- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:21:22
- 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:21:52
行間
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:22:50
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:23:27
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:24:47
- 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:25:31
- 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:27:01
- 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:27:18
- 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:28:04
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:28:18
- 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:30:38
- 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:31:04
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:31:32
制作側の声優ですら唐突に思ってんじゃねーよあーーーーーーっ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:32:06
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:32:27
おそらく一発ヤッたのだと思われるが…
- 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:33:13
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:33:23
- 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:34:14
- 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:34:54
マサイの戦士騙されない藁人形使いは臭いで分かる
- 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:34:57
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:35:12
時間経過で仲良くなったって事やん...
まっニャアンとシュウジの仲なんて見栄えのいい舞台装置であるニャアンを動かすための動機作りでしかないからどうでも良いですよ - 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:35:22
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:35:39
- 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:36:16
- 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:36:21
- 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:36:27
行間を読め…鬼龍の様に
- 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:37:33
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:37:44
- 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:37:45
疑問を呈するだけで友達の存在を抹消されるということは石川由依にも友達がいないということ
- 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:38:26
ニャアンて友達ウジャウジャいるタイプに見えないし、なんならマチュとシュウジは物心ついてからの初友達だったのかもしれない(スペシャルな存在ってこと)
で、その片方をマチュと愛称で呼ぶなら当然もう一人もバランスとって渾名で呼ぶよね
つまり犯人は咄嗟にニックネームを教えたマチュです
G・Q・X 証明終了 - 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:38:51
尺が足りないのも分からないタイプ?
- 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:39:03
- 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:39:29
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:39:53
- 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:39:57
- 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:39:57
- 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:40:49
- 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:41:21
製作陣としては塾にいってない〜の辺りで時間経過を表したつもりになっていると思われる。アホ
- 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:41:50
- 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:42:50
🦐💃🏿が始まってしまう!
早く助けに来て👮🏼🕺🏾! - 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:43:32
なぁオトン、最後のところはただの(笑)じゃダメだったんかなぁ?
- 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:43:59
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:44:18
それって足りない尺で過去作パロディに熱中してた制作陣のことかゲン!
- 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:44:38
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:44:59
えっ描写が足りないって言ったらアンチなんスか?
- 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:45:23
政治と宗教とガンダムの話はするなと言われているんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:45:24
描写不足を指摘したらアンチスレになってしまうのは不満を抱えてる人の多い作品の悲哀を感じますね
- 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:45:24
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:45:36
- 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:46:29
- 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:46:46
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:46:47
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:47:37
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:53:00
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:53:33
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:54:40
キラキラ空間でシュウジがマチュ相手みたいにめっちゃ近づいてきてたりしたらそこがきっかけと脳内補完したかったけどニャアン一人でキラキラしてたから出来なかったのが俺なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:55:31
肉食系女子だからヤンケシバクヤンケ
- 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:55:47
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:57:07
- 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:59:51
行間どころか行が読めないのはルールで禁止スよね
- 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:00:05
- 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:00:52
- 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:01:49
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:02:34
ニャアンが作ろうとしてたエスニック料理から「相手のことをあだ名で呼ぶ文化圏の出身じゃないか」という考察を見たんだァ
実在する文化なのかは知らない… - 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:03:21
- 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:06:04
正直キンクリシュウちゃん呼びでニャアンが陰キャなのか陽キャなのかすらよくわからなくなったから仲良くなるのはいいとしてもシュウちゃん呼びはなくて良かったと思ってんだ
- 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:06:18
ウム…不足している描写を埋めることを楽しめないタイプには楽しめない作品なんだァ…という論調が今は主流だよねパパ
- 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:14:42
- 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:21:08
描写不足を勝手な妄想で埋めるカラーのいつものやり方になれた儲じゃないと無理です
- 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:22:22
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:23:41
- 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:26:24
鶴巻監督がコミュ障と思われるが…
- 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:28:38
- 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:22:50
- 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:24:28
黒沢ともよさんも石川由依さんもそれなりに声優歴長いしもうベテランの域なんだ
にも関わらず自身の演じるキャラしかも主役級なのに心情を理解できず困惑してるんだよね怖くない?
まあそれでも迫真の熱演を魅せてくれた辺り文句無しのプロなんやけどなブヘヘヘ - 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:25:03
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:27:15
- 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:29:23
- 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:32:14
もしかしてみんな鶴巻のこと過大評価してたタイプ?
放送前とか鶴巻なら12話でもまとめれるとかいっぱい見たし - 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:36:42
監督と視聴側目線で齟齬が発生しているのが良く分かるのん
- 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:41:53
- 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:43:07
- 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:46:22
- 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:46:54
- 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:58:05
- 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:00:44
- 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:03:12
主人公の行動原理となるキャラがおまけ扱いでいいんスかそれで
- 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:03:48
- 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:06:08
- 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:10:50
邪推だけど鶴巻が百合好きだからじゃないスか?
- 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:13:21
乃木希典ネタとか必死に入れているヒマがあったら3人の関係性をもっと表現しろって思ったね
- 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:25:49
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:29:26
監督が明確に親密さを高めようと距離を縮めた結果呼び方が変わったのでそういう風にと指示していないんだから、声優のアドリブにしか過ぎないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 94二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:56:53
- 95二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:42:21
- 96二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:09:07
ふうんシュウジがいると表情が柔らかくなりそうということか…
- 97二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:17:54
- 98二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:31:13
悪ふざけとかシャア専用ゲルググがどうしても出したかった、自分が好きだからとか酷いっスね
シロウズをどうしてもシャア士官服姿にしたいで魔法少女みたいに変身させたとか、古い向こう側から来たガンダムをラスボス化させるためにハイパー化させたけどSNSでハイパー化だとバズって富野監督のダンバインが知られてるんだとかこれってどうなんやろうね
- 99二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:31:27
向こう側から来たあにまん民さんなのかもしれないね(ララァ書き文字)
- 100二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:32:25
シャア専用ヅダ?シャア専用ビグ・ザム?ただの悪ふざけっスで終わりじゃねえかよ えーーーっ
- 101二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:45:00
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:31:13
おそらくシュウジだけだと名前が被る人が行間で登場したと考えられるが…
- 103二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:32:36
シュウちゃんだぁ!?💢(キャストトーク書き文字)
- 104二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:34:28
声優も行間を読めって言われていたんだ
猿が深まるんだ - 105二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:50:21
- 106二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:22:31
行間を読むのはいいんだよ
問題は…「それ行間で済ませていいんスか?」なことだ
それこそクラバトなんて何話も使わずサラッともう何度もやっているで済ませて
主人公達の関係の変化を見せたほうが良かったんじゃねえかと思ってんだ - 107二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:36:18
ウム… RX-78をラスボスにするにはどうするか悩んで分裂とか考えたら同じ富野作品のダンバインのハイパー化しかないって結論になっただけなんだ 制作陣があれはハイパー化ですって言ってしまっているんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
作画コストも節約できるしなっ
- 108二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:42:03
まあ誰がどう見てもダンバイン(とブレンパワード)のハイパー化ネタなのはわかるけどね
そういうのは製作側がネタ的に言うと冷めるの
というか強大な強さと引き換えにマシンに命を吸われて最終的に自滅するのが富野作品におけるハイパー化だから単なる巨大化パワーアップをハイパー化って言うのはちょっと違うと思ってんだ - 109二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:43:36
そもそも行間って最終話のタマキさんの家の段ボールみたいなのを言うと思うんスけど…
よく言われてる奴はただの描写不足じゃないスか? - 110二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:52:08
鶴巻監督、喋りはあのそのまぁを付けてはっきりと喋りができないし表現の仕方もビビビとか擬音だしちょっと足らない人なのかなって思えるんスけど…
榎戸さんは脚本家だから文章書きらしい喋りなんだ
声優さんがディレクションが良く分からないってこの喋りを見ているだけでコミュニケーションとして言語化ができない人なんだとわかるんだなァ