    挨拶に来るとは殊勝だな

    まあここに暮らしてる連中は多かれ少なかれ後ろめたいことはやってるからな、何を生業にしてるかは知らんが、みかじめ料さえ払えば問題はねぇ

    うん…そうか贋札作りとはまた面白いな
    ただそれなら一つだけ、忠告…いやおためごかしはよそう、命令だ

    "ユメ紙幣の偽造"…これだけはやめておけ
    これだけはブラックマーケットでも珍しいレベルの禁忌だよ

    理由は二つ

    一つ
    「隼」はこれを決して見逃さない
    末端まで、執拗に、確実、根こそぎ潰される
    例外は無い

    二つ
    ここの"上"は「隼」の味方だ
    正確にはその前任者のな
    そしてユメ紙幣の偽造が齎すものを理解している

    偽造するなら円か各学園の独自通貨にしとけ
    …いつまで使えるかはしらんがな


    ブラックマーケットでのとある会話

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:40:48

    >>174

     ユメ紙幣にかなり小さい文字を入れたり、決まった肖像画の角度があるとか、対策はしていると思う。あと偽札作りは、いかなる理由があれど、基本的に国家反逆罪にあたる。だからヘイロー砕くまでには至らなくても、二度と学校だけではなく社会に戻れなくなるぞ。まぁ犯罪者になるのなら有りだけどな。

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:49:29

    ユメ紙幣の偽造対策はほぼ暴力で成り立ってると思う。だってアビドス対策委員会とカイザーPMCと正義実現委員会と今ならゲヘナ風紀委員会が襲い掛かってくるんだぞ。全部が

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:28:19

    借入金(信用)を減らすことでユメ先輩が顕現するってことは
    ユメ経済圏の信用を毀損する行為のもとに
    ユメ先輩が顕現して是正することで贋金対策となっているのでは?
    散発的にユメ先輩が観測されてる理由にもなりそう
    国家ぐるみの紙幣偽装でもされたらヤバそう
    ex.ベルンハルト作戦

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:09:03

    あー借金の額に変動して消えたり付いたりするわけじゃないと
    なんかどんどん神様感がでてくるね、おいたが過ぎるとバチ当たるて

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:39:29

    どれだけ羽振りが良くても債務者のはずのアビドスがどうやってカイザーを黙らせるほど強い債券を作れたんだ?って部分の思い付き
    たぶん最初は本当に元手の金が無かった時期に親しい人や優しい人を手当たり次第当たって「お金貸してください!これが証書です!」って控えめに言って出来のいいこども銀行券みたいなものを渡して回ってたのかなと
    あの人が貸してるならウチもちょっとくらいは出してもいいかって感じでアビドス内にジワジワ広まっていくけど、こっちでの借金は個人の財布から出せる額がせいぜいだから他で調達した資金ですぐに返済できて、アビドス高校への貸し付けは「貸したらちゃんと(利子付きで)返ってくる」って認識ができる
    初期はいちいち借用書書いてられなかっただろうし、いつ誰にいくら借りたか名簿管理してたとしたらまず偽造はできない(そもそも少額すぎて旨み皆無だろうけど…)
    評判が広まって貸してくれる人が増加したあたりで生産や管理が追いつかなくなってくるだろうから、本格的な印刷機を買ってそれなりに立派な見た目の債券を刷れるようになる
    印刷機があれば債券の管理が名簿式から発行番号で管理できるようになって、債券の又貸しから擬似通貨化が自然発生
    この前後で誰かさんが「使える」と思ったのかも
    後はもうなし崩し的にアビドス自治区の地域通貨と化して、「あっ現金が…大将このラーメン代こいつで勘弁してくれ」「しょうがねえなあ…」みたいなやり取りがアビドス中で当たり前になって……そこから先はちょっと想像できなかった

    カイザーがアビドス債券の評判を聞きつけて「ウチの利率より良いじゃねえかそっちの内容で金貸してやるよ」「これは小口向けなんですーカイザーさんみたいな立派な所とはこういう内容で…」みたいな契約でカイザーの金庫に流れ込んだとか
    例によってトリニティがドカンと融資した時に「私達は貴女の努力の結晶を信用致します」って所詮は模様の入った紙切れだった債券に凄まじい価値をくれたとか
    単発のアイデアはあるけど経緯まではちょっと無理だったから投げる
    外部市場への流出はゴールドラッシュで来た連中が持ち帰った?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:44:07

    書いてる途中でこの債権書は通貨なのか小切手なのか他の有価証券なのかわからなくなってきた

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:07:11

    アビドス学区内でアビドス生がカイザーローン系列の店でだけ使える券がスタートだったんじゃないかな
    使えば使うほど生活費がそのまま借金返済に繋がると思ってたんだけど違うのかな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:08:36

    >>182

    どれも個人の想像で決まった設定なんかないからどんどん投げていいんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:09:02

    >>167

    この世界線の彼女のプレ先世界はどんなんだったのやら

    こっちに来たら、え?アビドスは全土随一の経済都市?何それ知らん怖になったりする?

