猫に牛乳あげたらあかんかったんやな

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:53:17

    自分の猫がこの頃呼吸浅くてとうとう寿命かと思ったんだけど、調べてたら牛乳あかんの知った。俺はなんてことをしてしまったんだろ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:55:35

    ファッ!?猫に猫用じゃない普通の牛乳あげてるの?ヤバいやつじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:58:04

    おいチョコや玉葱あげてないだろうな っていうか呼吸浅いってヤバいじゃん 病院には行かせたよな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:58:10

    アニメで死ぬほど猫に牛乳あげてる話見たけど実際だめなのか…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:59:07

    せや!スレ立てたろ!の精神
    つきっきりで看病しろカス

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:59:36

    猫に獄激辛ペヤング食わせた奴よりはマシだからさっさと病院行けや

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:00:03

    >>3

    流石にそんなのはあげてない。親が牛乳あげてたから大丈夫だと思ってた…

    病院行かせたら寿命言われた。もう20だしなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:00:49

    >>5

    今も俺のそばにいるよ。今は寝てるから呼吸は少し遅め

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:00:51

    20なら普通に寿命だろう

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:00:51

    >>7

    それはもう単純に寿命やろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:01:17

    下痢とかアレルギーとかしてないなら問題ない量なんじゃない? ペットに有害なのは乳糖が分解できないからだよな、呼吸とは関係ないだろ、気休めだけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:01:27

    >>10

    マ?猫って25まで生きるって聞いたんやが

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:01:49

    20は普通に長生きの部類だよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:02:12

    >>12

    それは超長生きてか20も十分長生き

    大概は10代後半で死んじゃうよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:02:49

    猫の平均寿命って15辺りから20ぐらいじゃなかったっけ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:03:37

    20歳が長年なのマジか…もう少し一緒にいれると思った…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:03:58

    めっちゃ長生きしたなぁあなたの猫ちゃん

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:04:24

    20は大往生なんよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:04:53

    まぁ、まだその時かどうかはともかくとして
    末期には健康を考えればあげられないようなものあげるぐらいなら・・・

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:05:37

    >>17

    俺よりも年上だからな。生まれた時からずっと傍におったし兄弟みたいな感覚だった

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:06:57

    やべぇこんなにこと書いてたら涙止まらなくなってきた。あいつは俺と同じだと思ってたから死ぬことなんて考えもしなかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:07:31

    25はこっちでいう120歳とかそういうレベルなんでは…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:07:45

    スレ主は不老不死かなにかで…?
    それはそうとして側に居てやりな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:09:59

    >>23

    うん傍にいてる。横でスヤスヤ寝てるよ。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:09:59

    もうその年だったら好きなもん食わせてやった方がええような気もするが
    詳しいことは医者に聞くべきやな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:12:16

    >>25

    せやなあいつに結構高めの猫缶でもやるか。一応食欲はまだあるからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:13:14

    うちの猫は15ぐらいで姿消してそれっきりだったなあ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:14:36

    亡くなる前のペットって死に目に立ち会わせないように消えたりするからなぁ
    うちのは犬だったけど鎖外してかなり離れた側溝で亡くなってた

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:17:21

    >>28

    あーそれよく聞くよな。出来れば近くで看取りたい

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:58:28

    まだなくなってはないが大往生スレだったかまあゆっくりさせてあげて

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:00:36

    猫って牛乳のめんのか
    なんかアニメとかで温めたミルク飲ませてるイメージあったから意外やわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:01:39

    仮に牛乳飲ませるとしても水で薄めて飲ませるものだよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:03:51

    むしろなんで人間が牛が子育てする用の乳を飲んでるんだよ
    身体の構造が違う種族の赤ん坊用だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:05:09

    人間が牛乳飲んで腹壊すのは牛乳に含まれるラクトースのせいなんだが猫はラクトース分解酵素をあんまり持ってないから腹を下すんだ
    あと太る原因になるしナトリウムが含まれてるから心臓にもよくないしマグネシウムとカルシウムが尿路結石の原因にもなる

    あげるなら少なめにした上で腹を壊さないように常温にしたほうがいい

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:13:59

    >>33

    美味しいから!

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:18:29

    >>33

    人間の乳は脳と神経の発達のために糖が多い

    牛の乳は肉体の発達のためにタンパク質が多い


    脳や神経は小さいうちにとっとと育っちまうから肉体のために飲むなら牛乳のほうがいいんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:14:59

    スレタイでコラー!って思ったら20とかなかなかのお歳じゃんか
    ウチのは11~15でみんなさよならしちゃったから長生きで羨ましいわ、側にいてあげてね
    あともしも牛乳好きそうなら猫用のミルクとかどうかね

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:50:05

    >>31

    昔のアニメは牛乳の他にもネギ入り味噌汁かけご飯(猫には毒)平気でやってるから参考にしたらあかんぞ

    当時は寿命も短かった

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 03:00:44

    牛乳あげて早死にコースになってしまった話かと思ったら大往生(死んでない)だったでござる
    猫のロウソクが太いのか丁寧に飼育していたのか、その両方か

  • 40122/04/10(日) 04:01:45

    >>34

    冷蔵庫から出したての牛乳上げてたわ…冬は流石にお腹壊すかもしれないからと思って少し温めてたけど、どっちにしてもよくなかった。ごめん猫…

    >>37

    夜もミルクが欲しかったみたいでミルク入れる皿の前にいたから猫用のミルクも買おうと思う

    >>39

    生命力が強い?パワフル?なんだと思う。階段降りるのミスってスっ転げて病院行っても全然元気だったし…飼育はしつけはちゃんとやったよ。それ以外は特に干渉してない

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 06:41:23

    何でその育て方で20も生きてるんやw

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 06:44:43

    (1歳=18歳)(2歳=24歳)やで

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 06:49:08

    うちのネコ14で糖尿病やら腎臓病やらで死んだから案外そんなもんだ

    >>1んとこの子もお迎えかもね…

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 06:51:21

    ネコチャンは人間を置いて虹の橋を渡ってっちゃうくらいの寿命しかないの悲しい
    いっぱい長生きしてずっと一緒にいて欲しい
    でも長生きしたために自分が先に死んで面倒見られなくなっちゃったら悲しい
    ネコチャン…

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 07:11:13

    ダメと言うがタマネギみたいな毒物ほどダメではない
    乳糖不耐は人間でも普通にある体質だがそれで牛乳が規制されたりしてないしね
    一度に大量に飲ませると消化できなくて腹が緩くなるってだけの話よ
    とは言えただでさえ体力無くて死に易い仔猫に主食として与えるのは避けたい所

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 07:18:15

    基本ネコの好物=その国で良く食うものとされてるからな
    ネコが「なあなあ人間、それなに食べてるん?」で人間が自分の食べてるもんちょっと食べさせるから
    日本だと魚、イタリアやとパスタがネコの好物ということになってるけど、不飽和脂肪酸の取りすぎはネコに良くないしパスタはそもそも消化できない
    ミルクも明らかにその類いの「好物」やろ
    でもオジイかオバアかわからんけどソコまで生きたらもう好きなもん食べさせてやってええんとちがうか
    うちも20歳でこっちは歯が悪いし食欲がた落ちだけど、マグロ大好きやから獣医公認で2日に1回はマグロ祭りや…高くつくわ…
    あとちゅーるでおやつじゃなくて主食にできるタイプもあるから覚えておくと便利やで

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 07:20:19

    >>45

    水で薄めるといいらしいね

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 07:57:09

    >>40

    冷たいものもNGだ

    野生下で冷たいものを食べる機会はないだろう


    あのなイッチ 同じホモ・サピエンスでさえ海藻消化できない人もいるし、コアラやウサギとか同じ哺乳類なのにうんこ食べるでしょ

    イッチがうんこ食べようと思えば食べれるならともかく同じ哺乳類だからって人間と食べれる物は大体同じって考えは捨てろ


    あとニンニクは猫にとって有毒なのは有名だけど他に何が有毒か知ってるか? チーズハットグは食べれると思うか?マリトッツォは?

