- 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:23:14
- 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:26:22
見た目の自由さを担保している面白い設定だ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:26:38
ツノ生えたりしてる世界で何を今更
ツバキなんて冬眠したりで形だけ人間だけどほぼ植物だし - 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:27:28
本編中に説明がほとんどされてないから実は知られてないがな
- 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:28:27
頭がゲーム的世界観に染まってるからこの程度全然人の姿失ってないだろという感想が真っ先に出る
- 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:36:14
いつぞやのアンケを見るに運営側はもっと異形を出したがっていると思われる
いいぞ、やれ - 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:39:36
カルロッタも見た目人のように見えるけど髪がプリズム化したりするから割とその程度は誤差だよ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:39:59
獣に一番近いのは凌陽かなと思うけど逆の意味で後天的だし種族としての獣人はいないっぽいのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:43:34
NPCで髪の毛がフィルムになって記憶の画像が抜け落ちるとか洒落にならないデメリットもある
- 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:55:13
なんならベータ版はもっとケモ要素強かったしな