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:14:40

    円建ての債権だったものが円兌換貨幣としてあつかわれとるからなあ
    ペッグ制ともまたちがうし
    香港ドルのように円の発行主体が複数になったようなもんかね
    カレンシーボード制ってどれだけを保証金でもっておくんだろうか

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:49:36

    最初の方のスレで出てた悪あがきで発行した子供銀行券(カイザー視点)に価値を持たせるのも信用かぁ…

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:52:27

    >>186

    結局、現代の紙幣はどこまでいっても信用するかしないかが根本よね

    ユメ先輩は信じさせる手腕は天才的ならぬ天災的だったんだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:57:05

    >>184

    箱舟迎撃作戦にキヴォトスの全てが文字通り一体になって動く様子は感動的だったね…

    嘘みたいだろこれ全部金で繋がってるんだぜ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:17:14

    >>188

    (超遠回りだったけど)これもある意味アヒドスから発生した

    ユメ先輩版キヴォトス崩壊阻止チャートの一つにも見えるな…

    ユメ紙幣の崩壊という一点でなら流通してる学園が団結して事に当たる訳だし

    クロコは…脱出シーケンスから出てシロコと落ち合った時点で

    何故かアビドス周りがやけに発展してることに気付いてシロコに

    聞いてみたら色々予想外な回答が返ってきて宇宙猫になりそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:32:25

    世界の危機って言われてもイマイチ現実感ないけど
    このまま何もしなかったら明日お前の財布の中身も銀行預金もタンスのヘソクリも全部吹っ飛んで紙クズになるって言われた方が危機感はある

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:33:26

    オデュッセイアの海運が物流の主とはいえ貨物輸送もやってるみたいだし、アビドスの鉄道再開発でハイランダーに浸透すれば広範囲にユメ紙幣広がるんじゃないですか?
    ハイランダーの鉄道網に乗って小規模でも広範囲にユメ紙幣払いが使われると爆発的に流行する種火にはなるかなと。
    カイザー系列なら問題なく使えるのが事態を加速させる。

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:40:21

    クロコからしたらシロコ拐ったら
    ・見たこともない学兵がアビドスの制服着て軍団規模で襲ってくる
    ・トリニティとゲヘナがありえない連携の良さで襲ってくる
    ・トリニティ最強が師匠ヅラして執拗に襲ってくる
    とまったくわけわからんことが立て続けに起こるんだ
    理解できぬ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:03:47

    >>189

    初手でアビドスとカイザーグループは一蓮托生のズッ友なんて言われたらそれだけでフリーズする姿が浮かぶ

    ・先生はキヴォトス中を走り回ってちゃんと先生してるよ!それと詳しくはわからないけどシャーレの立場から交渉の調整や第三者役をしてるのかな?定期的に補修授業受けにくるよ!

    ・ゲヘナとトリニティはしばらく前まで喧嘩?してたけど今は仲良しだよ!この間公開された映画は名作だから観てね!

    ・ミレニアムはそっちとあんまり変わらないかな。でも学校が動かせるお金が増えて研究や開発がすごく活発になったよ!ただ定期的におかしくなる人が出てるみたい!怖い…

    ・他の学校も好景気の影響でずっと賑やかになってるよ!

    シナリオ以外の先生の部分は完全に想像だけどスレの情報拾うと主だった所はだいたいこんな感じかなあ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:05:31

    >>192

    クロコもだけどA.R.O.N.Aからしても予想外だろこんなん

    よくにた並行世界に来た筈なのになんかデータにない案件が

    めちゃくちゃ出てくるんだもの(まずアビドスが寂れてなくて

    むしろ活性化してるのが色々おかしいし)

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:08:17

    ま、連邦生徒会長のくせに虚像の未来も作れなかったアロナの代わりに未来を作り出したんだから偉業だよ、偉業

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:29:46

    カヤ政権もといカルバノグ2章はだいたい妄想が出尽くした感があるけど、カルバノグ1章はどうなるんだろうか

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:01:43
  • 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:05:48

    >>195

    やめなよ連邦生徒会長!

    自分のアンチを装って自分を乏しめるのは恥ずかしいことなんだよ!

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:05:52

    埋め立て事業開始!

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:07:11

    200ならユメ札輸送車襲撃事件発生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています