- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:25:05
- 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:26:27
アンチと切り捨てられるレベルまでいくとただのキモイ難癖だけ付けたいって透けて見えるからないなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:26:27
このシーンを見てそんな解釈したの…?って思うこと割とあるけどそうかあれアンチだったからか
- 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:43:47
キャラの性格批判とかでバッカ野郎そこが良いんじゃねぇか!!ってなる時ある
ただ相手方はガチで嫌いそうなので分かり合えないんだろうな - 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:45:14
たまにある、ってかなんでスレ画カエルなの?
- 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:45:55
キャラの性格をそう見るのかと思う奴はいるな
なんかものすごい捻くれ方してる - 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:46:13
- 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:50:13
「こんなにツッコミどころがあるのに儲どもは云々」みたいに言ってるけど
そういうのに限って言葉尻を捕らえて年単位でキレ散らかす異常者だったりするから困る - 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:51:57
- 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:02:01
凄い解釈だなって感心したことは正直ある
- 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:04:44
まとめサイトとかのアンチにとって都合のいい情報しか摂取してないなと分かるのもある
- 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:05:06
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:06:06
アンチしてる人の意見だけ見て俺も嫌い!!!って追従アンチしてるの見かけると暇だなぁオイって思う
- 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:06:36
アンチ見るの好き
好きなキャラの批判とかも好き - 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:07:36
たまにファンより深い解釈してるアンチいて好きと嫌いは紙一重とはよく言ったもんだと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:10:59
大体はこの作品の良さが分かるのは俺だけなんだなってドヤ顔してるけどたまにその発想は無かったとか中々良い考察するじゃねえかってなる
- 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:12:30
ふんわりと認識してた好きなところを全部言語化してくれたアンチ著の文章見て普通に感動したことがある
見たくないのに人気すぎて街歩いてるだけで目に入る!!なんでこんな作品が人気なんだ!ってブチギレてたのもあってあのアンチに全く恨みはないし心健やかに暮らしてほしい - 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:13:13
僕の場合は納得してしまって「マジかよ……今までずっと楽しんでたけどそんなヤバい欠点あったのか……」ってショック受けることが多い
- 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:14:46
見ずに批判するな封じの為にファンより読み込んでたりするよね…
- 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:15:12
ハム太郎アンチスレみたいな理解度と熱量の高いアンチ好き
単に叩きたいだけのアンチじゃなくて反転アンチ(元ファン)の意見は確かにな…と納得する事も多い - 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:17:00
作品による
個人的には好きだけど世間一般的につまらないものだということがわかっている作品に関してはアンチの方が真っ当な感性してるなって思うことも多い - 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:18:29
シネ!ってなる時と
まあそこは嫌いな人がいるのもわからないでもないみたいな気持ちになるときとある - 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:23:04
むしろアンチの言うことって結構当たってはいると思うことのが多い気もする
作品内の矛盾とか、現実に照らし合わせた時のキャラの倫理観の欠如とかよくある例ね
好きな作品だと勝手に脳内想像で設定を補完したり、「フィクションをリアルの基準で語るな」って擁護されることが多いけど、その場合大抵指摘自体は正しい
アンチもファンも好悪の感情が先にあって、その後に適当な理屈考えるパターンが実際は多い - 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:27:27
よく分かんないけどみんな嫌ってるよ!くらいのフワフワな人は何故そんな理解度でアンチを…?と困惑する
そのエネルギーはどこから…? - 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:30:34
謎の読解力で作品叩いてるのを見ると説明過剰になる作品があるのも仕方ないのかなってなる
けど注釈で注意書きまでしてる作品に「作者は違法行為を肯定してる!」って騒いでる奴も見たことあるから防ぎようが無いんだなって - 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:31:21
呪術最終回の「作者が読者に向けて中指立ててるんだ!」は流石に笑ってしまった
- 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:31:41
実名出すと荒れるかもだが、某ヒーロー漫画の1番人気キャラとかそりゃアンチいるのは納得だし、理由も全くもって正当じゃん
どんな批判に対しても何かしらの理屈捻り出して擁護は可能だけど、実際はどちらも正しいかどうかで論争してない
好きか嫌いかが重要であって、好きな人はキャラの欠点も含めて愛するし、作品のアラを見つけても気にせず脳内補完する - 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:35:12
作者は我々にこう言ってる、作者の代弁系は割と見かけるな…凄い捻くれた見方だったり関係者や本人対談やインタビューや単行本なんかに全然違う意図だって答え書いてたりもするんだが指摘されても言い続ける
- 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:36:35
相手の意見は相手の意見
自分の意見は自分の意見
ちゃんと根拠のあるアンチは絶対に否定しないようにしてる - 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:37:00
好きな作品なら何でもかんでも肯定できるわけじゃない
いいとこ70悪いとこ30くらいなこともある
だから批判ももっともだよなあと思う
批判は一切許さない!みたいに息巻いている人はなんだか不思議 - 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:37:05
アンチの溜まり場wikiとか作ってるようなのはさっさと滅べと思う
X上で作品に好意的なコメントのスクショをwikiに貼り付けて「こいつは儲だ!」とか晒したりな - 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:37:30
ワンピース好きだけど2年後がネットで非難轟々だったのを見たときショックと同時に納得した
- 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:38:15
スレ主はその感情を持つ時点で危うい
闇の手招きが見えてる - 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:38:21
「浅い理解で適当なこと抜かすな!」ってなる時と「あー…言われてみればそういう所あるわ…」ってなる時がある
なんというか理解度と好き嫌いってまた別の軸の話だなって感じる - 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:41:03
友達にはなれない!系はちょっと可愛い
まぁ作中でも合う合わない描かれてるしね…けどそれぞれ対応変わってるから君にはまた違う態度になるかもよ的な - 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:41:45
作品に対する感想だけなら賛否受け入れられるんだが、そこにそれを好きなファンや製作陣をこき下ろすようなこと書くヤツはただただ気持ち悪いと思う。逆に「◯◯の良さが解らないなんてかわいそうな人!」みたいなこと書くやつも然りだが
- 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:42:31
作品アンチ反転アンチは結構的を得たことを言うので好き
キャラ厨キャラアンチはキャラの見方が歪んでたりアンチキャラへの憎しみと好きキャラへの擁護がレスから滲み出てるのが気持ち悪くて嫌い - 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:44:07
- 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:48:00
ファンにレスバ仕掛けてるようなのは読んでると気が滅入るけど一人でブツブツ呪詛吐いてるタイプのは読み応えあって結構好き
- 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:51:49
- 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:52:13
作品に不満があることは多々あるんだが大抵はここの部分ちょっと微妙だなぐらいで流して楽しんでるから滅茶苦茶憎悪や悪意むき出しの解釈や叩き方見ると正直そこまで言うほどのことじゃないだろと思ってしまう
ネットのネガティブな意見は何十分の一に薄めてようやく適正ぐらいの認識で見てる - 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:55:29
あんま納得できる内容に遭遇しないな…いや納得できる批判をアンチと認識してないだけか?
アンチはなんか些細なこともクソデカ大袈裟露悪表現マシマシにするイメージがある - 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:59:40
捻くれた見方してるのに本人は真っ当に見てると思えてるのが凄いと思う
- 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:01:20
ワンピースと言えばジャッジがサンジの短所を上げたのをルフィが長所だと思っていて、何であのおっさんサンジの良い所言ってるんだ?ってなってる場面があった
アンチの発言を目にした時もあれと同じで、同じ事でも自分は美点と思ってる事でも他人は欠点と思う場合があるんだなと理解してる
- 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:04:11
色んな感想はあっていい
自分の気に入らない感想の相手に対して、作品について語らず誹謗中傷レッテル張りを繰り返す奴は会話にならないので無視する - 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:05:22
アンチにも儲にも言えるね
- 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:08:09
読解力大丈夫か?とかいやその展開にしたところで話として面白くなるわけないしそれはそれでツッコミどころ生まれるやんみたいな指摘とか見ると面白い
嫌いなキャラを無理やり叩くためにそのキャラの性格を歪める原因作った別のキャラを斜め下に擁護したり - 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:16:12
人選ぶのを(欠点が明確なのを)自覚してる作品は言わせてやりたくなる
客観的に賛否割れる場合はしゃーないと思うことにしてる
ピンポイントの欠陥挙げてる場合はあーその要素で嫌な思いしたんやなと認識する
アンチを馬鹿にしたくなるのは理屈や論理性が見えない場合ぐらいかな - 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:23:38
途中の展開で「ひどい!!!Aばかりかわいそう!」「BやCばかり優遇されてずるい!ひどい!」ってキレ散らかして「もうみません!」的なお気持ち発表してるのをみかけて
「Aが救われるのBやCのおかげだしその展開次回なんだけど。まあいいや」とはなったことある
これが原作付きアニメとかの場合、展開知ってる側からするとめちゃくちゃ恥ずかしいキレ方に見えておおうってなるんだよな - 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:26:15
おっ、この作品のアンチ、じゃあそれなりに見てる層が多いんだなってなる
マジで人気ない作品はアンチすら……本気で湧かないからな - 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:29:55
現行のキン肉マンでも展開にネチネチ文句言ってる人を見た時は流石にドン引きしたぞ………
呪術金カムヒロアカ進撃にも沸いたようなのがおる………作品から離れろよ……………ってなった - 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:32:39
- 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:54:20
たまに自分的にもクオリティが低くて納得できない話があったとき「あーこれ絶対アンチがボロクソ言うやつ…」とかなってしまうの嫌すぎる
いや!確かに!よくなかったとは思うけど!それでも俺はこの作品を応援しててさぁ!! - 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:01:47
ちゃんと見て嫌いなのは仕方ないんだ
だけどその理由がアニメで、
「実はそこアニメでカットされたところで、原作ではここはこうでこうなんだ…………!」
ってなるとやるせなさすぎる - 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:05:41
わかるわかる
これから感想見てもアンチの行き過ぎた酷評がチラついて楽しめないだろうしそうした考え持ってしまう自分も嫌になるという
こんな場所で言うのもなんだが好きな作品を楽しむならネットの批評を一切見ない当てにしないのが一番なんじゃないかと思うわ
自分はここ最近一部のネタスレ以外感想スレも考察スレも一切見ずにアニメ視聴したんだが今までよりずっと不満が減った気がして楽しめた
- 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:06:07
理由が正当だなとは思っても茶化して馬鹿にするやつはコメントに向かって中指立てたくなる
お前たたくことが目的になってるだろって - 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:26:30
アンチ側も熱烈なファンの語りを聞いて「なんでそこまで好意的な解釈が…?」とか「なんでそこに引っかからず読めるんだ…?」って思う時があるだろうね
作品の見方って人どころかその時の状況やコンディションでも変わってくるから
お互いリスペクトを持てればいいんだが皆が他人同士なネットだと難しいよね - 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:28:48
よくそこまで露悪的悲観的な解釈出来るなと呆れることはある
- 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:36:33
逆にこんなのを好意的に取れるの?みたいなのもあるよ
- 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:40:12
なんか自分のこと作品に裏切られた被害者みたいなこと言ってる人も見かける
- 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:43:23
- 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:57:22
昔TLで流れてきた「自分に合わない作品は自分向けに作られていない作品なんだと思うようにしてる」という言葉は印象に残ってる。こういうマインドが心穏やかに過ごせるコツなんだろうなと納得した
- 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:04:48
ソシャゲで反転アンチ垢が待望してた機能が実装されて「ええやん!」みたいなこと言って楽しそうにしてたのに他のアンチ垢が「今更遅すぎる」とか叩きはじめたら「確かにそうだよな…」と流されてて笑ったのと同時に哀れになってしまった
アンチ垢同士で交流してるからそこから抜け出せないんだ - 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:06:58
未完結作品のキャラアンチポストがめちゃくちゃそいつとそいつ絡みのストーリーの問題点を突いてて「確かにあいつはそういうところがある…でも俺はあいつがいずれ仲間とともにそれと向き合って乗り越えて行けるって信じてるぜ…!」になったことがある
- 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:24:13
悪意に溢れる解釈してて作者そんなつもりで描いてないと思うよって引くこと多数
- 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:25:42
エアプで叩いてるのを見るとイラッとする
せめてちゃんと自分の目で見て判断してから叩けよ - 67二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:53:34
この手の問題が蔓延りすぎて、呪術好きじゃなくても作者叩きはしない様にしようと学んだ
- 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:47:48
最初は原作のちょっとした不満とか語るスレだったのがだんだん熟成されていってなんでも穿った目で見るようになってしまうのはよく見る
5chでアンチスレを最初から順に見ていくと大抵それ - 69二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:52:22
自己中心的な理由で殺人を繰り返す快楽殺人鬼キャラだから好きになれないとか嫌いとか言う人が一定数出てくるのはわかるんだけど、まるで実在人物かのような凄まじい勢いで叩きまくって、作中でほぼ登場してないも同然の犠牲になったモブキャラに同情しまくったりアンチじゃないやつは全員擁護派信.者扱いしてくるアンチ見ると落ち着けよってなる
- 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 04:01:11
- 71二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 04:04:28
ワンピースYouTuberの熱心すぎる考察厨VS厳しすぎるアンチみたいな構図好き
- 72二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 04:18:02
- 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 04:31:51
大まかに分けて
①好きな作品の好きな部分を批判されてるとき
「コイツとは趣味が合わねえな……」
②好きな作品だけどちょっとどうかと思ってる部分を批判されたとき
「気持ちはわかるがそこまで怒る……?」
③好きな作品だけど大分かなりどうかと思ってる部分を批判されたとき
「……まあ、それはそうなんですが……」
④相手の言ってる事が的外れだったり意味不明だったりシンプルに誤読してたりしたとき
「怖、なんやコイツ……近寄らんとこ……」
⑤「相手の批判してる部分が自分の大好きな部分かつマジでそいつの言う通りだったとき
「びっくりした。なんでアイツいきなりこの作品の良い所全部言ったんだ?」
の5パターンに分けられる気がする - 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 04:40:12
- 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 04:57:09
- 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:46:03
何故そこまで悪意で見られるのか不思議
アンチはまず難癖つけたいが先に来てるから仕方ないのかもしれないけどそんな人を不快にするだけの主張をネットに載せるなよ
あと現実と比べてどうのっていうやつは現実だけ見て物語読まなければいいとしか思わん
どこからともなく流れてくるネットの意見と違って見ないができるのにわざわざ見て文句を言うな
100好きはそうそうないのはわかるが90褒めて10貶すくらいに留めとけ - 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:52:59
- 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:16:20
あっこれアカンやつと思ったらそれ以上嫌いにならないうちに離れるのが当たり前で
大嫌いになるまで時間を費やした結果アンチとしても時間を費やし続けるってのは
作品どうこう以前に自分の人生の時間に対する価値観が狂ってしまってる状態だからなぁ
- 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:28:27
さっきここのスレの主張と似たようなことでスレ立てしてた奴いたけど反論されてすぐ爆破してて草
- 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:32:26
毎回、毒親と倫理観で煽るのを見るとつまんねーものの見方してるなと思う
- 81二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:47:01
まず毒親と思ってる人間と鑑賞するのやめなよ
- 82二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:52:55
でもこれだいたいアンチじゃなくてアンチという事にしてる人に対してやり始めるから荒れるようになるのよね…
- 83二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:53:07
アンチに限らずぶっ飛んだ解釈している人って結構いるんだよね
- 84二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:00:54
自分がヴィラン推しなのもあってアンチと解釈一致することも多いけど、結論が真逆になるのがちょっと切ない
「こいつなんて自分勝手なんだ…そこがめっちゃ良い!好き!!」
「こいつなんて自分勝手なんだ…そこがめっちゃイヤ!嫌い!!」って感じ - 85二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:06:35
批判的意見は大抵納得するし、その上で趣味が合いませんねで終わり
ただ対象が嫌いでヘイト撒いてるだけのアンチは回線切って寝ろって思う - 86二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:29:43
noteとかで長文で愚痴言ってる人たちは、良し悪しはともかく作品に対する熱量自体はあるのだろうと思うことはある(熱量があれば作品をちゃんと読めるというものでもないが)
ただ匿名掲示板でアンチやってるようなのは、そういう次元ですらなく、単に他の人が叩いてるから乗っかってるだけというのが大半だろうな
どこかで見た意見をそのままコピペしてるだけじゃねーのかってレベルの批判ばっかりだから
- 87二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:18:09
- 88二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:23:05
大半は「お前それどの作品の話してんだ?」ってぐらいの捻じ曲がった意見
推しフィルターがあるようにアンチフィルターもあるんやなぁと - 89二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:24:38
アンチとは違うかもだけど、好きなキャラが愚弄されがちな立場なんだが愚弄してる奴の意見見てみると、お前の言ってること全部やってたら周りの人間全滅の上に主人公も詰んでたぞってものばっかで草も生えない
欠点一つだけ取り出してこのキャラはここがダメなんてよう言えるわなとなる - 90二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:28:59
たまに作品見てもないのに熱心にキャラ叩きしてる奴とかもいて本当に世界は広いなって
しかもそういう奴に限ってとあるキャラを叩き棒にしてたりするから手に負えないんだよな
楽しく推し語りしてるだけのスレに訳分からん荒らししてくるしお前にはなんの世界が見えてんだと本心から思う - 91二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:31:13
昔は勢いランキングで賑わってるアンチスレ見るの好きだったから好きなキャラのアンチスレもたまに見に行ってたな
基本的に嫉妬とか僻みが透けて見えるのしかなくて、自分の好きなキャラってこんなよくわかんない叩き方しかできないくらい良いキャラなんだなって逆に誇らしかったわ - 92二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:33:17
儲を見た時にえ?これそこまで都合良く解釈出来るの?ある意味すげえ…となる事も無数にある
- 93二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:41:37
作品アンチはまぁこう言う意見もあるよねで受け流せるけどキャラアンチはほぼやっかみばっかりで作品アンチより攻撃的だからそんなに嫌なら見るの辞めなよって思う
- 94二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:44:08
作品のアンチというより作品で盛り上がってる人に水を差したい愉快犯もいるよね
俗に言うエアプで叩くってやつ
そう言うのを見つけたらスルーしている - 95二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:45:31
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:49:16
- 97二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:52:50
言ってることが納得できるうえで嫌ってるならむしろよくぞそこまで理解してくれたと拍手したくなる
けど的外れな解釈してるうえで嫌ってたら「お前は馬鹿」で終わる - 98二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:00:21
悪事や非道を行ったり主人公に対して敵対したキャラに対してアンチ的な発言がでるのはしょうがないと思うんだよね
- 99二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:02:01
作品の感想を言ってるだけの人にそうやってレッテル貼って排除しようとしてる所はよく見るね
- 100二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:02:28
どっちかって言うと鬼滅はしゃらくさいと思ってる側の人間だけど
超人気の時に遊郭がどうたらこうたらで文句つけられててあああいつらも一枚岩じゃないんだなって変に感心した - 101二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:46:32
- 102二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:51:16
これなんか分かるわ
個人の価値観が違うから受け入れられないだけで解釈としてはちゃんとキャラを作者の想定通りに捉えてるってことね
こういうアンチは分かり合えないけど嫌いじゃない。もちろん過激じゃなければだけど
- 103二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:00:43
アンチが叩いてる部分が自分にとっては好きな部分だったりするからまー分かり合えないなと思う
でもキャラのことゴテゴテの妄想で語ってるアンチいて結構面白いのでたまに覗いてる - 104二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:02:19
例えばルフィとかもあの世界じゃ悪人側だしやってる事も凶悪犯そのものだったりするけど、読者側からは裏側が全部わかるから悪人に見えなかったりする
でも作者は「海賊は悪で海軍が正義」っていうのを徹底して描いてるしあの世界の認識もそうだと描写しているのにも関わらず、「ルフィたちが正義で海軍は悪」「ルフィたちは善人で優しい正義の味方」みたいな認識で読んでる読者は意外と多いんだよね - 105二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:11:29
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:19:44
- 107二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:49:02
主人公の機転を利かせた発想に他キャラが気づかないで褒めたり感心するので
作者がメタい立場から主人公以外の周りを弱体化、低能化させて持ち上げ
それでいて被害者面して正当性を強調()するのが情けない
しまいにゃ
「しかもこういうのに限って貶める相手の設定だけはデタラメに盛っているよな」
とか書く奴がいて、それお前の事じゃんとしか思えなかった - 108二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:53:18
表では出せないけど裏で仲のいいオタクたちとこういうところがダメだよね、みたいな愚痴を言い合ったりするオタクは結構いると思う
- 109二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:00:21
- 110二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:02:27
大体もっと他に叩けそうな部分があるのに気が付かず定型煽りしかしてないから俺の方がもっと上手くアンチできるぞ!!!みたいな謎の対抗心が出てくる
なんでそんなクソどうでもいい重箱の隅を熱心に突くのか - 111二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:14:04
好きな作品に対する贔屓目が大いに入っている自覚はあるうえでの意見だけど、好きなものに対する不満とかネガティブな意見を内心抱きはしても語りたいわけじゃないってのが個人的な気持ち
うんうんそこは確かに不満があるよね、わかるよ。でも嫌いなところに目を向けたところで面白くないから好きなところだけ語るね…ってスタンスというか
- 112二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:38:59
- 113二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:07:49
作品やキャラにもよるけどモブに同情するなんては同意できない
たとえばその快楽殺人鬼キャラが途中から実はこんなに可哀想で優しくて尊くて優しい…とか異様に持ち上げられ始めて、まるで被害者が存在しないかのような扱いを受けていたら被害者たちがモブだろうと本気で同情する
逆にその快楽殺人鬼キャラが普通に主人公勢と戦って順当に倒されて終わりとかならなんとも思わない
結局作り手の扱い方しだいで変わるもんだよ
- 114二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:45:18
嫌いな部分ある作品は山ほどあるけどネットに書いたことないな
ネットには好きだけ書くようにしてるしマジでヤバくないかと思ったらDMやハガキだす
嫌いになった部分自体が自分の勘違いのこともあるしここよくない!をネットに書いて賛同得ようとも思わないから
だからアンチするやつは意味わからない
作品のファン減らしたくて悪評流してるとか作者にメンタルダメージ与えて筆を折りたいの方がまだ理解できる - 115二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:24:19
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:34:25
- 117二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:49:47
単純に面白くないとか画力不足とか設定に粗があるとか作品自体が問題を抱えてるものも勿論あるんだけど、読者側が「作者が悪い」って言い方するのは正直良くないと思うんだよな
なんというかあらゆる問題を作者という媒介に押し付けて話を無理やり打ち切ってるように感じる
- 118二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:56:29
推しキャラが色々あって精神後退を起こしたっぽい中身幼児の成人男性なんだが、その子をガイ ジ呼びしてるのを見た時は色んな意味でショックだったな
自分と違う視点からはそう見る人もいるんだってのと
そこまでキャラに露悪的になれるんだってのと
例えキャラだとしても悪人でも悪いことしてもいないキャラにそこまで言えるんだってのと - 119二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:38:23
- 120二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:55:43
どれだけ作品やキャラが嫌いであっても、その気持ちを外部出力するのに汚い言葉遣いや悪し様な罵倒語使ってるのは書いてる本人の意志なんだよな…って考えると正直引くことある
作品の感想とかでなくもはや悪意をぶつけてるだけの奴とかいるんだよな
- 121二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:04:07
それ無理な人いるよねわかるわ…みたいなのとお母さんの腹に読解力置いてきたん?みたいなのがいる
後者が一周回って「こういう話になるなら理解できるが…」のこういう話がまんま本編で車輪の再発明じゃんってなったこともある - 122二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:40:24
作品の展開に不満や文句や願望を持つのは自由だしわかるけど、揚げ足取りみたいなリポストを見た時は自分はこう読み取れますよ、感想言えますよーみたいな冷笑を感じてイライラするからブロックしまっくってる
- 123二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:43:11
- 124二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:49:11
- 125二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:54:58
作者のTwitterのリプ欄にアンチスレのレスをコピペして送りつけてるやつ見た時はドン引きしたわ
作者もだが行儀良くアンチスレにいたアンチも可哀想だった - 126二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:07:32
- 127二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:34:47
- 128二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:45:29
「偶然〇〇ファンの人と出会ってしかも同じA推しで~」みたいな一ファンのポストは虚言扱いして叩くけど「店の中で奇声上げてる〇〇ファン見かけて~」みたいな匿名アンチの書き込みは鵜呑みにするアンチスレとか疑問抱いたりしないの?って思う
まあ疑問に思った人は何もせず去ってるんだろうけど - 129二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:59:56
この描写は倫理観に欠けていて不快→まあわかる
だから作者はきっと倫理観の無い人間に違いない→いや作品の出来不出来で会ったこともない人の人間性を断定するなよ - 130二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:01:02
時々感想で、それ作中でちゃんと説明されてるだろってことに文句言ってるやついるよな
- 131二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:39:27
後連載ものって現時点で何とも言えない場合もあるからさ…
- 132二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:42:41
確かに〜ってアンチの言ってることに納得する時もある
私は流せるけどそこ気になる人は気になるよねって展開はわりとあったりする
そのキャラの欠点と成長込みで好きだけど無理な人は一生無理なのとかもあるある - 133二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:48:38
- 134二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:04:34
過激な発言は流石に鍵垢とかでして欲しい
- 135二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:08:38
私これ嫌いは個人の好き嫌いだししゃーないけど公式関係者が嫌いって言ってた!(実際は言ってない)みたいな捏造して叩く奴は腹立つ
あにまんでも割とあるのが困るがネットの宿命なんだろうな… - 136二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:15:01
- 137二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:29:25
ただ実際の描写と矛盾してたらまぁ…
- 138二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:33:15
好き嫌いはあるしこれどうしても無理って描写が来るときもあるが、娯楽ってのは楽しむためのモノだし賛否両論なら可能な限り賛側に立てるように楽しめる見方をするよう心掛けてる
自分なり作品に合わせた楽しみ方を開拓できれば好きな作品も増えて得だしな
それでも無理目な要素が多いなら一旦離れるが - 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:39:38
付き合いで見たけど作品丸ごと苦手で主人公はマジで嫌いなものもあるけどそれを批判してなんになるって思ってるから苦情書いたりせん
どうしてもいいたきゃリアル友人にいう
他人を儲だとか馬鹿にする人間以下にはなりたくない - 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:08:47
- 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:20:26
良くないよね〜で済ませていればよかったんじゃね
- 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:11:53
問題なのは主人公の異常行動に誰も気づいていないことだってレスに♡がつきまくってた
しかし劇中で該当の主人公の様子を見てたキャラは複数いる上誰も彼を非難しておらずそこをテーマにした二次創作も結構見かけたし視聴者も当然分かってる部分
誰も気づいていないなんてあり得ないし間違いでしかないレスに♡がついてるのは明らかに自演
このレスした人こそ自分の異常行動に気づいてない、突っ込まれてたけど無視してたし怖い - 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:14:31
先に新キャラとしてビジュアルやミニエピソードだけ公開→本格的にストーリー登場まで時間あった時に、このキャラはこんな容姿だからこんなキャラのはず!(金髪褐色だからギャルとか黒髪糸目だからすごく怪しいとかそういうタイプの一種の偏見)の妄想しすぎて後で公開されたキャラエピが本人の容姿の印象と乖離あった時に裏切られた!とか言い始めたアンチ見たことあって正気を疑ったことある
- 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:18:35
言ってること自体は同意できても
同じ場所でずーっと見かけ続けるといい加減うんざりしてくることは正直ある - 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:21:49
どう見てもライン超えてるとかいうやつはだいたいおまえがそういうことにしたいだけだろだから信用できない
- 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:15:16
そもそも自分一人だと「はえ〜オモシロ!」としかならんからしっかりした文での指摘ならよく見てるなあとむしろ楽しめるわ
でも口調荒れてたりひたすらクソクソ言ってるのは「お前が気に入らんだけやんけ」となる - 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:48:23
- 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:57:57
なんというか悪口や陰口って盛り上がるし楽しいんだけどその分癖になりやすいからそこと紙一重な位置にいる程度を弁えないといけないんだよね
- 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:06:34
作者が悪いというやつは筆折っても最悪自殺してもあんな作品作ってといて俺たちの真っ当な批判を受け止めきれなかった作者が悪いから自分たちは悪くないって開き直るよ
- 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:10:55
- 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:14:19
- 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:18:36
- 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:32:33
よくまあここまで「虐められる奴が悪い」理論をツラツラと言えるなぁと呆れている
上でも言われていたけど最終回で指一本出しただけで「中指立てている」とか言って叩こうとする考えの奴がやるアンチ行為だぞ
「描写が足りない」とか「矛盾あるんじゃね」くらいの指摘で「悪意」とまでは捉えられないし論外の悪意を完結後も延々とぶつける方に問題はあると思うんだがな
- 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:40:28
- 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:12:14
自分を正義だと勘違いしてるアンチってこういうのなんだなという分かりやすい例
- 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:21:40
鍵をかけずに家を出た結果空き巣に入られた人がいれば迂闊だとは思うし、被害に遭った原因の一端を担っているのも間違いはないから、その人が知り合いだったら以降は気を付けるようにと助言もするだろう
でも道義的に誰が悪いかという話をするなら泥棒が悪いに決まっているし、「鍵をかけなかった被害者側に責任がある」として犯人が罰されないなんて法律はあり得ない
さらに言えば、別に俺たちは作者自身でも作者の知り合いでも作者に意見を求められたわけでもないのに、上から目線で作者に命令しているお前はどういう立場の人間のつもりなんだ
- 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:49:40
賛否両論ってか評価が微妙な作品にありがちだけど
「これ面白いと思える奴幸せな頭してんねw」くらいの貶ししながら「アンチは頭おかしい」みたいな過激な儲見ると「儲って人格否定する奴ばっかだよな」とか平気で言うんすよね
どっちもアレなのは前提なんだけどどの口で言うとんねんというか - 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:06:57
アンチの評価とは裏腹に売上とかアニメとか一般的な指標が良いとアンチの言動も過激になっていくんよな
鬼滅の時も盛り上がっているのが許せないって理由で叩いているのいたし単に楽しんでいる人がいるのさえ嫌だと水差ししたりする - 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:28:27
自業自得なことをしたキャラに正論を言ってるキャラに対して「言ってること間違ってる!」「酷い!」って言ってるアンチを見た時は「マジか…」って唖然したことはある
- 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:38:18
やっぱりめちゃくちゃ倫理観とか価値観的にヤバ過ぎる事以外は作者の自由にさせるのが1番では…
読者は感想出す自由と読む自由を手に入れている訳だし
不満等で「この展開で〇〇が勝たないのおかしい」「この展開で△△が死ぬのおかしい」とかは気持ちはわかるけど発言者は「〇〇の勝利」や「△△の生き残り」を求めていた訳で、こう文句を言っていた人が××ってキャラの敗北や死亡に何にも言わなかったら「お前のエゴじゃん」って突っ込めるし、感想なんて千差万別だから、めちゃくちゃ作者を色々と責めまくるのはお門違いだよ
- 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:51:46
- 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:54:22
- 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:10:44
「ポケモンは子供を1人で旅に生かせる野蛮なゲーム!こんなのを売ってる作り手の倫理観が知れない!」レベルの主張をみると
ドン引きと共に世の中の広さを感じる - 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:11:42
推しが大好きなのにSNS上で推しの悪口言いまくる人の気持ちが理解できない
側から見たら異様だよ - 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:18
この作品は作者の知能の低さが滲み出ている!
こんなものを好んでいる奴は低学歴だけ!とか見かけるとあ、はいわかりました、もう結構ですってなる - 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:13:46
作品名は伏せるけど…賛否あれど最終話まで見守りたいファンvs対立煽りを含む露骨アンチvsファン目線の疑問と批評すら攻撃する謎連中が一番辛かった
- 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:20:45
- 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:21:56
たまに0と1しか考えられないやついるよな
たしかに1ヵ所だけ切り抜いたらそうだけどみたいなやつ - 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:33:42
- 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:38:55
原作ファンでは無いアニメだけ追った人けど進撃もデカいアンチとか文句が沸く事実に驚く…
進撃は普通に名作でしょ
アンチは何にでもいるんだなぁ(困惑) - 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:13
- 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:40:47
倫理観が終わってる世界観で、現代日本の倫理観を基準に作品や筆者のアンチされるとモニョる…
いやそりゃ盗みも人身売買も良くないけど、ある程度余裕がある自分達がこの世界を俯瞰してるからそう感じるだけで… - 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:44:42
0と1しか考えられないやつが来てる
- 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:11:58
ここに来てる人もそうだけど、グレーの部分を楽しめない人っているよね
良いところも悪いところも含めて好きだから、良いところしか見ない人も悪いところしか見ない人も困惑するし喧嘩すると泥沼化
そりゃ見えてるものが違うんだから平行線だよ - 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:35:56
見えないものを見ようとしてない、作中の描写から判断したうえで理路整然としてるアンチは好き
「なるほど、そういう見方もあるのか。ありがとう、参考になったよ」と思うことも多い - 176二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:36:13
ダメな所も含めて好きって人と
ダメな所は受け入れられないから嫌いって人と
ダメな所なんて無い!そんなことを言うやつはアンチ!って人と
ダメな所とか知らんけどお前が悪い!って人と
流行ってんのが気に食わんから荒らしとこって人が
混在してたらそりゃ話なんか合わんわな - 177二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:14:41
某ロボット戦記アニメで主人公を裏切ったキャラクターを未だにボロクソ言ってる人がたくさんいるけど、
正直主人公側にも裏切られる余地が色々あったからそういうの読むとすげぇモヤモヤする
あと単純に批判を越えてただの暴言になってるのも多くて単純に見るに堪えない - 178二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:29:34
悪役だったり性格最悪なキャラを過剰に庇ったり、漂白するのがファンの間で流行ってるとアンチの意見の方がわかる…ってなる時が稀にある
- 179二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:28:12
書いていないことを読み取りすぎる
- 180二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:48:45
可哀想な過去がある悪役は過剰に擁護されがち
可哀想な過去だけどやってることは許されないだろ!のアンチの方が意見合う
可哀想な過去皆無の某ゲス悪役はファンもアンチも「海に沈めよう」になってて寧ろ笑ったけどね - 181二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:00:03
じゃあもうたぶんアンチなんだろ
- 182二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:32:08
- 183二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:18:47
過剰反応するのは劣等感のあらわれってやつか
- 184二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:39:51
まあファンならファンでいいけど貶し愛は傍から見たらただのアンチにしか見えないことは自覚しといた方がいいよ
アンチ認定されてキレるのはお門違いだからな - 185二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:58:26
そもそもキャラを許すとか許さないとかいう視点で見ている奴は、ファンでもアンチでも作品自体を楽しもうとは思ってないだろと思う
創作物を見るときに、キャラクターに対していちいち「コイツは善人」「コイツはクズ」「コイツは有能」「コイツは無能」とかカテゴライズしねーよ
そのキャラが見ていて面白いかどうか重要なんであって、そいつが善人だろうが悪人だろうがどうでもいい - 186二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:02:08
作品のストーリーやオチが面白くなかった時に現れる被害者面アンチ理解できない
- 187二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:05:19
そのダメなところがその人にとっては強烈な魅力になるパターンもあるしな
- 188二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:09:01
しかしまぁ“長い年月を経て”同じアンチを多く抱えた作品でも冷静な意見が増えた作品とそうでない作品で差が付くことも多々あるんで「根本的に嫌われがちな基準」てのはあると思うわ
ただ、いい年して未だに粘着する声高なアンチと、対するこういう作品(キャラ)だから賛否がハッキリするのは仕方ないと流せないファンが揃うと泥沼 - 189二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:12:08
- 190二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:14:10
ゲームだと実際難易度や操作性等ゲームとしては客観的にksgで
ファンもその前提の上で「でも魅力部分で好き」パターンもあるので
この場合逆に大丈夫!自分の感性に自信持って行こ!系励ましされると「いや…そういうことでなく…」になることもある - 191二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:16:00
やっぱりオタクって何かしらの規制すべきじゃないか
こだわり強すぎて縛らないとろくなことにならない - 192二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:37:25
- 193二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:10:27
例えば俺はデスノートのLの変な座り方が結構好きだ
あれを長所か短所かに強いて分類しようとするのなら、おそらく短所とされる可能性が高い(姿勢が悪い)が、そもそもそんなものを分類しようとしながら読まない
短所を見ないようにしているわけでも短所を短所として好きなのでもなく、短所かどうかなんてどうでもいいし、「Lの座り方は長所か短所か」なんてことを考えながら漫画を読んでいる奴は馬鹿じゃないのかと思う
これはキャラデザの話だからだいぶ極端ではあるが、キャラクターの性格や行動に対しても、長所か短所かとか、善人か悪人かとかをカテゴライズしながら読もうとするという行為はこれと同じくらい馬鹿らしく見える
- 194二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:03:56
- 195二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:29:24
ファンを一括りにしてこんなクズ好きになるのあり得ないとかどうせ外見だけとか言ってくるアンチ掃いて捨てるほど見かけるから分かるわ
- 196二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:59:12
なんか途中から人と違う自分でキャラ貶してる人に刺さっちゃったんだなって感じになっててすごいな
令和のインターネットでここまで顔真っ赤なの久々に見た気がする - 197二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:59:37
あと4レスや
- 198二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:51:12
- 199二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:56:55
アンチがマジクソだと思ったのは特定のキャラアンチするために他のキャラガン無視するところ
その話しの主軸には推しががっつり関わっててしかもアンチされてるキャラの共犯なのにあたかもひとりでやったかのように推しの存在無視する
その行為を罪としてアンチするなら推しも含めろや
ただアンチしてるキャラ嫌いなだけじゃねえか - 200二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:51:39
人の振り見て我が振り直せと言うようにそういうのを見かけたら冷静に反面教師にするくらいの気概を持ちたい