私、ニュータイプには懐疑的なんです

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:32:23

    現象として感受性・操縦適正の高いパイロットの出現は認めています
    ただそれって本当に”ニュータイプ“って言えるんですか?
    本当に宇宙に適応した人類の革新であるならNTによる相互理解・戦争の根絶が今だに起こりえてないのは何故なんですか?
    仮に地球出身のニュータイプが出現した場合ただのエスパーと同じってことですよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:53:30

    そんなこと思ってそうな目だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:55:48

    ダイクン「それでは質疑応答を始めます」

    コモリ「すみません私この分野には詳しくないのですが>>1

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:58:48

    実際ララァも一年戦争まで地球にいてシャアと出会う前からNTの能力があった訳だからなんも否定できねえ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:00:29

    ギレンのニュータイプ論に近くて草生える

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:02:26

    まあダイクンの唱えたニュータイプとサイキック的な意味のニュータイプが混同されるとズレが出るよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:04:28

    >>5

    GQギレンは割と真っ当なダイクン提唱のNT論者だったな。

    だからキシリアと話が合わない。

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:04:42

    Vガンのサイキッカーがジオン(人名)の提唱したニュータイプか?となるとまあ違うしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:06:09

    ギレンやダイクンの理論に沿うならスペースノイド・ジオン国民全員がニュータイプじゃないとおかしいしな
    プロパガンダとして利用しつつ自分もジオニズムを信奉してるイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:06:28

    まあ本当にニュータイプだったら政治家の方が向いてそうだしパイロットにするのは勿体ない感はある
    性格的に政治家に向かない赤い人とかもいるから一律では言えないが

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:08:47

    アムロシャアララァの2/3がアースノイドでスペースノイドのシャアがNTとしては最弱な時点でね

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:09:20

    マチュの結論と作品のオチも誰かが世話を焼かずとも自立して歩いていける人なのでこれに沿えば究極的には保護する必要も導く必要もなく自然淘汰的に自立したニュータイプたちがいつかは現れ人類もそれにシフトするだろうというギレンの主張は大体正しいよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:09:53

    こういうことだったんだなあ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:12:05

    相互理解は可能でもそれが和平に繋がるとは限らないし…
    相互理解した結果、お互い譲れないものがあることが分かって絶対に決着つけないとってなる場合もあるだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています