陰キャができる仕事、無い。

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:27:47

    営業→まず無理
    事務→意外とコミュ力いる
    肉体労働→コミュ力必要
    バイト→コミュ力必要

    これ無理じゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:29:03

    コミュ力が必要にならない仕事って多分ないよな
    強いて言えば工場勤務はコミュ力の比重少ないと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:30:20

    そうかな…そうかも…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:30:53

    コミュ力が無いと言っても、関係値積むまでがド隠キャな人見知りと、初対面とか一回限りの会話はよく喋るけど何回も会うと面倒くさくなってリセットしたくなるタイプのコミュ障かで全然話は変わる

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:31:18

    コミュ力が要らなさそうなのでも、言語能力を求めてくるのでたいして変わらん

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:32:12

    >>4

    どう変わるんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:32:38

    人里離れた場所で自分が食べる分だけの農家やっても人付き合いは切り離せないからな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:32:39

    コミュ力ないと言っても仕事での必要最低限の会話くらいはできる陰キャは少なくない

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:33:04

    仕事で必要なコミュ力って友達作る力じゃなくてほうれんそうできる力じゃね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:33:39

    >>9

    言い出したぁ!

    🫵😩🫵😩🫵😩

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:33:43

    AIって陰キャでも頭が良ければできる種類の仕事を全部壊しそうだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:34:44

    でも世の中の陰キャは大半仕事してるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:35:04

    配達良いぞ配達
    積み場に用意されてる荷物を積むだけのタイプなら会社の人となんて喋らないし客とも定型文でいい
    俺はもう半年くらい喋ってない同僚とかいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:35:50

    >>9

    うお

    言い出したな

    ちな大卒が肉体労働なんてするわけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:36:04

    >>6

    4じゃない横からだけど、前者は回数を重ねるごとに慣れていくけど後者は逆で回数を重ねるごとに居心地悪くなるんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:37:48

    >>9

    これマジやばくね?

    言い出しとるやん

    終わりや

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:39:28

    >>9

    >>9

    >>9

    >>9


    飲み会で楽しめる能力もコミュ力だよ

    でも言い出したなら終わり

  • 18子猫達の慟哭25/06/29(日) 18:41:41

    >>9

    言い出し定期

    しりもふけんのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:43:06

    みんなして言い出しとるって何が?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:44:39

    >>18

    名前、子猫ニャーニャーで草

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:46:26

    >>18

    リトルキャッツ・クライシスじゃん

  • 22◆C4eetfsGkXpm25/06/29(日) 18:50:42

    あ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:53:25

    なんか普段見ないタイプのキ◯ガイいっぱいいるな
    新鮮だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:49:52

    >>23

    投稿間隔からすると一人じゃね

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:46:44

    なんか一名、>>9が凄く癇に障った様で連投で暴れてる人がいますね

    9さんは社会人として当たり前の事しか言ってないと思うがなにが気に入らないのだろうか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:48:40

    >>19

    一人が連投してるだけだよ

    言ってる意味がわからないけど、彼の中には何か謎のストーリーが展開されているんだろう

    本当に意味がわからないけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:50:11

    >>13

    配送の仕事って単純に同僚といる時間が単純に少なくない?

    特に一人で回るとかだと基礎叩き込まれる時とかは先輩とかと一緒みたいなイメージはあるが

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:50:48

    報連相で発狂するタイプ初めて見たわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:53:17

    >>28

    普段から言われてるのに報連相できてない人なんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:54:39

    もしかしたら重度の報連相アレルギーで文字を見ただけで発作が起きる可能性が微レ存

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:55:25

    報連相とかそれこそして損がない事を嫌がる奴とかおるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:57:01

    突っ込みを入れに来たら>>9が言ってくれてたのでもういいかと思ったが

    不思議な人がいるね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:00:17

    日常会話と報連相と業務連絡できれば仕事に支障はないという事実が受け入れられない奴がいるのなんなんだろう
    隠キャは発声すらできない存在とでも思ってるのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:00:49

    わからないことがあったらその場であたふたして無駄な時間を過ごしてそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:02:37

    まぁ最低限が出来れば案外なんとかなることを考えるとそれすら出来ないのにブライド高かったりすると狂うんじゃない?
    知らんけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:04:10

    >>33

    陰キャを見下してるというより「陰キャだから仕方ない」って自分を擁護してたバリアがなくなっちゃうから焦ってるんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:00:08

    >>36

    陰キャでも仕事上の報連相はちゃんとしてるからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:02:07

    流石にこの手のスレ乱立しすぎ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:43:34

    報連相で効いちゃうやつ初めて見たわ
    仕事に必要なのは報連相と挨拶で雑談とかのコミュ力はあったら多少ポンコツでも許してもらえる確率が上がりますよってくらいじゃね

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:55:20

    陰キャじゃなくてキチじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:59:45

    報連相に過剰反応して連投してるの>>1でいいの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:13:14

    陰キャは生きてなくていいってのは甘い

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:14:43

    困った時に勝手な判断しないでどう対処すべきか上司や同僚に共有して相談しろってだけなのにそこにキレる理由がないよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:17:52

    >>43

    日常会話と業務連絡の区別がつけられないほど社会に出ず人とも接して無かったんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:20:08

    そろそろ新卒がドロップアウトして時間持て余す時期だからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:20:31

    >>15

    逆に一見さんばかりたくさん来て短時間で次々に相手する仕事なら後者の方が良いよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:47:42

    最近は退職代行が現れて4月にとかあったけど時期的には確かにそう言う頃合いでもあるのか
    今年はそういう話聞かんなー
    リモートだと噂話とかは聞く頻度下がるんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:55:04

    マジモノの糖質暴れてて草
    言いだしたってどんな脳内ストーリー作成されたんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:58:53

    報連相できないのは陰陽は関係なくただの社会不適合者では…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:00:22

    >>48

    よっぽどやらかして怒られるかして

    報連相できなかった自分じゃなくて

    陰キャにそれを言ってくる奴が悪いんだ!

    みたいな異常思考が出来上がってるのでは?


    「言い出した」という謎の発狂具合から見て

    みんな自分に賛同してくれると多分思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:12:07

    たぶん報連相できなくて仕事で迷惑かけて報連相しろって何度も何度も何度も怒られるけど
    それでも報連相せずにまた何度も何度も何度も怒られてトラウマになってしまったんだな
    「ほうれんそう」という言葉見るだけで瞬時に発狂してしまうほどに

    かわいそうに…と言ってやりたいがどちらかというと仕事の同僚の方に同情してしまうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:19:03

    >>50

    いじめられっ子気質というか弱者ムーヴする奴って世間は全部自分の味方って思ってるよな?

    あれ何でなんだろうな

    世間の意見がお前と同じなら何でお前は同じ性別の奴にすら嫌われてるんだよってなる

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:27:12

    絵師は?
    あいつら絵描いてるだけで楽に稼いでるじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:28:12

    >>52

    自分は弱者だから助けられてor優遇されて当然って思ってるんでしょ

    それしか縋るものがないから

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:29:19

    真面目に聞きたいんだが「言い出し」って何……?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:30:10

    >>53

    個人クリエイターなんて一生自分で営業しないといけないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:40:33

    大学生の時のウェーイな飲み会のイメージのまま社会人の飲み会を認識する奴も何なんだろうな


    友達になる > 仕事仲間としての信頼を得る > 業務上必要な連絡をする > 挨拶をする > 無言で会釈する


    陰キャだから、で許されるのは友達になるならないのライン

    友達がいないから飲み会やスポーツ会を開きたがる会社の上司はクソだが、コミニュケーションの促進に一緒に飯を食う機会を設ける・レクリエーションを企画することは有効なのは確か

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:41:50

    ・よくわからないところに沸点がある
    ・沸点に触れるといきなりキレる
    ・造語に近い独特な言い回し

    う~ん2アウトか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:47:33

    陰キャほど職場の飲み会行った方がいいんだよな
    わからないので教えてください、失敗したので助けてください
    相手のこと知らずにスムーズにこれが言えるなら陰キャじゃないし
    これ言えないと無能一直線だから

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:51:33

    >>53

    自分からコミュニティの輪を広げないと埋もれて消えるだけだよ

    仮にクオリティの高い同人を出したとしても、有名所か多数のフォロワー抱えてる人に話題にしてもらわないと見てもらえないし売れない

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:53:54

    雑談苦手すぎる陰キャだが報連相はあったこと伝えるだけだから会話より断然楽
    報連相すら無理なら陰キャの中で見てもかなり下の方では

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:56:15

    >>58

    いらすとやでスレ建ててる時点でゲームセット定期

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:51:12

    >>53

    技術才能コミュ力いるから楽じゃないと思うぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:02:25

    荒らし湧いとるやんスレ主スレ消せよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:18:06

    別にこの国働かんでも生きてけるんだからいいだろ

    ほんとなんで月給20万ポッチでわざわざ労働してんだろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:24:18

    >>55

    報連相の語を見ただけでなんか感情的になっちゃったみたいよ

    >>9

    普通のことを言ってるこのレスを見てからなんかおかしくなった人がいる

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:37:29

    これまでの世界中の歴史上陰キャが全員無職だと思ってるなら相当アレ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:00:42

    >>36

    これ見て納得した

    なるほどなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:07:14

    言うて陰キャの自分でも4年間同じバイト続けられてるから働けないなんてことはない

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:31:05

    >>69

    で、こいつならいけるんじゃね?と思って

    管理職任せたら一気にダメになるパターン

  • 71子猫達の激突◆zpOq/hVO/s25/06/30(月) 13:34:38

    >>21

    ちょっと格好よくて草

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:17:58

    >>70

    と、働いたことのないスレ民が申しているのでありました

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:51:10

    頑張って社会人やってる陰キャほど頑張る気がない陰キャに厳しい
    自分は頑張ってるのにという思いもあるし
    マイナスの感情がなくても自分が陰キャだから積極的に助けに行くことができないため

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:51:29
  • 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:52:56

    ワイ陰キャ文系志望通信制高校生だから公務員なるわ
    まず大学行けるかどうかやけどな

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:53:15

    陰キャほど学歴や技能や国家資格が必要なのに
    何だってお前らは高卒や私立文系で妥協するのかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:02:48

    人間社会の不適合者~陰気なキャラクターになりたくて~

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:27:17

    他のツッコミどころが目立つせいで特に言及されてないけど
    営業、事務処理、肉体労働の並びにバイト入れてるのもなかなかにアレよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:12:40
  • 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:16:22

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:55:56

    >>78

    何のバイトだよってな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています