『戦隊大失格 2nd season』12話スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:44:01

    混乱を極めた闘いは最終局面に。

    戦隊大失格 2ndシーズン最終話、お見逃しなく!


  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:25:18

    待機

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:34:25

    ホワイトキーパーだ!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:35:26

    どうして青いのが上にいたのか全くわからんわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:43:06

    浮遊城はブルー部隊が管理してるからだけど
    浦部くんがいるのは…なんでやろなぁ…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:45:08

    Dの檄でレッドが立ち上がるのは盛り上がるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:49:34

    ドラゴンキーパーの活躍めっちゃ盛られてる〜!

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:56:20

    3期なし!

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:57:35

    原作知らんけど協会編みたいなの入ってからくっそぐだぐだになってたな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:01:54

    サブキャラの背景というか、原作ではサブキャラを通して描かれていた人間ドラマ・正義の話・あの世界の社会の闇が、軒並みカットされた

    当然物語の没入感は大いに減る。その結果がコレだ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:03:28

    >>9

    かなりストーリー改変されて話全然違うから原作読んだ方が良い マジで

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:16:43

    3話で原作20話分くらいやってるからもう本当に仕方ないというかなんというか…。

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:26:29

    このまとめ方なら、動物園のレッド死亡と謎の妹の記憶のくだり無くてよかった……
    この後でやるはずだったレッドもクローンだったって話をカットしてるから、回収できてないじゃん……

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:30:06

    >>8

    こいつの死亡がちょっと致命的過ぎた…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:38:32
  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:48:58

    >>15

    原作サイドのしわ寄せがアニメ制作サイドに降りかかってるじゃん……

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:07:50

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:08:57

    薄久保さんかわいい
    1期の次回予告と正解はいらないを流したの熱かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 04:23:59

    レッドのクローン設定は匂わせで終わる感じかな
    まああの流れで無理に詰め込むより良かった気はするが(ワンカットレッドのクローン培養器でも挟んでくれたらアニメ勢にも分かりやすかったと思うけど)

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:36:21

    >>15

    デスメシア編終盤なんてとくに衝撃の真実が多すぎて無茶言うなすぎる…

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:17:26

    原作理解度や再現度が低いということは見てて感じなかった
    3期やるにしても、ほぼ百パーないと思うけど1期からやり直すにしても、さとうけいいち監督にやって欲しい
    OPEDは戦隊大失格という作品にすごくマッチしてた。最終話で流れたのは嬉しいサービス

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:56:29

    レッドの必殺技って神器?レプリカ?
    確か序盤で盗まれてなかった?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:57:42

    結局Dは何したいんだ?
    怪人幹部も戦隊も敵として見てるけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:12:02

    >>19

    クローンなんだ


    まあ、死んでたはずなのにいるわけだし・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:14:36

    そもそも原作がメタクソ複雑で完璧に理解してるの先生ぐらいでは??って作品なので正直解釈違いとかはある程度しょうがないと思ってて
    それでも声優さんはじめスタッフからは「こんなん分かんねーよ」っていう投げやりな気持ちじゃなくてそれぞれ熱意や敬意を感じていいアニメ作品だったとは思うんだよね
    もし3期とかあるにしてもスタッフと先生が密にやり取りできるような環境でじっくりやれたらいいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:15:45

    >>25

    原作メタクソ複雑なんだ

    いい意味なのか悪い意味なのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:48:51

    >>26

    良い意味で複雑

    めちゃくちゃ複雑ではあるけどDと赤翅創星が人間関係の中心にいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:29:29

    >>23

    Dは現状を打破したくて飛び出した何も知らない13歳の少年だから

    アニメ最終話までは見て聞いて成長してる段階や

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:21:39

    グリーン部隊再集結の流れがなかったのショックすぎたな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:54:00

    >>15

    自分が知ってる作品だとアニオリエンドのアニメでも

    先の展開は原作者から聞いてる監督が多かったから驚いた

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:19:24

    一期の頃の打ち合わせでレッドの設定や世界観の説明は聞いたみたいな話あったけど
    逆にストーリー構成についてはそこまで話せなかったのかも…
    いやそこはちゃんとディスカッションの時間取って欲しかったけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:07:55

    原作読んでない勢だが
    戦保怪戦編に入ってから展開が巻きになって理解できなくなってきたので
    潔くネットでストーリーを調べて最後の数話に臨んで辛うじて理解できた
    多分アニメだけで追っている人達は投げ出すと思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:37:12

    他人に勧めたいけど漫画は序盤が心配でアニメは滅茶苦茶面白い戦保怪戦が大分カットされているというジレンマ
    YouTubeのアニメ1期無料公開から漫画に誘導するべきか…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:46:40

    >>14

    しょうがねえよ戦保怪戦終わった直後くらいにこいつがキーパーソンになるって誰が分かるよ…

    何ならここから超スーパー決戦参戦して何かしら活躍してもおかしくないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:04:39

    ネットの評価当てになんねえな
    アニメ見た分だけだが面白いじゃねえか
    原作も読んだ方が良さそうだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:06:27

    レッドの必殺技って神器によるもの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:27:11

    >>36

    神具の力ではあるけど普段使ってる神具の能力よりさらに大元のエネルギーにうっかり接続しちゃってる感じ

    ちょっとしたバグ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:13:04

    >>37

    マジかよ

    レッドクローンらしいしかなりやべえじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:45:18

    >>35

    物語の掴みで反感を買い、試験編の始めの方は同期も先輩もどこか攻撃的で面白くなるまでにかなーりの話数を要し……なのでネットで文句言ってる層は面白くなるまで読んでないんだと思う


    まー身も蓋もない事を言うと序盤から惹きつけるような話じゃないのが問題なんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:59:18

    >>39

    要するに面白いところに行くまで時間かかったわけだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:08:07

    いっそここまでアニオリに吹っ切ってもらえると清々しい気分になる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:46:14

    >>35

    >>39

    この辺アニメのクオリティ高いしアニメだと原作数話分テンポよく見れるからそんなに評価下がらない要因なんだよな…

    しかも原作は五等分の映画仕事も重なって初期に長期休載もあったので…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:22:24

    カットとか作画崩れとか色々あったけどさ
    この3ヶ月みんなでワイワイ語れて楽しかったよ
    3期があったら…また見ような

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:15:49

    ここでドヤ顔で愛がないはずの娘に嫁(運命の怪人)自慢してたのが全ての引き金なの耐えられなかった
    血は争えないなあ…血繋がってないけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:53:46

    原作未読でなんやかんや楽しんで観てたけど終盤ちょっとごちゃついててよく分かんなかったな
    原作はむしろここから面白くなっていくって感想割と見かけるしせっかくだから原作買うか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:11:18

    この人のFA原作っぽい絵柄でほんと好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:28:10

    始まった時からってか2クール目予告された時から尺足りんの?は感じてたから無理やり押し込んでくるのは予想の範囲内だった
    相変わらず突然ヒロイン面始める天使ちゃんで笑う

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:21:31

    アニメだと原作より候補生組が仲良さそうでいいよね
    まあ原作の各自好き勝手やりすぎてる最悪の世代感もアレはアレでいいんだが笑

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:28:46

    俺はちょろいので薄久保がメスの顔してきて急遽好きになった

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:04:31

    爆速でMAD上げてる人居て草

    音ハメ気持ちいいな

    【MAD】戦隊大失格/マジで世界変えちゃう5秒前


  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:20:16

    >>49

    アニメはメス顔寄りの表現だったけど

    原作の目ェパッキパキの天使ちゃんも摂取しろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:28:13

    薬師と天使マジで疑う要素ないくらい親子だよね……
    クソ親どころかただの誘拐犯と被害者なのに魂レベルで似てる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:28

    そろそろDも目指したい事定まってきた感じ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:37:27

    あっという間に終わっちゃって寂しい
    来年はもうないんだな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:00:34

    原作序盤の途中まで読んでたときとアニメで見たときの印象違って面白ってなってそのままアニメみてたけど、結構アニオリで改変とかテンポよくしたって感じってこと?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:48:55

    >>55

    テンポをよくしたというか原作の戦保怪戦の終わりまで12話に収めるために

    端端にある作品特有の良さとストーリーに必要な重要な場面が結構ガリガリ削られてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:22:03

    >>55

    原作だけでも二読目以降がやたら面白いっていう特殊な作品だからなぁ


    最初は全然展開も読めないし設定に謎も多いから正直読むのにつっかえるんだけど

    ある程度前提条件が分かった後で読み返したら話もスルスル呑み込めるし

    キャラの掘り下げとか伏線の仕込みっぷりにも気付けるから驚くほど面白く感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています