- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:34:26
- 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:37:19
賢いのハードル上げすぎて知能特化の筈のインドラプトルくんが賢いっちゃ賢いけど性格悪いだけに見えるんだよね可哀想じゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:39:20
初代みたいに人間が逃げ惑うのもいいけどね
ワシはワールドで恐竜バトルの幻魔を撃ち込まれたんだぁ - 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:41:15
4ラプトルもイケるし…ブルー以外荼毘に付しとる!
- 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:41:33
インドミナスレックスは見た目もめちゃくちゃカッコいいからね
インドラプトルが霞むのも仕方ない本当に仕方ない - 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:42:45
行けっ
モササウルス - 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:43:31
デカい速い賢い悪い透明化を兼ね備えたコンプリート最強恐竜過ぎてインドラプトルが速いだけの馬鹿に見えるんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:44:10
擬態で逃げたと思わせて投入された捜索スタッフを生き残りが出る程度に襲ってわざと檻を開けさせるってそんなんアリ?
のっけから全開すぎるんとちゃう? - 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:46:13
もしかしてジュラシック映画はコイツを最後にして最強のラスボスとして登場させた上でシリーズを締めくくった方が良かったんじゃないすか?
- 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:47:31
ウム…作中設定的にも客寄せパンダだったからデザインと戦闘力も最高なんだナァ…
- 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:47:37
人類を含めてジュラシックワールドシリーズで最も賢いキャラとか言われてて笑ったんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:48:04
- 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:49:12
お前は超絶劣化ローランドもどきをおちょくるシーンは良い…それだけだ
というか運用方法や目的が違うとはいえインドミナスの後継があんな無様な死に方するとかアリ? - 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:50:48
- 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:51:20
「おーワシが子供の頃に発信機埋め込まれてるやん ムフッ抉り取って囮にしようね」
こいつ本当に塀の中で生きてた動物なんスか? 高度な教育受けてるとしか思えないんスけど - 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:51:57
- 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:52:28
- 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:52:57
- 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:52:58
スレ画…糞
ワシは正々堂々正面から戦いを挑んだのに、真っ向勝負せずにひっくり返してきたんや… - 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:53:15
おまえは明らかに登場するのが早すぎた恐竜モドキ……それだけだ
- 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:54:23
その小さき者たちがこいつのヤバさに拍車をかけてるってネタじゃなかったんですか?
- 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:54:26
満を持して威風堂々と登場したティラノサウルスが30秒足らずでボコボコにされ出すんだよね
怖くない? - 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:54:37
- 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:55:15
まっ 特殊能力要素(アマガエルは体温操作、コウイカは擬態、マムシは赤外線視認)はコイツら由来だからバランスは取れてるんだけどね
- 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:55:56
恐竜モドキはこの作品の恐竜全部に刺さるやないケッー
- 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:56:41
- 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:57:44
マスラニはなんでこんな化け物を相手に非殺傷武器で捕獲できると思ったのか教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:59:51
- 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:59:54
- 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:01:44
最終的に本人も命を落としたってネタじゃなかったんですか?
- 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:02:57
- 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:04:23
- 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:04:32
- 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:04:40
- 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:04:49
- 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:05:34
自分が赤ん坊の頃受けた予防接種のこと覚えてる人間はそうはいないけどコイツは全部覚えてそうなんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:06:37
- 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:07:06
- 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:07:52
- 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:09:18
- 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:09:27
- 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:10:26
インドラプトル環境や道具を使うし知能が高くていじめをするチンパンジー カラス シャチくらいの賢さはあるんだけどインドミナスは教育と訓練を受けた特殊部隊の軍人みたいな挙動するんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:11:15
- 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:11:26
- 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:11:31
- 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:13:14
- 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:13:29
- 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:13:34
- 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:14:29
- 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:16:02
正直キモ可愛くてスキなんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:19:16
- 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:21:37
- 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:23:11
- 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:25:36
なんなら原種とされてる存在だってジュラシックシリーズの復元生物の設定的にオリジナルでもなんでもないキメラでしかないからホントにただ異形として生まれたってだけで同じ境遇ながら差別されて死ぬ展開になっちゃうんだよね グロすぎない?
- 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:31:03
- 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:32:57
- 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:35:35
Dレックスはキメラでもなんでもないティラノを作ろうとして失敗してできたガチの失敗作らしく本竜もその異形によって苦しんでるおいたわしすぎる存在なんだよね ひどくない?
- 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:36:43
- 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:11:45
ジュラシック・ワールド | インドミナス・レックスの止められない力
アンキロサウルスつよっつえーよ
インドミナスに一撃食らわせてるし鎧にも歯が立ってないんだよね
インドミナスつよっつえーよ
アンキロのフルスイングが全然効いてないし一瞬で弱点に気づいて転がしてるんだよね
化け物じゃない?
- 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:35:03
は…話が違うであります インドラプトルはインドミナスレックスに更にラプトルを混ぜたフルコンタクト高知能生物兵器のはずであります
- 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:48:05
でもね俺インドラプトル好きなんだよね殺戮に特化させた結果異形ではなくラプトルに近い見た目になるってロマンがあるでしょう
- 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:52:33
インドミナスvsレクシィ&ブルー=神
何回も見直したいロマンある神バトルなんや - 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:53:13
- 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:05:06
- 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:06:38
- 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:07:16
実際こんな感じでインドミナスレックスは造られたと思うんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:08:28
他の恐竜を◯してやねぇ
自分の生態系の位置を探るのもウマイでぇ - 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:12:01
- 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:15:09
ラプトルは全員生き残ってハピエンになると思ってたから終盤こいつに虫けらのように虐殺される様を見て驚愕したのが俺なんだよね酷くない?
まっブルーがいなかったら勝てなかったしオーウェンとの絆にめちゃ感動したからバランスは取れてるんだけどね - 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:16:41
なんなら初代からしてディノニクスという名目でユタラプトルモドキみたいなのが出たり毒を吐くディロフォサウルスが居るんだ 普通に恐竜じゃなくてモンスターなんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:17:49
- 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:18:51
- 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:19:24
- 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:20:39
- 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:20:50
ブルー達「「「「ワシらのデータ使うなボケが。」」」」
- 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:22:02
- 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:22:42
- 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:22:53
- 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:25:42
- 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:26:43
- 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:27:18
こわっこえーよ
- 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:28:46
- 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:31:00
- 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:33:10
- 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:35:31
- 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:36:33
- 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:36:52
- 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:37:06
- 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:38:20
最新作のスピノはモササウルスと共生して狩りをするとかいうクールすぎるシーンがあるらしいからマジで早く見たいんだよね 凄くない?
- 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:38:52
- 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:41:27
- 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:09:57
許せなかった・・・!スピノがティラノのライバルから落ちて体型も変わるなんて・・・!
待てよ3のスピノはインドミナスのようなハイブリットならそれはそれで特別感が出るんだぜ - 93二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:18:53
- 94二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:40:36
- 95二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:53:38
お言葉ですが元々遺伝子操作ここまでくるとこえーよ命弄びすぎとちゃう?という警告もオリジナルの小説のテーマだから間違ってはいませんよ
まあそんな事より恐竜を見せろって気持ちもわかるんやけどなブヘヘ
- 96二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:02:12
ジュラシックパーク3のスピノはやっぱめちゃくちゃカッコいいよねパパ
- 97二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:04:27
ぶっちゃけジュラシックシリーズって観てるとキリスト儲が思想結構出しててきついんだよね
- 98二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:09:07
- 99二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:14:23
- 100二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:22:00
もちろんめちゃくちゃ良くない 確実に誰か死ぬんだ
- 101二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:04:27
実際ティラノ要素体格くらいだと思ってんだ
- 102二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:15:49
- 103二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:25:34
- 104二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:38:12
- 105二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:09:03
しかも尾鰭の形状が違うからワールドで飼われてた個体とは別のモササウルスがずっと特定海域では泳いでたことになるんだよね怖くない?