昔のドラゴンボールの映画、結構謎パワーで勝利しがち

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:53:21

    敵がその時の原作のやつより強いから仕方ないのかもしれんが

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:58:37

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:01:32

    謎パワーっていっても最初のブロリー映画くらいしか思い付かねぇな
    他はなんだかんだ納得できるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:05:49

    前半接触して1回負けるのがお約束

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:08:12

    >>2

    おっさんイライラしすぎだろ

    禿げてそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:13:22

    太陽「!?」

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:15:47

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:19:02

    元気玉の元気吸収してパワーアップはその発想はなかった感があった

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:21:24

    >>7

    確かスラッグの奴

    異常気象で地球人がみんな元気なくて仕方なく太陽から元気を貰う?シーン

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:24:48

    スラッグと言えば界王拳100倍とかあったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:33:32

    そもそも気が謎パワーじゃねえか

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:42:08

    >>6

    太陽からの元気は謎どころか、原作込みの正当な仕様ではある

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:47:44

    >>3

    超サイヤ人ボッコボコに出来るメタルクウラを量産するビッグゲテスターを瀕死のサイヤ人のパワーでオーバーヒート

    瀕死のピッコロの気をもらっただけで100倍界王拳 

    決着ではないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:00:24

    太陽のエネルギー借りるって威力もそうだけど
    太陽系のバランス的なものにも影響しそうで怖い

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:13:56

    ブロリーとか後のゲーム作品とかで盛られすぎてベジットゴジータと同等以上の強さになってるし、原作キャラ単騎じゃ誰も勝てんから結果としてああするしかなかったというね
    そもそも必要以上に盛るなと言われればそうなんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:17:26

    メタルクウラとか本当にその締め方でいいの?ってなる
    あんだけメタルクウラ量産してる宇宙船がサイヤ人2人くらいでオーバーヒートせんやろ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:18:36

    神と神  みんなの力で目覚めた神パワーに慣れたが負けた
    復活のF フリーザが自滅してパワー下がった
    ブロリー ゴジータで数倍→超化でさらに倍→ブルーで倍々と戦闘力跳ね上げた
    ヒーロー 悟飯がキレたから


    だから近年のは理屈できてるな!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています