- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:14:54
- 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:53:16
ソニック&テイルス (2010・Wii、ps3)
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:44:49
Fate/stay night 激突!聖杯パズル戦争
- 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:53:59
1996年、PS1で発売された『ミッキーのマジカルアドベンチャー』の4作目の続編に当たる作品。同シリーズの作品としてPS2では2本目となる。
ジャンルは同シリーズでおなじみのアクションRPG。キャラクターごとに得意とする魔法が異なるため、キャラクターの使い分けによる謎解き要素で人気を博す。
これまではミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーが操作可能だったが今作からさらにデイジーとプルートも操作可能になった。
広大なマップを冒険する上で、プルートの移動速度上昇効果が非常に有用すぎたため、後の作品では上昇倍率が下げられている。
- 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:57:27
ワリオランド トレジャーインザミラー
- 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:59:04
シャークパニック(1984)
- 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:00:37
TELしてlove
- 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:09:39
龍が如く 黄泉(2025・PS5、Switch2)
- 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:21:45
過去にスレのある架空のゲームもアリなんだろうか?
星のカービィ鏡の大迷宮 3Dアクションエディション - 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:24:14
good job! 2
- 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:31:02
コマンドー(同名映画のゲーム版。1987・ファミコン)
- 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:35:18
- 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:47:42
ジョーズ3が日本で公開された翌年に発売されたファミコンソフト(※ジョーズは無関係)
海や水族館、果ては道端の水たまりや人の持ってるジュースなどから現れる鮫を退治したり上手く逃げたりする横スクロールアクションとなっており近年の鮫映画を予見したかのような演出である
同年に魔界村やマリオが発売されたせいか知名度はさほど高くない
- 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:56:35
>>8 維新・極以来のスピンオフ作品だが、OTEのようなパラレルではなくナンバリングと繋がっていることが示唆されている
秋山の単独主役作で、事故で臨死状態になってしまった秋山がこの世に戻る方法を探しながら黄泉の国を探索するアクションゲー
- 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:12:48
ヴァンパイア外伝ブリスパーティー(2020)
- 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:24:52
スーパーシューティング大戦
- 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:38:50
伝説のスタフィー トンデモ!?かみさま大騒動!
- 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:54:17
株式会社グランゼーラ指揮のもとコナミ、タイトー、ケイヴ、トレジャー等シューティングゲームを輩出した会社が集い制作されたシミュレーションRPG
スーパーロボット大戦のようなタイトルだが開発がグランゼーラなためかゲームシステムはR-TYPEタクティクスをベースにしている
グラディウス、R-TYPE、ダライアスのいわゆる「横シュー御三家」の世界観をベースに怒首領蜂や斑鳩、サンダーフォースなど様々なシューティングゲームの自機でチームを編成し人類の敵と戦うオールスター系のお祭りゲーム
また、商業ゲームではあるがインディーズからもビッグタイトルである東方projectや平成末期のシューティングシーンを盛り上げたグレイズカウンター、インフィノス、THE触シューなどの自機が参戦しておりシューティングファンを大いに沸き立たせた
- 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:57:04
スーパー格闘ゲーム大戦
- 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:58:08
ボクらの太陽 switch2
- 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:18:17
1980年代後半テレクラが幅を利かせていた時代に発売されたパソコン用アダルトソフト
内容は好みの名刺の子に電話して好感度があがる選択肢を選んでいきながらムフフな会話も楽しんだりする完全フルボイスのノベルゲーム
好感度MAXになると女の子側から会う約束を持ちかけられてそこでまたムフフな事がありつつ彼女にできる
ボイスの女の子は素人なのか全員棒読みでスチルや立ち絵なども一定の好感度まで上げないと主人公の妄想という体で出てこないので一般受けはそこまでなくまた生産元会社もトラブルがあったのか翌年には会社を畳んでいる
しかし棒読みなのがリアルということでマニアからのウケはよくソフトは今もなお高騰し続けている
- 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:20:20
キチキチグチャグチャハチャメチャ野球大会(1998・PS1。ただし発売中止ソフトとして扱う)
- 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:27:12
ポチの大冒険(1995・3DO)
- 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:33:35
- 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:48:11
実況!パワフルプロボーラー(2008)
- 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:55:11
閃乱カグラ Heart Boundary: 少女たちの極限
- 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:57:16
- 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:07:56
デビルサマナー
葛葉ライドウ 対 ファントムソサエティ 対 葛葉キョウジ - 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:14:07
BAYONETTA Origins セレッサと麗しの貴婦人
- 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:30:06
ファミ通紹介ページでは「小学校の行事である野球大会の優勝を目指す育成シミュレーションゲーム」ということで期待されていたがプロデューサーの退社や開発陣の入れ替えなどもありいつしか発売中止に
最近このゲームの開発スタッフがnoteで当時の振り返りで「小学校だし女子選手もシミュレーションに入れるかどうかで結構揉めた」「しかしプロデューサーの退社や資金繰りや他のゲーム企画のヘルプに行ったりでいつしかお蔵入りに」「一応育成する選手は小学校1年生〜6年生まで歳は選べるようにして1年生はハードモード扱いで売り出す予定ではあった」と語っている
- 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:49:40
サガフロンティア3
- 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:12:40
妖怪ウォッチ5 夜祭/昼祭
- 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:16:42
マリオ&ソニックRPG
- 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:17:22
Splatoon 零
- 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:16:52
ファン待望のヴァンパイアシリーズの外伝作品として家庭用ソフト発売と同時期にアーケード版もリリースした今作
タイトル通りブリス化したキャラたちが勢揃いした2D格闘ゲームである
本作は色んなタイトル作品からやってきたブリス化キャラも見所の一つとなっておりサムスピから参戦した某キャラのブリス化にはネットでの盛況を見せた
- 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:45:56
スターフォックス ネクストジェネレーション
- 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:55:04
ロックマンロックマン&エックス
- 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:04:38
もし意図的に書いてるんならごめんだけどソニックといつも一緒に居るキツネはテイルスやで
- 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:33:15
イナズマイレブン0(ゼロ) マグマ/オーシャン
- 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:48:59
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:05:33
BLOODY ROAR RE:BEAST
- 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:10:36
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:23:44
デジモンワールド5
(2008・PS3/XBOX360) - 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:39:14
ゼノブレイド2DE 共に歩む未来
- 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:08:03
Z.O.E ZONE OF THE ENDERS 3 - OSIRIS -
- 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:58:57
円堂守の祖父である円堂大介が雷門中にいた頃を主人公にしたイナズマイレブンシリーズ(※日野社長曰くパラレルとかでなく正当な過去編にあたるとのこと)
GOの後に発売されているが化身システムは無くなっており、代わりにハーモニーシステムというのが採用されている
必殺技に関しても秘伝書やレベル上げの他にこのハーモニーシステムでの連携を重ねて取得できる特定ものが多くなっているが重ねていくと作業感要素が強まり技若干ダレてしまうとして不評な面も目立っている
また子孫の顔がなんとなく目に浮かぶキャラの他にも愛らしいヒロインも複数登場するがファンからは一体どの子が円堂守の祖母なのかというサッカーそっちのけの推理考察が繰り広げられた
日野はこれに関してインタビューで「円堂と奥さんの好みは似ている」と答えていたがシャインダークで孫の好みは変わるので更なる混乱を招いた
- 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:09:15
Crazy Killer(2002・PS2 日本未発売)
- 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:30:45
真・ドラえもん無双futures
- 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:36:48
それゆけ!ガラクタ・ポンコッツ(2011年NDS)
- 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:41:07
星のカービィ ライブラリーオブバベル
- 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:15:20
イタリアで発売されたミステリーホラーアドベンチャーゲーム
妻と口論の末に殺めてしまった主人公が証拠隠滅をしていくゲームとなっており、行動範囲は広く基本的に街を自由に探索できるようになっており1週間という期限以内であれば好きな方法で完全犯罪を到達できるようになっている
大金を稼いでマフィアに依頼するもよし、海に沈めて隠すもよし、庭に埋めるもよしと自由度は高いようにも見えるがストーリーは基本的に一本道となっている
①主人公が証拠隠滅する→②警察に疑われる→③警察からの疑いの目を逸らす→④自分以外を犯人に仕立て上げる→⑤エンディング
①から④までは好きな方法を試せるが少し内容が変わるだけで差し込まれるムービーは固定で若干おかしいし話の本筋は変わらずエンディングも用意された3つのうちのどれかだけであるがストーリー分岐がないからこその魅力もまたある名作ソフトである
- 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:52:19
サザエさん ご町内大運動会(1995・3DO)
- 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:54:42
ポケモン新不思議のダンジョン 古の至宝/悠の至宝
- 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:14:29
必殺仕業人/あんたこの大仕事をどう思う (2020/switch)
- 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:07:23
どせいさんのパズルするです。(1999・GBC)
- 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:12:15
エターナルダンガンロンパXXVI(26)
~希望と絶望、そして"虚無"~(steam、 switch) - 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:40:49
コーエーテクモと藤子プロのコラボが話題になった『真・ドラえもん無双』の続編
劇場版再現シナリオがメインだった前作に対して今作は22世紀の世界を舞台にしたゲームオリジナルシナリオがメインになっている
シナリオ面では21えもん性能面ではパー子等ドラえもん以外のキャラが目立っているのは賛否両論
- 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:59:26
サルゲッチュミリオンモンキーズ完結編
(2006/12/25、PS2) - 59二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:30:16
マリオ&ルイージRPG 星のカービィMIX (Nintendo Switch2 Nintendo Switch)
- 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:32:12
様々なガラクタやスクラップ等の機械を集めてロボットを作り上げ様々なお題に挑む。デザインはプニヒローダー2やイラストレーターのダハー氏のカプセルウォーズやカンボット!に近い。
カルト的な人気があるのか、switch 2向けに新作を開発中。2026年に発売予定だが、何度も体験版を配信してユーザーの意見や批評を集めている
- 61二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:39:13
- 62二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:58:14
乙女遊撃団
- 63二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:00:59
突撃!ポンコツタンク2
- 64二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:07:46
ソニックメーカー
- 65二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:14:43
スーパークッパアドベンチャー/ワガハイがしゅやくだぞ! (2011/wii)
- 66二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:17:24
美味しんぼ/消えた雄山と7つのメニュー (2019/switch)
- 67二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:20:06
機動戦士クロスボーン・ガンダム 宇宙(そら)の航路(2004/ps2)
- 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:21:54
ペルソナ4 ドタバタ世界一周大冒険!(2012・NDS アトラス・任天堂共同開発の横スクアクション)
- 69二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:33:51
ペルソナ×ジョジョの奇妙な大冒険 (2018 PS4・XBOX ONE・STEAM)
- 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:35:17
ゴリラ(1986・ファミコン)
- 71二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:07:03
東方大老酒(とうほうおおラオチュー)
- 72二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:11:41
Switch向けに配信されたミニゲームソフト
バベルの図書館の最上階を目指して一画面で構成されたステージをクリアしていく
図書館が舞台なだけあり「本を傷つけてはいけません!」
という理由から能力のコピーは今回は使えず
すいこみ・はきだし・ホバリングの三つを駆使して進んでいくアクションパズル形式になっている
- 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:20:50
ロックマンフーガ 鋼鉄の遁走曲
- 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:26:42
ポケットモンスター グレイ
- 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:26:44
星のカービィ 勃発! 星間大戦争 (歴代カービィキャラ総登場! 星の運命を賭けた戦争を止めろ!)
- 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:27:12
星のカービィレジェンズ ハルカンドラ
- 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:30:33
前作から約500年後。人類はついに太陽系外縁天体――冥王星を超え、カイパーベルトやオールトの雲に点在する人工居住帯へと進出。地球圏と外縁圏の文化的・政治的断絶は決定的になり、「外縁」の一部では独自の宗教や機械信仰すら発展していた。
巨大なエネルギー資源「フォトニクス・シェル」をめぐり、外縁世界では多国籍企業と宗教的民兵組織による小規模戦争が頻発。軌道兵器や量子通信の制限下で戦闘の主役となったのは、再設計された新型オービタルフレーム(OF)。
かつて地球圏で破壊兵器として恐れられた戦闘AI「ADA」は、ある人物の手により再起動されることになる――。
- 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:32:35
リズム天国ハイパー/カラテ家はノリノリになりたいようです (2025 switch)
- 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:48:06
「必殺仕事人 外伝」
発売日:2020年11月19日
ジャンル:ステルスアクション
発売・開発:アクワイア/スパイク・チュンソフト
表の顔と裏の顔を持つ仕事人たちが、時に協力し、時にすれ違いながらも、腐敗した社会に巣食う巨悪へと刃を向ける。
プレイヤーは主人公として“裏の稼業”に身を落としながら、自身の過去と向き合い、真実へと迫っていく。
昼は町人、夜は仕置人。
日中の情報収集(探索パート)と、夜の仕置(ステルスアクションパート)を繰り返す二部構成。
町の評判や情報の入手度によって、夜の仕事が有利になったり、新たな依頼が発生したりする。
江戸の片隅、ある日平穏な町人の家庭が突如として何者かに襲撃される。
主人公はその日を境に、家族を奪われ、人生のすべてを失う。
幕府の役人にも見捨てられた彼は、偶然出会った“ある女仕事人”によって裏の世界へ導かれ、「仕置の道」に生きることを決意する。
やがて彼は、複数の仲間と共に依頼をこなす中で、次第に家族を殺した黒幕の影を追うこととなる。
その陰で、あの中村主水もまた、単独で“同じ黒幕”の存在に気づき動き始めていた――。
悪を裁くのに、正道はもはや残されていない。
ならば、闇の底より闇を断つ。
その刃は誰のために振るわれるか――。
亡き者の魂のためか、それとも、生きる者の意地か。
江戸に、今日も夜が来た。
- 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:05:43
ブルーアーカイブ外伝/がんばれ柴関ラーメン (2020/steam)
- 81二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:11:19
カービィとワドルディのほっこりカービィカフェ
(HAL研究所×カイロソフト 2025 Switch/Switch2 DL専売) - 82二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:13:33
Fate/History サーヴァントと学ぼう世界の歴史! (2024/switch&switch2 DL専用 type-moon制作)
- 83二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:19:02
カービィメーカー
- 84二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:26:29
ゾイドスクランブル
- 85二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:28:24
ポプテピピック/さてはゲームだなテメー (2018/switch 初回特典は竹書房サンドバック ポプ子&ピピ美等身大ぬいぐるみ)
- 86二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:30:19
マリオメーカー 3D
- 87二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:31:12
ワルイージのスポーツパーク
- 88二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:33:28
秘密結社鷹の爪 3Dアクションエディション(3DSで発売、モンスターハンターシリーズのスタッフが開発している)
- 89二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:49:59
「BW主人公が存在しなかった」もう一つのイッシュ地方の2年後を描くRPG。グラフィックは当時のものをベースにHD-2Dが採用されている。
プレイヤーは地方統治を盤石にせんとするプラズマ団の一員となり、各地の反逆因子の鎮圧に向け行動する中、団が存在を見落としていた伝説のポケモン「キュレム」と出会う。
任務を与えられた通り遂行するだけでなく、指令に逆らい団に背くムーブも可能。ポケモンシリーズ初のマルチエンディング形式を採用しており、したっぱとしての生活を甘受するルートから反逆して団を壊滅させるルート、はたまたゲーチスを討ち実権を掌握するルートなど多岐に渡る結末が存在する。
その性質上主人公側が自分の意思でダイレクトアタックをポケモンに命じられることもあってか、CEROレーティングはC指定となっている。
頓挫したハックロムプロジェクトの一つを原型としており、係争・協議の末ゲームフリーク側がブラッシュアップしての公式化を提案した経緯を持つ。その為かどのルートでも「この物語はマルチバースの一つに過ぎない」という事が強調されている。
- 90二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:57:32
型月のサーヴァントの皆様の中で史実に名前があるサーヴァントが全員出演する歴史勉強ゲーム。猛烈にマニアックなネタのオンパレードでこれさえあれば世界史を完全に網羅出来ると言われているとか何とか.......
- 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:03:54
MOTHER2に登場するどせいさんをメインに据えたパズルゲーム
パズルを解いている間にちょこまかと動くどせいさんに癒されるためのゲーム
と言われるほどどせいさんのドットと動きが作り込まれている
パズルの方もそれなりに歯応えのある難易度なので良作なのだが
あくまで景品として用意された物なので流通数が極端に少なく
中古で出回っているものにはどれにもプレミア価格がついている
- 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:08:00
ゲームでまんが道 愛・・・満賀道夫の青春 (2015/3DS)
- 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:08:56
モンスターハンターRe:RISE
- 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:13:26
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 高い城のMS (ジークアクスと高い城の男のクロスオーバーゲーム/2025年switch2 DL専用)
- 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:17:59
やわらか戦車 the game (2005/GBA)
- 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:30:27
ひょんなことから寂れたカフェを経営することになったカービィ。メニューを開発し、店内を整え、“快適な”サービスを提供して、銀河一番のカフェを目指すのだ!
おおまかな流れは他のカイロゲーと変わらないが、あらすじでも暗示されている通り、『お客様満足度』の概念が非常にシビア。具体的には怒涛のように押し寄せる客たち全員に提供できるだけの食材を確保するのが大変で、必死で食材を揃える→カービィによるつまみ食いイベントが発生するの流れは発狂ポイントとして有名
コックカワサキを仲間にすると作成できるようになる「向こうが透けて見えるサンドイッチ」は量産が比較的容易で、かつ何故か質の評価もそこまで悪くないため序盤の金策として幅広いプレイヤーに愛されている
- 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:20
ラブコメオールスターズ/ドタバタ花嫁合戦 (2024/switch 集英社.小学館.講談社合作)
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:48:46
仮面ライダーカブト/天の道を行く男 (2006/DS)
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:34:31
龍が如く外伝 転職したら権田原組だった件(ps5/steam 2024)
- 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:21:45
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪図鑑/2000.PS1
- 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:27:21
鬱男の愛(2025/PCフリーゲーム)
- 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:18:41
スーパー特撮大戦2025
- 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:23:49
ブルーアーカイブR18
- 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:46:51
CHICKEN Simulator
- 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:48:47
ファイナルファンタジー 18R
- 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:00:57
おいなりファンタジー
- 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:07:35
あのアニメ化までした(自称)ク○マンガが待望の○ソゲー化!!という触れ込みでリリースされた掲題作のメディアミックスゲー。
触れ込みと原作のスタンスから問題作確定と思われていたが、その本質は4コママンガやアニメの構成になぞらえ数秒の内にカオスなシーンの数々へ対応していく、いわばメイドインワリオフォロワーなプチゲーム集。敢えてボケた行動をとる事も可能で、正答とは異なるベクトルでの評価もなされる。
かなりコアなミームやゲームネタ(特に何故かKOTY関連作ネタが多め)を知らないと対処しにくい問題も一定数あるが、そこに目を瞑れば無難に遊べる出来でリトライ性も高い為、(物好きな)ファン向けの怪作・バカゲーとしての評価に落ち着いている。
- 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:10:08
>>104ゴートシュミレーターと同系統のバカゲー‥かと思いきや突如中世にタイムスリップして無駄に完成度の高いRPGを始めたりとただのバカゲーとは言い切れない作品。因みに最終的に鶏はコカトリスに進化する。
- 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:33:01
スーパーマリオランド4 大迷宮の秘宝(1997・GB)
- 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:34:11
ファイナルファンタジーのパロディ同人ゲーム
作者が狐耳萌えなので登場人物は全員狐耳であり
世界観も和風なものになっている
かなり作り込まれた作品であり、元ネタへの愛もしっかり伝わる力作として界隈では有名な作品
なお作者は後に本当にゲームクリエイターになった模様
- 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:35:18
ロックマンZXZ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:36:02
テレビ局をぶっ壊せ!(1994・3DO)
- 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:21:18
最終幻想記 (1990 FC)
- 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:00:43
ロックマン&ロックマンZERO
- 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:33
ロックマン&ロックマンDASH
- 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:16:34
大手脱衣麻雀メーカーがシミュレーションゲームに挑戦した本作
週刊誌の新米記者となって芸能事務所や放送局重役のスキャンダルを暴き、ついでに女優さんやアナウンサーのあんなコトやこんなコトしてる写真を手に入れちゃおう。
作品にはかなりサイケデリックな雰囲気が漂い、一部のスチルは局部がもろ出し。今でいう鬼畜系エロゲを彷彿とさせる。
コンセプト自体は悪くなかったのだが、メーカーはなんと本作を全年齢向けソフトとして発売。沙織事件を受け発足して間もないソフ倫が黙っているわけもなく、発売から2カ月足らずで売り場から姿を消した。
当時の人気同人作家がキャラデザを担当したことや、出荷本数の少なさもありプレミア化。
駿河屋やまんだらけ等で中古でも500000円程で取引されている。
余談だが、近年の度重なる某地上波のスキャンダルを受けてにわかに本作を話題にあげるレトロゲーファンもいるとかいないとか
- 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:33:18
ザ・スクーパー/裏の撮影人 (表向きは普通の記者、裏は問題行為を行う有名人を写真で破滅させる「撮影人/スクーパー」として活動する主人公の活躍を描くフォトフィックアクションゲーム)
- 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:52:43
ボンバーマンVSボンバーガール/ドンパチボンパチ大合戦 (2020/switch dl専用 )
- 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:55:54
鬱病の最中にある男性が主人公の恋愛趣味レーションゲーム……
という名の鬱病の人間の思考回路の擬似体験する作品
作者がうつ病を患ったことを切っ掛けに作られた作品であり
その時に書いた手記が元となっている
鬱病に対する理解が進んで欲しい、という理由でフリーゲームになっている
- 120二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:10:27
Touch! Generations ファイアーエムブレム ふたごの鏡 (2006年・DS)
- 121二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:14:57
魔導物語 赤ぷよぼうしの秘密
- 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:27:22
大人気スマホゲーム「ブルーアーカイブ」のスピンオフ作品。タイトルの通りCERO:Z。
金!暴力!SEX!蔓延る魔都「裏キヴォトス」に入り込んでしまった「先生」。貞操観念の壊れた裏キヴォトスの生徒たちから逃げ回りつつ行方不明になったシロコを探して旅をするTPSガンシューティングアクションアドベンチャー。基本的に逆転なしのマゾ向けゲーのため、「ブルアカ知らないけどお世話になった(意味深)」という声も多数。
- 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:41:06
ダックテイルズ3
- 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:48:46
おさるのジョージ 目指せ天才モンキー (2009)
- 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:55:07
機動戦士ガンダム戦記 Record of a Certain Soldier (2016・PS4)
- 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:08:39
様々なスポーツゲームに登場してきたワルイージが様々な新キャラクターにスポーツを教えていくというストーリー
内容としてはプレイヤーが作ったキャラクターでワルイージのスポーツ指導を受けるゲーム集
初のワルイージがタイトルを飾ったゲームなので注目された
- 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:52:57
ゴジラVSパシフィック・リム
- 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:53:57
ジャンプVSマーベル
- 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:15:07
電車でGO!/全国鉄道編 (2000年 アーケード)
- 130二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:50:57
スクエニオールスターズ マルチバースメイヘム
- 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:19:38
ニーアオートマタH
- 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:08:04
タモリの探検隊(FC)
- 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:36:01
- 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:06
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:00:08
笑う犬のゲーム/ミル姉さんと愉快な仲間たち (2003/PS2)
- 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:24:06
ゴジラ/ Final Impact (2013/3DS)
- 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:30:33
閃乱カグラ着ぐるみえでぃしょん 〜見せないカグラ、初めてみました〜
- 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:46:13
switch 2で発売されたポケモンスクランブルシリーズのゾイド版みたいなゲーム。しかし、ポケモンスクランブルと違い、経験値を得ての成長や3Dマリオみたいなアクション要素も極めて強い
- 139二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:01:27
ドンキーコングvsDJ MAX cross dimension beat(2023年/switch )
- 140二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:11:04
クイーンズエムブレム Spiral Chaos(インテリジェントシステムズ×ホビージャパン 2020/Switch)
- 141二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:32:00
星のメタナイト/星剣10番勝負 (オリジナル版は2011/DS→リメイク版は2021/SWITCH)
- 142二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:40:51
デビルサマナー 龍が如く転生
- 143二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:42:22
Tsukihime/Lies Heavy(2025年/Switch、Switch2、Steam)
- 144二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:01:32
ちびゴジラの逆襲 welcome to 怪獣島
- 145二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:56:24
ロストヒーローズ3
- 146二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:16:19
稲川淳二の怪奇探偵団 (2006/PS2)
- 147二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:10:37
異界探偵 風の乙女は語らない
- 148二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:30:31
3DSで作られた秘密結社鷹の爪のキャラゲー兼狩ゲー。主人公はMii。モンハン以上に世界観的に自由が効く鷹の爪だからか、出て来るモンスターはまずモンハンでは世界観的に出せないような奴等ばかりである。最初からG級クエストがある他、原種だけで100種以上のモンスターが出て来る(亜種を含めたら更に数が多くなる) 装備やアクションも本家モンハンでは世界観的に出せない物が多数を占めている
- 149二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:44:47
SSSONY-ソソソニー(2004年/PS2/SEGA)
- 150二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:27:07
刃牙VSケンガンアシュラ
- 151二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:17:32
Xenogears(2028年/Switch2/任天堂・スクウェアエニックス)
- 152二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:59:06
あの伝説的バカゲー『セガガガ』の精神的続編
ただし主人公の入社する会社はソニーに変更されそれに伴い敵会社のモデルは任◯堂+ガ◯ホーになっている
スマホゲームの台頭や海外への配慮がキャラクターデザインに与える影響またゲーム制作における生成AIの利用の是非等様々なネタが含まれている(故に国内限定発売)
- 153二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:14:25
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:15:25
宇宙(そら)の軌跡(2030年/ハード不明/日本ファルコム)
- 155二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:16:50
マンモスの大冒険(1988・PCE)
- 156二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:40:50
7月5日、南海のそば屋にて (2025/steam switch2)
- 157二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:08:21
1994年にSFCで発売されたあのポンコツタンクが帰ってきた!
今回の舞台はオクシュー地方
ヘーケ帝国崩壊後、荒廃しきった土地は怪物うごめく地獄とかしていた
長い間人の通わぬ秘境となっていたオクシューだったがいつの頃からかこんな噂が流れるようになっていた
あの怪物たちは番人だーーヘーケ埋蔵金を守るための番人だーー
お宝探して東西奔走!
けれど怪物うごめくオクシューはとってもキケン!
だから戦車に乗り込み怪物たちに立ち向かおう!
戦車の種類は前作から大幅アップ
大戦で活躍したあの戦車にコミカライズ版に登場した読者応募作品まで!
もちろんあの人気者(?)チハたんも続投決定!!
依頼をこなして金を貯めより高性能な戦車を買い替えるもよし、素材を集めて自分好みに改造するもよし
さらに伝説的初代「突撃!ポンコツタンク」も今夏各プラットフォームに移植予定(※1)
キミだけの戦車で怪物たちを蹴散らしライバルどもを出し抜こう!
※1 内容はスマホ版と同じとなります
- 158二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:10:06
SIMPLE2000シリーズ THE・駐車場
- 159二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:19:01
- 160二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:30:19
同作品の野球拳ゲーム
見せない、と銘打っている通り何重にも着込まれた着ぐるみをすべて脱がせられても首から下はシルエット表示
ステージを進めるとキャラを整体マッサージできる”りんぱまっさーじ♡”ステージが開放されるがやはりきぐるみ&シルエット仕様
のちにアプデで”謎の光”、”謎の湯気”が追加されるが一部を除き多くの紳士が「そうじゃねぇだろ!!」と涙した
- 161二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:48:13
ブラック・ジャック 神のメス ドクター・キリコ 神の眠り (2015/PS3)
- 162二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:49:19
かつてPSで発売された傑作『Xenogears』を当時のスタッフやモノリスソフト等の様々なゲーム制作の精鋭達が集まり、switch 2で完全フルリメイクしたソフト。switch 2の機能を限界まで使っており、それに見合う良作になった。2028年のGOTYを総ナメしている
- 163二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:55:34
- 164二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:15:42
岸辺露伴は動かない/魂を捕るゲーム (2017/switch)
- 165二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:12:56
機動戦士Vガンダム (2011/まさかのボンボン版をゲーム化した異色作)
- 166二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:57:29
機動戦士クロスボーン・ガンダム(ゲーム版)
- 167二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:28:02
中井貴一の金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件 (2006/PS2)
- 168二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:14:53
こちら怪異調理センターです (2020/steam)
- 169二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:16:26
寿司パズル/スシポン (2008/wii)
- 170二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:27:33
re.ピストル大名の大冒険 (1998/ps)
- 171二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:35:26
- 172二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:06:51
マリオファクトリー(switch 2/2025年発売)
- 173二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:23:48
もじぴったん3D/2016 3DS
- 174二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:42:34
グラップラー刃牙/最大トーナメント編 (2015/PSV)
- 175二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:07:38
TS謎解きゲーム(フリーゲーム)
- 176二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:41:22
Miiローグアクション (switch 2/2027年発売).
- 177二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:05:36
仮面ライダー龍騎/fight of mirage (2010/PSP)
- 178二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:25:01
梅沢富美男の玉三郎大冒険 (1990/FC)
- 179二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:18:45
はぐれ刑事純情派/安浦刑事と3つの事件 (2004/PS2)
- 180二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:42:52
あの戦略シミュレーションRPGの金字塔『ファイアーエムブレム』シリーズと、魅惑の美闘士バトル『クイーンズブレイド』がまさかのコラボ!
歴代の美しき英雄たち──
ルキナ、リン、カムイの他、最新作「風花雪月」からベレス、エーデルガルトが、異世界で開かれる女王決定戦「クイーンズブレイド」に挑む!
登場するのは全員“美闘士”!
レイナ、トモエ、ナナエル、メローナなど、個性豊かなクイーンズブレイド勢も多数登場!
美しき者たちの運命が絡み合う、極限の戦略バトルが始まる!
インテリジェントシステムズ×ホビージャパンが贈る
“最も美しく、最も熱い”タクティカルRPG
──君は、誰を女王に選ぶ?
(CERO:D)
- 181二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:33:15
マクロスM3(リメイク版)
- 182二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:00:54
エ〇漫画みたいな事は絶対起こさせないやつに見張られてて毎日が退屈です (2023/PCゲーム)
- 183二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:20:19
俺とラーメン (2000/PS1)
- 184二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:28:12
ゲームdeゆっくりしていってね!! (2022/steam)
- 185二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:01:14
DSのタッチパネル機能を生かしたTouch! Generationsの1作として発表された、ポップな絵柄のファイヤーエムブレムの異色作
100年後のルネス王国を舞台に、魔物の復活を巡る双子の王子と王女の奮闘を描く聖魔の光石スピンオフでもある
王子のSRPGパートを上画面、王女の防衛RTSパートを下画面で同時操作する
キャラデザに反して難易度が非常に高くもはや新ジャンルのパズルゲームのようだと評された
もちろん当時中学生だった筆者はクリアすることができずに泣いた
余談だが出荷本数が少なかったためか中古でも入手困難なプレミアソフトと化している
- 186二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:29:11
ドンキーコング/金のバナナ 銀のバナナ (2006/Wii)
- 187二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:32:17
ペーパーマリオ カードワールド
- 188二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:35:55
ダンガンロンパメーカー
- 189二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:58:22
せがた三四郎 激闘編 (1998/メガドライブ)
- 190二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:38:51
メビウスリンクRésurrection 女神の復活 (2023 Windows)
- 191二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:48
「KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT」放送記念で発売された「仮面ライダーカブト(PS2)」ぶりの単独ゲーム化タイトル。
登場キャラクターは13ライダー、オルタナティブ、人型ミラーモンスターに加え、「仮面ライダーディケイド」に登場したアビスも参戦。
「仮面ライダー龍騎(PS)」のバトルシステムを踏襲しつつ、最大4人で戦うマルチバトルや、最後の一人になるまで戦うバトルロワイヤルが新規追加。
ストーリーモードはテレビ本編・劇場版・TVSPの再現ストーリーに加え、DRAGON KNIGHT再現ストーリーと龍騎以外のライダーを主役にしたオリジナルストーリーを収録している。
インペラー、ベルデ、ファムのストーリーは秀逸なキャラクターの掘り下げもあって高い人気を誇るが、
王蛇、タイガ、リュウガのストーリーはファンからも物議を醸す独特な作風に仕上がっていることで有名。
- 192二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:15:06
- 193二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:44:20
仮面ライダー正義の系譜2
- 194二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:36:20
ショタと怪異痴女 (2025 PC R-18)
- 195二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:49:26
- 196二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:11:52
- 197二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:05:52
キン肉マン マッスルグランプリ3
- 198二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:02:46
絵柄が可愛いくて抜けた
- 199二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:47
ザ・グレイトバトル オールスターズ
- 200二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:18:27
ドローンレース