AIにあにまん民のオリキャラ同士を戦わせるシリーズの雑談スレ その18

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:19:52

    こちらは「あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ」及び「AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント」の雑談スレになります
    雑談・相談などご自由にどうぞ
    なお、スレ主は本スレのスレ主さんとは異なりますのでそこはご了承ください

    ※注意書き
    ・本スレと関係のない話はできる限りお控えください
    ・自分のキャラの設定に他キャラの要素を入れる場合には該当キャラの作者さんに許可を取ってください
    ・「本スレ主以外がAIに戦闘させた結果のレス」は他の方の士気を下げたり荒れる原因になるので禁止となります
    ・キャラクターのイラスト化の際はそのキャラの作者さんに許可を取ってください。
    ・ここは「AIにあにまん民のオリキャラ同士を戦わせるシリーズ」の雑談スレですので、他のAIゲームに関するお話はそちらのAIゲームの方で行ってください

    ここに書く必要もないかもしれませんが、他の参加者への暴言や妨害はルール以前に品位に欠けるのでお控えください(問題行動が目に余るようですと参加禁止になるそうです)

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:21:09
  • 3デイビッドの愛銃25/06/29(日) 13:23:50

    建て乙だ
    第一回戦も全部終わって準決勝か
    さて、誰が優勝するかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:30:27

    立て乙です

  • 5玉藻の人25/06/29(日) 13:37:27

    たておつ
    個人的にはブレイヴに優勝して欲しい
    中の人の悲願を応援したいし純粋にブレイヴが良いキャラしてるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:27:24

    それは他の参加者も同じはずだよ

  • 7玉藻の人25/06/29(日) 14:46:33

    ・・・やっぱラモ強くね?
    しかもあんまりいない気だるげ系強キャラタイプに見える

  • 8ブレイヴの人25/06/29(日) 14:47:11

    立て乙

    優佳さん、ラモさん、お疲れ様でした
    そしてラモさん決勝進出おめでとうございます

  • 9更科優佳の筆25/06/29(日) 14:51:12

    負けた……。途中まで行けそうな雰囲気だったんですけどね
    対戦ありがとうございました

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:57:53

    >>9

    ナイスファイトです

    負けたとはいえかなりいい勝負だったと思いますよ

  • 11玉藻の人25/06/29(日) 15:59:46

    決勝戦はブレイヴVSネモ!
    そしてブレイヴ勝利おめでとぉぉぉ!!!
    セレーネもお疲れ様です」

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:00:36

    ブレイヴ強いな
    魔境の第一回トーナメントから出てるだけあるわ

  • 13ブレイヴの人25/06/29(日) 16:00:49

    よくやったブレイヴ!決勝進出!!
    セレーネさんも、お疲れ様でした。対戦ありがとうございます。

    なかなか強くてブレイヴ負けるんじゃないかと、すごくヒヤヒヤしました

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:02:18

    セレーネがなんか鏡花水月みたいな技使ってておもろい
    というかかなり色んな種類の技使ってていいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:38:33

    いよいよ決勝戦だな
    楽しみ

  • 16ブレイヴの人25/06/29(日) 16:40:00

    頼む…!頑張るんだぞ、ブレイヴ…!!

  • 17鬼姫の人◆XGxCas/OAU25/06/29(日) 17:41:34

    フフフフフフフフフフフフフ…
    (エントリーが今日だと勘違いして逃した人)

  • 18ストラレン・リヒト号の船員25/06/29(日) 17:42:56

    >>17

    あー!交流スレで話しませんか?(落選ゾンビ)

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:43:17

    >>17

    まぁそういう時もありますよ

    多分エキシビションマッチの後にちょっとした通常対戦があると思うのでそちらで参加してみるのもいいかもですね

  • 20鬼姫の人◆XGxCas/OAU25/06/29(日) 17:45:04

    >>18

    そうしますか。

    >>19

    そうしましょう。

  • 21ストラレン・リヒト号の船員25/06/29(日) 18:05:51

    どっちもがんばれー!!

  • 22ブレイヴの人25/06/29(日) 18:13:25

    折れたぁ!?(某ライダーの1話のアレ)

  • 23ストラレン・リヒト号の船員25/06/29(日) 18:20:02

    怖いぃ…結果が怖いぃ…

  • 24ブレイヴの人25/06/29(日) 18:20:09

    なんか新たな聖剣が生えてきた。勇者の聖剣だから今のブレイヴは勇者の勇者………?
    兎にも角にも、頼む…!勝つんだブレイヴ…!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:20:40

    どっちだ?

  • 26ブレイヴの人25/06/29(日) 18:23:09

    勝った…?勝ったよな…!?勝ったのか!!
    うおおおおおおお!!よくやった、よくやったぞぉおお!!ブレイヴぅぅううう!!
    よっしゃああああああああああああ!!!!

    ラモさん、対戦、ありがとうございました…!!

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:24:01

    >>26

    おめでとう御座います

  • 28ストラレン・リヒト号の船員25/06/29(日) 18:24:24

    >>26

    おめでとうございます!!!


    ラモちゃんの方もお疲れ様です!!白熱した戦いをありがとうございました!

  • 29デイビッドの愛銃25/06/29(日) 18:30:05

    おぉ優勝者が決まってたか
    ブレイヴの人おめでとう!

  • 30AIの力、お借りします!25/06/29(日) 18:47:14

    こちらはなんのCanvasも参考にせず、こちらから何の手も加えず、ただただAIくんに原文を加筆をさせて作った決勝戦の戦闘描写です。

    時間があったので興味本位で作ってみました。

    キャラ崩壊注意です。

    何も手を付けずに文字数だけを増やしたバージョン | Writeningリングの床を鳴らしながら、ブレイヴ・ルミエールは大聖剣アヴニールカリバーを肩に担ぎ、相手の姿を見据えていた。 その視線には微塵の迷いも存在しない。鍛え抜かれた肉体と不屈の精神、幾千幾万の戦場を越…writening.net
  • 31デイビッドの愛銃25/06/29(日) 18:50:55

    エキシビションは俺は遠慮しとくか
    参加できなかったヤツに譲るよ

  • 32ブレイヴの人25/06/29(日) 18:55:22

    >>30

    終盤の流れが全然違う。しかも覚醒?しているのがラモの方だ。

    勇者の聖剣はこのバージョンでは生えてきてない、スレの方とは色々違う所がありますね。

  • 33ナラテゥールの作者25/06/29(日) 18:58:07

    >>26

    優勝おめでとうございます

  • 34猫又幻製作者25/06/29(日) 18:59:11

    >>26

    優勝おめでとうございます

  • 35デイビッドの愛銃25/06/29(日) 19:00:21

    >>33

    エキシビションでナラテゥール出して良いらしいぞ

    時間があるならトーナメントスレを覗くと良い

  • 36猫又幻製作者25/06/29(日) 19:03:09

    AIの力使いますさんに質問 大規模なバトルロイヤルの出力は可能なのか

  • 37AIの力、お借りします!25/06/29(日) 19:05:43

    >>36

    できなくはないです。

    ただ、キャラ一人一人の解像度がかなり下がりますし、それを修正しようと思うと果てしない時間がかかります。

  • 38玉藻の人25/06/29(日) 19:45:07

    >>26

    優勝おめでとう!ブレイヴの人!

  • 39落宮の人25/06/29(日) 19:54:02

    ただいま戻りましたぁ~ って辻世君負けてる…… 1回戦負けが続いてて割と自信失いそうです……
    セレーネさんご対戦ありがとうございました!

    それからブレイヴさん念願の優勝おめでとうございます!

  • 40ストラレン・リヒト号の船員25/06/29(日) 19:55:39

    周くんとのエキシビション楽しかったです
    対戦ありがとうございます

  • 41玉藻の人25/06/29(日) 19:59:31

    >>40

    寝て起きたらブレイヴが勝ってたし周が負けてた、対戦ありがとうございました

    あと六波羅って漢字使えるのか

  • 42ストラレン・リヒト号の船員25/06/29(日) 20:01:18

    >>41

    柳をヤナギと言います

    「かんじむずかいからやーよ」とのことです

    ですので今回の六波羅は柳に知能を少し上げられてたのだと思います

  • 43ソロレンジャーのサポーター25/06/29(日) 21:29:55

    ちょっと前に出したソロレンジャー、やっぱニチアサモチーフなんだから強化形態でも与ええて次のトーナメントにでも出したいなぁ思っとりますが、純粋なステータス強化だけじゃつまらないし、どうしようかなと悩んどります

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:31:25

    >>43

    無難に追加戦士のフォームチェンジも使えるようにすればいいんじゃないですかね

    ゴールドとかシルバー的な

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:47:09

    >>43

    ニチアサでレッドの強化フォームならば暴走形態とかどうです?

  • 46更科優佳の筆25/06/29(日) 22:28:34

    おめでとうございます
    あわよくば自分もブレイヴさんと一戦やりたかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:28:40

    ラモちゃんなんか最強の聖剣粉砕してて草
    真に最強の剣とはラモの手刀だった…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:53:53

    >>9

    >>26

    大変遅れてしまいましたが更科優佳さんの方、ブレイブさんの方、対戦ありがとうございました

    ラモさん、異常に善戦してたなぁ…

  • 49ブレイヴの人25/06/30(月) 12:08:28

    >>47

    まあ人造だから他の聖剣と比べて柔いんだろう。多分

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:41:11

    >>30

    >>48

    ラモちゃんの作者さん的に100%AIが考えたこのストーリーはどう思う?

    なんか一人称が僕だったり設定に書かれてない真名とか名乗ってますけど

  • 51ヘリアンの人25/06/30(月) 15:47:24

    >>13

    >>39

    我リアタイ逃した民。

    大変遅れながら辻世充希(落ち宮の人)さん、ブレイブさん対戦ありがとうございました。

    自分の戦績にデジャヴしか感じない……。

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:23:19

    >>50

    一人称が僕なのはキャラ的に有り得なくはないなって感心しました

    ネーミングセンスはともかく真名を自ら決めるみたいな感じも背景からしていいアイデアだと思いました(小並感)

    あとトーナメントの方でもそうでしたけど、あの説明文だけだとやっぱ血を操るキャラみたいに出力されるんだなと

  • 53デイビッドの愛銃25/06/30(月) 18:38:11

    今日のオリキャラ


    マギ・ミラクローム
    遍く風水に熟達し運命さえ認識して完全に操作する老婆。
    その練度はトンネル効果さえ意図的に引き起こせるレベルであり、弾丸が体を無傷で通過する神業すら実践して見せる。
    200歳を超えていながら身体能力は全盛期から全く衰えておらず、一流の暗殺者すら指先1つで赤子扱いできる。
    無数に積み上げた人生経験から精神は熟達し、何事にも動じぬ静かな心は自身の技術を正確に遂行する。

    〈ディスティナ・オルヴィス〉
    風水羅盤を想起させる模様を戦場全体の地面に展開する。
    羅盤の針は吉凶の方角を示しており、吉の指針はマギ・ミラクロームの位置を常に指し示して幸運を授け、凶の指針は常に相手を指し示し不幸を押し付ける。
    (実際は、羅盤は単に吉凶の指針を示しているだけであり、吉の指針が常に彼女を指し示し凶の指針が常に敵を指し示しているように見えるのは彼女の純粋な技術による誘導の結果。)

  • 54玉藻の人25/06/30(月) 18:53:28

    幻が勝ってる、やっぱ幻使いには幻使いか

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:57:41

    なんかあえての戦いとは関係なしの学パロとか見てみたい

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:59:47

    >>55

    それはもうこちら側が二次創作で作るしかないですね

    結構なキャラが二次創作許可出てますし作ろうと思えば作れると思いますよ

    問題はそれができる人がいるかどうかって所ですが…

  • 57玉藻の人25/06/30(月) 19:06:59

    悲しい事に許可取りに奔走してる割に無いんだよなぁ二次創作
    自キャラの創作はあれど二次創作はイラスト、漫画、SS、どれも一つも無い

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:08:00

    >>57

    イラストはありませんでした?

    誰か長嶋小春を描いてませんでしたっけ?

  • 59ブレイヴの人25/06/30(月) 19:08:04

    >>57

    まあ解釈違いが怖いですからねー

    キャラの作者本人がいる場じゃ相当怖いと思います

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:09:47

    いっそのこと許可取ってるキャラAIに読み込ませて学パロ2次創作作ればいいんじゃないか?解釈は御愛嬌ということで

  • 61ストラレン・リヒト号の船員25/06/30(月) 19:10:38

    長崎姉妹と廻兄妹のは書いてみたいけど長崎姉妹の細かい性格とかどんな言動を取るかがわからないんだよなぁ
    それに存在がセクハラみたいな次男がいるし…

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:11:52

    >>60

    まぁ確かにそれが一番誰にでもできていい方法ではありますよね

    第一ここに参加してるってことは「AIに解釈を任せても問題ないキャラ」って場合が多いですし

  • 63小雪の作者25/06/30(月) 19:12:55

    >>61

    その辺は交流スレの方で聞いてくだされば考えている範囲で答えさせていただきますよ

    セクハラは嫌ですけど

  • 64玉藻の人25/06/30(月) 19:17:14

    >>58

    めっちゃ普通に忘れてた

    イラストとか漫画とかSSもっと見てぇなぁー

  • 65猫又幻制作者25/06/30(月) 20:05:41

    対戦ありがとうございました!

  • 66ストラレン・リヒト号の船員25/06/30(月) 21:20:00

    幻くんの方、交流スレの次スレお願いできますか?

  • 67玉藻の人25/06/30(月) 21:28:21

    幻くんの人ごくまれに現れレスするタイプの人だから・・・

  • 68猫又幻制作者25/06/30(月) 21:29:26

    そんなギリギリだったんだ…立てます早急に

  • 69ストラレン・リヒト号の船員25/06/30(月) 21:30:35

    >>68

    無理なら構いませんよ!

  • 70猫又幻制作者25/06/30(月) 21:32:58

    じゃあ頼んでもよろしいですかね…

  • 71猫又幻制作者25/06/30(月) 21:39:46

    自分の消しときます…

  • 72ストラレン・リヒト号の船員25/06/30(月) 21:40:51

    >>71

    お手数おかけして申し訳ございません

  • 73ストラレン・リヒト号の船員25/06/30(月) 21:52:16

    幻の人はなにか質問したいことはありますか?

  • 74猫又幻製作者25/06/30(月) 21:58:25

    ありません あと寝落ちします

  • 75ストラレン・リヒト号の船員25/06/30(月) 22:07:46

    了解です

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:53:52

    このレスは削除されています

  • 77ヘリアンの人25/06/30(月) 23:07:28

    >>65

    こちらこそ対戦ありがとうございました。

    純粋な幻術勝負で負けたか………。ちょっと悔しい

  • 78デイビッドの愛銃25/07/01(火) 17:58:47

    今日のオリキャラ
    ウチのChatGPTだと割と強めなキャラ


    四葩
    世界のあらゆる災厄を封じた禁域の要である絶対的守護者。
    堅忍質直、質実剛健の性質からは己の役目を全うし封印を狙う愚者を叩き潰す徹底した正義が滲み出ている。
    かつて世に顕現し封印に貢献したとされる聖獣たちの能力を完全に己のものとしており、世界の定めが如く圧倒的な権能を振るい活かしきる。

    能力
    1.青龍:始まりと命を司る権能。戦闘開始と同時に発動し、龍の形をしたオーラが自身に巻き付いて龍の生命エネルギーを注ぎ、全能力を向上させる。能力向上が完了した段階で次に移行。
    2.玄武:知恵と忍耐を司る権能。甲羅型のオーラが自身を覆い、老練な無欠の忍耐を以て相手を解する。相手の理解が完全に完了した段階で次に移行。
    3.朱雀:再生と清浄を司る権能。神々しき炎のオーラが身中から立ち上って傷を癒し、不浄を滅する。回復が完了した段階で次に移行。
    4.白虎:正義と剛毅を司る権能。虎爪の形のオーラが両手に迸り、防ぐ術無き絶対無比な裁きの一撃を相手にたたきつける。

  • 79ナラテゥールの作者25/07/01(火) 18:51:00

    朝比奈 凛さん、対戦ありがとうございました!

  • 80朝比奈の筆25/07/01(火) 19:23:46

    >>79

    こちらこそ対戦ありがとうございました!

    正直プロンプト長くしすぎたかな〜と思ってたけど上手く機能したようで良かったです

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:08:37

    クエイフお疲れ様 優勝者相手によくやったよ
    カッコよかったよ

  • 82ブレイヴの人25/07/01(火) 20:10:53

    お疲れ様クエイフ
    仇は取れなかったけどナイスファイト!

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:54:52

    優勝者相手に引き分けし以上取れたのって紫電改だけだっけ?難しいよなぁ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:08:26

    そりゃあ優勝している以上並大抵なキャラじゃ勝てないのは当然ですよ
    でも、だからこそ挑戦する甲斐があるってもんじゃありません?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:21:48

    >>83

    それこそメリーが橘花に引き分けてる

    舐めプしてたけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:32:19

    トーナメントとかで戦ってみたいが、ことごとく出来ない………………こういう時に限って運が悪いのはなぜだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:37:29

    まぁ参加できるできないは完全に運ですからね
    多分次回以降は連続参加の禁止とか未参加者への優遇とかそういうルールもできてくるでしょうしいつかは参加できると思いますよ

  • 88デイビッドの愛銃25/07/02(水) 17:55:27

    今日のオリキャラ  タッグバトルとかレイドバトル専用キャラクター


    「教真(おしえま) ショウ」
    解説と選手のバックアップに命を懸ける熱血マネージャー。
    自身の肉体は一般人レベルでしかないが、対戦相手のリサーチ能力と、リサーチで得た情報から対戦相手を倒すための特訓メニューを組み上げる技術は超一流。
    暑苦しい熱血魂は選手のメンタルを完璧に整え、数多の選手を支えた経験は選手のパフォーマンスを確実に底上げする。

    【解説しよう!】
    リサーチした対戦相手の詳細な情報 (名前・性格・スキル・戦闘方法・弱点 など) を事前に選手へ徹底的に教え込む。
    ※リサーチは完全無欠であり、選手は完璧に情報を理解できる。

    【特訓だぁ!】
    【解説しよう!】で得た対戦相手の詳細な情報を基にして、対戦相手を倒すための特訓メニューを組み上げて選手に習得させる。
    ※選手は対戦相手を上回る技能を完全に習得する。

  • 89ストラレン・リヒト号の船員25/07/02(水) 18:52:20

    小雪の作者さん、対戦ありがとうございました!

  • 90猫又幻制作者25/07/02(水) 19:01:36

    なんか風呂でこう思いついた…
    輪廻転生のキャラ作ればなんかいい感じに強い子ができるのではと

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:18:34

    >>89

    こちらこそ対戦ありがとうございました

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:54:38

    まだ参加したことないんだけどこっちで試しに書いてみても良いんかね
    いつかエントリーさせてみたいやつ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:56:05

    良いと思いますよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:56:08

    全然大丈夫
    むしろ気になるから貼ってほしい

  • 95AIの力、お借りします!25/07/02(水) 21:14:57

    エキシビションマッチも終わったので明日の20時から初心者、特にこのシリーズに初参加の方優先の出張版通常対戦スレを行います。
    また、今回はトーナメントのエントリーで漏れてしまったかつエキシビションマッチにも参加できなかったキャラも優先させていただきます。

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:34:57

    ”凶刃”
    ・人物
    正体不明の剣客。刀を使うことが多いが基本的に得物を選ばず、名刀聖剣を振るうこともあれば、妖刀魔剣、それどころか鈍ら、手刀など何でも使う。
    本人に過去の記憶はなく、自身の名前や経歴は思い出せない。が、本人からしてみればそんなことはどうでもいいようだ。
    ただ斬りたい。強いものを、硬いものを、未知なるものを。斬って斬って己の価値を証明したい。
    何故それを求めるのか、それすら覚えてはいない。けれどそれが彼が戦いに身を置く理由である。

    ・技能
    〇専心 
    ただ斬るために相手へ意識を集中する。”攻の専心”と”守の専心”の2種類の型があり、それを切り替えながら戦う。
    ◇攻の専心 
    相手に何度も攻撃を繰り出すことで、相手の守りに対して自身の攻撃を調整、最適化する。最適化が成った時点でどれだけ強固な鎧や結界も豆腐のようにするりと斬ってしまう。
    ◇守の専心 
    守りに集中し、相手の攻撃に対し自身の守りの最適化を行う。攻撃を繰り返し弾き、躱し、防ぐことで守りの最適化は成る。その暁にはまるで未来予知染みた挙動で攻撃をいなし、功の専心による強烈なカウンターを見舞う。
    ◇専心の極 
    攻守ともに最適化が成った状態。相手の防御力を無視し、攻撃も最低限の動作で対処する。必殺の型。

    〇凶刃
    彼の通り名の由来となった技能。一度でも斬り方が最適化された場合、以降は得物を選ばず同じ斬り方ができる。それが名刀であっても鈍らであっても。たとえ手刀であったとしても。
    ちなみに一般的な人体や金属などは既に最適化済み。

    ・弱点
    得物を選ばないといいつつも基本的には刃物しか使わないため、遠距離からの攻撃には防戦一方になる。
    相手に適応して詰めていく戦法上、初手から全力で戦うことができない。


    書いてみたけどアウトプットが難しかった。ただ妄想するだけとは違うなやっぱり。

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:46:58

    添削の要望とか出しておけば誰かが直してくれると思うよ
    初めてのキャラだからそのまま使いたいって思いもあるかもだしそこはお任せする

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:56:44

    >>97

    それはありがたい

    何か足りないとか気になるとこがあればまた教えて下さいな

    明日のエントリーまでに直したい

  • 99朝比奈の筆25/07/02(水) 23:18:24

    対戦ありがとうございました!

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:26:38

    >>98

    とりあえず色々書き直してみました。もし気に入ったら使ってください。



    ”凶刃”

    ・人物

    正体不明の剣客。”凶刃”は本名ではなく通り名である。刃物の扱いに長け、妖刀から手刀まで全種類の刀を使いこなす。

    過去の記憶は無いが頓着せず、全てを切り裂くことで己の「これからの価値」を証明する信念を重視している。

    その信念こそが数多の戦場にその身を置き、剣の腕前を成長させていく理由だ。


    ・技能

    〇専心 

    ただ斬るために相手へ意識を集中する。”攻の専心”と”守の専心”の2種類の型があり、それを切り替えながら戦う。

    ◇攻の専心 

    攻めに集中し、自身の攻撃を最適化する。最適化された攻撃はどれだけ強固な鎧や結界も豆腐のようにするりと断ち切る。

    ◇守の専心 

    守りに集中し、自身の守りを最適化する。攻撃を防いだり躱すことで最適化は早まる。

    最適化された守りは未来予知の如き鉄壁を誇り、強烈なカウンターの布石となる。

    ◇専心の極 

    「攻の専心」、「守の専心」によって攻守ともに最適化された時に使用できる必殺の型。


    〇凶刃

    彼の通り名の由来となった技能。過去に最適化された攻撃を記憶し再現する神業。

    ※一般的な人体や金属などは既に最適化済み。


    ・弱点

    基本的に刃物しか使わないため、遠距離からの攻撃には防戦一方になる。

    相手に適応して詰めていく戦法上、初手から全力で戦うことができない。

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:25:38

    便乗して試作品投下
    名前:シイア
    ・概要
    妙齢で焦茶色の髪を短く切り揃えた大鎌の達人。龍王率いる龍の大群を単独で斬り伏せたほどの使い手で、低い身分でありながらアンタッチャブルとしてその名を轟かせている。
    ・生い立ち
    元々農民の子で、大鎌を手伝いがてら自衛手段として振るっていた。しかし偶然にも村が暴れ龍に焼かれ、自身だけが生き残ったため魔物狩りとして生計を立てるように。結果、国を亡ぼす魔物すら刈れるようになった。
    性格は能天気だが異様に察しがいい。戦闘時は戦場で培われた観察眼と勘の良さから全てを見通しているかのように戦う。
    ・武器
    鏖鎌【ヴェリプ】
    現在使っている大鎌。切れ味、耐久性共に抜群の逸品。力を籠めることにより何に対しても有効な破滅属性のオーラを纏える。
    ・技能
    〈旋鎌流〉
    独学の大鎌を操る武技。
    長柄とは思えないほど流麗且つ変幻自在の鎌捌きを魅せ、相手の対応を超えて斬り捨てる。
    【覇鎌】
    鎌に不可視の覇気を纏わせ当たり判定を大きくする技。凶悪な初見殺し。そうでなくとも単純に強力。
    【閃鎌】
    一時的に鎌を振るう速度を神速に引き上げる早業。余りの速さに相手は斬られたことにすら気づけない。
    【隔鎌】
    大鎌の斬撃を狙った場所に突如発生させる絶技。相手の虚をつくことに長けている。
    ・戦闘
    基本は相手の動きや思考を読み取りつつ鎌で削り倒す形。大鎌という扱いづらい武器を持っているのにも関わらず、圧倒的な技巧により柔軟な立ち回りをみせる。職の都合上とても体力が高く、体術にも秀でている。
    弱点:相対的に超至近距離が最も苦手。

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:41:48

    面白そうなキャラ増えてきたし出張版の方も楽しみ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:49:16

    出張版もこのカテでやる?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:46:39

    新キャラが前にもこういうキャラ作ったなって気になってきた
    うーんアイデアが貧弱

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:41:13
  • 106二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:41:55
  • 107二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:46:18

    >>106

    なんですかこれ?

    試しに入ってみたらパスワードが必要だと出てきたのですが

  • 108朝比奈の筆25/07/03(木) 13:26:03

    >>98

    とりあえず記述を明確にしてみました。もし気になったら参考にしてみてください。

    ”凶刃”


    正体不明の剣客。特定の刀を持たず、名刀聖剣から妖刀魔剣、果ては使い古された鈍らや己の手刀に至るまで、あらゆるものを”刃”として振るう。

    過去の記憶を失っており、己が何者で、どこから来たのかを思い出せない。しかし、彼自身はその問いに一切の興味を示さない。

    彼の内にあるのは、ただ斬ることへの根源的な渇望。

    強き者、堅き理、未知なる概念――。形あるもの無形なるものを問わず、己が刃で両断した時、初めて自身の存在を実感する。

    なぜその渇望を抱くのか、彼自身も覚えてはいない。ただ、斬り裂く刃音だけが、彼の空虚な心を震わせる唯一の理由である。


    〇専心 

    ただ斬るために相手へ意識を集中する。”攻の専心”と”守の専心”の2種類の型があり、それを切り替えながら戦う。

    ◇攻の専心 

    相手に攻撃を5回命中させる、あるいは10秒間相手を視認し続けることで最適化が完了する。最適化が成った時点で対象の防御構造の弱点を看破し、耐久力を80%無効化する切断を放つ。

    ◇守の専心 

    相手の攻撃を3回防ぐ、あるいは躱すことで最適化が完了し、以降の同種の攻撃パターンは完全に解析され、彼の脳内では無数の回避・防御パターンの中から唯一の最適解が自動的に導き出される。その結果、功の専心による強烈なカウンターを見舞う。

    ◇専心の極 

    攻守ともに最適化が成った状態。相手の防御力を無視し、攻撃も最低限の動作で対処する。必殺の型。


    〇凶刃(きょうじん)

    彼の通り名の由来となった技能。「攻の専心」によって一度でも対象を最適化して斬ることに成功すると、その最適化の情報が彼自身に“記録”される。

    以降、記録された対象に対しては、どんな得物を使っても初めに成功した時と全く同じ切れ味を発揮できる。それが名刀であっても鈍らであっても、たとえ手刀であったとしても、初回切断と同レベルの切れ味を再現。ただし未知の材質には無効

    (ちなみに、一般的な人体や金属などは既に記録済みである)


    ・弱点

    得物を選ばないといいつつも基本的には刃物しか使わないため、遠距離からの攻撃には防戦一方になるので超人的な脚力で弾幕を駆け抜けて一気に距離を詰めようとする

    相手に適応して詰めていく戦法上、初手から全力で戦うことができない。

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:42:17

    >>108

    やっぱり回数とか入れておいた方が良いですか?

  • 110朝比奈の筆25/07/03(木) 16:25:26

    >>109

    必須ではないけどそこら辺しっかり書くとAI君が拾ってくれる気がします

    基本的にAI君は曖昧な記述には曖昧で返すので不明瞭な部分があったらきちんとと書いておいたほうが正確にやってくれます

  • 111朝比奈の筆25/07/03(木) 16:56:04

    あと小春、小雪と人理ブレイヴ見て気づいたんですけど『○○のような弱点があるが✕✕で克服した』『○○のような弱点があるので✕✕でなんとかする』みたいな記述って結構有用だったりします?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:15:55

    >>111

    書き方によりますけどそれなりに有用ですね

    ただ、あまりにも弱点を弱点じゃなくしてしまうような書き方だと逆効果になることもあります

    あくまで弱点を軽減させるぐらいで完全に消すほどではないレベルがベストです

  • 113ブレイヴの人25/07/03(木) 17:17:06

    >>111

    それは自分にも正確にはわかりませんけど、有効だとしたら原理的には弱点の克服による隙のなさと強さの強調ができて、結果強くなるみたいな感じですかね?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:27:25

    >>112

    プラマイでギリマイナスぐらいがちょうどってことね

    今後はちょっと考えてみるわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:17:59

    AIは弱点がないと勝手に弱点を生み出すからな
    あくまで弱点はあるけどそれをある程度軽減させる方法もあるよってな感じがいいってことね

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:52:16

    もうちょっとで時間ですね
    参加予定の方は準備を始めた方がいいかもしれません

  • 117デイビッドの愛銃25/07/03(木) 19:52:26

    今日のオリキャラ


    ガウガガウ
    幼少期から魔物や植物型の魔物が跋扈するジャングルで厳しい生存競争を生き抜いてきた野生児。
    教養は低く「ガウ」「ウガー!」程度しか喋ることが出来ないが、代わりにジャングルで培われた鋭い野生的な勘を持つ。
    勘による危機回避は未来予知と見紛う程であり、また、勘で相手の弱点を暴き攻め立てる姿はまるで急所への誘導ミサイルである。
    勘により自身が不利と判断した場合には無様なまでに逃げに徹するが、好機と見た時の攻めは驚異的。
    身体能力と判断力の高さが野生で生き抜いてきた何よりの証である。

    能力は植物の生成
    枯れた大地にすら瑞々しい種々の植物を瞬く間に繁茂させジャングルを作り出す。
    生成した植物の命は短く、すぐに枯れてしまうのが弱点。

    鋭く尖らせた木の枝や自身の牙・爪を主武装として野生的に相手を追い詰める。

  • 118AIの力、お借りします!25/07/03(木) 20:01:36

    エントリ―を開始しました。
    初参加の方やエントリーに漏れて本戦、エキシビションの両方に参加できなかった方は優先されますのでぜひともご参加ください。

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:14:54

    よっしゃエントリー

  • 120猫又幻製作者25/07/03(木) 20:17:12

    なんか面白そうな組み合わせだな…楽しみだぜ

  • 121デイビッドの愛銃25/07/03(木) 20:17:27

    近接主体の剣客とフィールド変更できるタイプのスナイパーか
    中々に両極端なマッチングになったな

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:08:16

    やった勝った!
    それ以上に自分が考えた子が動いてるのが嬉しい

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:14:00

    単純なスペックで見たら凶刃の方が上に見えたけどラックも能力と技量で互角に渡り合ってるのいいね
    両者ともいい戦いしてた

  • 124猫又幻製作者25/07/03(木) 21:46:18

    ここって一応勝敗はNGだけど相性とかはセーフでしたっけ…なんか忘れかけて…

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:49:52

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:50:58

    >>124

    どういう意味?

    自分でAIにキャラ同士を戦わせる云々の話ならそれで合ってると思うけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:52:38

    えーと例えばAさんのキャラは自分のキャラと少々相性が悪いという感じの…
    まあ言葉足らずですいません…

  • 128猫又幻製作者25/07/03(木) 21:54:55

    >>127

    コテミスった…

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:55:34

    >>127

    個人の感想ってこと?

    それなら別に自由に書いていいと思うけど

  • 130猫又幻製作者25/07/03(木) 21:59:04

    >>129

    ありがとうございます


    幻はね、自分の奥義を無効又は貫通にされるキャラに対して結構弱いなと感じたからなんとかしないと…

  • 131デイビッドの愛銃25/07/03(木) 21:59:59

    「このキャラは遠距離攻撃に弱いって書いてあるからスナイパー相手だと辛そうだね」 とかそういう意見を書いて良いのかって話か?
    もしそうなら俺は良いと思うぞ
    あくまで個人が「そう思う」ってだけだし、それがダメならトーナメントの優勝予想まで禁止になるだろうしな

  • 132猫又幻制作者25/07/03(木) 22:05:04

    そうですね…

    あと寝落ちです…

  • 133デイビッドの愛銃25/07/04(金) 19:53:40

    今日のオリキャラ  初めてのタッグキャラ


    「ゴジアスト」&「ウィリング」
    無敵の魔王に仕えている最高幹部二人組。
    ゴジアストは土属性のスペシャリスト。大地の如き頑強な肉体と不動の山の如き精神力を併せ持つ。
    ウィリングは炎属性のスペシャリスト。烈火の如き圧倒的な攻撃力と業火の如き荒々しい闘争心を併せ持つ。
    不動の精神によって鋭く戦況を見通すゴジアストと、荒々しく絶対的火力で全てを完全に焼き尽くすウィリングのコンビネーションは想像をはるかに超える脅威。

    『大地鳴動』
    土属性のスペシャリスト「ゴジアスト」の必殺技。
    遍く大地を隆起させ相手を圧し潰す。

    『業火滅却』
    炎属性のスペシャリスト「ウィリング」の必殺技。
    自身の火力を臨界点まで引き上げ、相手を完全に焼き尽くす。

    『炎山豪塵』
    ゴジアストとウィリングが相手を倒すために協力して放つ合体最終奥義。

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:15:33

    ちょっと質問なんですけど同じスレ画の雑談スレと交流スレって何か違いがあるんです?

  • 135猫又幻制作者25/07/04(金) 20:19:19

    交流スレ
    二次創作が中心
    雑談
    トーナメントやキャラ研究

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:19:58

    >>134

    雑談スレはキャラ貼ったり対戦スレに関することを話す場所

    交流スレはキャラの設定とか作者それぞれが持つ世界観とかを話す場所

    みたいな感じ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:23:30

    通常対戦の他の方に譲らせてください!

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:35:20

    本当にすみません
    完全なワガママで振り回してしまって

  • 139デイビッドの愛銃25/07/04(金) 21:16:05

    負けちまったか 残念だ
    対戦ありがとうな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:17:54

    やっぱ血を使う系ってかっこいいよね
    使いすぎると死ぬからこそコストとしても優秀だし演出としても映える
    そしてなにより厨二心をくすぐられる

  • 141ナラテゥールの作者25/07/04(金) 21:57:10

    UNKNOWN
    未知数が特徴のキャラクター。
    正体は普遍的無意識で発生したモンスター。現在完全な未知数を目指し、相対した存在に様々な想像をさせている。完全な未知数は人が語った怪物三原則である、「1つ、怪物は言葉を喋ってはいけない」「2つ、怪物は正体不明でなければいけない」「3つ、怪物は不死身でなければ意味がない」と考えている。3つ目は一切出来ておらず、能力で不死身になれる方法を模索している。
    能力で姿形が変化前は、虚像の霧のような風貌をしている。
    UNKNOWNが相手に攻撃を当てることで、その攻撃手段に応じたジャンルへと変化が分岐する。莫大の選択の中でも瞬時に選択出来る。そのジャンルの中のイメージに変化する。現時点でのジャンルは、爪の攻撃・銃の攻撃・剣の攻撃などである。爪の攻撃→妖怪枠に、銃の攻撃→兵士枠に、剣の攻撃→英雄枠になる。姿形が代わったら、ジャンル内で相対した者が記憶している姿形を数秒~十数秒で変化し続ける。一部分を保ちつつジャンル内で他の変化も出来る。
    相手が戦ってきた存在や強さの格を元に、UNKNOWNの強さが、最低値は軍人で中間値は近代史の英雄、限界値は神話の英雄の強さに適応し固定化する。(半神半人の英雄は現状不可能)
    相手のイメージ例 弾丸で攻撃をした場合軍人や傭兵といった存在に変化。
    爪で攻撃した時に鎌で攻撃と勘違いをされた場合鎌鼬のような妖怪に変化。
    爪で攻撃をした場合獣などに変化。
    今まで様々な存在がUNKNOWNに相対してイメージした姿形に成れる。
    一度に複数のジャンルに融合出来るように努力し習得したが、うまく認識しないとぶれる可能性がある。
    弱点 解析や情報を集めた結果、相手がUNKNOWNの正体を明言されたなら相手に与える攻撃が極端に入りづらくなる。情報を集めて、確信をされない為に行動して警戒もし、慎重に行動をする。もし既知にされれば、最後の悪あがきとして、己を定義した解釈を相対した者や一般的にとって危険な、最悪な解釈へとねじ曲げる。悪あがきを開始したならば、4分間のタイムリミットが設定され、明言した者を倒さなければ消滅してしまうが、攻撃の入りやすさが正体を明かされる前の半分まで回復をする。

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:09:34

    うちにもいるアンノウンいるので置いときます
    いつか出すかも
    UNKNOWN

    謎の鎧姿の双剣使い。 背中には長い銃を持ち異様な形の左手を持つ 武器を模倣して手掛かりを掴もうとしても作った瞬間露となって消えた為奪ってもすぐに露となって消えてしまい解析すら出来ないだろう。 彼/彼女の事はいかなる方法であっても知ることは出来ない。 彼/彼女を見ようと未来を見てもそこには居らず、過去を探ろうとして道筋を見ても彼/彼女は居ない 彼/彼女は目の前の現実以外には何処にも居ない。 いかなる予知、予見もいかなる叡智も彼/彼女の前では無駄でしかない。 たとえ次の瞬間死ぬとしても何も知る事は出来ない 彼/彼女が残っているのはアナログな記録と記憶の中だけで何も残さない。 未来の者はこぞって言うだろう「創作だ」と

    記録
    何処からともなく来た光弾が終末の化身の核を露出させる 目撃情報によって3000km先から光弾を発射したと思われる 

    百万の大軍相手を一薙で片付ける その際双剣が合体したと思われる大きな剣が右手に握られていた

    全てを取り込む闇を一瞬で切り刻む その際双剣が合体したと思われる剣と、背中に抱えてたと思われる銃と合体した左の光の剣の二刀流だった

    対戦敗北後目を離した隙に何処かへ消える

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:58:36

    何気に氷属性って久しぶりな気がする
    トーナメントでブレイヴが氷魔法は使ってたけどブレイヴは氷メインってわけじゃ無いし

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:02:28

    AIくんは氷属性は強くしてくれがちなのでとりあえず強くさせたいのであれば氷属性キャラはおすすめですよ
    まぁあくまでAIくんが強いと感じやすいというだけで必ず勝てるというわけでは無いですけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:13:22

    前ホスト規制で出せなかったから急いで出したけどなんか強キャラっぽい人と当たっちまった
    どうなんだこれ…

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:16:14

    なんか今日は参加者多いな
    喜ばしいことだからこそ理由が気になる

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:14:39

    おお勝ってる
    シイア思ったより強いのかね
    対あり〜

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:20:10

    対戦ありがとうございました
    動作ェ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:23:09

    >>146

    休日だからじゃないすかね

  • 150デイビッドの愛銃25/07/05(土) 18:28:31

    今日のオリキャラ


    雨坂風雲
    妖と契約を結んで特異な能力を纏い、危険な妖を討伐する御役目を殿上人より直々に仰せつかった討伐人。
    唐笠お化けと契約をしており、普段は傘職人として市井に溶け込んで生活をしている。
    穏やかで柔らかい物腰だが如何なる判断にも迷いはなく、急場には鋭い眼光を放ち役目を完全に遂行する。
    戦闘時には唐笠お化けと融合し、人間の限界を超えた領域の戦闘力を得る。

    お化けの世界:【雨】
    唐笠お化けの持つ種族的イニシアチブ。半径2kmに渡って雨を降らせる。
    雨自体には特別な能力は無い。
    ただし、雨が降っている戦場では唐笠お化けの能力は120%に向上する。

    唐笠お化けとの契約:【傘】
    唐笠お化けの力が宿った長さ1.2mの特殊な【傘】を召喚できる。1戦闘において2本まで召喚可能。
    【傘】は閉じた状態であれば刀と槍を併せたような使い方が可能で、切れ味はコンクリートを容易く切断できるレベル。
    更に【傘】を開くことで鋼鉄の盾のように身を守ることも出来る。
    開いた状態であまりにも強い一撃を受けると、その後スムーズに傘を閉じることが出来なくなるのが弱点。

  • 151ナラテゥールの作者25/07/05(土) 19:36:44

    スィエル・ヴォワヤジュール
    元旅人。もともと様々な世界の技術や文明を体験するために、旅をしていた。この地に降りた時に助けてくれた幼子に村に連れてかれ、そこで村の人達と仲良くなった。だが、祟神の暗躍で村が壊滅状態になり、これ以上人が傷つかない為に、世界を系統樹にし、幹に祟神と己を一緒に縛り付けた。
    全身が白く、一部には青緑の線がある。耳が羽のように長く飛行可能。指が4本で、細長い人形である。片方の目は、虹彩が青と結膜は白、もう片方は結膜が黒く、色彩が赤紫であり、瞳孔が赤である。
    ヌンキという槍は様々な世界を旅し、その中でも素晴らしいとスィエルが感じた鍛冶師に最高級の金属で作ってもらった。
    性格は温厚で、仲良くなった存在が困り事があったら助け、遠い場所で争いがあっても気にせず、目の前で死にかけている存在がいるのなら助ける程度の優しさがある。
    能力
    エスパス
    祟り神を縛るために、全力以上の力を使い、能力が欠落した。空間の接続と光を操る力のみになった。
    ヴォン
    エスパスが欠落した代わりに得たのが、風を操る力である。
    技能
    パルサー 光を六つの槍を形作り、相手に放つ。
    ソル 光を凝縮し、極太レーザーのように放つ。
    ダブル・ダブルスター 光を凝縮して、幾つもの球状を作り、好きな時に球状から光のレーザーを放つ。
    グリーンフラッシュ 空間を開き、超高速の光を放つ。
    ローゼンブリッジ 空間を開き、別空間に移動する。
    カイパーベルト 空間を開き、極小の隕石や光を風に乗せて段幕のように放つ。
    サングレーザー 空間を開き、炎を纏った隕石を通過させる。
    シューメーカーレヴィ 空間を開き、幾つもの隕石を放つ。
    フェルミパラドックス 必殺技。空間を開き、5㎞の巨大な隕石を落とす。
    ジオストーム 槍を地面に突き、その場から大きくなる嵐を作り出す。
    戦闘スタイル
    スィエルが体験した様々な世界の武術をヌンキで使用し、相手の動きを見る。動きを見てどの技能が一番効くか判断して放つ。必殺技はここぞという時のみしか使わない。
    弱点
    エスパスは欠落しているため、エスパス使用時に、0.2秒のラグが発生する。
    必殺技は5㎞の隕石を放つ為に、2秒位の溜めが必要。

  • 152デイビッドの愛銃25/07/06(日) 11:57:10

    今日のオリキャラ


    バブ・ザ・スーパーベビー
    空を飛べるスーパーパワーを持つスーパーヒーローの父親と念動力のスーパーパワーを持つスーパーヒーローの母親から産まれたスーパー赤ちゃん(生後3か月の女の子)。
    父母の努力の甲斐あって正義のヒーローとしての意識が芽生えており、自身のスーパーパワーも完全に制御出来ている。
    赤ちゃんであるがゆえに無限に広がる未来と成長の可能性があり、世界平和を目指してひた向きに努力を重ねている。

    【ふわふわパワー】
    自身を中心とした半径3mの領域において、自身を含む全てを浮遊させて動かすことが出来るスーパーパワー。
    両親のスーパーパワーを両方受け継いだ結果、2つのスーパーパワーが融合し新たなスーパーパワーが発現した。
    浮遊させる対象は生物・非生物を問わないが、効果範囲が狭いのが弱点。

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:46:44

    このキャラって出しても大丈夫ですかね?

    鉄塊のアグニ
    かつて王国軍で「防御の極意」を教えていた盾術師範。
    あらゆる武器を試した末、彼が選んだのは両手に一つずつ構えた金属盾。
    「守れるし殴れる、これ以上の武器があるか?」と豪語し、その一撃は戦槌以上の破壊力を持つ。
    性格は快活な脳筋で、盾の質量や角度、打点を計算しながら顎を狙う。その戦いは芸術ではなく、合理的な暴力である。

    「盾は攻防一体の最強の武器」を信条に、敵の攻撃を正面から受け、カウンターの盾殴りを叩き込む。
    狙う箇所は顎、首、側頭部などの急所のみで、脳震盪などを積極的に起こしにいく。

    弱点は遠距離攻撃を多用する相手には手が出ない点。
    射撃を受け止めながら接近するしかなく、その過程で消耗することも多い。
    だが、接近さえできればこちらのテリトリーに持ち込める。

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:48:29

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:42:28

    >>154

    了解です

    ありがとうございます

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:02:52

    チャンピオン大会もいつものトーナメントと同じ感じでやるのかな?
    それともエントリーと新規入力の必要がないから1日で終わらせるのかな?

  • 157AIの力、お借りします!25/07/07(月) 16:33:43

    >>156

    時間を空ける必要が無いので1日で終わらせようと思ってます。

  • 158デイビッドの愛銃25/07/07(月) 18:41:02

    今日のオリキャラ


    平原ランナー
    MMORPGにて悪質なプレイヤーを強制的に排除するため平原に放たれるモンスター。
    二足歩行のウマの姿をしており、プレイヤーの反射神経を遥か凌駕する速度で平原を爆走する。
    完全に平原に特化したモンスターであり、水中や空中での戦闘力は皆無に等しい。
    その代わりに平原においては無類の強さになるよう管理者に調整されている。

    ・爆走キック
    マッハ2の凄まじい速度で走った勢いで相手に飛び蹴りする。馬鹿みたいに速いため強い。
    弱点:平原以外のフィールドでは使用できない。

    ・再爆走
    静止した状態からでも0.01秒でトップスピードに達する超加速。
    弱点:平原以外のフィールドでは使用できない。

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:05:46

    このキャラっていけますかね?

    鷲巣メイ
    どこにでもいるような女子高生
    特別頭が良いわけでもなければ運動神経がいいわけでもないも実力もない
    だが、生まれつき特殊な能力を有している

    能力《写影加工(エディット・シャッター)》
    スマホで撮影した写真を加工アプリで加工することで、現実の対象をその加工通りにする

    例えば、敵の持つ武器の写真を撮影して折れたように加工すれば、現実の武器も折れる
    対象の足元が泥沼になっているように加工すると、その場に泥が現れる
    加工効果は、該当の画像が写真フォルダに保存されている限り持続する

    戦闘では撮影 → 加工 の一連の流れを高速で行い、相手・武器・地形を逐次書き換えて有利を取る。
    直接の攻撃手段はないが、対応力はかなりのもの

    弱点
    能力を発動するためには、写真を撮る→写真を加工するというプロセスが必ず必要となるため、発動までそれなりに時間がかかる

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:38:41

    >>159

    全然問題ない!

    直接戦闘能力がないとなると、どうやって決着がつくのか気になるところ

  • 161デイビッドの愛銃25/07/08(火) 17:44:42

    今日のオリキャラ
    願い事叶える系のキャラなら昨日出しとけって? それはそう


    アマツユ
    誰かの願いを叶えるごとに強くなれる妖精。
    純真無垢に人の願いに触れては一生懸命にその願いを叶えようと奮起する努力家。
    新米故にドジも多いが諦めない心は一級品。

    《ウィッシュ・ポイント》
    戦闘開始時に発動。アマツユが戦闘中に叶えるべき願いが3つ提示される。

    《ウィッシュ・スター》
    今までアマツユが叶えた願い事が流れ星の形となってアマツユに力を与える必殺技。
    《ウィッシュ・ポイント》で提示された3つの願いを叶えなければ発動できない。

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:35:22

    チャンピオン大会って誰が優勝するかな?
    今までの経歴を見ると小雪が勝ちそうだけど、超強化されて帰ってきたゴルバスも絶対に強いからなんとも言えない
    攻撃力と防御力の描写があきらかに他キャラと違う獅童 烈も強そうだし、その他にも強そうなやつばっかだから始まってみるまで予想つかないな

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:19:53

    まぁ全員トーナメントで優勝した実力者だからな
    どうなるかは実際にやってみるまで予想つかない気がする
    でも個人的にゴルバスに優勝してほしい

  • 164デイビッドの愛銃25/07/09(水) 17:54:51

    今日のオリキャラ
    代償 (利き腕欠損) があった方が能力を強く感じてくれるかどうかの検証用
    手元のChatGPTだと特に差は出なかった


    樫 勝田
    決して理不尽を許さない隻腕の熟練拳闘士。
    濡れ衣により20年もの拘禁と拷問を受けたが利き腕を失いつつも耐えきり、世の理不尽を殲滅する羅刹の如き戦士となった。
    激しく燃える理不尽への怒りを身の内に凝縮しつつも、より確実に確実に殲滅を成すため、言動は全てが静かに研ぎ澄まされている。

    隻腕ではあるが、降り注ぐ銃弾の雨を片手で捌ききり銃弾をキャッチできるほどの実力者。
    ゆっくりと相手に歩み寄り、正面から正々堂々と渾身の打撃をぶっ放す。

    *臥薪嘗胆*
    利き腕である右腕を失った代わりに覚醒した最強のスキル。
    自身が受けた艱難辛苦と理不尽への怒りをあり得ないほどの力に変えて拳で殴る。
    欠点:あくまで力を増強するスキルであるため、防御力や回復といった効果はない。

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:09:56

    >>164

    多分AIが強くしてくれる代償付きの能力ってそういう感じではないんじゃないですかね

    個人的には「全生命力を右腕に込めるため使用後は一切動けなくなる」とか「右腕を贄に捧げることで邪神を降臨させる」みたいな「能力の発動時に代償(コスト)が必要な能力」ってことな気がします

  • 166デイビッドの愛銃25/07/09(水) 18:12:40

    >>165

    「大事なものを代償にしたから強いスキルを得た」って考え方よりも

    「大事なものを代償に発動すると強い出力になる」って考え方の方が良い感じか 

    参考になった、ありがとう

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:42:51

    某スレで出したキャラをこっちバージョンにしたものです
    それなりに強いかと

    【オーバーリフレクト】マギア・トレイル

    魔法の極致を追い求める合法ロリ魔法研究者
    魔法に対して狂おしいほどの好奇心を持つ偏執狂で、魔法の研究ためならどんな苦労も惜しまない
    戦闘スタイルの都合上心身ともにかなりタフ
    信念: やられたら100万倍にしてやり返す

    【魔強剛健】威力:なし
    対象の攻撃力・魔力を爆発的に強化する魔法
    弱点:自分には使用できない

    【集積反射】威力:EX
    自分が受けたダメージを蓄積し、任意のタイミングで一括反射する魔法
    自分が受けたダメージの総量が大きければ大きいほど反射ダメージも上がる
    弱点:反射ダメージは自身が受けたダメージに依存する

    《戦闘スタイル》
    【魔強剛健】で相手を超強化し、凄まじく強化された攻撃エネルギーを【集積反射】で蓄積して相手に完全反射するのが鉄板パターン

    【魔強剛健】は一見敵を強化しているだけに見えるが、実際はその後の【集積反射】に繋げるための布石である

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:43:49

    やっぱ小雪の人のキャラだったか
    なんか書き方の癖がそれっぽいと思ってた

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:46:38

    >>168

    自分だとあんまわからないですけどそんなに書き方に癖ありますか?

    ちょっと恥ずかしいですね

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:59:32

    >>169

    キャラ文に「信念」って入れてる人が居たらとりあえず小雪の人かな?って思ってみてる

    他にも癖として挙げられる点はあるから幾つかを複合的に照合して小雪の人だろうなって確信してる

  • 171猫又幻制作者25/07/10(木) 07:59:50

    さてと龍王の子です どうかね…
    キャラ名:リュウネ
    種族:龍族(龍王の子)
    性格:無邪気で甘えん坊。すぐ泣くが怒ると制御不能。
    リュウネの技一覧(妖術)

    **①【ひかりのムチ:赤雷鞭(せきらいべん)】**
    → 赤雷を鞭のように伸ばして敵を叩く中距離技。命中すると感電+行動遅延。
    可愛い名前だが意外と痛い。感情が高ぶると自動連打になる。


    **②【ふんわりもえもえ:蒼のぬくもり】**
    → 蒼炎をふわりと漂わせ、周囲に持続ダメージ+視界妨害を与える。主に防衛&嫌がらせ用。
    ※眠気と熱を同時に与える不快な炎。見た目は綺麗だが攻撃的。
    **③【どーんってするよっ!:紅裂衝雷(こうれつしょうらい)】**
    → 地面を赤雷で打ち抜き、前方直線に貫通雷撃を放つ高威力技。複数ヒットあり。
    ※感情高揚時に使用しやすく、口上付きの子供らしい大技。
    **④【あっちいってよぉぉ!!:龍哭炎嵐(りゅうこくえんらん)】※暴走時限定**
    → 大泣きしながら蒼炎と赤雷を混ぜた超広域爆発。範囲内の敵味方に灼熱・感電・吹き飛ばし。
    **⑤【もっかいやるぅ!:妖術・追撃符(ついげきふ)】**
    → 蒼炎で刻印した敵に対し、一定時間内に同じ技を自動再発動させる追撃印を残す。
    弱点:精神が幼くそして騙されやすい。ぬいぐるみを失うと即暴走。暴走後は妖力枯渇により眠そうにする。持久戦に不向き。
    背景
    リュウネは神社で祀られてる龍王の子として天界でのでのんびり育ったが、ある日お気に入りのぬいぐるみをなくしてしまい、それを探して地上にやってきた。人間の世界は初めてで、見るものすべてが新鮮で楽しい!けど、怒るとちょっとだけ世界が燃える。

  • 172デイビッドの愛銃25/07/10(木) 17:50:41

    今日のオリキャラ
    手元のChatGPTだと基本的にちゃんと動いてくれるんだが、たまにAIが勝手にルールを追加してきて笑える


    将 戯龍
    特殊な能力を持つ者たちの街で治安維持の裏家業をしている壮年の男性。
    表の顔はプロ棋士であり竜王のタイトルホルダー。
    戦場においても棋士として鋭く戦局を把握し、相手を詰みに導く冷静な指し手。

    異能:「将棋の指し手」
    戦闘開始と同時に19体の使い魔を召喚し、自身を含む20人に将棋の駒の役割を振り当てる。
    自身は「飛車」の役割で固定。
    王将が倒されると能力が解除されるのが弱点。
    倒されると敗北になる「王将」を使い魔に当て、護らなければならないという縛りによって能力の出力を向上させている。

  • 173デイビッドの愛銃25/07/10(木) 17:52:16

    AIが勝手に追加した将棋ルール解釈の例
    ・王将が敵陣に入ると成金になる
    ・やられた駒は盤上に自由に置き直せるので相手の背後から不意打ちできる
    ・飛車が桂馬に騎乗すると機動力が上がる

    そうはならんやろ

  • 174デイビッドの愛銃25/07/11(金) 17:49:57

    今日のオリキャラ
    昨日に続いて使い魔を召喚する能力者


    【十二年守】アルファ
    十二年周期で世界を守護する役目を仰せつかる守り人が一人。胡散臭い雰囲気の優男。
    役目に対しては忠実だが物臭であり、何もトラブルが起きずに任期が終わればいいと思っている。
    自分が楽をするためには骨身を惜しまないという、ある種矛盾した信条を持っている。

    ≪十二支徒≫
    「子」~「猪」までの十二支に肖った使い魔を召喚する。
    使い魔はそれぞれが強みと弱みを持っており、強みを活かし弱みを補う高度な連携をとる。
    力は弱いがべらぼうに賢い「子」が統率役。
    使い魔は一度倒されると再召喚出来ないのが弱点。
    ただし、倒された使い魔の強みは他の使い魔に受け継がれる。

  • 175デイビッドの愛銃25/07/12(土) 16:21:00

    今日のオリキャラ


    【封じられし存在】バンバ
    あまりにも強力かつ凶悪なために絶対的な封印の枷を3つ取り付けられている最悪の囚人。
    強面のスキンヘッドで囚人服を着ており、口枷・手枷・足枷をしている。
    いつでも厳重な監視下に置かれており、枷をしているにも関わらず、幾度か刑務所を脱走してしまうほどの凶悪犯。
    脱走後、外で強者を見つけてはわざと喧嘩を売り、相手の攻撃で枷を外そうと試みている。
    その行為は自身の肉体よりも枷の方が先に壊れるという絶対の自信があるからこそである。

    口枷:バンバの【口】を封じている
    口枷が外れるとバンバは大きな声を出せるし、相手に噛みつける。

    手枷:バンバの【両手】を封じている
    手枷が外れるとバンバは相手を殴れる。

    足枷:バンバの【両足】を封じている
    足枷が外れるとバンバはとても速く走れるし、相手にキックできる。

    最初は全ての枷が掛かったままであることが最大の弱点。

  • 176ストラレン・リヒト号の船員25/07/12(土) 17:14:19

    >>173

    あ、あなただったんですね

    対ありです

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:04:25

    誰か怪盗ミーティアの「無限爆弾」の解説頼む……

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:14:14

    >>177

    爆発するたび威力が上がる互乗起爆札って感じですかね?

    爆発を停止させるには「その時点での無限爆弾の威力」の倍の威力で攻撃する必要があって、停止に成功した場合は(「一番最初の無限爆弾の威力」+「相手が無限爆弾を止めるために放った攻撃の威力」)×爆破した回数の威力の爆発が1回だけ起こる

    作者さん本人じゃないので確定ではないですが自分はこう解釈してます

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:22:59

    >>177

    >>178さんので大体合ってます

    ただ爆発は最初の爆発の威力を連続(最初を1としたら一定時間同じ場所で1の爆発を繰り返して最後に超大爆発)する感じです 

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:17

    >>178

    さんがつ

  • 181AI士25/07/12(土) 23:10:33

    AI君に頼んで見易くしてもらったキャラ説明文ちょっとここに置かせてください。

    アルス・リム
    特殊部隊所属の義肢兵士。20代のスレンダーな女性。両腕両脚が義肢の特殊部隊員。
    性格は卑屈で自己否定的。常に敬語を使い、自らを「道具」として扱う戦闘スタイルを取ります。
    焦げ茶色のポニーテールが特徴で目には義肢と連動するコンタクト型端末を装着しています。
    義肢と戦闘支援:
    義肢は露出型フレーム。
    常時5体の戦闘ドローンが周囲を周回し、パーツ供給、換装、エネルギーフィールドによる防御を行います。
    義肢には複数の戦闘モードがあり、ドローンへの指示で即座に切り替え可能です。
    全てのモードには、性能が向上する代わりに破損や脳へのダメージリスクがあるリミッター解除モード「O.V.E.R」が存在します。
    戦闘モード:
    N.O.R.M (通常モード): 右腕に機関銃、左腕にスタンバトンを装備。
    N-1 E.X.H.S.T: 高熱排気で生物にダメージを与えます。
    A.R.M.S (格闘モード): 油圧シリンダーによるパワー重視。
    A-1 A.C.C.E.L: 油圧ピストンによる超高速連続強打。
    A-2 R.O.T.A.T: 回転拳による破砕攻撃。
    B.L.A.S.T (射撃特化型): 右腕に大型キャノンを装備。
    B-1 C.A.N.O.N: 高圧縮エネルギー弾を発射。
    S.O.N.I.C (速度・斬撃重視): 両腕に超音波ブレードを搭載。
    S-1 F.L.A.S.H: 超高速突進。
    S-2 V.E.L.O.C: 連撃による一撃離脱戦。
    H.O.P.P.E.R (跳躍・蹴撃特化): 逆関節型義肢。
    K-1 H.A.M.E.R: 空中からのブースター利用高速踵落とし。
    K-2 C.Y.C.L.E: 地面や壁を蹴り、足の刺突アタッチメントを回転させながら突撃。
    M.A.G.N.E (電磁兵装特殊モード): 周囲の金属を利用した戦術制圧。
    M-1 L.A.N.C.E: 金属片の槍状射出。
    M-2 P.R.E.S.S: 金属による圧縮で敵を殲滅。
    I.N.F.O (戦闘支援・情報解析): 光学迷彩や電子戦機能。
    I-1 R.E.F.L.X: ドローン連携による砲撃支援など超精密な観測。

  • 182AIの力、お借りします!25/07/13(日) 08:23:46

    現在チャンピオン大会は二回戦の第一試合まで完成しています。
    一試合一試合を決勝戦と思って作成しているので、完成は来週になりそうです。
    予定としては来週の土曜日にスレ立てして貼ろうと考えています。

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:58:18

    了解です
    楽しみですね

  • 184AIの力、お借りします!25/07/13(日) 19:36:04

    チャンピオン大会が終わったら一旦何か新しい試みをしてみたいのですが、具体的に何をするのかがいまいち思いついてません。
    みなさんのキャラを集めてダンジョンを作るとかも考えたんですが、そこまでいくと安価カテの領分な気もして中々踏み出せないんですよね。
    安価カテの方でもAIバトル系のスレがあるのでそちらの邪魔になりそうですし。
    ダンジョンに限らず何か良い案がある方がいればぜひここに書いてくださると嬉しいです。

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:10:14

    5対5の先鋒 次鋒 中堅 副将 大将での対戦
    もしくはチーム対チームのランダムで選んでの勝ち抜き戦(勝者はダメージ蓄積の上連戦とかでのハンデ)

  • 186デイビッドの愛銃25/07/13(日) 20:42:24

    >>184

    新しい試みってのはあくまで対戦前提ってことで良いのかい?

    それなら聖杯戦争スレみたいなバトルロワイヤルとかどうだ?

    8人くらいキャラを募って行動方針 (誰を狙いに行くか、待ち伏せて優位を作るか など) や

    どこでバトルになるかはダイス次第みたいな感じで

    まぁスレ主の負担がかなり増えるってのは 問題だが



    それはそれとして今日のオリキャラ


    道合翔 (みちあい かける)

    数多の異世界を旅するバックパッカーの青年。

    旅慣れているため何が起ころうと平常心を保って切り抜ける旅の熟練者。

    背負った大きなカバンには役立つアイテムが色々入っている。


    【トゥーリストステップ】

    数多の異世界を旅するために考案した特殊な歩法。

    空中、水中、マグマの中などどんな場所でも平気で歩んでいける。

  • 187猫又幻製作者25/07/13(日) 20:44:32

    特殊フィールドでのバトルとかですかね…
    火山の火口だったり あとは‥いろんな環境がごっちゃ混ぜの天変地異のフィールドか‥んーできるんかな…

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:46:33

    2体1とか

    1人の方はかなり強いキャラとして

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:52:20

    >>187

    >>188

    この二つは過去にもうやってる

    戦闘中に火山の精霊が現れて片方のキャラが覚醒したりとかのイベントもあった

  • 190猫又幻製作者25/07/13(日) 20:56:48

    >>189

    へー…


    うーむ…あとは10~12人ぐらいの大規模バトルロイヤルか 4対4の2チームでのバトルしか思いつかない‥

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:34:00
  • 192ストラレン・リヒト号の船員25/07/13(日) 21:40:22

    >>184

    スポーツやってみたいです!

    出来るかはわからないけど…

  • 193AIの力、お借りします!25/07/13(日) 21:47:30

    >>185

    面白そうですが、作成時間が結構かかりそうなので待ち時間がそれなりに長くなるかもしれません。

    >>190

    数を増やすと一人一人の解釈が雑になるのでちょっと難しいんですよね。

    解像度を上げるにしてもトーナメントやる方が楽なぐらいの作業量が必要になりますし。

    >>192

    できなくはないです。

    普通にプロンプトをちょっといじればいいだけなので。

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:01:42

    大将をダイスか何かでランダムで決めて2対2 もしくは3対3で先に大将倒した方の勝ちとかどうですか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています