- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:47:10
- 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:49:32
一瞬青峰が2人いるかと思っちまった 好き
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:56:22
俺は何度目かの「それでも最強は緑間や」となりました
- 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:57:17
光が強ければ強いほど影の存在感が、に納得しかない
- 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:30:40
- 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:40:51
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:49:11
NTRシュート好き
反応も含めて
まあ先に寝取ったのは高尾の方なんだが… - 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:56:04
通常だと押されるけど本気になれば追い越せる…と思えば相手も本気になって仕掛けてくるシーソーゲームからの赤司融合が熱かった
- 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:03:16
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:06:26
- 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:39:00
ゾーン状態パーフェクトコピーとかいうぼくのかんがえたさいきょうのせんしゅ見せてくれただけで大満足
- 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:28:33
だってアイツキセキじゃないし
- 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:28:08
ユーウィンウィズノーブレインマッスルマン!
- 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:38:28
たしか冨樫先生のアドバイスを素直にきいた結果なんだよね
番外編の王道って感じでよかった - 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:41:33
緑間が要所で活躍してて良かった
- 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:36:55
ここまで完璧な後日談を見たことが無いレベルで綺麗な話だった
- 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:41:09
俺はそれでもやっぱり最強は赤司やってなった
- 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:57:44
ラスゲは電光掲示板とかの演出使うために外バスから室内にしたらしいけど良い改変だった
- 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:13:00
エクストラゲームは主人公赤司っぽくみえた
映画は均等で火神との別れのエピソードあるから
火神もそれなりに目立ってて良かった - 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:15:38
紫原はむしろ体格的に全力出せてなかったのをシルバーがきたことで全力出せるようになったの見て改めて好きになった
ド派手とはいかないけどしっかりと活躍はしてたの嬉しかった - 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:20:18
基本的にいい作品なんだがなんかターンバトル的だったのは個人的に微妙
ナッシュに焦点当てたらシルバーの影が一気に薄くなってたし - 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:01:50
しまっ
- 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:07:27
- 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:39:19
黒子の影が薄すぎてミスディレクション自体は攻略どころか看破すらされなかった
- 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:40:34
シルバーがわざと紫原怪我させたと青峰達からは思われてたけどびっくりしてたし多分事故だよな
クズ野郎とまで言われてたけど - 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:41:30
- 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:42:12
その改変のお陰で緑が人外から常識枠になったよね。外で高弾道3Pは人外過ぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:44:27
黄瀬が下がった瞬間に調子を取り戻すシルバーの描写地味に好き
- 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:46:48
むしろ屋内で高弾道3Pって空間捩じ曲げる特殊能力使ってるだろ
- 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:46:49
緑間のあれはジャバウォック連中も途中までマグレの可能性を考えてたんだよな
何本も入れまくるから終盤は狙ってやってるクレイジー野郎って認識になったけど - 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:46:50
火神と黒子に負けて変わったキセキを見せるのがメインとはいえ火神が一番好きだからやられ役が多かったのは悔しかった
それでも青峰とのWエースゾーンやダンクは格好良かったしラストゲームでも追加エピソード貰えて良かったよ
- 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:48:42
黄瀬が1人で10点差縮めたのやっぱりヤバい
- 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:48:54
そもそも直前に頼みの綱だった僕司が完敗してナッシュへの対抗策がねえって話で一旦インサイドの紫原に集めて駆け引き無しで試合進めようぜって流れだろ
第一あのタイミングで紫原外して黒子入れたところで確実にゾーンに入れるのが青峰しかいないんだからトータル攻撃力は本編の終盤以下でそれこそただのじり貧じゃん
- 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:56:46
中学時代は黒子いようがいまいが勝てたけど、格上のジャバウォック相手だと、敵も味方も光が強いから黒子投入が恐ろしい初見殺し
- 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:57:10
火神の強みはなんと言ってもゾーンだけどトリガーが仲間のために戦うことだからあのチームだと入りにくい
そうなるとキセキ達の中で目立つのは難しい - 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:59:53
火神がゾーンに入ったのって紫が怪我したおかげ?
- 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:03:46
- 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:14:42
エクストラゲームで聞けるキセキの世代の赤司評から分かる信頼が好き。
青峰→シルバーよりヤバそうかつ相性が悪いという赤司に
けどお前なら勝てんだろ
黄瀬→人格が入れ替わった赤司に味方となれば今の赤司っちほど頼りになる存在はいないっすよ
紫原→真の力を見せるナッシュにそれでも赤ちんが負けるわけ無いと信頼
緑間→アイツのパスを疑ったことはないだがそれは今のお前も同じだ - 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:19:37
黒子もだけど緑間も敵も味方も同格かそれ以上に強い方が効果的だよなって
他のキセキの活躍流してからのしまっ…で毎回笑い出るんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:29:50
皆が僕司を肯定的に受け入れてて僕司自身も勝利のためだけでなく仲間のために戦うという考え方に変わってる
それ自体は感動ポイントだけどそれは同時に赤司にとって僕司と俺司に人格分かれている理由がもう無いということであり最終的に統合に至る…
後の作者のコメント的に赤司にとってハピエンではあるんだけど読者としては切ないものがあった
だがそれがいい… - 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:35:04
地味に3以外のバスケも上手い緑間が見られる映画
- 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:33:49
キセキ火神間でのハイタッチや拳合わせが見られる貴重な試合
特に火神緑間と青峰紫原のハイタッチがレアで好き - 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:40:13
赤司→キセキもキセキ←赤司も信頼がすごく見えてほんと良い、帝光時代もああやって2年中まで試合してたんだろうなって思うと考え深い。あと10回はキセキの試合見たいのに敵が居ねえそれが一番悲しい。
- 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:50:19
シルバー止めるために強制ゾーン青峰、パーフェクトコピー黄瀬が立ち塞がるシーンが熱すぎた
- 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:28:30
あれが本来の黒子の運用方法なんだろうな
原作では敵側にキセキというチートキャラがいるから黒子がメイン武器の一つとして扱わなきゃ勝てなくて、それに対して敵側も対策取ってたけど、そもそも強い光で照らしまくれば影気にする余裕無くて気が付かないみたいな
- 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:26:26
一試合の中でゾーンに入ったキセキとキセキ級が3人いてようやく勝てたというのがマジで日本高校バスケ界において最上位レベルの激戦だったことを物語ってるのがね
マジで敵ながらあっぱれである - 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:31:08
- 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:57:39
もう一度紫原のゾーン見たかったな…という心残りはあるけど全力出して見せ場は貰えたのでほぼ満足だった
でも何度見ても緑間にダブルチーム!?な、何ィ!??みたいな反応は笑っちゃうよ 人数のハンデ背負ってるのジャバウォックの方だろ! - 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:30:27
Can DoやThe Other selfに比べたら影薄いけど映画版主題歌のGlorious days集大成って感じで好き
イントロもかっこいい - 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:01:21
とはいえ
緑:アメリカですらあんなんできる奴いない+早い段階でダブルチームされるぐらいに警戒される
青:日本で唯一フル出場で走り回る+スコア的に描写されてないところでむっちゃ頑張った(筈)
と充分凄さは見せてはいる
- 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:03:47
その二人はスタイルがもう完成してるからな。あとはフィジカル伸ばすくらいしかやることないからしゃーないんや
- 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:29:41
雑誌に載ってたとき観客描いてない空席なのに
「ウォオオ」ってなってるコピペコマが複数あって面白かった思い出 - 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:31:19
- 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:44:47
と言ってもジャバウォックから直接点取ってたのその2人がだいぶデカかったからねぇ
- 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:26:35
- 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:04:51
- 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:17:23
- 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:30:02
モブもキセキと遜色ないって作中で言われてるんだよな