俺「猟友会居なくても警察がなんとかするやろ…」→

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:32:08

    ヒェッ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:33:25

    北海道やべーな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:34:34

    でっっっっっか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:35:10

    爪エグ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:36:03

    真面目に自衛隊の山岳部隊とか狙撃部隊とかの一部をハンター訓練して投入するとかしないと無理だろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:36:35

    こんなんが時速60kmで追いかけてくるとか無理やろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:36:37

    なんだこのリアリティぶっ飛ぶでかさ
    作りものかコラにしか見えねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:41:29

    なんだこれもはやアオアシラじゃん
    人間より体高高いんじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:43:08

    掌だけで人間の胴くらいあるやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:50:07

    拳銃の弾なんて通らんやろこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:59:43

    デカすぎるしグリズリーか?
    まぁスレ画ほどデカくはない日本のクマでも警察の銃なんてまず通らんけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:00:19

    >>10

    ショットガンもスラグ弾でもないと駄目そうよね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:01:43

    >>6

    最悪のブラックジョークだが、目の前に熊がいるならまだ安全な方だ

    あっちがその気ならアンブッシュで姿を見る前に終わるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:06:58

    フロリダのゴルフ場に現れたワニ然り、たまに大自然は創作物の中から出てきたのかと見紛う程の規格外を産見出すわね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:08:30

    日本だとツキノワグマにもニューナンブなんて通らないし。

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:10:23

    600〜700kgの最重量級の熊だね
    人間なんて紙屑のように千切るぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:14:36

    三毛別羆事件復元地にあるリアルスケールの熊がこれなので普通に羆は怪獣だよ

    https://assets.st-note.com/img/1681956895990-BuEXxSElrM.jpg?width=2000&height=2000&fit=bounds&quality=85assets.st-note.com
  • 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:18:43

    >>5

    猛獣用の山狩と山岳戦は求められる技術が違う定期

    同じゲーマーだからって格ゲーのプロにRTA走者をお願いするようなもん

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:20:26

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:22:15

    試されすぎてるだろあの大地

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:40:09

    >>18

    ハンター訓練ってそういう事じゃ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:43:44

    ほら動物愛護団体さん保護しろよ自分家で

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:47:06

    >>21

    自衛隊が普段からやってる訓練の応用で熊が駆除出来るならまだしも違う技能の物をわざわざ自衛隊にやらせるのも訓練させるのも違うって事だろ

    それは自衛隊の役割じゃない

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:50:02

    自衛隊がダメなら警察に専門部隊を作ってもらうしか

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:51:57

    自衛隊も警察も野生動物をどうこうする役割じゃないしそういうの任せるのはな…
    猟銃使える人を在野から集めたらいんじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:52:32

    日本にはそういう団体がいるんですよ
    猟友会って言うんですけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:53:23

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:55:04

    警察も自衛官もズブの素人よりは鉄砲扱った事あるだけマシってレベルだからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:59:57

    そもさん現状熊の被害なんて国が専門チーム育成する程の物ですら無いしな
    多い年でも死亡者数なんて10人もいない
    ハチに刺されて死ぬ人の方が多いんじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:08:25

    日本の警察に熊を射殺するための訓練をさせるよりは、普通に事件事故を取り締まらせた方が効率が良いし熊の被害より、普通の事故や事件の方が多いから
    野生動物に関しては猟友会に任せておく方が税金は安くすむからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:09:47

    でもその猟友会を蔑ろにしたのも警察というね
    それがなくともそもそも猟友会自体も人は減ってるみたいな話も聞く

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:11:03

    まあ最終的に猟友会の待遇をボランティアレベルじゃなくて少なくとも後継者が出来るレベルまで補助しろって話なんだよね
    昔はこれで暮らせたり副業としてちょっといい生活出来るぐらいの仕事だったのに今じゃ命をかける程じゃない

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:33:58

    >>29

    猛獣の被害なんてごく僅かだからな

    その大半も山菜採り(笑)とか言って一人で山奥入って熊にぶん殴られて重症みたいな自己責任レベルの話ばっかりで、街に熊が出没とか自宅に熊侵入なんて事件は殆どないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:58:14

    >>32

    資本主義の悪いとこやなあ

    金にならない仕事はとことん廃れる


    公共事業としてハンターを育てるしかない

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:34:30

    過疎化の進んだ地域だと手入れが行き届かなくなって野生との境界が曖昧になるなどの影響で熊が人里に降りてくる事例も増えているが
    今は熊もあにまんやる時代かぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:03:54

    猟友会だってみんながみんな鉄砲で熊を撃てるって訳でもないしな
    罠専門の人だっているし鳥撃ちしかやったことないって人だっている

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:06:23
  • 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:07:11

    Kも公安のメンツと猟銃規制の点数稼ぎのせいで矢面に立たせられるからいい迷惑

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:07:23

    >>34

    金にならない仕事が廃れるのはマジで社会全体で解決しなきゃならん問題やね

    社会維持のために必要な職はある程度保護されるようにしないと

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:09:55

    やっぱ熊に銃弾通らないんだから銃なんかに頼らず拳を鍛えるべきだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:12:00

    >>39

    本来は営利企業が参入しづらい事業こそ政府がしっかり公共事業としてカバーすべきなんだけどね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:15:29

    まあ日本はガチガチの銃規制社会島国だからな
    ちょっと調べるだけで猟銃持ったり入手するのがどんなに面倒で金がかかるかが分かる
    メリケンみたいに作物荒らす害獣をヘリコプターから撃ち殺すとかになっても怖いけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:19:26

    >>42

    予算や誤射とかの問題はありそうだけどヘリでできるならその方がいいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:23:32

    任期制で退官する人に追加で訓練してどっかの省庁付きの国家公務員に斡旋するとかすればいいのに
    転勤とかが理由の人もそれなりにいるから固定のエリアで家族官舎付きとかにすれば成り手はいると思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:24:55

    ツキノワでも160cm120kgはある
    ヒグマは小さいので2m200kg…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:28:58

    >>44

    専業にしたら野生の生息数で仕事があったりなかったり不安定すぎる

    狩りすぎると生態系が崩れるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:30:07

    もう何度も言われてるけど国で囲うほど仕事は無いのよ
    雇うってなるとコンスタントに仕事は用意しなきゃいけない
    じゃないと報酬を払えないから
    年に数回出勤するかどうかなんてのを訓練して家も用意してなんてやれるわきゃないのよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:30:52

    うろ覚えだけど自衛隊が訓練の名目でトドだかに機関銃ぶっ放した事例なかったっけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:14:41

    クマ撃ちに限らず動物駆除で1番大変なのは逃げ回る動物を索敵して発見する事らしい
    こういうノウハウは当然警察や自衛隊みたいな対人の訓練では育たないので兼任は難しいとさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:17:12

    急所も微妙に人間とは違うからなぁ
    四つ足歩行でスピードも体格も違う
    対人で慣れてる人でもなんの訓練も無しにクマ撃てって言われたら困るのでは?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:17:28

    >>43

    ヘリでの追跡って北部方面隊が鹿相手にやって失敗してなかったっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:18:20

    くまさん胴体に当てても止まってくれないらしい
    人間ならとりあえず止められるのに怖すぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:18:39

    何も悪い事はしてないのにあにまん民から嫌われてる🧸さんカワウソ⋯

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:20:07

    >>49

    動物の行動パターンとかは人間と違うからね

    逆に猟師上がりは動物で慣れてるから良い兵士になるとか

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:21:48

    いちおうくまさんでも弾当たったら死ぬよ?
    死ぬけどさ、死ぬまでに文字通り死にものぐるいでこっち攻撃してくるんだわ
    怖すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:32:18

    今はまだ猟友会があるからいいけど
    高齢化が進んでるというしやる人がいなくなったら警察しかいないよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:32:46

    誰かがやるだろうで人任せにしてる一般国民が多すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:37:10

    >>57

    やるか…国民全員狩猟資格取得…!

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:39:41

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:42:37

    ぶっちゃけクマの存在ってキャッチ―だから騒がれるけど実害ってそんなに無いのよね
    銃を使える者しか倒せないみたいに言うけど大半は銃使わない罠で捕獲駆除してるし
    現状ヨボヨボのジジイ集団の猟友会で回る程度の規模でしかない
    猟友会がいなくなって困る時は射殺で処理しなきゃいけない緊急の時だけどそんなの滅多に起きないから無いものとして扱っても影響少ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:46:48

    >>60

    熊が住宅地に出たら数十人の死傷者を出すとかなら話は変わるけど実際は出ても1人2人程度だからな

    それもかなり珍しいケースだ

    時間かければ銃使わないでも駆除出来るんだからそりゃ国はお金なんてかけない

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:52:00

    >>60

    実害出てたらもう取り返しつかないよ

    その手前で止めてるだけだ

    森が身近なところに住んでるとクマ出没放送がよく入る

    この間国道脇にツキノワグマが親子でいてびっくりした

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:52:57

    >>37

    イノシシはあくまで自衛のために人間襲ってる面が強くて、クマみたいに人肉食いてえ!ってなるわけじゃないしな

    クマは1人襲ったら次も襲うから絶対に殺す必要がある

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:53:13

    >>56

    2年ばかり在籍したけど60~70代しかいなかったね

    猟友会が自然消滅した他所からの応援要請が増えたせいか罠専の自分にも協力要請くるようになって面倒でやめたけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:55:14

    >>46

    予備自衛官って側面もあるからただ抱えるよりマシでしょ

    なんなら山岳救助とかにも動かせるし

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:01:13

    多分そうなると海外の森林公園みたいにレンジャーって形にせんと無理だろう
    有事に備えるなら待機巡回させにゃならんし、他の仕事させると有事に不在とか機能できない
    そうなると日本の山野用に常設させるには資金問題がついて回る

    国がー公共がーっていうけどそれで税金使いますってなったら嫌がるから警察とか自衛隊なんて話になるけど
    そっちはそっちで別の仕事がある上に特殊過ぎて併存が難しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:05:45

    山岳救助が警察ベースな時点で今更では?

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:42:17

    >>33

    山菜採りとか言って熊や猪に襲われたり崖から落ちる年寄りは正味な話、寝たきりになる前に自分から事故死を期待してやってると思ってんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:48:45

    >>61

    もう実害出てるぞ

    警察も国も仕事したくないから臭い物に蓋してスルーしてるだけで熊による死亡事故は多い

    山に行って行方不明のパターンで死体見つかってないから熊とは確定してないって理屈で被害は多くなってきてる

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:53:29

    隠謀論好きそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:56:02

    東京に熊出ない限り動かないよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:58:27

    >>40

    熊なんてしょせん素人だからn

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:05:04

    >>60

    出たら終わりなんだよ

    「人の味を覚えたクマは何がなんでも殺せ」って言うだろ

    「人を食べものと認識してない」から今で済んでるだけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:07:17

    熊よりも鹿の方が害デカいんだよなぁ…(マジレス)

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:09:02

    マスコミ報道の「命に別状はない」って便利な言葉だよね
    顔面の半分を抉られても生きてさえいればそう表現できるんだもの

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:13:00

    なんか熊を怪物かなにかと勘違いしてる奴多そう
    誇張表現が過ぎるわ
    人の味覚えた程度で手の付けられない化物になると思ってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:13:09

    >>71

    東京は世界的にも珍しい熊が生息してる首都なんだよなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:14:11

    >>76

    子供はWikipedia大好きだからね

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:17:02

    >>76

    手のつけられない怪物にはならなくても目についた瞬間殺しにくる悪魔にはなるんだよバカ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:18:25

    >>76

    人の味覚えた程度で

    もう人食ってますやん…

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:19:11

    熊が銃で撃たれても効かないなら今頃世界中の軍人が熊の毛皮着てる定期

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:22:53

    >>76

    まあそんな程度で人に甚大な被害出すようになるなら山で死んだジジババ食ってる個体なんてたくさんいるからな

    多分ゴールデンカムイの読みすぎよ

    面白いから分かるけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:25:41

    そもそもそんなにすごい被害が出るなら国がこんなに悠長に猟友会任せにしてるかいな

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:27:22

    >>51

    当たり前だけどヘリはうるさいので狙撃銃の当たる距離まで近づいたら動物は逃げる

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:28:35

    >>81

    銃が効かないってのは「有効なダメージにならないほどの巨躯」て話では

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:29:39

    >>81

    そもそも毛皮じゃなくて骨格とか筋肉の問題で銃効きにくいんじゃないのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:31:26

    このスレ熊が書き込みしてる?

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:34:28

    >>85

    >>86

    普通に内臓撃てばそれ関係なく死ぬぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:37:46

    >>88

    どうやって撃つの?


    あと拳銃や散弾は効かないけどライフルは効く

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:43:31

    人の味なんぞ関係ないよ
    残飯でもなんでも山の中で木の実や獣狩るより栄養価高い食い物持ってるって認知されたらダメ
    鈍くて弱っちい変な見た目の二本足猿が持ってる、そいつらのいるとこに楽な餌があるって分かったら遠慮なく来る


    毛皮の強度もなんか豆腐みたいに考えてるのもいるし

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:46:06

    >>76

    あれよね

    じゃあ銃もなにも無かった時代に熊に人は絶滅させられかけてたかっていたら違うしね

    人食おうがなんだろうが良くも悪くもただの獣の枠を出ない

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:58:27

    >>87

    さっきから熊より頭悪いやつか自演安価しまくってるよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:00:19

    >>88

    もしかしたら知らないのかもしれないけど内臓ってぶっとい骨や筋肉、分厚い毛皮の内側に守られてるんですよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:01:23

    熊から鮭もらってる工作員湧いてるじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:04:25

    また現地に住んでない安全圏からイキってる無能が沸いてる

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:10:38

    >>88

    内臓は警官が持ってる拳銃じゃ太刀打ちできない毛皮と筋肉に覆われてるんだわ

    大口径マグナムでも使う前提で話してる?ここ日本だぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:15:22

    そりゃ内臓直接狙えるなら俺の細腕でも行けるわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:19:23

    鮭何匹もらったんだよ
    サーモン好きだからちょっと分けてほしいね

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:22:13

    日本も銃社会にすべきだと思う
    アメリカのような未開拓の自然に還りつつあるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:23:23

    待遇良くしてくれ!と叫びはするが誰も猟師になる気はないのであった

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:26:09

    インフラ業もだけど誰かがやらなきゃいけないことなのに待遇良くする気もないんじゃそりゃみんなやらんわな
    ハナからやる気もないくせに安全圏から他人にあれやれこれやれほざいてるバカも多いけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:29:00

    >>100

    そりゃ現在進行形で待遇クソなもんになるわけねーだろ

    つーか待遇クソなままところに志願なんかしたら「お、いまのままでも人集まるじゃん」だからむしろ現状改善の足引っ張ることにしかならねーよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:30:39

    >>102

    じゃあ待遇改善されたら猟師になるんだな?

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:32:18

    釣りスレだぞ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:34:40

    >>103

    なるよ!

    はいレスバ俺の勝ち!

    賄賂の鮭送ってくれよな!

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:35:10

    実際にクマが身近で近所の人が怪我したのキノコ採りしてたら出くわしたの聞いて暮らす人間と
    あくまでもテレビやWeb記事の中と檻の中でしか熊と熊害を知らない人間で割と認識の乖離があるってわかるスレだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:53:19

    >>105

    はいレスバと認識してる時点で口だけお化けだと判明したのでアウト

    お前の負けだから二度とやる気もない癖に殺生の仕事に口出すなよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:02:01

    >>107

    俺はレスバ判定士

    このレスバお前の負けだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:06:24

    >>107

    賄賂の鮭について触れないとかマジもんの工作員じゃん

    鮭なんてスーパーで買えるのによーやるわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:07:51

    危険だから待遇良くしても人材がたくさん集まることはないだろうけど、今のままよりはやる気になる人が現れる可能性はあるのでは?

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:08:23

    最近は熊も工作員獲得に本腰入れてるし司法まで味方につけはじめてるから怖いよね
    やっぱりぬいぐるみのイメージで扱ってちゃいかんわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:09:16

    頭でっかちのプーさん(無職)が湧いてて草

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:11:32

    >>18

    それでもゲームやらん奴が始めるよりええやん

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:19:20

    熊に鮭貰って雇われたのかそれとも家族人質に取られてるのか

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:29:53

    熊の生息地域って朝のニュースで昨日のクマ出没情報が天気予報と一緒に出てくるんだよね
    怖くない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:32:55

    >>114

    「オタクの娘さん…今キャンプに来てるクマねぇ?とっても楽しそうクマ このまま楽しい思い出で終わって無事に帰って欲しかったら…わかるクマね?」

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:54:29

    あれ…最近ニュースとかで在留外国人にも狩猟免許解放してハンターやってもらおうみたいな話出てなかったっけ
    わりと喧嘩っ早い人多いから喧嘩に銃持ち出して殺人事件になってすぐ撤回されそうな案だなって思ったけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:58:20

    >>91

    人一人殺した時点でアウトだろ。というか人の資産である家畜を襲う時点でアウト

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:28:54

    >>62

    そういうのは普通に罠使うから抑えられてる、銃まで使わなくちゃいけないのは本当に緊急時だけ、と書いてあるでしょうが

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:16:41

    >>113

    自 衛 隊 は 便 利 屋 じ ゃ な い


    ただでさえ定数割れと支那と露助と将軍さまのせいでクソ忙しいのに新たな技術ツリーかつ本業に関係ない仕事を増やすな

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:58:13

    昭和の話だが飼ってた虎が逃げ出した事件では射撃能力が高い警官から選抜隊が組まれたけど猟友会と合同だし最後仕留めたのも猟友会だったらしい

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:29:53

    クマに拳銃効くかはアメリカのサイト見ればわかる

    何も無いよりマシかつ追い払った実績もあるが、退治できるとは思わんことだ

    少なくとも日本の警察装備は不十分だろう


    >クマよけ拳銃についてまず知っておくべきことは、もし必要になった場合、事態は最悪だということです。襲い来るクマと自分の間には拳銃しかないかもしれない、などと安易に考えてはいけません。巨大な.500 S&Wマグナムでさえ、.375ルガー(9.5mmのライフル弾)の半分ほどの威力しかありません。.375ルガーは、怒り狂ったヒグマを止めるには、より軽い方だと考える人もいます。

    >クマよけハンドガンを現実的に捉えると、何もないよりはましです。危険な状況では、大型ライフルやスラッグガンの方がはるかに優れた武器となります。しかし、それ以外の状況では、クマよけハンドガンは、携帯性と射撃技術に長けているなら、優れた選択肢です。クマよけハンドガンは、毎年クマの襲撃を阻止するために効果的に使用されています。

    The Best Bear Defense Handguns of 2025Even the best bear defense handguns are a last resort to stop an attack, .but picking the right one for will give you the best chance.www.outdoorlife.com
  • 123二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:37:41

    クマの最高速度は60kphというのも高めに見積もられた値で、加速も遅く走破性も悪いので狩猟能力はかなり低い
    狙って狩ることできるのは生後2週間以内の仔鹿、自分より小さなクマ(子熊、グリズリーだとクロクマも)、そして人間程度だ

    まあ最高速度が50kphでも人間が相手できるもんじゃないがな

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:29:08

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:30:57

    死傷者が年に3桁出るレベルが数年続いてようやく対策を考え始めるとかだろ
    そうならない限りはなにもしない

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:10:40

    ちなみに熊による死亡事故はここ50年では年6人が最多で平均2〜3人
    もちろん0の年もある
    ハチの死亡事故は年20件ぐらい

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:48:36

    現在現場の人が頑張って未然に防いでるものが無くなった時にどこまで被害が増えるかで対処するか話し合うやろ
    ほっといても大丈夫って結論になりそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:19:12

    >>127

    未然に防げてるのは罠使ってるからな

    猟銃撃てる人がいなくなっても罠猟のほうがハードル低いし

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:05:30

    熊さん擁護したいあまりに人命軽視の外道になってるの草
    鮭に魂売るとこうなるのか…

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:47:31

    >>117

    アメリカ人はみんな銃持ってるから優しい(キレるとぶっ放される)みたいな与太話見たことあるし、もう全人類熊を殺せるライフルを持てば安全なんじゃないかな

    やはり全米ライフル協会は神

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:04:23

    保守

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:43:33

    「洪水になったことないから治水工事なんかいらない」並の発言が多すぎる…

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:15:32

    >>132

    体育の水泳の授業不要って大声で喚いてる連中と似た臭いがするよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:55:08

    自衛隊の小銃とて威力に不安があるらしいな
    真面目に猟友会の人に頼らざるを得ないという

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:11:58

    >>132

    まあそいつらは熊なんでしょう

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:15:15

    >>128

    罠専やってるけど割と限界だなあ

    数が多すぎて焼け石に水になってる

    そのうえ、今でさえ現場無視の規制多いのにさらに増えるし

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:20:52

    >>133

    江戸の仇を長崎で討ちたいの?

    全然違う問題だろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:21:53

    熊なんて怪物と思っとくぐらいでちょうどいいよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:41:37

    元が臆病らしいから襲ってこないならナメてかかっても仕方ないけどさ
    気が立ってたり防衛本能で襲い掛かってくるのはプレデターとかパニックホラーの怪物とさして変わらんよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:30:57

    >>117

    外国人優遇して日本人が射殺される未来が見えるわ

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:37:33

    保守

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:43:43

    なんじゃあこの攻撃的なスレは

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:36:40

    >>16

    その倍くらいに見えるが本当にコラじゃあないのか

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:15:56

    保守

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:42

    保守

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:40

    自分でマトモなレスが書けないならさっさと落とせよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:37

    役人が面子を大事にして猟師に文句つけてるから警察なり自衛隊がやれよって言われるだけの話
    ならソイツらの立場になって警察や自衛隊の負担に気にしてやる理由がない

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:21

    道具や狩猟犬の維持費だって安く無いし危険度も高い仕事なんだからそれなりの対価を出さないと駄目って話だよな
    趣味や余暇でやってた人が高齢化でいなくなってて専門職化してきてるから謝礼じゃなくてきちんとした報酬制度にしないと駄目な時期になってきたんだと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:01:57

    保守

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:07:10

    実害出る前に対策取ってほしいけど市街地で熊による殺人発生的な実害出ないと金出せねえだろうなとも思う
    ていうか政府がやる前に民間で金出し合って猟友会援助とかして自衛する段階が挟まるのでは

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:29:36

    >>120

    便利屋じゃなかろうが強大な害獣による被害・市民の危機だろうがよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:00:32

    豆知識だが狩猟文化圏では熊害(ゆうがい)1番遭遇するのはハンターらしい

    獲物に見つからないようにしてるとクマも気づかず出会い頭にビックリからのクマパン


    クマや野生動物の駆除は、狩猟文化ある国でも問題になってるからねえ

    あにまんでもニホンオオカミ復活しても獣害は起きないと力説するのが多数いるように、単なる動物愛護というわけでもないのが厄介



    EUではヒグマも保護対象

    ルーマニアはロシアにつぐヒグマ大国で襲撃から死者も出ている

    駆除は専門資格を持ったハンターにしか許可されない

    一方でクマとの共存を目的とした街では被害をゼロに減らせている

    保護か殺処分か クマへの対応めぐり紛糾 ルーマニア【10月25日 AFP】ルーマニア中部を訪れたイスラエル人旅行者(72)は、曲がりくねった林道で思いがけない光景を目にして車を止めた。www.afpbb.com

    イタリアでのクマ駆除について保護団体との軋轢

    イタリアにおける熊の増加と殺処分問題| トレンティーノ地方における現実 イタリアのトレンティーノ=アルト・アディジェ...www.newsweekjapan.jp


    ドイツでは人は襲われてないが年間4000頭の羊および多数の家畜がオオカミに殺されてる。オオカミの襲撃は効率的かつ根こそぎ

    駆除するには複数の条件クリアが必要。政府HPではオオカミの保護に成功しているとアピール


    >その緑の党のレムケ環境相が、狼問題についての多数の苦情を受け、協議の会を設けた。ところが、そこに招かれたのは、畜産農家の他は自然保護団体ばかりで、それも、過激な動物保護団体Peta(動物の倫理的扱いを求める人々の会)までがいた。一方、森の実態について一番よく知っているはずの狩猟連合会は除外。鉄砲を振り回すような人たちはお呼びではなかったのだ。(略)それどころかPetaの提案する解決法は、「ヴィーガンの食生活」だった。

    日本のクマより被害甚大なのに駆除できない…年4000頭の羊が食い殺されるドイツの「オオカミ襲撃」の深刻 動くものがなくなるまで殺戮を続ける習性日本ではヒグマやツキノワグマの駆除をめぐって、役所へ「可哀想だからやめて」という抗議の電話が鳴り止まないそうだが、ドイツでもやはり獣による被害が増えている。しかも、こちらは動物愛護を掲げる政権下で駆…president.jp
  • 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:33:35

    >>152

    まあ海外のホンモノの愛誤からしたら日本の凸電なんてカスやわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:42:46

    一般人はわざわざ銃の取り扱い免許なんか取得したがる猟友会とか信用ならないんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:58:59

    👨👩🐟≈🐻

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:10:37

    >>146

    保守

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:42:21

    >>151

    自衛隊は戦争するのが仕事だってのが分からねえのかこの馬鹿は

    余計な仕事押し付けんな

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:44:08

    自演臭ぇスレ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:18:59

    >>157

    酷使様の独りよがりじゃん

    災害派遣含めた様々な任務も自衛隊に限らず軍の仕事だ

    自衛隊法にも害獣駆除は含まれ、F86戦闘機でトドに機銃掃射までした過去もある

    現在やれるか否かは判断難しいが、民間猟師の負担より優先するものでもないよ

    問題出るとしたら国民感情だろう


    >自衛隊の任務は、①我が国の防衛②災害派遣③国際平和協力活動です。

    www.mod.go.jp

    >自衛隊法第94条では災害派遣時の自衛官の権限を定めている。これは警察官の職務執行における手段を定めた警察官職務執行法に準じていて、警察官がその場にいない場合、「人の生命若しくは身体に危険を及ぼし、又は財産に重大な損害を及ぼす虞のある天災、事変、工作物の損壊、交通事故、危険物の爆発、『狂犬、奔馬の類等の出現』、極端な雑踏等危険な事態がある場合」(強調部筆者)においては、「危害防止のため通常必要と認められる措置をとることを命じ、又は自らその措置をとることができる」としており、これに則った対応を取ったと考えられる。

    「戦車が2両。部隊は完全武装し…」ベテラン猟師を殺した“凶悪ヒグマ”の駆除に自衛隊が立てた作戦とは | 文春オンラインイノシシ、シカ、クマ……。害獣被害の報道が絶えない近年であるが、先日こんな報道があった。千葉県議会の超党派でつくる「有害鳥獣対策推進議員連盟」が、防衛相に次のような陳情をしたという。陳情書では、自衛隊…bunshun.jp

    米軍

    ダムなど土木工事プロジェクトの計画、設計、施工および運転

    ja.wikipedia.org
  • 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:28:01

    >>157

    役人や公安が金を渋ったり鉄砲を没収したりするなら「ほな国がやればええやん」言われるだけの話

    忙しいなら民間猟師の待遇良くすりゃええって分かりきってるのに何のメンツが絡んでるんだしらんが

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:47:06

    >>159

    さっぽろ雪まつりの民生協力半減や富士総合火力演習などの一般公開終了が無い世界線かな?

    今までイメージアップのためにやってた事すら減らして主たる任務たる国防へリソース振ってるのに従たる任務を新しく増やす事など最早不可能だよ

    防衛費をさらに兆単位で増やすなら話は別だけど…

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:23:14

    当たり前だが猟友会が狩るのは熊だけじゃないんだよな、熊よりはるかに経済的被害を与えてる鹿も猪も狩ってる
    もともと猟友会は都道府県が管理する鳥獣駆除の資格を持ったハンターの集まりで、害獣駆除の目的で結成されたものではない
    ゆえに自治体が害獣駆除を依頼しても猟友会は必ずしも応じる義務はない
    北海道警その他がやったような振舞いは全くの悪手でしかないんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:24:57

    >>34

    公務員化すると国としても銃火器の管理が楽になるだろうというメリットもあるんだよな

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:27:33

    >>158

    保守

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:37

    レスバする時のあにまん民はクマより凶暴なんだなー

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:50:03

    >>162

    証拠はないが、撃った弾丸がヒグマを貫通し、地面に当たったのち、8mの斜面を超えて、さらに60m離れた建物群に到達することは否定できない


    控えめに言ってクソっすね

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:52:35

    >>161

    雪まつりや総合演習なんて突然言い出す論点ずらしか

    自衛隊法第94条での災害派遣をイメージアップと並べるちゃう酷使様だねえ


    揚げ足とるだけで>>160に反論できないのが現実

    民間猟師の待遇上げないなら自衛隊のリソースを増加ないし再配分なりしてでも国民守るのを要求するのは当然のこと


    災害起きてる時に「国防のため災害派遣すべきでない」というようなお前が非常識なだけだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:04:03

    流石にこれはわかるぞ
    顔真っ赤にして自演ハートしてる

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:05:41

    この主たる任務と従たる任務の区別もついてなさそうなバカは…?

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:08:38

    >>157

    なんか左派どころか右派が聞いても怒り出しそうなヤツ来たなこれ

    事実誤認も甚だしいわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:09:13

    てかなんで自衛隊と防衛予算でやらすんだよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:10:53

    >>170

    戦争という言い方はともかくメインは殴ってきた連中を殴り返すのが本業だが?

    殴り合いに使う得物が他のことにも使えるからサブ業務も引き受けてるが

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:13:37

    レスバしてる連中よ待ってくれ
    もしかするとシャケが熊を滅ぼそうとアジってるだけじゃないか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:14:38

    じゃあとっとと自衛隊法改正して害獣駆除をサブ業務とやらから外せばいいんじゃないですかね(鼻ホジ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:16:34

    >>174

    ぶっちゃけそれも手段やろ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:17:53

    そもそも自衛隊って駆除業者やレスキューチームなん?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:19:04

    なんで行政が害獣駆除やらんのやろ
    地震なり大雨なり災害には税金使てるやろ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:19:27

    こんなに揉めるんだったらオオカミと一緒に熊も根絶やしにしとけや昔の人はよぉ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:20:27
  • 180二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:24:22

    市街地に熊でても発砲できないのが実に法を守って人を守らずな感じがして皮肉が効いていいな

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:25:10

    >>162

    まあ神奈川と並ぶ位やべー不祥事まみれの警察組織だし

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:25:47

    >>168

    そのハートも自分でいれたんw

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:26:19

    >>179

    あの…災害派遣って「主たる任務の遂行に支障を生じない限度」と明記されてるんですよ

    近年の自衛隊は糞忙しいからそんな暇あるかというのが発端なんですが

    防衛省・自衛隊|令和5年版防衛白書|<解説>自衛隊の任務について防衛省・自衛隊が行っている広範多岐に渡る取組について、図表・写真・コラムを活用してわかりやすく紹介。www.clearing.mod.go.jp
  • 184二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:28:09

    次スレよろ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:29:23

    >>168

    反論できなくて自演ハートとか言っちゃう恥ずかしい奴

    お前の負けや

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:29:44

    >>177

    税金使って対策すればいい

    何も対策しないのが問題になってるの理解してないだろ


    そもそも猟師に善意を強要してるから起きてる問題だ

    彼らに金払ってあげろとはしょっちゅう言われてるが、その金が何もないところから湧いてくる前提だと思ってるのかね

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:32:54

    >>183

    それを判断するのはお前じゃないだろ

    要求することは当然で、調整するのは国の仕事だ


    >>161で兆単位と書いてるが、それは民間猟師にそれだけの負担かけてたことになるがな

    根拠もない話ばかりだね

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:34:07

    >>186

    だから税金使って行政が害獣駆除しないことに疑問呈してるだけやろが

    そら税金が足らんなら市民が払わなアカンやろ

    なんで君そないに噛みつくんや

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:36:42

    だからなんで自衛隊なんだよ
    既に上で出てるが技術が似て異なるから新たな訓練が必要で本業が糞忙しい上予算も増えたが全然足りてないんだし

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:36:46

    お上はとにかく国内でライフル弾を撃たせたくないから
    隙見せて人がいる所で撃った日にはあらゆる難癖をつけて没収する

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:38:04

    自衛隊じゃなくて猟師を自治体で雇えばいいんじゃね

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:38:10

    >>188

    揚げ足取りとの一つして読ん出たたから、早とちりした

    ごめん

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:39:18

    まあ害獣駆除を役所しごとにしたらジビエとか無くなりそうやけどな

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:39:36

    >>189

    民間猟師が協力拒む場合、他にいないからだよ

    1から新組織作るよりは安上がりだ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:40:19

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:41:43

    >>177

    猟友会の人間って自分もそうだけど農家が多いのよ。自分らの農地を獣害から守るのに銃や罠が必要でそれで資格を取り、見回りやらなんやらするのに人数いた方が便利だから会を作ってやってた

    国が新規でそういう団体作るより既存の組織に補助金出した方が手っ取り早くて安上がり、他所から人派遣するより地元民の方が土地勘もあるしね

    そうやって上手くやってたんだけど離農する人が増え、残ってる人も老年化するばかり

    まだいけるだろ、で後手に回った結果が現状なんだと思う

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:43:08

    >>194

    そこで自衛隊なのが理解できんが

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:43:27

    >>195

    高く付く手段は本末転倒だな

    それを考えるのは国の仕事で関係すらない


    そもそも自衛隊の任務の範疇を便利屋どうこう言い出す論点ずらしを続けるのはやめなさいな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:44:36

    北海道猟友会事件が制度の歪みを暴いた感じかもな
    善意でやってたことを維持していくのはやっぱ無理だよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:44:37

    最後に本物が出たスレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています