- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:05:52
- 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:06:51
判断が早い
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:08:19
どういう意味なのかよくわからない
ストキャクロスした産駒だとどうなのかって話?今日走ったジーネキングは母父イントゥミスチーフだよ - 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:08:56
もう2〜3年くらいは様子見して相性の良い血統探るでもええんやないか
- 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:09:38
- 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:10:22
そんな悠長な実績で許される馬か?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:10:32
ダノンキングリーのことを少しでもいいから思い出してあげてください……
- 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:14:59
馬産地の評判に反比例して現状全然走ってないダノンキングリーさん…
- 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:15:02
キズナもリアステも大型馬だった
母父ストキャというよりは馬格がないディープ産駒種牡馬はダメな傾向なんだろう - 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:15:28
種牡馬同期のダノンキングリーがその配合でいいとこなしだからキズナやリアステの牝系が優秀だっただけのような気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:16:34
馬格は大事だよなディープが例外すぎただけで
- 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:17:10
スタディオブマンもそうだからな
この配合は中々に優秀