どの種族の能力覚えても

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:21:05

    似たような能力が発現するけど

    特色もついて完全に同じ能力にはならない感じなんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:32:41

    同じ人間がいないなら、同じ能力にはならないんじゃない?
    双子のロイドロイドだって能力違うでしょ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:34:07

    東仙の斬魄刀って東仙の能力って言って良いのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:41:03

    >>2

    この場合同じ人間が斬魄刀や帰刃、聖文字や完現術を習得した場合同じ能力になるかという話かと

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:43:36

    >>3

    そういや慕ってた人の斬魄刀だっけか

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:33:21

    >>3

    東仙の力以外だと怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:56:33

    そもそも何を帰刃してるんだ東仙のアレって

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:15:15

    >>3

    もう上書きされて完全に東仙の斬魄刀だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:18:56

    >>1

    一護の完現術が「力を纏って放出する能力」だから死神の能力と似てはいるが完全に同じではないな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:53:47

    >>7

    内なる虚

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:11:28

    >>8

    混在型なんじゃなかったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:44:23

    虚は半獣化+特殊能力
    死神は強力な武器+特殊能力
    滅却師は特殊能力を霊子に乗せて広範囲化、遠距離化
    完現術は特殊能力が媒介となる物質によって変質、限定的になる(その分その限定範囲においては強力な能力になる)
    例外あるだろうがこんな感じかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:46:03

    全部魂の真髄を何かを媒介にして出力してるから似てる能力だけど、死神〜滅却師と種族(力)ごとに特色が違うから媒介によって違いが出て然るべきだと思う。
    だから出力できる力は媒介の力×魂の真髄なんじゃないかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:20:59

    東仙は混ざるタイプ
    更木は上書きされるタイプ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:55:00

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:57:27

    今他の人が東仙の斬魄刀持っても同じ能力にならなそうだし、東仙の斬魄刀でいいんじゃないすか
    めちゃくちゃ仲良い人が持ったらわからないけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:07:27

    ちゃうちゃう、東仙のはQ&Aで言及されてるんよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:08:17

    混在は稀なケースらしいんだよな
    読者の考察によると「こいつにはまあ力貸してもいいか」と斬魄刀に思われた説とかある

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:13:43

    東仙の卍解にも歌匡要素が混じってるとしたらあのドームは疑似的な夜の出現だったのかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:49:36

    >>16

    >>18

    そっかシンプルに歌匡と要がめちゃくちゃ仲良かったから混在型になったかもなのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:11:14

    歌匡の斬魄刀なら「この人を放置していられない」という感情や「主人をこんな目に遭わせて死なせたやつら許せねえ」という感情を抱いてもおかしくないからね
    東仙のことを放っておけなかった、も東仙の感情と同調したもありえそう
    まあ実際なんでたまに混在するのか、混在する理由は何なのかは判明してないけどこういう理由だったらいいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:13:25

    一応出力的には帰刃の方が卍解より上なんかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:36:03

    >>22

    帰刃は卍解相応らしい

    なのでなんか第二段階ウルキオラお前はなんなんだと言われてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:54:59

    >>23

    卍解相応というか同質、だね。

    第二解放自体はウルキオラだけの特権じゃないからそこまでおかしくないよ。まあ作中可能にしたのはウルキオラだけだからウルキオラが異質なのはそう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:16:35

    いずれ死神の方でも斬魄刀の進化がもう一段階出現ないし発見されるんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:31:28

    個人的には最後の月牙天衝が第二階層に近そうな気はする

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:28:12

    >>10

    離反後に宿させたとして数か月でものにしてるの崩玉様様だな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:50:38

    >>25

    卍解、あれ一応最終奥義なので極めるしかないと思う

    というかそれ以上先があるならとうの昔に山爺や和尚達がやれてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:25:03

    本来出来ることが凄い技だったはず……筈なんだけどな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:39:49

    >>25

    最近解禁されたQ&Aで始解が死神自身の能力、卍解が斬魄刀の自我が生み出した能力ってのが判明したんでもう1段階ありそうな感じはある

    和尚だけ卍解のことを真打って言ってるのも気になるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:46:53

    >>30

    一応アレは昔の言い方らしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:53:25

    >>30

    それなら死神と斬魄刀の二者共同作成した能力がいずれ出てきても不思議じゃないな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:07:54

    >>28

    到達できてるかどうかとそれを使うかって別問題じゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:39:07

    >>32

    こわいよ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:12:44

    >>34

    こわくないよ!

    心を通じ合わせての合体必殺技ならこわくないよ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:43:36

    >>30

    一応、それっぽい発言は無月のときの藍染が「私たちは似たような進化をした」「斬魄刀との融合がその先」みたいなことを言ってる

    ただ、この時の藍染は色々と見誤ってる上に参考にしてる奴らが参考にならん2人だから、普通に外れてそうではある

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:15:10

    でも物理的に合体したら能力も合体して結果的に変容しそうではあるよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:16:22

    ……虚化した死神の刀剣解放って疑似的な斬魄刀との融合なのでは?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:16:08

    >>38

    そういやそうかも

    ベルゼブブな東仙はすごく清虫の音波攻撃してたし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:51:04

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:16:06

    融合体一例(仮)の藍染、「虚も死神も超越した」って自分の事言ってたけど、そもそも自分は虚化を通ってないのになんで虚も超越した事になってるのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:30:18

    保守

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:06:38

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:51:07

    >>41

    何度か実験して虚化自体はしたことあるんじゃないのか藍染だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:36:11

    >>44

    もしそうだとしたら離反後にやってたのかなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:46:01

    多分してるならそういう描写とか補足ありそうだからないと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:53:51

    色々研究はしたけど「崩玉と融合すれば不要だなこれ」でやってないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:20:05

    今思うとなんで東仙虚化したんやろ……

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:09:23

    >>48

    目が見えるようになったのはたまたまなんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:30:33

    >>49

    崩玉産の完全虚化だろうから東仙の望みが反映されて眼が見えるようになったのかも

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:34:53

    >>48

    もう死神やらなくてもいい立場になれたからでは

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:03:02

    東仙死神のこと嫌いだしねそりゃ死神の霊圧から虚の霊圧に変わる帰刃のほうにスキルツリー伸ばしますわ
    …よく考えたら虚化や破面化って死神と虚の境界を破壊するんだから2つの霊圧を切り替えるんじゃなくて混ぜ合わせないと意味なくね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:47:56

    >>21

    あの世で歌匡さん泣いてるよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:40:42

    >>52

    今納得したわ

    そうか東仙は死神許せないからそうなるのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:42:49

    保守

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:29:26

    >>52

    一護みたいな先天性だと混ぜ合わされてるんだろうけどそうじゃない後天性だと切り替え式じゃなきゃバランス取るのが難しいのでやむなく?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:19:43

    >>56

    混ぜるのが第二階層の条件だったりして

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:13:10

    ウルキオラが生き延びていたらなあ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:20:27

    >>53

    歌匡さんどんな感情になるんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:40:54

    >>59

    悲しくなるはありそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:38:11

    >>59

    めちゃくちゃ聖人みたいなひとだったから悲しんで、でも受け入れて赦しそうだなって…

    まぁ東仙さんは赦されたいわけじゃないだろうけど!

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:32:42

    あそこまで虚のように成り果てると死神判定になるのか虚判定になるのか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:28:23

    >>62

    混ざってる判定になるのかな

    でもあのまま完全に虚化した状態のままになると虚へ変生してしまいそうな気がする

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:30:23

    保守

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:19

    >>63

    仮に全くの虚になってしまうとして、その場合階級はどこ判定になるんだろうか

    魂の数でいうとギリアンですらないただの虚?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:31:58

    >>31

    ……なんで言い方変わったんだろう?

    名前がすごく重要なBLEACHの世界で呼び方変わるの相当な事では?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:21:19

    >>66

    今ふうに言うなら卍解だから結果が同じなだけで過程が違うのかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:58:18

    保守

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:20:28

    まあ霊術院も名前変わってるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:35:16

    そもそも大昔から斬魄刀はあるけど「誰が」持ってるものだったのが一般的だったのかすらわからんからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:57:41

    最古を持ってるのが和尚だから一万年前からあるのでは?とはなってるけど実際はそれより何千は後の話の可能性も一応あるんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:44:27

    日本刀の真打と同じ意味なら卍解が真打と呼ばれた時代は一人の死神が複数本の浅打を所有してた可能性も有りそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:23:29

    そもそも和尚の一文字が浅打から変化したのかさえ怪しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:13:55

    >>73

    零番隊の斬魄刀も王悦が造ったことは明言しているな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:53:03

    >>72

    逆説的に、一人が持つのは原則一本の浅打だよってのが決まったから名称が卍解に変わった?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:54:50

    >>74

    そうだったか


    最近明かされたQ&Aで織姫や雨竜が浅打を持ったら、今の能力とは別に始解を会得するって言われてたらしいし、卍解みたいな魂の力フルに引き出すと、持ってる因子の力が混ざり合う感じになるのかね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:05:02

    保守

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:36:20

    >>76

    それまだ公開しちゃダメなやつでは

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:10:20

    >>78

    最新の会報誌に収録されてるQ675の内容だから公開しても大丈夫だよ

    正確な回答は「できると思います」止まりだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:16:13

    やっば別物なんだなあとこういうので分かるのいいよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:05:22

    >>80

    似てる能力だから実は死神じゃなくて◯◯!とかそういう話よく聞いてたけど違うんだよな

    一護が一番分かりやすい例だけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:01:03

    そもそも似てるから実は別種族なんて話になったら志波の石波どうなんねんて話だわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:32:19

    いたなあ滅却師という種族なんて存在しないんだ全員完現術者みたいなトンチキをガチで主張してたやつ
    まあそんな話はおいといてたまに一勇は織姫から能力受け継いだりしてるけど刀持ったら一護のような能力になるのか、はたまた別のものになるのかって話あるよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:26:45

    保守

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:51:04

    >>83

    教えられなくても月牙天衝を撃てるようになるのかそれとも全くそんな素振りないのかで月牙が血筋由来か否かちょっと解明進みそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:10:53

    一護と一心はちょっと違うもんな……

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:48:24

    >>27

    東仙自身の虚の力を崩玉で完全解放しただけで外部感染はしてないんじゃないかなぁ…?

    あの安定性は虚が別人格とは考えにくいし…


    >>38

    >>39

    鈴虫の始解が催眠音波、技が分裂刀身による遠隔攻撃、卍解が五感遮断、帰刃が振動破砕…どう解釈したものかなぁ…?

    卍解が波を打ち消す事で五感で受け取る情報を無くしている仕組みだった場合は能力に一貫性あり、なのか…

    分裂刀身飛ばす清虫二式・紅飛蝗は実は高周波振動してる刃を飛ばしているとか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:21:17

    保守

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:02:25

    >>87

    清虫系、あらゆる波とか伝達という現象への干渉をしてる感がするんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:06:10

    保守

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:31:15

    伊勢家みたいなのは八鏡剣以外使える女もいたのか気になる

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:28:36

    >>91

    七緒が刀持てなかったけど八鏡剣は大丈夫だった、もしくは八鏡剣があるから自分の刀ができなかったとかあるからね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:50:56

    >>91

    八鏡剣を継承するのは家長なので、家長じゃない人が死神になってたら自分の斬魄刀持ててたのかも

    ただその場合家長の椅子が自分に回ってきた時、既に持ててた斬魄刀ってどうなるんだろうという疑問も出るけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:27:10

    保守

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:04:08

    >>93

    そこら辺もあって七緒ちゃんが「自分の斬魄刀」を持てなかったことと八鏡剣は無関係なのでは?説もあるんだよね

    何せ「自分のものではない」ものを使ってる時灘も綱彌代家の艶羅鏡典とは別に過去に自分の刀も持ってたから

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:14:13

    ぶっちゃけものにできなかったこと自体は「その才能がなかった」で納得できるしな
    結局八鏡剣持ってもあまりちゃんと戦えてないから向いてはないのよこの子

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:13:02

    >>96

    鬼道の才はピカイチなのは間違いないがそれはそれとして戦闘の才はない

    鬼道衆行ってたらもしかしたらいつか鬼道長になれてたりして

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:02:36

    >>82

    志波の石波はあれはあれで謎なんだわ

    鬼道じゃないんだよね?じゃあ何してるのあれ?って所とか

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:32:41

    >>98

    曳舟さんと同じくその人達にしか使えない鬼道(霊術)

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:45:56

    なので志波の血を引いてる一護や一勇も使える可能性はあるんだけどいかんせんその血縁でも全員使えるとは限らない可能性もあるんだよな
    特に一護鬼道の才能なさそうだし

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:03:31

    保守

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:03:09

    志波家は血縁の海燕達や一心達が似てるようで違う能力持ってるんだね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:43:05

    >>102

    多分花太郎と清之介も違うかな?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:13:45

    というか卍解は壊れたら直らないけど完聖体はどうなんだろう?キルゲはハイリゲンシャイン壊されてたけど治るんだろうか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:52:18

    クインシークロスに宿ってたりしない?
    ユーハバッハが雨竜に血を与えるときにアレで血出ししてたし

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:57:26

    >>104

    一応現段階では特に言及なし

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:02:47

    一応チルッチの羽とかはもがれるともう復活しない

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:54:15

    一護の完現術の能力はどんなものになったかもしれないのか未だに気になってる

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:42:12

    保守

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:06:27

    >>108

    そういや朧げなんだけど一護の力って返されたっけ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:02:54

    確か力はまだ銀城が持ってるような

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:40:50

    一度は身に着けた完現術の影響で卍解時の死覇装の部分部分へX字の意匠ついたんじゃなかったっけ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:39:06

    能力の成長のように多少変わっても本質は同じなんじゃない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:25:19

    >>111

    返……と思ったけど一護既に死神の力取り戻してるしいらないか

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:09:20

    死神、虚、完現術の3種混合はブレソルではこんな感じだな
    髪黒かったり羽?生えてたり謎な部分が多いけど基本的には一護自身の完現術は「纏う力」だからあんま支障は無さそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:02:27

    >>114

    いやあるに越したことはない

    たとえば真世界城の時はユーハバッハに霊子の支配権握られてしまい地に足付けての移動しかできなくなったけど、完現術があったら霊子によらない歩法ができたはず

    焼け石に水かもしれないけどサブ技能はいくらあっても困らない

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:16:55

    後メタ的な話をすると獄頤鳴鳴篇以降の話ではより強い敵と戦うことになるはずなので強くなるに越したことはない
    大人一護は千年血戦からの十数年バッハ達より強い相手と戦うことも戦う機会自体も減って鈍ってる可能性あるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:22:08

    完現術者が命落としたら能力の痕跡消えるから銀城が奪った完現術の力は一護に戻ってるはず
    雪緒の姿も奪った力分け与えられる前のものになってたし
    あと亡くなった本人からは能力の痕跡消えないっぽいから銀城自身は一護の力奪った状態維持してるんだと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 04:40:32

    >>115

    原作で見たかったんだけど…………

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:23:08

    ほしゅ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:07:05

    >>119

    作画コストを考えるとさすがに無理だよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:05:40

    ブレソルの一護進化形山ほどあるしね…
    服も武器もホイホイ変わるからなんでもありに見えるが、全種族ごった煮だからなんだろうか

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:22:03

    そういえばファンクラブで同じ名前の斬魄刀は同じ時代に存在しないとは言われてたけどなんでなんだろうな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:08:52

    >>123

    斬魄刀で同じ名前っていうのはイコール同じ魂判定されるから?

    同一存在は重複しないので同じ名前がないとか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:08

    たとえ他の時代に同じ名前の斬魄刀があっても能力は同一ではなさそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:14:20

    後は勘違いされやすいけど聖文字も「バッハがその力をあげる」んじゃなくて「元々本人に眠ってる力をバッハが使えるようにする(その力の頭文字が本人に刻まれているのがバッハに見える)」らしいから、仮に「B」から始まる力を持ってる人がいても同じ力の持ち主とは限らないんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:42:53

    種族の組み合わせでも変わるっぽいから、5種盛りの一護は30種類近く派生できるのか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:21:49

    >>126

    ロイド兄弟ですら聖文字効果に微妙な差異が出てるからマジで同じ力の持ち主って発現しないんだろうなって

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:10:23

    そこら辺見て、その家の血縁者しか恐らく使える者はいないのだろうとはなりつつも他の人でも使える」八鏡剣とかなんなんだろうなとやっぱり思う
    東仙だって混在であってそっくりそのまま何の変化もなく使えてるわけじゃないし

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:51:06

    斬魄刀は「上書き」「(たまに)混在」なのに艶羅鏡典や八鏡剣のような刀があるのはなんなのか
    意図的にそういう斬魄刀に「した」のか、そもそもたまたまそういう斬魄刀「だった」のか

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:46:29

    保守

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:28:33

    >>130

    斬魄刀が「まあ子孫なら使ってもええで」って残ってくれてるのかな

    ただ斬魄刀って一定期間保管して王悦に返却するとなんかまた一から浅打にできるっぽいから半永久とはいかないのかもしれないが

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:18:35

    もしも何かを斬魄刀にした上で一部の限られた者のみ引き継ぐことができるようになってるんだとしたらそれは誰が何の目的でそうしたのか気になる

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:15:05

    >>133

    恒久的に機能を維持しないといけない斬魄刀だった?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:22:18

    八鏡剣は元々神職の家系らしい伊勢の斬魄刀だから分かるけど艶羅鏡典はなんだ……?
    知ってる斬魄刀の能力を使えるから万が一代わりになれるためにとか?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:35:25

    >>135

    強大な裏切り者が出た時のセーフティとか?

    裏切り者の力に相性のいい斬魄刀の持ち主をピックアップして、それを見てから討ちにいけとか

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:21:13

    使用者の魂魄を不可逆に削るっていうデメリットは意図して作られたもんではないんだろうけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:20:49

    >>137

    絶対最初の持ち主ロクな性格じゃねえ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:10:04

    保守

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:19:32

    ふと思ったけど鞘伏は王悦が打ったけど切れ味良すぎるってだけで王悦本人は自分の刀持ってないんだろうか

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:08:36

    ってことは死神代行やってた時の銀城の斬魄刀は完現術の剣とは微妙に違った能力だったのかしら

    あとその斬魄刀はどこに行ったのか…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:59:05

    >>13

    虚の媒介って……なんだろう

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:36:17

    >>142

    頭部、もっと言うと仮面部分?

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:43:39

    >>138

    能力行使の代償がえげつないのは初代個人じゃなく血由来なのかも

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:49:10

    >>142

    銀城さん曰く虚はその身から削り取られた中心(こころ)から仮面・外見・能力ができているそうなんで虚の媒介はたぶん自身の魂魄の一部

    ついでに破面の斬魄刀は割れた仮面が変化して誕生するとQ&Aで判明してるね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています