ガンダムミリしらで昨日ジークアクスの映画見たんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:54:33

    結構面白かった
    録画で撮り溜めてた地上波版も7話目まで見たけどかなり面白いんだ

    一番驚いたのがネットミームのジェットストリームアタックの出典がガンダムだったこと

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:55:14

    ガンダムミームは偏在する…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:55:22

    ジェットストリームアタックってネットミームなの…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:56:08

    0079パートの前半は初代ガンダム1話だけでも観るともっと面白くなるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:56:17

    七話までか、いいね
    誰(orどのモビルスーツ)が好き?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:56:27

    黒歴史とかもガンダム出典だしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:57:03

    ミームとしてのジェットストリームアタックってあれか、雪山小屋のホラーみたいに一人増えてるやつ

    ガンダム由来のミームといえばファンネルとか黒歴史とかもかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:57:17

    >>3

    「ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!」

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:57:56

    知らない人が初代見てみるとネット語録とミームだらけになってそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:58:12

    >>6

    ターンAだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:58:33

    ネットミームが生まれる前からガノタだったからこういうのは新鮮だな…ミーム以外で面白かったところは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:58:43

    汚名挽回とかもそうだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:58:45

    スタンバるやラッキースケベもガンダム発祥だね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:59:21

    >>13

    知らなかった!新しい知識をありがとう!

  • 15ミリしらスレ主25/06/29(日) 22:59:23

    映画見た時の序盤「マチュって娘可愛いから早く出してくれよぉ!」
    中盤〜後半「シャア様早くでねぇかなあ」ってなった

    シャアがコロニー落とし止める作戦中にニュータイプ相手に一瞬何か(聞き取れなかった)言って攻撃やめてせいで瓦礫に埋もれたシーンも実は理解できてなかったくらいにわかです(友人から解説してもらった)

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:59:46

    >>13

    これマジ??

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:00:37

    1じゃないけど
    ガンダムシリーズの歴史が長い+いろんなものとコラボしているということもあって
    宇宙戦記初見なのに、シャアがシャアみたいな事言ってて笑ったネットにどっぷり浸かっているワイみたいなオタクいるやろ
    beginning初見の感想が「シャアが全身シャアみたいなこと言ってる!!」みたいな人

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:01:01

    >>15

    最初はそんなもんだよ〜

  • 19ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:01:27

    >>5

    見た目で一番好きなのはエグザベ君のこの機体

    エグザベ君が軟禁されたりナンパ扱いされたり殺されかけたり不憫(笑)ってなってます

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:02:08

    ギャン良いよね…
    まさに騎士って感じで

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:02:19

    >>19

    これはいいものだ!

  • 22ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:02:35

    あとはコロコロの漫画?ではハロ!しか喋らなかったハロが割と喋っててびっくりした

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:03:20

    >>22

    ガンダムさんのハロかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:03:28

    ギャンはちょっと前から供給が多すぎて嬉しい反面こんなに供給あって良いのか不安になるレベルだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:05:27

    俺ガンダム見続けてまだ3年しか経ってないしまだ全シリーズ制覇してないからところどころがばるかも…
    許して〜

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:05:44

    ギャンはほんとビジュアル恵まれてるよね
    数多に存在する派生機体の大体がビジュ強かった気がする
    エーオースとかクリーガーとか

  • 27ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:07:44

    あとやる夫スレで仲良し三人衆って知ってた黒い三連星が初心者のニャアンと体調不良のシュウジにやられるシーンはミリしらの自分でもちょっと悲しくなった

    てかジェットストリームアタックって二人でもできるのね

  • 28ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:08:59

    >>23

    確かこの漫画でフリットが客演する回の話だったと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:09:20

    ギャンは接近戦想定で設計されてるから戦い型かっこいいよね〜

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:09:30

    >>24

    ぶっちゃけちょっと前までのギャンってネタ枠だったからな…ゲルググにコンペで負けた機体、誘爆上等の盾…ビルドあたりから風向き変わった感じかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:09:32

    ジェットストリームアタックってようは1人が突っ込んでその後ろからさらにもう1発喰らわせてやる技だしね
    3人の時はそれを2回やるだけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:10:51

    >>27

    できるけど3人いないとどこか寂しく感じたのは俺だけ?

  • 33ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:16:16

    映画の範囲で驚いたことは
    ・一般将校は黙ってろ!の人が映画で出なかったこと(映画で出てると思ってた)
    ・シュウジが男であること(TLに流れてた二次創作で百合だと思ってた)
    この二つが特にでかかった

  • 34ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:18:39

    エアプで一番見た目が好きなのはジオング
    小学生か幼稚園児の時に叔父さんからもらったこのプラモ作ったのがファーストコンタクト

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:18:43

    >>16

    スタンバるは初代のブライトさんが言った「スタンバっておけ」からと言われてる。もっと前から使われてるかもしれないけど、流行ったのはガンダムからbyカズレーザー知識

    ラッキースケベは種運命のシンがステラを助けたときに胸を偶然揉むハプニングが起こったとき友達のヨウランが「胸つかんだな、お前。 このラッキースケベ」と言ったことから


    あと量産型や量産機もガンダムだと言われてる

    主人公機ガンダムに対するザク

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:20:34

    >>34

    ジオングが一番好き?!

    渋いねぇスレ主

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:22:02

    >>27

    できるにはできるけど不完全なのよ

    だから「本物のジェットストリームアタックは三人前提で不完全なコンビネーションだったから最後の一押しが足りなかった」って形で

    新作からぽっと出のキャラに破られても過剰に格が落ちない理由のひとつになってる

  • 38ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:22:50

    >>36

    いわゆるガンダムよりザクの派生系?みたいな見た目のモビルスーツのが好きなのよ〜

  • 39ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:26:20

    おっ、かわいい娘出てきた
    苦しんでる姿も良き…
    えっ、死んだ!?(今日の夕方ごろの出来事)

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:27:10

    >>27

    ようは一列に並んで何機もいるはずなのに正面から見ると一機ににしか見えないというのがキモの連携だから二機以上いれば、なんなら機能次第(残像を出すとか)では一機でもできないことはないのよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:28:18

    >>39

    まだ不思議ちゃん美少女だった頃のドゥー

  • 42ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:29:16

    >>37

    なるほど…そもそも賭けバトル自体あの二人には不利だったのかな…?

    >>40

    あっ内容ほとんど理解できてないし覚えてないけど友人に見せられた映画で質量のある残像ってのがあるのは知ってる!!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:29:51

    >>40

    実はあれ「後続機のモーションを隠して後ろの機体が何やるかわかんないように目隠しの形にすることで動きの読めない連撃を繰り出す」っていう側面もあるんだ

    ただそのためには

    「先行してる奴が身を翻したタイミングにぴったり合わせて後続が攻撃を敵に向けて放つ」

    「先行してる奴の背中に隠れて見えない敵に先行機が攻撃叩きこんでよけた後すぐ攻撃を合わせる」

    ってたしかな腕とコンビネーションが必要な技術でもある

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:31:06

    >>38

    じゃあザクをベースにしたジオングのプロトタイプなビショップを勧めよう

  • 45ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:35:13

    シャア「白い機体は目立つな…!」
    ワイ「いや赤もだろ」
    とか
    シャア「時が見える!!」消滅
    ワイ「元は鹵獲兵器だからなんか罠が…!?」
    とか
    あ、エグザベ君でも割と戦えてるなら赤いモビルスーツ乗りはシャアじゃないな

    とかいろいろミリしら的見知で友人に突っ込まれましたねー

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:36:52

    >>38

    ザクの派生が好きだけど異形も行ける…

    スレ主におすすめしたい機体があるんだが、スレチかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:37:33

    >>45

    安心してほしい

    鹵獲兵器だから~以外の部分はわりとガチガノタでもたびたびツッコんだりなるほど…ってなるとこだからむしろ貴殿の目の付け所がシャープ案件だ

  • 48ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:37:57

    >>44

    なんかポーズがプロレスラーみたいだあ

    >>46

    ダヴァイ!(きたまえ!!)

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:39:49

    >>42

    ・戦争終わっちゃって保守整備にお金がかかる独特な機体使ってることによる整備的デバフ

    ・本来三人でやることを二人で補ってやってる人数的デバフ

    ・クラバから足あらって警備会社とかに雇ってもらうか!ってある種魅せプやろうとしたセルフ縛りプレイデバフ

    ・相手の動きが突然キレッキレになって不意を突かれたデバフ

    とかけっこういろんな要素が重なってああなってるのよね黒い三連星とニャアンの戦闘

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:41:02

    >>48

    こちらになります

    かなり好みは分かれるデザインだとは思う

  • 51ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:43:09

    アニメの範囲で驚いたのが
    最初はシュウジ←マチュと思ってたからニャアンとシュウジが共に戦ってマチュが脳破壊されるシーンで「いや、ニャアンはシュウジに矢印向けてないからマチュの一人相撲だろ」とか「一緒にキラキラを共有できると思ってたのに怒られて困惑するニャアンも大好き(かわいそう)。」とか思ってたらニャアンもシュウジに矢印向いてたのはボディブローめいた衝撃だった

  • 52ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:44:13

    >>50

    これ地上戦はともかく宇宙での戦いの見栄えは微妙そう(偏見)

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:44:51

    >>51

    わかるよ…

    ただなんならその「矢印が向いてる」もまた一側面だけでしかないから見ていくとさらに連続ボディブローを食らうことになるんだ…

    ただそれに関してはマジで体感してほしいから自分の目で確かみてみろ!というところで

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:45:06

    >>52

    コイツ地上で浮遊しながら戦うんすよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:46:08

    >>52

    スレ主のセンスが光りすぎてる

    こいつ地上戦用の機体です

    デフォルメされてないイラストだとこう↓

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:47:00

    私があにまん民になった頃からの決まり事でね、新人ガノタにはブラスターマリとGの影忍と逆襲のギガンティスを読ませることにしてるんだ。

  • 57ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:47:52

    >>54

    なんか絵面ががが

    >>55

    これきたら死を覚悟すると思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:48:36

    >>52

    ちなみにこいつのコンセプトはざっくり言えば「大陸間弾道ミサイルみたいに大気圏離脱からの突入して南米のジャングルの分厚い岩盤の下にある連邦軍の総司令部をまるごと消し飛ばす」というトンチキコンセプトのもとに生まれた挙句実際そこそこ以上に実現しそうだった機体というやべーやつだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:49:01

    >>57

    とまぁこういう機体もあるよっていうのを紹介したかった

    スレの流れに割って入って申し訳ない

  • 60ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:49:08

    あと友人から聞いた話なんだけど
    ザクって大気圏突入に耐えられないんだよねwとかハムタロサァンとかザクを愚弄してるミームのせいでザクが量産型だからしょぼいのかと思ったらモビルスーツって大気圏突入して耐えれる機体の方が少ないって聞いてびっくりした

  • 61ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:50:02

    >>58

    中のパイロット衝撃で死ぬんじゃないかなあ


    と思うほどガンダムにわかである

  • 62ミリしらスレ主25/06/29(日) 23:51:51

    >>50はともかく>>55はめちゃくちゃかっこいいと思ったね

    死を振り向くような迫力がある

    やっぱ書き込みの違いかな、あと顔の大きさ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:52:04

    >>60

    基本的に大気圏突入はできないものとして描写されることが多いね

    だから色々と工夫してなんとか大気圏を突破できるようにするのがお約束

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:52:58

    大気圏突入するには突入する際に発生する摩擦熱などをどうにか対処しないといけないからな
    作品によるけど宇宙世紀作品は耐えられない機体多め
    ちなみに初代ガンダムは謎フィルムがあるから単独で突入できる側ではある

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:53:16

    やあスレ主。ギャンにも興味があるみたいだね?

    もしお手すきの際にギャンを知りたいならギャン同好会というものがあるんだがね……?

    (にじり寄る壺)


    【ギャン】公務が終わらん…ええい!|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/img/5211075/1エグザベ少尉の準備は出来ているか!!本日予定通りに少尉と私によるギャン同士の模擬戦を公開軍事演習として執り行う!!bbs.animanch.com
  • 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:53:53

    >>60

    大気圏突入ってようは隕石になるってことだからね…

    断熱圧縮っていう原理で空気がPlazmaもといプラズマ化するくらい超高温になるからすごい危険なことなのよ

    じっさい現実でもスペースシャトルが外殻の耐熱パネルのわずかな損傷から大気圏突入に失敗して爆発した事例がある

    コロンビア号空中分解事故 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:56:34

    >>61

    ガンダム界隈見渡してもこいつくらい突き抜けたコンセプト持った機体はそうそうないくらいにやべーメカ側だからその感覚もまた間違ってないので安心してほしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:07:10

    >>60

    原作のそのシーンはむしろ「大気圏突入なんぞMSでできるはずがないのにあの白いヤツはまさか単独で大気圏突入が可能な性能を持っているというのか…!?」ってガンダムの性能のヤバさを強調するシーンだからね


    そこらへんは本当にジークアクス見終わってからでいいから初代ガンダムを履修してみてほしいところ

    びっくりするくらいジークアクスがそのまんま再現してんな!?ってとこがあったり

    ネット上で擦られてるミームの元ネタこれかよ!?ってのが散見されたりするから

  • 69ミリしらスレ主25/06/30(月) 00:14:08

    ここら辺のシーンのマチュがね…可愛くてね、こう感情だけで動いてる感がね…ハロの「ドロボウ!ドロボウ!」がね…かわいくてね…(ろくろを回しながら)
    なんとか駆けつけたらね…シュウジとニャアンが消えててね…自分は指名手配されててね…(ろくろギュンギュン)

    あと自分ホモじゃないけどシュウジがめちゃくちゃエロく感じてしまう。ホモじゃないけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:14:12

    >>9

    「当たらなければどうということはない!」とか「ヘルメットがなければ即死だった…」もガンダム由来だもんな

    もっと言えば赤い人由来だからほんとあの人名言製造機よ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:17:48

    ちなみにスレ主に「黒歴史」がガンダム由来ってご存知?

    >>69

    いいよね…思春期の何もうまく行かない感レベル100みたいな

  • 72ミリしらスレ主25/06/30(月) 00:20:34

    >>71

    黒歴史の原典…知らなかった…



    マチュの三者面談とかニャアンに当たるシーンもあ〜反抗期や思春期〜!って感じがする

    ニャアンがちょっと不憫で可愛い

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:21:09

    >>69

    「あのカヲルくんを生み出したエヴァのスタッフが作ってるガンダムです」と言われたらホモでなくても色っぽく見えることに説得力が生まれるぞ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:22:34

    >>71 >>72

    まあ語としての意味合いはだいぶ違うけどね今定着してる黒歴史

    具体的には壁ドン(うるさい隣人への注意)と壁ドン(トゥンク…シチュエーション)くらい違う

  • 75ミリしらスレ主25/06/30(月) 00:24:07

    実はエヴァンゲリオンを見たことがなくてね…昨日の映画館で監督たちのトーク動画で度々出たけどわからなかった…(あと若干ジークアクスのネタバレっぽいのもあった。シャアの変身とか巨大化とか娼館とか)

    エヴァは小学生の時に金曜ロードショーかなんかでやってたかCMでやってたような…ってレベル。
    銀魂のマダオっぽいやつがメガネ光ってるシーンとか知ってるくらい

  • 76ミリしらスレ主25/06/30(月) 00:26:12

    めっちゃエヴァ彷彿とした!!!!!!!って友人が言ってても「見てないからわかんねぇ…」ってなってたのだ

    映画で驚いたのがガンダムの頭に銃付いてること
    最初爆速で弾切れ起こして「弱っ」てなったのに後の戦闘で首ぐるんっ!ズガガガガ胴体グルルってシーンが狂おしいほど好きなの(伝われ&友人はそこもエヴァっぽいとのこと)

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:26:39

    小学生のときにエヴァが金ローでってことはだいぶ若いな…?
    金ローってことは大方新劇場版のほうだろうがあれの最速放送でも2009年のはずだから…

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:26:43

    >>75

    やってたね、エヴァ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:27:48

    >>76

    あそこの演出は好き!って言ってる人多いねー

    ああいう「人型だけどヒトがする動きじゃねぇでも躍動感スゲェ」みたいな動きは今回のアニメ制作担当したスタジオカラーの得意技

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:30:00

    まあジークアクス作ったスタジオカラーって会社のトップがエヴァの監督の人だし会社としてもエヴァが代表作であり
    エヴァの作風=カラーって会社の持てるもんすべてぶちこんで作った渾身の一作だから
    よくも悪くもスタジオカラーの作った作品って「エヴァっぽい」って印象与えるのよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:33:59

    >>60

    コレがリアルの大気圏再突入

    ステンレス製の機体で耐熱タイルで対策してても一部が不十分だったりすると溶け落ちる

    FULL REENTRY! SpaceX Starship Flight 4

    それとは別に映像冒頭も綺麗だから是非見て

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:35:23

    その辺に落ちてる砂鉄と砂粒隕石の見分け方に「隕石(隕鉄)なら一度溶けてから固まるから表面が滑らか」とかあったなあ。

  • 83ミリしらスレ主25/06/30(月) 00:35:32

    友人(自称過激派)「宇宙世紀って書いてないガンダムは見なくていいぞ」
    友人(自称過激派)「いやー、エヴァっぽい見た目できついっす。ゴテゴテしすぎで」
    友人(以下略)「ジオングに足は絶対生やすな」
    友人(以下ry )「シャアに頭やられたなら逆シャアを見るべきだ。それも今すぐに」

    ここのカテの人に↑がどれほど賛同得られるか気になる()

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:36:42

    >>81

    (溶けてるのは13:00あたり)

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:36:50

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:39:04

    >>76

    メカデザインの人(エヴァもデザインした人)曰く「赤いガンダムの頭は現実の軍艦とかに乗ってるコレが人の頭の形になってるイメージ」だそうな

    左対空戦闘!left-to-air combat #海上自衛隊 #CIWS #対空戦闘

    だから実は構造としてもよく似ててあのガンダムは頬当ての部分を回転軸にして頭がとんでもなく上まで向ける構造になっていたりする

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:39:16

    >>83

    あんまり賛同はできないかな…宇宙世紀以外のガンダムもいいし

    第一印象で見たいと思ったやつだけ見ればいいんだよ

    特になければ見なくてもいいんだよ

    それはそれとしてご友人の無事を祈ります

  • 88ミリしらスレ主25/06/30(月) 00:39:33

    あとやる夫スレで聞いたんだけどBgmと曲が狂おしいほど好きなのがMSイグルー。本編見てないしどの作品と関係あるのか知らないけど曲がとても好きなの(夢轍、時空のたもとなど)

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:41:07

    >>88

    イグルーもまたジオン主人公作品だからジークアクスからの流れで見るにも案外いい作品かも

    ただ「初代ガンダムの常識ありきでの歴史の裏で行われてた成功できなかったプロジェクトX」みたいな作品だから

    初代ガンダムと明確に違う歴史の流れたどったジークアクスだけ履修して見ると混乱するとこも多いかも

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:41:24

    イグルーは超機動する戦艦とか軌道上から自由落下で垂直投下される物資とかツッコミどころは結構あるけど面白いよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:41:29

    イグルーは主に初代ガンダムとかと一番縁が深い作品だね
    やる事は単にジオンが開発したトンチキ兵器群の性能テストと散り様を見届ける作品なんだけどそれ故にファンも多い

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:43:28

    >>83

    過激派を自称してるだけあってこう過去作大事にしすぎてこじらせてる系ファンだな…っていう理解はできるけど

    「〇〇は見なくていいぞ」「〇〇なんて邪道!」みたいな論は基本的に「実際見てみたら面白いじゃん!」って反応になるもんだから賛同はできないかな…

    あえて言葉を選ばず言えばこう「うわぁコテコテの厄介ガノタだ…」って感じ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:45:26

    あと3Dロボアニメ黎明期の作品だからジークアクスで使われてる3D技術と比べてこんなに進化したのか…ってのが感じられるのもあるかもね今見たら

    ヅダの軌跡


  • 94ミリしらスレ主25/06/30(月) 00:54:06

    >>92

    一応ユニコーンやオルフェンズは見てるから多分プロレスで言ってるんだとは思うんだけどね(画像のとかペルフェクティビリティ?とか詰んでたから)

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:15:13

    まあプロレスのつもりだとしても特定作品こき下ろすような話をネタとして言っちゃってることそれ自体があんまり見てて気持ちいいものではないからそういう意味で賛同はできないって感じというか

  • 96ミリしらスレ主25/06/30(月) 01:22:02

    >>65

    上のスレでこれのリンクあった…

    並んだら買えるのかしら()

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:44:21

    >>96

    最近のバンダイのことだからがんばって大量生産してくれるだろうし案外すぐ手に入るとは思う

    何なら初動では買い逃しても1クールもたたずに再販かかると思うよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:26:11

    >>76

    擬音ばっかだけどどのシーンかわかるの草

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:50:21

    ギャンファンがまた一人…!
    好きなキャラとかいたら教えてー

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:01:20

    スレ主がユニコーンも見ているなら嬉しいな

    ジークアクスにユニコーン声優が出てきたときはちょっとだけリアタイが盛り上がったものだ

    このスレもいいぞ


    大丈夫バナージ、落ち着いて【クロス閲注】|あにまん掲示板前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5210649/bbs.animanch.com
  • 101ミリしらスレ主25/06/30(月) 19:35:07

    >>99

    マチュとニャアンはかわいくてすこだしシャアもカリスマが凄くて再登場待ってるしエグザベ君の未来を案じてる

    >>100

    ユニコーンは見たことないんだあ

    あの有名な曲だけ走ってるってレベル!

  • 102ミリしら25/06/30(月) 20:34:04

    エグザベ君…もしかして人を見る目がないのでは(八話目視聴中)

  • 103ミリしらスレ主25/06/30(月) 20:37:57

    モビルスーツに乗らずに操れるってズルでは
    てかキシリア様回り裏切り者多くないか!?

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:44:26

    >>103

    ジオンは公国なので血縁なりの繋がりがあれば選挙とかすっ飛ばして国のトップ就任ワンチャンある

    ワンチャン狙いのキシリア様とキシリア様の兄でバチバチにやり合ってる(流石に命は狙わずにオメガサイコミュ機パイロット発見の功績を奪い合い中)

    ということで派閥感で争いがあることはそんなに珍しくは……なんか違うタイプの覚悟決めてるなこのケーキ職人……

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:48:48

    あとキシリア様派閥は策謀をよくやってたりよくも悪くもはみだしものを拾ったヤツとかほかの派閥にいられないようなクセの強い連中抱え込んでる例が多いのでちょっと歯車が食い違うと暴走したり裏切られがち

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:54:30

    正史でも拗らせすぎてやべーことやらかした連中が何人もいるからなキシリア派。

  • 107ミリしらスレ主25/06/30(月) 20:58:46

    キシリア→vs←ギレン

    (共倒れしてくれねぇかなあ)

    シャアもしくはシャリアブル
            ↑
           (監視)
            ↑
            エグザベ(キシリア派)
    こういうことかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:02:07

    >>107

    おk

  • 109ミリしらスレ主25/06/30(月) 21:07:44

    も、モビルスーツって割とゆうこと聞かないんだな…
    そしてまたネットミームが(薔薇を引き上げるシーン)

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:08:14

    >>106

    外伝作品だとほんと便利に使われてるからね「キシリア様直属の特殊部隊」

    ジョニー・ライデンとかなんかが参加してたキマイラ隊みたいなエースの寄せ鍋があるかと思えば

    爆発的に繁殖して植物の植生を焼け野原にする侵略性植物地球でバラまいて地球にインフラ的大打撃与えてやろうぜ!!とかしかけたやべえのもいたり…

  • 111ミリしらスレ主25/06/30(月) 21:10:40

    後ニャアンが金貯めてた理由って結局なんなんだ…?
    後一般将校は黙ってろ!の人がまだでない

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:10:58

    >>106

    ポケットの中の戦争って作品で新型ガンダムをコロニーごと滅するためにサイド6に核爆弾叩き込もうとしたキリングは一応キシリア派なんだけど思想的にはギレンの信奉者とかいうとんでもねえやべーやつだったりする…

  • 113ミリしらスレ主25/06/30(月) 21:12:37

    ファッッッ????
    ギレン派全滅したんだが!?

  • 114ミリしらスレ主25/06/30(月) 21:14:18

    勢力図脳内で整理したのにっっっ

    そしてギャンがかっこいい

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:20:53

    ギャンはかっこいい
    その後もまだまだかっこいい

  • 116ミリしらスレ主25/06/30(月) 21:23:42

    かつての自分の愛機と戦う胸熱展開!

  • 117ミリしらスレ主25/06/30(月) 21:24:37

    と思ったらシャリアブルが助けに入ったのね

    ニャアン、だいぶ殺したな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:29:19

    >>114

    ぶっちゃけジークアクスって勢力図があまりにごちゃつき始めたらひとつの勢力をアッサリ退場させることで整理つけてるとこあるからね

    サイコガンダムがあっさり退場してバスクどうこうがすぐフェードアウトしたりしたのもそういうところ

  • 119ミリしらスレ主25/06/30(月) 21:32:47

    ま、まさか一般将校は黙ってろ!おじさん、あれで出番おわり…?

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:35:52

    >>111

    単純に地球へ行くという夢に自分も貢献したかったのかと。

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:37:02

    >>119

    所詮コッチの地球連邦は敗戦国じゃけぇ…

  • 122ミリしらスレ主25/06/30(月) 21:41:55

    >>120

    マチュと会う前から闇バイトしてた?と思ってるから違うかなーと思ってたけどその線もありそうですねえ!

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:45:15

    >>120

    >>122

    最初は自分の生活をよくするためにとりあえずお金貯めてたけどマチュ達と出会ってお金貯める理由の方向性がハッキリしたのはあるかもしれない

  • 124ミリしらスレ主25/06/30(月) 22:09:33

    とりあえず10話まで見て続きは明日。

    >>96買いたいんだけどプラモデルはダンボール戦機や戦艦くらいしかちゃんと使ったことないからハードルががが

    後塗料苦手なのよねー

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:23:42

    >>111

    受験して大学入って卒業すれば晴れてジオン国民だぞ

    最初は学費だったろうね

    その後はもちろんマチュやシュウジの為にも頑張ってたんだろう

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:14:36

    一気見しているスレ主の精神は結構安定してるなあ
    リアタイ勢は1週間のお預けの間にあーだこーだ考察が捗ったものだ
    そして全部裏切られる!

  • 127ミリしらスレ主25/06/30(月) 23:19:53

    >>126

    多分過去作知らないからこう言うもんだなと受け入れれてるだけだと思う

    多分原作知ってる人ほど考察が深まってるのかもしれないね

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:20:18

    >>126

    終盤3話辺りは「つまりガノタの予想はなんもあてにならんのだ」という空気が蔓延してたな。

  • 129ミリしらスレ主25/06/30(月) 23:21:32

    11話、12話は明日みるんだあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:22:53

    スレ主お疲れ!
    見ている間は体感5分に感じるけど見ているだけで体力持っていかれる作品だからインターバルは必要

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:26:26

    密度がやべーんよ密度が。そこかしこに伏線があるし、なんなら2周目推奨だ。あと最近のプラモは案外組みやすいぞ。どうしても怖いんなら適当に売り場にあるバンダイの安いので練習すると良い。

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:27:33
  • 133ミリしらスレ主25/06/30(月) 23:30:03

    怒涛の展開も面白いけどもうちょっとシュウジマチュニャアンのトリオの日常が見たかったって気持ちもあるんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:18:37

    話わかった上で2周目をみるとシュウジお前コノヤロウってなるし
    ニャアンが可愛すぎるんだよね
    クセは強いけど凄い制作陣だよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:06:56

    冬の劇場公開から最終回までずっとキー坊、杉本、島本先生がTLを賑わしていたからな
    だいたいこの3人でリアクションが賄える
    何なら公式から追加のイラストが投下される

  • 136ミリしらスレ主25/07/01(火) 20:59:13

    何気に初めてシャアの素顔見たかもしれない

  • 137ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:00:16

    シャアはザビ家を恨んでるって?

  • 138ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:02:02

    ニャアン「お怪我はありませんか!?キシリア様!」
    いやお前のせいやろがいっ

    そしてシャアがイケメンすぎる

  • 139ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:03:09

    シャアが完全にプリ◯ュア…

  • 140ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:05:25

    いやぁぁぁぁぁぁ
    キシリア様も撃たれたーっ

  • 141ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:05:58

    あーもうめちゃくちゃだよニャアンちゃん

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:06:08

    >>137

    そこらへんしっかり理解するには原作・過去作の知識が必要なんだけど

    シャアは本名を「キャスバル・レム・ダイクン」といいまして

    ジオンがジオンという国名を名乗る由来になった「ジオン・ズム・ダイクン」っていうニュータイプ論の生みの親の実の息子なのよ

    んでそのジオン・ダイクン氏が国家乗っ取りのために暗殺された…って疑惑があったりとかで

    そのザビ家に対して報復というかそういうことをせねば!的な思想があるというかなんというか

    まあそういう目的も一部ありつつザビ家の末息子と軍学校時代に同級生で悪からぬ仲だったりとか複雑な人間模様もあるのだが…

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:07:14

    まあニャアンに対して都合いい限られた情報しか与えなかったせいで
    ニャアン視点判断材料が足りずワケワカ状態に陥らせたキシリア様サイドにも問題があります故…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:08:37

    >>136

    ちなみに元祖の初代ガンダムではこんなお顔

    当時から美形設定だったりする

  • 145ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:11:50

    おっ、一番スタンダードなガンダムが出てきた

    そしてなんかめっちゃ古そうなエンディング

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:14:53

    その曲はbeyond the time
    シャアと白いガンダムの最期の戦いのテーマ曲だ

  • 147ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:16:51

    ララァを殺すと世界が消える…?ううんどう言うことだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:20:29

    このレスは削除されています

  • 149ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:21:26

    シャアって絶対死ぬ運命なのか…
    でよその世界を巻き込まないようにシュウジは動いてるってわけか

  • 150ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:24:16

    あーあキシリア様も死んじゃったよ
    もう戦線がカオスだあ

  • 151ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:26:23

    ニッコリ

  • 152ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:29:12

    なんでモビルスーツがデカくなるんだ(困惑)

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:32:25

    あまりにも真っ当なラシット艦長のツッコミ
    そりゃ「なんで?」って言いたくもなるわな…

  • 154ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:42:34

    なんとか全話見終わった…

    後半超駆け足だけど面白かった!!!!!
    一個だけ気になるとしたらシャアと手を組んでたシャリアブルさんが翻意してのはなぜ…?

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:49

    劇中でははっきり描写されてないけど、シャアが将来的に思想をこじらせておかしな事をしそうな予感を感じ取ったから…だと思う
    「逆襲のシャア あらすじ」とかで検索してもらうと何となくピンと来るかもしれない

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:47:04

    >>154

    おめでとう、台詞の通り。まあ、捕捉するとすれば、アルテイシアと繋がってるし、そのアルテイシアっはソロモンでシャアが何をしたか見てると言う事とゼクノヴァで刻を見た事かな

  • 157ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:50:30

    そういやアルテイシアってシャアの敵=ジオンの敵じゃないか?って思ったんだよね(最初のコロニー落とし作戦の時シャアの敵として出た)

    元敵をキシリア亡き後擁立しようとしてたってことなのかな

    んごごごが難しい


    >>156

    シャア「まるで未来でも見てきたみたいだな!」

    >>155

    えっ、あのカリスマが拗らせるんですか

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:09

    >>154

    ・元々危うい人だとは思ってた

    ・グラナダにソロモン落とそうとしてたことをアルテイシアから聞いた

    ・逆シャアの世界でやらかしたことをゼクノヴァで知った

    台詞や描写的にこういうことだと思われる

  • 159ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:52:44

    あー、そういえば別の世界線のシーンマチュたち見てたけどそれをシャリア・ブルたちも見てたと言うことかあ
    コロニー落としはシャアが権力握る嚆矢になるから許されるかなあとは思うんだけどねえ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:28

    GQXに描写されてる範囲でも
    土壇場の思いつきでソロモン落としで1アウト
    大量破壊兵器イオマグヌッソ建設に加担(しかもなんか知らん機能付けてる)で2アウト
    土壇場の思いつきでキシリアキルで3アウト
    と言われてるのはよく見るね

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:33

    >>157

    GQでは説明がないがアルテイシアはシャアの妹でセイラと名乗って連邦軍で1年戦争を戦ってたのよ

  • 162ミリしらスレ主25/07/01(火) 21:56:19

    >>160

    えーっ

    シャリアブルさんもキシリア様殺そうとしてたじゃない(キシリア様!覚悟!)

