- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:57:11
※ただし恋愛的な意味ではない
ニャアンがはたぶん徹頭徹尾「居場所が欲しい」が行動原理なだけだった
だからその時属しているコミュニティに好まれるような行動をするし
自分が疎外されそうな空気を感じると挙動不審になる
マチュとは縁切れた思ってたけどマチュは自分がいなくなったことに怒ってて
キシリアとマチュ、守りたい対象が2つに増えて混乱した結果
マチュを守るために居場所であるはずのキシリアを撃つという矛盾した行動をとった
そのうえで最終決戦の時にマチュに正面から、正式に、名指しで言われた「私とMAVになろう」は
ニャアンにとっては「今日から私がニャアンの居場所になってやる」みたいなものだったと思う
あとマチュがシュウジを追いかけることには特に何も思ってないと思う
クランバトルのときのコミュティの中心はシュウジだから好意的だったのであって
今はマチュがいる場所がニャアンの居場所なのでマチュのすることに反対なんてしないと思う
依存とも言いかえられるかもしれないけど、各地転々としてやっと手に入れた居場所だからね移動式だけど - 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:00:28
自分の生き方を肯定してくれたと、最後の最後でデカいストライクを入れてくれた相手だからな
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:01:13
ニャアンは居場所が欲しかった
キシリアとマチュで混乱した結果キシリアを撃つ
12話を経てマチュがその立ち位置になった
要はこういうことか - 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:04:06
私お尋ね者だから落ち着かないかもしれないよ
いいよマチュがいるならどこだって
ああ存在しない会話が再生される - 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:06:58
- 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:13:50
マチュは途中で喧嘩しちゃったとはいえ、ニャアンを否定するようなこと何一つ言ってないからな最初から