    上の2つは多分誰も食べられるかどうか知ってない

    人間に効く毒を調べる研究は金になるが猫に効く毒を調べる研究なんかそこまで金にならないし、調べるには夥しい数の猫が死ななきゃならんから誰もやりたがらない

    要するに人間の食べ物は絶対にあげちゃいけないんだよ ベビーカステラをほんの耳かき一杯ほどあげただけで猫が全身から血を噴き出して死ぬか否かは誰にも分からないんだから

    長文失礼 けど読んで欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 14:03:25

    うちの猫保護猫できた段階で明らかに成猫だったけどそれからもう20年近く経つわ
    前はちょっとふくよかだったけど今はガリガリになっちゃって「今はこんなガリガリだね」って家族と話して5年は経ってる

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 14:37:47

    仔猫を1年前に拾ったワイ、震える。
    お別れは来るんだよな…

  • 51122/04/10(日) 15:39:53

    >>48

    人間の食べ物を食べさせたあかんのは十分わかっとるよ。牛乳以外の人間が食べるやつは何一つあげてへん。でも牛乳は水と同じ様な感覚で上げてたのは失敗だったのは重々承知した。わかりやすい例え付きで教えてくれてありがとうな

    >>50

    お別れはいつか来ちゃうけどお別れが嫌やからって捨てたりはしんといてな。たまにおるらしいし。自分が言うのもなんやけど…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:41:56

    >>50

    ええやんネッコのいる人生、たっぷり可愛がったり

    お前の4倍の早さで人生生きてるだけや、きっと、ネッコ側の充足感は変わらんぞ

    お前10分はネッコの40分や、遠い先のお別れを憂うよりまさに今たっぷり愛して幸せにしたれ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:42:19

    昔は野良猫とか人間食べるもの食べても大丈夫じゃなかったか?
    いつからそんな貧弱になったの?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:44:52

    >>53

    だから野良は早死にしてるぞ

    そもそもそういう系のも食ってすぐに症状出て苦しみ悶えて死ぬわけじゃないし

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:46:50

    そろそろ猫又になるんちゃう

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:48:15

    >>54

    ヤバいヤバい言うから毒になるやつはすぐ症状出るのかと思ってたわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:49:16

    >>53

    単純に寿命延びたのがひとつ

    それこそ飼われてても長生きしなかった時代や

    人間やって人生五十年なんて時代やなくなったやろ?

    あと、やはり昔はネコがヒトから貰うのはおやつ程度で主食はネズミやった

    野良については気候もきついけどな

    そもそも真夏日と言われる30度越える日が年に真夏の数日しなかくて夜も涼しかったからね

    今クーラーつけてるくらいが昔の夏の気温なんやから外ネコはそらしんどいで

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 15:54:51

    >>56

    観葉植物とかは齧るとすぐにグエーってなったりするで

    イッヌもネッコもヒトを信頼してるからだいたいのものは皿に乗せられたら食べるし飾られてたら齧る

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:02:02

    猫は18歳超えると表彰してもらえるから20って結構な長生きだぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:09:45

    うちの猫は大学が遠くて帰れずにいたら最後の4ヶ月会わずに亡くなってしまって寂しかったなぁ
    最後の力で移動した先が俺の部屋でそのまま俺の部屋で亡くなったって聞いて胸が痛んだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:14:23

    >>60

    それって4ヶ月世話してなかってこと?

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:18:32

    やっぱキャットフードだけあげるのが正解なんだな

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 16:19:24

    >>61

    どう読んでも実家に残してきたって話やろ


    うちも就職で家出たけど実家のネッコがずっと待っとるらしくて心が痛む…

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:38:04

    子猫の時からずっと一緒に暮らしてた猫、一人暮らしするんで実家出て一年ぶりに帰った時スッゲーキレてきたんだよな死んだと思ってたのか寂しいと思ってくれてたのか

    それからは1ヶ月ごとに会いにいってるよ
    もう11歳こえてるし後何回会えるかわからんよね
    長生きして欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:38:20

    ペットに食べさせたらあかん物は最近になって分かってきたのも多いからなぁ
    情報のアップデート大事よな

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:45:17

    昔の話聞いてるとご飯に味噌汁かけたねこまんま食わせて20年近く生きたとかいうし(ネギとか大丈夫なんか?)

    ペット医学の浸透で健康寿命は総体的に改善してるとは思うけど結局は猫そのものの生命力次第なんだろうな

    寿命2-4歳が大半の野良でも10代後半っていう大往生はたまにあるらしいし

    確か世界一長生きした猫ってコーヒー飲んでたとかサンドイッチ食ってたとか言ってた気がする(真似してはいけない!)

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:54:28

    ばぁちゃん家のワンチャンは俺が実家にいる時に亡くなっちゃったから
    看取ってあげたかったなーって今でも思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています