- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:54:39
- 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:55:38
人間だって犬の着ぐるみ着るだろ。それだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:56:07
宇宙世紀だってガンタンクとかあったし..
- 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:56:54
強いからいいのだ!
- 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:57:27
コズミック・イラだと操作に神経接続あるらしいから、四つ足でも脊椎動物のシルエットで違和感減らしてるのかも
それならsuitsの派生だし(強弁) - 6二次元好き匿名さん25/06/29(日) 20:57:31
強すぎて初手で完成した感
- 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:57:52
- 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:58:11
発展機作ったけど最新装備対応アップグレードでいいやってなった後続が困るタイプの名機
- 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:58:47
砂漠での仕様としては正直空戦しなければくっそ強いんだよね
問題はそんなに地上戦しないこと - 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:58:59
シンプルにすべての要素が強すぎる
- 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:00:43
正直「ロボットの技術を使ってそれより強くて効率的な陸戦兵器を作りなさい」って言われたらこれから露骨に犬っぽい遊び心を抜いたようなものをそのままお出しする
それくらい完成度の高い機体 - 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:01:01
- 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:03:04
- 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:05:26
強い…
- 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:05:29
まあだいたいその特定条件下である宇宙で最終戦決戦するで…多少はね
- 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:06:28
ガズウートに更新する必要ありましたか?(震え声
- 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:06:37
- 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:07:43
モビルスーツブランドはザフトの誇りなので…
- 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:07:57
- 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:08:46
- 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:10:29
バクゥハウンド自体がウィザードシステムバリエーションの一つじゃなかったか?
- 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:10:54
- 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:11:07
CE73ですらバクゥにある程度有利取れる空戦機は特に連合系一部のエース用くらいしかないからね…
オーブが一番相手しやすいまである - 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:11:55
初代で例えるとジオンが地上用MSとしてグフよりも先にドムを作って量産した世界線みたいな
- 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:14:28
- 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:23:19
- 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:26:06
- 28二次元好き匿名さん25/06/29(日) 21:26:11
まーじで対抗札ないんだもん
- 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:28:59
- 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:32:13
でも連合は初見ではザウートの方がバクゥの上位種だと誤認して先に攻撃してたし
結果論では間違ってはいなかった - 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:32:16
MAの火力とジェットストライカーのミサイルとビームライフルで空爆
- 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:32:37
- 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:33:52
人型よりこっちのが強くね?というロボットアニメに出すとなるとギリギリな機体
- 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:34:17
一番は陽電子リフレクター持ちMAを前面にしつつ後方から数の暴力だろうな
- 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:34:48
- 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:41:27
装弾数は少なそうだから継戦能力は無さそうだし補給に一々帰る羽目になりそう
……なんだけどザフトはレセップス級持ってるな - 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:42:18
- 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:42:36
そういえばマルチランチャーって地上で使えるんだっけ?使えるならアレにクラスター弾でも詰めて範囲攻撃したら一掃出来ない?
- 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:43:52
強すぎて勝てないからエール流用の空飛ぶ量産機選んだ説
- 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:13:24
古くなっても民間に払い下げになった作業用バクゥがいそう
- 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:16:17
- 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:12:21
- 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:22:44
- 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:28:26
- 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:32:34
- 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:34:40
- 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:41:34
- 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:49:29
- 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:49:35
初期の5機のGUNDAMのN部分はNeuro-linkの略称だからなんらかの神経接続はしてるんっぽいんだけど別に人体と接続してるとは言ってないんよね
単に量子コンピュータのことなんかね - 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:52:23
というか、そもそも人間の脳内は神経であるシナプスがくっついたり離れたりすることでモノを考えてると言う構造なんだ
シナプス - Wikipediaja.wikipedia.orgで、種の量子コンピュータは>>45見れば分かるように生体コンピュータでシナプスがある
- 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:54:38
まあ戦車に手足を生やすなら?と聞かれればこういうのが最初に思いつく気はする、一旦ザウート挟んでるけど
- 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:54:58
なんでガイアはバクゥと同じ移動方式じゃないんだろう
- 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:55:37
ザフト「そもそも何故戦車に手足を付ける必要が…?」→戦車になれるザウート
なお、設定担当森田直々にディスるクソみてえな失敗作だったもよう - 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:57:29
- 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:10:39
- 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:36:29
- 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:54:00
なんだっけ、脳みそ3つ物理的にくっつけたやべーの作ってなかった?あれなら機体と直結したバイオコンピュータ(物理)になるんじゃね
- 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:59:14
- 59二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:09:23
地形適正Sは正義だってGAIL脅威のメカニズムも言ってたからな
- 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:09:53
ガチで木偶の坊のバップより避けて当ててくる虎の方が強い奴
- 61二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:11:51
- 62二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:18:25
雪原はブルデュエルを仕留めた派生のケルベロスが有名になったけどそもそも素のバクゥが相討ちと引き換えに戦闘力を奪う大金星挙げてくれたからなんよな
- 63二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:38:34
- 64二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:41:11
そりゃ開発協力してたのが北欧のスカンジナビアだし
- 65二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:41:13
映画のバクゥ君は短い登場ながらもあまりにもかわいかった
- 66二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:44:57
奇しくも今の日本も同じ理由で空母艦隊とV/STOL艦載機揃え出してる
- 67二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:20:03
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:06:54
対戦車地雷で足の一本でも折れれば機動力はがた落ちしそうなもんだが、こいつは速度で起爆前に走り抜けるとか、三足履帯ダッシュでフォローできそうなんだよなあ
- 69二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:01:02
明らかに「MSに対抗できるだけの火力とパワーを持った戦車」でありロボットアニメに存在してはいけない存在なんだけど
「やっぱり三次元的な機動力が欲しいっちゃ欲しいよね」で足が付けられており辛うじてロボットアニメとしての体裁を保っている - 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:03:07
モビルタンクは戦車なのに強すぎたな
- 71二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:07:35
- 72二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:09:37
人型だって翼とスラスターつければ空飛べるのがガンダムだ
つまりこの犬もそういう装備つければ空を飛べる
今んとこ無理なの水中だけか? - 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:15:46
人型の方が強いというか、人型でいいや…なのが00の西暦世界だな。Eカーボンという普及型の超素材(数万mの起動エレベーターの建材にも使われる)ありきだから、いつの間にか何でも出来る作業用スーツと兵器が融合した
そこへ更にGNドライヴが加わると…
ただそんな00世界ですら性能を突き詰めると人型じゃなくてもいいや…に行き着く - 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:48:28
確かにエクリプスでは
「人体の神経伝達の速度が早い遅いの差だけで、別に機体と人体の神経が物理接続されているわけではない」ということが
詳しく説明されてて、結局「神経接続とかウソ」という証明になっていましたね…
- 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:50:02
あれって脳味噌同士は接続されてるけど、別に機械側のコンピュータとの接続通信がされてるわけじゃないのよね…
- 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:03:02
一応、漫画作品の「SEED RE:」にジンハイマニューバの武装を移植した「ラゴゥハイマニューバ」という派生機は出てきた
機動力を高め、バクゥハウンドと同じくビームサーベルの牙を生やし、さらに尾はグフイグナイテッドと同じく電流を流せるようになってるぞ
唯一の欠点は【熟練のコーディネイターでようやく乗りこなせる(=ナチュラルどころか一般コーディネイターでも動かせない)】という点だけだ
- 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:04:39
背中のタレットがユニバーサル企画になってる辺りどう考えてもバクゥぶち殺すマンとして開発されてるよねワイルドダガー
- 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:06:22
こいつ宇宙世紀ならモビルアーマー扱いされる形状だよなとはずっと思ってる
- 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:09:53
そのうちギャンシュトロームに取って代わるとはいえ、現行量産機としては最新のザクウォーリアを真正面から鎮圧するバクゥかっこよ……
→お座りしてるバクゥ可愛い……爆発に反応してモノアイだけ動かすの可愛い……翼を折り畳んでちっちゃくなってるの可愛い……
→(SEEDを見直して)……あれ?もしかして翼を折り畳めるのってFREEDOMでの描写が初めてか?
- 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:11:49
- 81二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:21:39
- 82二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:26:23
ビーム兵器を使えないコロニー内の戦闘にうってつけな機体でもある
キャタピラで突っ走って歩兵と戦車を轢くも良し
MSにガツンとぶつけて倒すも良し
映画ではクーデター鎮圧する側にとっては頼もしいワンちゃんに見えたろうな - 83二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:31:22
個人的にバクゥが一番やばいと思う点は、四足歩行の走破性でも機体の完成度でも見た目の可愛さでもなく、
可変機のくせに砂漠だろうが雪原だろうがコロニーの疑似重力だろうが平然と動く整備性の髙さだと思う - 84二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:35:49
低姿勢で横を通り過ぎつつ一瞬だけビームサーベル点けるだけで、敵MSの両足を切断してパイロットを生かしたまま無力化できるのが便利すぎる
というかおすわり・伏せ・歩行で射角を調整できるのも地味に偉い
- 85二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:47:38
スレ画見てるといっそのことジェノザウラーとストームソーダっぽいものが欲しくなる。
- 86二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:50:45
- 87二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:55:15
サルファのバクゥはサイズSなんで回避に補正が掛かります
そして地上適正Sなのでさらに補正が入ります
量産機なのでワラワラでます
ちなみに自軍が育っていない序盤から中盤くらいです… - 88二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:04:41
- 89二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:17:51
種のMSの定義って宇宙服用のOSを使って動くメカの事だからな
宇宙服らしく手足や頭さえあればどんな運用方法だろうとモビルスーツ足り得るわけよ - 90二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:19:06
- 91二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:22:05
カガリのあのセリフに設定上ではともかくメタ的な意味では変な説得力が出るやつ
- 92二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:25:15
ゲームだと後継機種のガズウートより強いけどな、ザウート
- 93二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:25:48
- 94二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:26:50
- 95二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:05:38
- 96二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:13:21
いや確か内輪揉めへの対処用