- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:50:51
- 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:01:45
道端の草毟って食べてそうな先生
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:04:46
悪食すぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:11:00
オクヘイマでも市民が食べないものを食べてそう
- 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:12:48
甲虫は本当にまずい
翅が硬すぎて噛めない - 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:13:55
列車でなのに正体を明かさず食わせてそう
- 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:19:33
甲虫は食感がカス
やっぱり幼虫よ - 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:22:16
タガメはなんかラフランスの風味したんだけどなんでラフランスの風味するのか全然分かんなかった あと硬い
- 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:22:37
カミキリムシの幼虫は見た目がアレだけど美味しいからな
でもあれをお出しされて悲鳴あげないのって星ちゃんぐらいだと思う - 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:23:10
君らなんでそんな昆虫の味知っとるん…
- 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:23:18
タガメはフェロモンがラフランスと青リンゴの中間みたいな匂いするんだよな
タガメサイダーは普通においしかった - 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:24:20
- 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:25:51
ヒアンシー「たんたんがすごい顔でキメラを見ていたんですけど…」
穹「あぁ、あの顔は味がどうなのか知りたがってる時の顔だ」 - 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:35:14
- 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:37:56
これが生物学者としての貫禄か…
- 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:40:58
こういう話はリンクスも好きそう
- 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:11:12
虫ってやっぱり土臭いんだよな〜…本当に土壁食ってるみたいな感覚になる
- 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:27:02
こうやって見るとやっぱ丹恒って人間じゃないんだなって
星?まあ人間ではないか… - 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:30:42
エンドモ食べてたりする…??
- 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:31:03
食べようとして全力で止められそう
- 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:34:08
大体揚げればうまい
スナックみたいな食感になるし衣がつくことで見た目的にもグッと「食べ物」になるぞ - 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:41:01
- 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:46:12
星と丹恒が食ってるのを「私にもちょーだい!」って食べてくなのか。
なのかには食べきってから何を食わされたのか知って欲しい。
「なんか不思議な味だね?なにこれ?」
「「イナゴのかき揚げ」」
「ぶーーーーーッッッッ!?!?」 - 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:48:11
- 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:51:21
- 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:01:46
コオロギとかバッタとかイナゴなんて佃煮にしちまえばいいからな カラカラになるまで炒ってもいい
- 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:08:58
蜂の子の佃煮を美味しそうにバクバク食べる丹恒と星。
後学のためとちょっと摘まんでみるヨウおじちゃん。
意外にも普通に食べる姫子。
狂人の群れを見る表情のなのか。 - 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:09:13
持明族にとっては普通に主食が虫なのかもしれない
- 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:13:47
未開の地の部族の子供を助けたら歓待されて、見たこともない幼虫入った煮込みとか出されても普通に食うから現地民からの好感度が爆上がりする丹恒と開拓者
先遣隊として優秀だな - 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:29:35
- 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:34:54
デーさんが見たら卒倒しそう
- 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:36:29
お姉さんとお兄さんが凄い顔で見てそう
- 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:43:32
虫食ってるところ見たら流石に誰も前世の龍尊とは同一視せんやろなぁ……………
- 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:45:04
昆虫は貴重なタンパク源だから…
- 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:46:19
まあ蜂の子とかも見た目は蛆虫みたいなもんだからな
- 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:52:03
蜂の子もワタを出せば癖が無くなるしな
だから前蛹が一番うまいって言われる - 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:53:17
- 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:14:02
- 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:18:34
セミの幼虫はナッツっぽくてうまいとは聞く
- 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:21:12
- 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:26:36
一定数虫食べたやつがいるの無理
どれだけ美味しいとか言われようと虫だけは無理ガチで - 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:27:02
大体の虫は蛹になる直前くらいが一番うまい
身が詰まってるし柔らかいから - 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:27:17
彦卿「あの…丹恒先生…これって…」
丹恒「あぁ、ゴキブリをアヒージョにしてみたんだ
これならおまえたちも食べやすいだろう」 - 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:39:46
いうて丹恒先生は学者としての探究心とナナシビトとしての開拓精神が疼いただけで他人に無理に勧めるようなマネはせんやろなぁ 星は知らん
- 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:25:52
星丹か?と思って見に来たら虫の方の閲覧注意であったか…………………
- 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:03:00
虫食ってみたい気持ちはあるがもし食ってから3時間以内に吐くような事があったら虫の残骸が混じったゲロ見ることになるんだよなーと思うとコオロギパウダーが限界
- 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:18:47
なんで同意して食レポできるんだよw
- 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:22:55
日本でも地域によっちゃイナゴの佃煮なんかは結構一般的な食品だぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:42:37
カフカも景元も何故虫を……………?という顔になってそう
開拓精神ってやつのせいなんだ - 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:16:21
動画配信を生業としている人々がよくタガメを食べて微妙な反応をしているがあれはそのままタガメを食べているからだ
ちゃんと可食部を取り分けて食えばもっと不快感がなく食べられるぞ。
それと製造過程でただ素揚げをしただけで調味料などが加えられていないから…というのも理由の一つとして挙げられるな。 - 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:22:55
タガメの可食部ってどこなんだ…?
- 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:26:44
- 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:30:14
- 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:36:40
- 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:18:09
この丹恒先生、生物のレポートに食えるかどうかと味も記載してそう
荷物のなかにキャンプ用のクッカーと携帯コンロとほりにし的なミックススパイスも常備してそう
野に放ってもまあまあ楽しくやってそうで草 - 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:57:31
穹「丹恒なら道草食ってるから多分帰りは遅くなるぞ」
なの「珍しいこともあるんだね、なにか気になることがあったのかな?」
穹「いや、そのままの意味で道草食ってるんだよ」
なの「そのままの意味って…?」
穹「俺が最後に見た時は水路に生えてた草を毟って天ぷらにしてたからな、まさに道草食ってるってやつだよ」
- 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:50:54
- 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:40:41
外はカリっ、中はトロっが美味しく感じるのは
かつて虫を食べていた時の名残という説を知ってしまい… - 59二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:12:56
道草(物理)は悪食すぎるよ丹恒先生…
- 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:16:48
虫苦手な人からすると見た目のハードルが高いよな
- 61二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:52:46
星ちゃんはなんか…食える虫出されたら普通にひょいぱくして「へー、この虫ってこういう風に調理したら美味しいんだ」って頭の中の「食える」フォルダにいれそうな感じがする…
虫捕まえてきてって言ったら「任せて。エンドモ捕まえるので慣れたから今の私は虫取りのプロだよ」ってわっさり取ってきてくれそう
この女もまあまあ野に放たれてもやっていけそうだな…一人だと寂しくなって帰ってきそうだけど… - 62二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:59:56
これがハクナマタタってやつか
- 63二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:07:20
ハクナマタタと三月なのかって語感が似てるよな
- 64二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:47:31
蝶々とか蛾は下処理がめんどくさいぞ!でも揚げるとタンパク質の味がする!
- 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:05:20
この丹恒先生植生確認がてら野草食ってそうだし槍投げで獲物捕らえて食ってそう
ディスカバリーチャンネルとか出てる? - 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:06:00
撃雲で魚突いてそうな丹恒だ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:04:33
なお丹恒先生は囚人から追放者になり刃から逃げ回ってなるべくひとを避けていた
答えじゃん…… - 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:30:47
星ちゃんは拾ったなんかの幼虫を何も調べずに生でそのまま食べそう
- 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:32:57
お前食べんでも死なへんやろ、なんで知っとんのや
- 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:40:50
- 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:22:48
モンクロシャチホコだっけあの桜にいっぱいつくキモい毛虫
あれなんか桜の葉っぱしか食ってないから結構うまいとか聞いた - 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:36:20
ちょこちょこ既に突っ込まれてるけど実際に食べてる人がけっこういるっぽいのに驚愕してる……
あらゆる虫がダメな人間だからこんなの食卓に出てきたら卒倒する自信しかない - 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:54:01
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:54:19
ある悪食系ビートボックスYouTuberのおかげでセミの幼虫素揚げとウツボの蒲焼きが実は美味いという情報は知ってる
でもゲジゲジだけは無理、ほんっとうに無理
動画越しなら笑えたけど実物はオモクソ無理ゲー - 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:01:06
流石にこのスレで成立してるヤバい会話みたいな経験はないけど、イナゴの佃煮は幼少期に普通に食卓に出たからそれなりの調理が施されてれば多分普通に食べてしまうんだろうなという感覚はある……
やっぱ最大の味方は認識と知識なんだろうな、食えるものであるという認識と食うための工夫が食を支えているわけだ - 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:59:30
- 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:19:10
ほな大丈夫か…
- 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:21:49
自分も「知らん草と知ってる虫どっち食うかって言われても心理的ハードルから知らん草食べて中って死ぬんだろうな……」って思ってる
- 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:50:16
列車で色々飼育してそうな丹恒先生
- 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:25:19
- 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:55:46
列車の一画にいきものエリアが出来ちまうのか…
- 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:00:29
いうてなのかもヘビサソリトカゲあたりなら焼けばヤダ〜って言いながらも必要に応じて食べる ヘビはあれっ結構おいしいじゃん!見直したよ!ってなる
虫はマルシルみたいな拒否をする - 83二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:58:18
定期的にゲテモノを食し知識を普及させてくる男
[閲覧注意]星「丹恒、さっきから何食べてるの?」|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:02:34
「単純に他の食材に比べて美味しくない」との評価を得て、ではどうすれば美味くなるのかを研究し始める丹恒 料理人への道
普通の野菜や肉を食え - 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:45:43
唐揚げ出したらパクパク食べるけどあとからカエルの肉と聞かされるなのか…
- 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:50:47
ハウジングイベントを見るに、材料があれば普通のもの食うけど、ない場合は仙舟の精進料理みたいな調理法のゲテモノを出す可能性はある
- 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:57:41
昔「カブトムシって筋肉の塊みたいなもんだし結構硬めだろうけど肉感あるのでは?」と思い至って焼いて食べたことある
バカ人間がよ………… - 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:10:24
- 89二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:17:11
- 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:59:11
- 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:13:17
こっちはそのひとつ下の県だけれど、家次第では本当に普通に出てくるからな……
あと佃煮って調理法がシンプルに強い気がする、甘じょっぱくて食べやすいし見た目も大体こんなもん感が出るというか、大体茶色になるというか
……イナゴソフトってあるんだ、調べたけどだいぶこう……スターゲイジーパイの進化前みたいな、絵面だけはある意味進化してるようなそのまんまが出力されてインパクトだけは凄いね……というかこれはもはやいわゆるインパクト売りの代物では……
- 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:04:31
- 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:47:16
丹恒先生(マトモそうな顔した青年)でもけっこうヤバイよ!
- 94二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:20:58
じゃあなんすか 見るからに野蛮そうな男が何の躊躇いもなく虫を食う絵面もそれはそれで別のヤバさがあるからセーフ
- 95二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:25:31
- 96二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:42:57
虫の見た目は苦手だけど虫食には興味がある場合は無印良品のコオロギチョコかコオロギせんべいから始めるのが良い
ビジュアル面クリアしてても口に入れるのに抵抗を感じるのであれば虫を食って生きるには向いていないということで