- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:19:57
- 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:22:09
まあアナ治した以外にはクソ役に立たなかったうえに事態を悪化させたトロールよりはマシやて
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:30:58
家庭教師でも良いけど表向きは王家お抱えの医者っていうのもアリだと思う
アナが重傷負って国王一家が駆け込んだ先がトロールではなくアレンデールで評判の良い医者として噂になっていたマグニフィコってことで - 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:41:58
国民に愛されていて仲睦まじい国王夫妻見てメチャクチャ病みそう
- 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:48:26
◯ッツ・ミケルセンみたく「アレンデールの至宝」って呼ばれてそう
- 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:54:12
それはそれとして「願いの魔法」使えるってバレたらエルサ以上にヤバい
まさか伝説のロサス王国の魔法使いの王と同一人物だなんて誰も思いつかないだろうが周囲には魔法使いであることは頑ななに隠しそう - 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:02:34
適切なコントロールの仕方は教えてくれるけど「その力は隠せ、知られたら君は迫害されることになる」って能力隠すよう促すのは変わらないと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:11:46
CV福山で先生っていうとガリレオがチラつく…
- 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:15:42
- 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:37:10
エルサのためにダークシーに船出することもなくなるから両親が事故死するのもなさそうだけどそれはそれとして全然別の事故で死んだらどうしよう…
- 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:25:30
- 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:13:50
四大精霊も元はマグ王の専門である錬金術からの概念だしな
- 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:15:09
確かに建国前にアレンデールやノーサルドラに寄っていたとしたら、そこに根付く魔法を解析していても不思議なさそうではある。
- 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:36:34
鏡から出てこられたマグ王、人間不信のうえ自己肯定感もどん底だけど持って生まれたお人好しは直らないから人助けはやりつつも最低限の付き合いだけで普段は他人を拒絶してそう
でも幼い姉妹が無邪気に「せんせいいつもありがとう!」って差し出した花は「…ありがとう」って受け取れるようにはなってほしい - 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:03:11
多分ここの姉妹のうちどっちかは幼い頃に「大きくなったらせんせいとけっこんするのー!」って言った事が黒歴史になってる
- 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:10:02
姉妹にはフェアリーゴッドマザーみたいな人が必要だったんだよ…
オジサンでもいいから - 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:15:15
アグナル「アナ、先生よりイケメンの男を見つけようとしたら永遠に結婚できないからやめなさい」
- 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:49:59
なんならエルサが精霊にならなくてもいいようにノーサルドラの問題1人で解決して帰ってきそう
- 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:06:45
エルサが引き篭もりになりのもアナがひとりぼっちで放置されることも姉妹が引き離されることもないから姉妹の性格とか姉妹仲とか割と変わりそうだな
少なくともあのアダルトチルドレン気味なのは無くなる - 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:43:53
エルサ&アナ「嫌。先生、どうしてそんなにみんなを避けるの!?どうしていつも一人でいるの!?何をそんなに怖がってるの!?」
- 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:54:29
🧞「いやいやアンタも大概だぞ?」
- 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:19:16
普通は国王一家に信頼されて王宮に出入りしている素性不明の滅茶苦茶美形な中年男性というと怪しい噂を立てられるものだがアレンデール国民なら大丈夫だという信頼がある
ロサス国民とは真逆 - 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:21:22
国王一家もアレンデールの人達も純粋にマグニフィコに感謝してるんだろうけど「どうせあいつらも私を裏切る」って心を閉ざしたままなんだろうな可哀想に…
- 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:50:02
恐ろしいのは鏡の中でも魔法の修行何百年もしていたとしたら本編以上に練度が上がっているかもしれないということ
禁書の影響で半分人外になっているかもしれないし - 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:28:43
エルサの力の真髄は「記憶」を司ることだけどマグ王の記憶覗いたら氷結するの超えて泡吹いてぶっ倒れそう
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:05:20
ロサス建国前か、ロサス滅亡後かでマグ王の性格が変わりそう。
前者は野心に満ち溢れてそうだし、後者は人間不信拗らせてそう。 - 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:07:15
アナ雪の舞台はおそらく1800年代(“雪だるまつくろう”でアナが乗ってる自転車が発明されたのがこの頃)でマグ王は13世紀の人間だからロサスとアレンデールが同時に存在しているってのはあり得なさそうだけど「もしアグナル国王がマグニフィコ王に娘のことを相談していたら」って海外の方が書いた二次創作は面白そうだった
英語なんで読めてないけど - 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:47:49
ここの姉妹はマグニフィコ先生の凍った(Frozen)心を溶かすプリンセスになるのだろうか
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:37:39
エルサとかいう範囲&出力無限大のMAP兵器とマグニフィコという金の卵を産むガチョウじゃないレベルの無限に富を産む魔法使いとかパワーバランスこわれりゅ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:20:45
姉妹も順調に成長しアレンデールの人達もマグニフィコを受けいれつつある所に突如襲来するスターとアーシャ(杖の影響でフェアリーゴッドマザーと化している)
「いつの間にか逃げ出していたのね観念しなさい邪悪な王!」
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:44:09
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:49:59
いやあ13年間マグニフィコの元で鍛え上げたエルサの魔法の練度は凄まじかったね…
まさか概念にまで干渉してくるとは(幻覚) - 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:21:18
- 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:38:12
本編ではアナの心臓を凍らせてしまったエルサの呪い、ここではスターの洗脳魔法を解除するのに使いそう
心が温かくなるような感覚にさせるスターの魔法を心を凍らせる魔法で強制的に凍結させるんだ - 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:47:37
- 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:52:41
ここの姉妹は間違いなくイケメン
- 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:37:19
- 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:04:58
- 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:23:25
- 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:34:52
そういえばスターって精霊達が激怒するの超えてぶっ倒れそうなくらいのことやらかしてるよね
アナ雪2のテーマである「自然の調和」に中指を立てるようなウィッシュって一体…? - 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:43:48
- 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:08:29
ウィッシュは星の妖精が敵対している派閥(四大元素)に属している魔法使いが作った国が気に食わなくて滅ぼしにきたヤクザの抗争みたいなもんだった…?
- 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:37:20
- 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:11:03
- 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:20:02
- 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:53:44
- 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:57:45
マグぴが一見姉妹に冷たく当たっていたの人間不信だけじゃなくて
「(もしアマヤとの間に娘達がいたらこうやって…やめろ、やめろ!今更考えたって何もないことを考えるな私!)」
ってますます病みそうになるのを耐えていただけなんだよね - 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:06:37
- 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:57:16
エルサの雪だるまとマグ王の人形で遊ぶアナとか癒しの塊だろうな。
- 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:02:40
こっそり願いの魔法を使っていそうではある
まあ個人の努力じゃどうしようもなく、かつ影響力も限定的なものに限るけど - 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:06:20
最初は魔法で遊ぶの禁止!って厳命するけどしょげてる姉妹を見て「先生が見ている所なら遊んでいい」ってことにしてあげるマグ先生
- 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:25:22
- 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:34:08
- 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:32:44
やれ!スターとアーシャを身も心も凍らせろ!
- 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:08:25
- 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:30:58
某変態仮面みたいなこと言いやがって…
⭐️「これが人の夢!人の望み!人の業!他者より強く、他者より先へ、他者より上へ! 競い、妬み、憎んで、その身を食い合う!」 - 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:36:40
- 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:08:09
ニコリとも笑わないマグ先生を笑わせようとしてウェーゼルトン爺やに鶏ダンス教えてもらう幼アナか…
- 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:54:36
- 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:37:21
ウィッシュがスター=ルシファー(明けの明星)、マグ王=神、アーシャ=イブの失楽園の物語だとしっくりくるのはルール禁止スよね?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:48:17
スター最後にエルサに氷漬けにされるけどダンテの「神曲」でもルシファーは地獄の最下層で氷漬けにされてるんだよね…
もしかしたらスターに対するメタとしてエルサは産まれたのかも - 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:41:11
ディズニープリンセスがディズニープリンセス(ただしおっさん)を救う話とか多様性すごいなぁ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:53:16
スターが明けの明星ならマグニフィコ王はベツレヘムの星だろうね
上にあるマグ王のマントには八芒星が描かれているけどベツレヘムの星も同じ
明けの明星です|あにまん掲示板願いを叶えてあげましょうbbs.animanch.com - 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:59:48
ここのクリストフ「同年代の遊び友達が必要だから」とマグ王の紹介で王宮にちょくちょく遊びに来てて姉妹とは幼馴染になってそう
- 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:17:31
昔やらかして封印されてたけど解放されて主人公の良き相棒になるキャラというとマウイが思い浮かぶ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:36:22
- 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:47:46
- 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:32:12
(敗北後)
アーシャ「ありえない…なんで、なんでみんな私のことをわかってくれないの…?」
アナ「わかんないでしょうね、魔法で人の心を操るあなたなんかには」
アーシャ「違う!だって今までみんな私の言うことを聞いてくれたし正しいって言ってくれた…私、きっと間違ってない」
エルサ「…ねえ、なんでそんなに自分のために必死になってるの?大切な人とかいないの?魔法で誰かを操って…間違っていることを間違っているって言う人も拒絶して…それのなにが楽しいのよ?」
アーシャ「あんたみたいな冷たい心の持ち主になにがわかるの!私はいつだって誰かのためにやってきたし…それでずっと上手くやってきた…あの男みたいに自分のことだけしか考えない魔法使いと一緒にしないで!」
アナ「ふーん、あなた優しいのね、じゃあ聞くわ、あなた人のために何かをすることよりも“あなたのために何かをしてくれた人”の事を考えた事はなかったの?」
アーシャ「…!」 - 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:22:20
アナ「それにさっきから“もっと沢山のものがもたらされるように!(So I make this wish To have something more for us than this)って何様なの?いい?アレンデールの人達はずっと昔から長くて厳しい冬にも負けずに生きてきたのよ?温かいスープと毛布、それ以上の何を望むというの」
アーシャ「…うるさい!うるさい!あなた達だって王冠のことしか愛していないくせに!」
エルサ「あら、私達が王冠の事を愛していていけないかしら?」
アーシャ「!」
エルサ「王冠は優雅で煌びやかな装飾品じゃないわ、これは私達の王族としての責任感の証、そしてお父様やお祖父様やそのまたお祖父様が王としての責任を果たしてきた証…そう易々と他人に明け渡せるものではないわ、あなたは“責任”を負った事はないの?」
アーシャ「…このっ」
- 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:09:07
- 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:44:59
- 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:31:31
まあハンス他国のお家騒動に巻き込まれた側の王子様だし変に欲かいて姉妹にちょっかい出さずアレンデールのために働いて国民の支持得られれば「是非ともハンス王子を王配に!」ってすすめられる可能性もあったわけなんだよな
- 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:36:29
- 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:55:13
- 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:31:13
- 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:48:43
ハンスへの仕打ちはやりすぎじゃないかとかエルサの性格が悪く見えるって言われてるけどここだと「無礼者に甘くしたのが恩師の破滅の原因」ってわかってやってるから多少アーシャへの罰が厳しく見えてもしゃーない
- 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:33:46
いいよね「お祖父ちゃんの誕生日だから願い叶えて!」を断ったのが不幸のきっかけのマグぴが最高の誕生日パーティーをプレゼントされるの
クリストフ「アナ、王女様なんだから別にマグニフィコ先生の誕生日パーティーなんて人に任せればいいのに」
アナ「違うわ、私達で用意するから意味があるのよ」
- 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:21:22
オーケン「あー…その、先生。ウチのサウナに来てくれたのは嬉しいけどアレンデール抱かれたい男毎年ナンバーワンの先生が入るのはたとえ男同士でも刺激が強すぎるというかなんというか…」
その後オラフが一緒(溶けない魔法済み)に入ってくれた模様
- 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:10:09
- 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:36:15
- 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:44:28
やっぱアーシャって最恐のヴィランだわ
今までのヴィランが霞んで見える - 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:49:39
- 83二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:50:25
そういえばエルサ達の時代だとロサス王国のことってどう伝わっているのかね
…例えば国が滅びたときに財宝が各地にバラ撒かれてアレンデール王国の何代目かの王が収集したアマヤの装飾品とかが城に保管されているのを見たらマグニフィコ崩れ落ちそうなんだが - 84二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:52:59
独り身なのにずっと結婚指輪つけているマグニフィコを察してあえて触れずにいてあげるアグナル国王
- 85二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:08:33
ここのエルサ魔法の精度はメチャクチャ高いし応用技もたくさんあるけど師匠の教えのお陰で攻撃系の魔法はそこまでではなさそうなのが
- 86二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:13:47
- 87二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:10:38
まあ「力をコントロールしろ」と余計なプレッシャー与え続けたことが真面目なエルサにとっては悪循環だったうえに2人とも他者との接し方をわからないまま成長してしまったことがアナ雪の騒動の原因だからな
それにアナの記憶消したせいで
エルサ「ごめんね」
アナ「いいよ」
ができなかったのが最初の姉妹喧嘩の遠因になったのが - 88二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:53:57
- 89二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:26:09
- 90二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:01:44
Fateシリーズの令呪の重ね掛けみたいに
アグナル「エルサとアレンデールの勝利を」
イドゥナ「エルサの無事を」
アナ「エルサ、どうか先生とアレンデールを守って」
って「願いの魔法」を使ってブーストするのでもアリかも - 91二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:37:23
エルサ「集いし星(願い)の輝きが!新たな奇跡を照らし出す!!光さす道となれ!光来せよ!第五の精霊!」(遊戯王5D‘s風に)
- 92二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:03:16
- 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:18:37
- 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:53:00
- 95二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:00:57
- 96二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:08:04
- 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:22:47
もしかしたらマグ王もエルサと同じタイプなのかもしれないね
ただ努力して身につけたにしては規格外すぎる - 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:55:07
まあ子供なんて普通に遊んでいても相手にケガさせちゃうことなんてザラにあるもんな
でもそこから反省したりして人との接し方を学んでいくわけだけどその機会を奪われたまま成長した本編の姉妹が少しアレなのは納得のいくところ
- 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:37:43
マグ王の故郷も半精霊みたいな子供が生まれることがある村で両親が魔法を封印していたけど…みたいなものなのかもしれない
- 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:49:42
(騒動後)
マグニフィコ「これで全部終わった。エルサ殿下の魔法はこれで完璧だ、おさらばです陛下」
アグナル「なっ…」
イドゥナ「先生!」
エルサ「ねえ待って、お願いよ私達やっとわかりあえるようになったのよ先生。ねえ怖がらないで、1人だけで行かせられない」
マグニフィコ「駄目だ、私は邪悪な魔法使いなんだ。アーシャが映した私の悪行を見ただろう?」
アナ「違う!あれが本当の先生だなんて信じない!」
マグニフィコ「じゃあなぜだ!なぜ私は封印された?私は私が知りうる限りの完璧な王だった…でもなぜ私はアグナル陛下のように愛されなかった?なぜ国を守れなかった?私が…私の本性が邪悪だったからか?」
アナ「わからない…そんなことわからないわ。正直色んなことが起こりすぎて大変だし、全てあの魔女と星のせいにできるほど簡単じゃないと思うの。でも、貴方がいないと寂しいよ、マグニフィコ先生」 - 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:32:59
実際ここのマグニフィコ、アレンデール国王夫妻を見たら「アグナル陛下はあんなに国民とイドゥナ王妃に愛されている…あれが本当の“完璧で慈悲深い王”というのか、私はやはり悪い王で夫だったのだ」って勝手に自己評価ダダ下がりしてそうなんだよな
他人を見て羨んだり嫉妬するような凡人だったら本編の悲劇にはならなかったんだ - 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:22:06
でもアグナルはアグナルで「マグニフィコ先生の前にいると偉大な王者に謁見しているようで気後れがする、エルサもアナも私なんかより先生の方が頼り甲斐があるだろうな」って寝室でイドゥナに弱音吐いていそうなのがな
- 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:44:24
普通自分より有能で美しい男が側にいたら多少なりとも気に食わないのが王というものだがアグナルは少年時代に即位してから家臣に助けられながら国務をやっているからその辺の有り難みもわかっているからな
- 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:06:36
- 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:34:44
全部終わって吹っ切れた後はまた昔のナルシストに戻って「昔のミステリアスな先生カムバック…」って姉妹が少しウザがるのもいいのかもしれん
- 106二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:42:19
- 107二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:16:23
- 108二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:06:53
スレの主旨とは違うかもしれんが海外の絵師さんの二次創作が刺さったので貼る。ざっくり日本語訳だと
マグ「私は何があっても皆を悲劇や苦痛から守ろう」
エルサ「私は私の呪い(魔法)からみんなを守るわ」
↓
マグ「恐怖は私の敵だ、だが何があっても私は逃げずに皆を守る」
エルサ「恐れは私の敵よ、私の力がみんなを傷つける前に逃げるわ」
↓
エルサ「私はあなたを愛している、あなたは何があっても側にいてくれるわ」
↓
マグ「私は見失った」
エルサ「私は見つけてもらえた」
— 2025年07月10日
- 109二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:01:41
- 110二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:21:09
「願いの魔法」がロサス国民みたいな欲深い連中に利用されないようにマグニフィコ先生を精霊として守り続ける精霊エルサか…
- 111二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:10:42
ここではマグニフィコが自分の出生の真実を知るためにエルサやノックと共にアートハランに渡ることになるかも
マグニフィコ両親「おいで良い子よ」
マグニフィコ「…見つけた!」 - 112二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:06:25
- 113二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:16:55
マグぴ大丈夫?無礼者のロサス国民と違って純粋に心から感謝してくれるアレンデール国民に囲まれてるせいで(感情の)温度差で風邪引かない?
- 114二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:45:25
- 115二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:02:08
ここの姉妹両親以外にもマグ先生とか爺やとか幼馴染クリストフとかちゃんと人との接し方を教えてくれる人がいるからスパダリ系王女様に成長しそうだね
- 116二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:11:16
まあ精神面幼児の姉妹にこう言うのも酷だけどさ、アナもエルサも相手の表面的な所だけ見ていて内面を全然見ていない節があるんだよね
嫌いな奴は嫌い!好きな人は好き!で完結していて心の機敏に気付いていないせいで周囲の人達の優しさに甘えてばかりで物凄く自分勝手で無神経に見えることがある
だから本当なら導いてくれる大人が必要なんだよな - 117二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:02:19
- 118二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:27:09
- 119二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:44:38
- 120二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:13:06
ここだとハンスとくっつくことはなくても手袋や服の裾からわずかに覗いた傷跡(ハンスには自傷癖がある)を見て彼の事情察して
「ねえ、困ったことがあったらいつでも相談してね、気にしないで貴方もアレンデールの英雄なんだから」
ってハンスを気遣ってあげるアナになりそう
- 121二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:04:03
- 122二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:07:24
ともあれ普通に精神年齢も相応に成長した姉妹って見てみたいところ
- 123二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:23:31
- 124二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:53:01
もしくは仲の良い4人家族にかつての在りし日の両親と自分を重ねて情緒ぐちゃぐちゃになってその度に「彼らを私の故郷と同じ目に合わせる訳にはいかない」と思っていそう
でもその矢先にアーシャと星がアレンデール襲撃してきて発狂しそうになる
- 125二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:33:26
姉妹もクリストフもハンスも本編では大分お労しい人生送ってるしマグ先生といつまでも仲良くできるといいな
- 126二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:33:27
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:46:03
- 128二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:37:29
- 129二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:19:21
- 130二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:28:50
常に毒殺のリスクがある王族にとって薬学の知識がある人間なんて身内にいくらでも欲しいし薬売りクリストフの方がアレンデール王家の婿として歓迎されそう
- 131二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:15:21
- 132二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:09:18
鏡に何百年も封印されていた影響であれほど気にしていた身だしなみにも無頓着になっていて髪も髭もボサボサなマグニフィコ先生を見かねたアグナル王がとっ捕まえて無理矢理お城の理髪師に整えさせたらもの凄いイケオジになって仰天するっていうのはアリですか?
- 133二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:08:27
- 134二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:37:55
- 135二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:11:36
やっぱりこの人王様向いてないよ
王様の御意見番とか教師とかそっちの方がよっぽど適性がある
まあ弟子にしようとしたのがアレなのが破滅の原因だけど - 136二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:07:16
クリストフ「これ、毒だ」ニヤリ
- 137二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:37:10
- 138二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:45:55
- 139二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:14:58
マグニフィコもアレンデール国民に心許しそうになる度に過去のトラウマが蘇って「Don’t let them in(心を許すな), Don’t let them see(見せるな),Conceal(隠せ), Don’t feel,(触れるな)don’t let them know(知られるな)」
って呪いのように呟いていそうなんだよな - 140二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:34:45
アナ雪本編で正直「家族愛も真実の愛といっても結局は血の繋がりかよ」って思っていたんで「血が繋がっていようがなかろうが家族になることはできる」っていうテーマもいいかもしれない
- 141二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:38:31
- 142二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:21:26
温かな星の光という偽りの愛から真実の愛を守ろうとする雪の女王とその妹の話とかアツいじゃないか
- 143二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:12:39
マグニフィコも姉妹も完全な善人とはちょっと違うけど正しく生きてきたはずなのに本性が悪人!って決めつけて追い詰めるとか悪趣味だからね
それ相応の罰は受けてもらわないとね - 144二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:26:35
スターが明けの明星のメタファーなんだとしたらさ……そいつに魔法の力を授けてもらったアーシャは紛うことなき悪魔と契約した魔女になるわけやん?
……そういう魔女が契約相手が討ち滅ぼされたり契約が無効になった場合でも魔法の力ってそのままなん?
リソース元が消えるなら魔法の力も無くなるんでねーの?
……アーシャスター撃退後も生きてる?
ウィッシュ本編からアナ雪が何百年後なら多分普通の人間は生きてないよね……?
自力で人間やめれてないと白骨化か風化して塵にならない……? - 145二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:34:43
- 146二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:17:04
事実太陽の花の力で生きてきたゴーテルはそうなったけどなぁ…
でもスターが死んではおらず「こおりのなかにいる」状態だったらアーシャも無力化されただけで死んではいないかも、もしくは
エルサ「アーシャはここで消えた方が幸せなので冷凍保存しておきました」
- 147二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:56:37
まあ失楽園も人間が神の家畜から自由意志を得て世界に旅立っていくという話だけどさ、ロサス国民は自分からマグニフィコの箱庭に住む家畜になることを選んでおきながら支配に反逆する話なんだよね
やっぱこの映画反キリストの悪魔崇拝者が上手い具合に作り込んだのでは? - 148二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:00:10
アレンデールって立憲君主制みたいだから「お飾りだけの王様なんていらないわ!」って革命を起こしてマグニフィコ共々アグナルも始末しようとするアーシャとそれを止めようとする姉妹の話になるかも
クソッなんでおっさん×2がヒロインでプリンセスがヒーローの話になってるんだよ - 149二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:57:38
ハンスではなくアーシャに男女平等顔面パンチを打ち込むのは子供の頃はアナそっくりのお転婆娘だったイドゥナママだったりして
最初にアマヤを懐柔した成功体験で王妃を味方にしようして逆鱗に触れてしまうアーシャ
アーシャ「可哀想に、あなたも邪悪なマグニフィコに騙されてるだけなのね」
イドゥナ「…エルサも、アナも、夫もあの先生のことを信じている。それ以上の理由があって?」
アーシャ「騙されないで!あなたの夫が信じているのは王冠だけよ!」
イドゥナ「」
アーシャ「あなたは旦那さんへの愛に騙されているだけなのよ、だから目を覚まして!」
イドゥナ「騙そうとしているのは貴女のほうでしょ💥🤛」 - 150二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:21:31
流石、仮にもプリンセスである娘達がパンチしたらコンプライアンスに引っ掛かりそうなので自分が処すとは
…イドゥナは船旅に出る直前までノーサルドラ出身であることを隠していたので「騙されているのよ」は特大の地雷(ここだとマグ王に先にバレてそこからズルッと夫に打ち明けていそうだが)
- 151二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:17:46
まああの精霊はキリスト教の聖霊とは違うけどさ、一度人間としては死んだけど精霊として復活したエルサもキリストを思わせるよな
- 152二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:11:55
もしかしたらマグ王の故郷が壊滅したのもスターの差し金かもしれない
神の力を持つ子供を始末しようとして盗賊をおびき寄せたとかね
結局失敗したのでロサスを建国してから今度は殺すのではなく封印するという手を使ったと - 153二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:49:24
己の出生のために両親と村の人達が犠牲になったことに対して自暴自棄になるマグニフィコを叱咤する姉妹は見たいかも
- 154二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:13:09
ロサスに王様のことを気にかけたり心配するような人はいなかったからね…
王妃もまるで魔法の道具のように夫を見ていたし本当の意味で「心配しているのよ!」って叱ってくれる存在がいたら全く違った結末だったろうに - 155二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:28:08
本編の姉妹って仕方ないとはいえ虐待まがいの環境のせいで体だけ大人なだけの自尊心の低いガキみたいな女性だけどさ、マグ王もナルシストに見えてトラウマだったり屑みたいな人間しか寄ってこなかったせいで相当自尊心低いんだよね
自尊心が低い人間が自分を大事にすることなんてできないわけでどんどん不幸な状況に自ら転がっていくわけで、だからそうなる前に「愛」を教えてあげることが大事 - 156二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:00:26
100周年記念作品なのに「真実の愛」が無いとかどういうことだよウィッシュ…
- 157二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:37:03
そういえばアナ雪2で黒人のマティアス中尉が出てきたけど王お付の士官って滅茶苦茶エリートだよね?
そうなると人種に関わらず優秀な者は側近に取り立てていたルナード王は善王だったわけで、そのルナード王への忠義を忘れていなかったマティアスもアーシャやその母との対比になりそう - 158二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:44:27
時代的に多分奴隷かその子孫だったのを優秀さを取り立てられてって感じなのかね?
そんな先進的な考えのルナード王が「魔法なんて信用しない」って迷信にとらわれてノーサルドラを襲撃するかって話だしスターの誘導でもないと説明がつかないわな - 159二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:53:12
アナ雪もウィッシュも割と脚本(ウィッシュは論外だけど)に粗がある故に二次創作のしがいがあるよな
- 160二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:27:14
ロサス島もアナ雪の頃にはどうなってるんだろう
現実のローザス(現実・スペイン)も国境近くの都市だから度々戦争の被害に遭ってるんだけどロサス王国として滅びた後どこかの国の領地になってるのかね - 161二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:02:00
まあ今までアレンデール国民達がノーサルドラ側から攻撃しかけたと勘違いしてたのも「あのルナード陛下がそんなことするわけないだろいい加減にしろ!」って信頼からだよね…
- 162二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:19:19
ここでは表向きには「エルサ王女は病弱なので主治医兼家庭教師がついていて公務も無理できない」と公表されてるだけで鎖国も使用人減らすこともしないけどある時城のメイドの一人に惚れられ告白されてトラウマスイッチonしてしまったマグニフィコがぶっ倒れたのをきっかけに若い娘は城で働けないようにされるかも
- 163二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:48:47
もしエルサが2と同じように精霊になるエンドでも「エルサ第一王女は病弱だったので妹姫に王位譲って母親の故郷に隠遁した」って風に公的な記録に残ることになるのかなぁ
>>109みたいにエルサとマグニフィコはノーサルドラからアレンデールを見守っていくルートだったらそれぞれ学問を修めて立派な医者になったクリストフ王配とアナ女王が協力してアレンデールをより良い国にしていくっていうのも説得力があるんだよね
アレンデールのモデルになったノルウェーも高福祉国家だし
- 164二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:30:36
ロサスもあの時代には似つかないくらいの高福祉国家でしたよね…
なるほど後世で偉大なるアレンデール女王と讃えられるアナが福祉のノウハウを教わったのはマグニフィコ王ということですか - 165二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:51:26
そのさぁ…マグ王は1人でなんでも出来すぎてしまったんだよ
中世にあんな豊かすぎる国1代で造ったらそりゃタカってくるだけのクズしか集まらないわ
アレンデールを見て「魔法はなくても美しい国は造れたのだ」って思ってほしい - 166二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:09:30
学問というのは魔法よりも強力な力だからね
それを身につけることが自立への一歩だというメッセージにもなっていいじゃない - 167二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:25:53
エルサとアーシャの対決、マイノリティな個性を抱えているけどちゃんと折り合いをつけて社会に適応している人達と個性を「特別」と勘違いして権利を振りかざして暴れている人達の対決でもあるよね
- 168二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:21:51
アラジンのジーニーやFateプリズマイリヤの美遊みたいに願望器という存在が彼ら自身の幸福を願われる最後に弱いワシ、ラストはこうなってほしい
(戦いの後)
マグ「今の魔力なら一つくらいは願いを叶えられる…さあエルサ様、アナ様どうか願いを」
エルサ&アナ「そうね、じゃあ願うわ──先生がもう苦しまなくていい世界になりますように。やさしい人たちに出会って…笑いあえる友達を作って…あたたかで ささやかな──幸せをつかめますように」
マグ「…ああ、その願いは叶えられないな…だって、もうその願いは、叶っているのだから」