    兵器とかコロニー落としとかはシャアが実権握るための行為だけど相談してなかったのがアウトなのかな

    >>161

    映画で友人から聞いた設定ではある

    兄妹で勢力分かれてるのは戦争の悲哀

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:29

    >>157

    アルテイシアはグーグルで検索したらセイラ・マスが出てくるんだが、ジオン・ズム・ダイクンの娘のアルテイシアが偽名のセイラ・マスを名乗って連邦にいる。理由は、ザビ家が父ジオン・ダイクンを暗殺したから。シャアはアルテイシアの兄で復讐のためジオン軍に入って、内部から殺そうとしてけど、アルテイシアの方は復讐に興味が無かったので連邦軍に入った理由も分からない。正史ではサイド7(一話と映画の冒頭でシャアが襲撃した所にいて、成り行きで軍に入ってた)

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:00:20

    >>162

    シャリアブルは暗殺こそしようとしてたけど「やるならギレンと同時じゃないとギレン派閥が力を持ちすぎる…」って根回しとか時期の見極めまで含めて下準備してたのよ

    けど赤い人はそういう根回しもなしに回りにどんな影響が波及するかっての度外視で「やれそうならやる」ムーブしちゃうからシャア本人に悪意はなくても世の中に変な影響与えがちなの…

  • 165ミリしらスレ主25/07/01(火) 22:02:08

    このシーンはちょっとガッツポーズしてしまったのが俺

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:05

    >>165

    良いシーンだよな

  • 167ミリしらスレ主25/07/01(火) 22:03:15

    >>164

    でもあの時点でキシリア殺すのは問題なかったのでは…?と思うにわかが私です

    実際シャリアブルさんも襲おうとしてエグザベくんに止められてたし

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:25

    >>157

    ものっそいかみ砕いて言えば

    ・ジオンを独裁支配するザビ家の存在はよくないから排除したい

    ・その場合擁立するのは「ジオン・ダイクン」の血筋のものが望ましい

    ・けどそのジオンの血筋でもあるシャアはソロモン落とし阻止の阻止とかでやらかしすぎて何やるかわからんから退場してほしい

    ・なので妹を擁立してジオンの新たな旗印になってもらおうとすでに下準備をしてる

    ・そんな準備整えたってのに今さら危うい男が何企んで何やらかしてんだ以前のまま歴史の表舞台に出てこず大人しくしてろ!!

    的な感じ

    憎しみで排除しようとしてるんじゃなく今さら出てくるんじゃねー!座ってろ!!みたいな感じというか…

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:38

    >>165

    これね

    おめめキラキラでほっぺ真っ赤なシュウジが良いのよまた

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:35

    >>169

    それまで「向こう側の存在」として地に足ついてない感じ得体のしれない感じあったシュウジが一気に「年頃の男の子」って感じで人間味出たのいいよね…

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:00

    >>167

    シャリア「消すのは私もやろうとしてましたけど、貴方その後始末考えてなかったですよね?」

    そーいやメイン3人とかの印象などってどうよ?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:54

    >>167

    「独裁者キシリアを排除したジオンの遺児」って実績ができちゃうのが怖いんだ

    せっかくアルテイシア=シャアの妹をトップにしてジオンがまとまる体制を作る下準備してたのに

    「ザビ家を討ったのはシャアだからシャアこそがトップになるべきだ!!」って祭り上げてジオン内部でまた派閥争いをする人らの口実にされかねん

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:02

    その気になれば虐殺行為もやろうとするし、実行できる手腕もあるのがシャアの恐ろしいところなんよね
    そんなシャアがもし人類に絶望したら…? というのをシャリアは危惧してて、視聴者目線でも「逆襲のシャア」で答えが出てるから納得って感じなんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:10

    >>157

    ここで私がそんな事をするとでも!?みたく驚かないのが答えよ

    未来でも見てきた?(将来的にはやっちまうかもしれんなぁ)って聞こえてきませんか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:19

    >>167

    結果だけ見ればそうなんだけどね

    だけどホウレンソウができてないからそのあと何をやろうとするかが読めないのが状況的にも恐ろし過ぎるんだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:25

    >>162

    シャアは目的の為なら巻き添えが何人でようが何億人出ようが構わないというヤベー奴だぞ

    しかもやれそうな気がしたらオリチャー発動してさっくりやってしまうフットワークの軽さがある

    本人の能力の高さもあって生きてるだけで危険極まりない男なのよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:43

    >>173 >>174

    なんならシャア自身ソロモン落とし妨害の意図的な失敗で実際やったことがあるから反論できないししてないのが「未来でも~」なんだろうね

    そこらへん尺を圧縮に圧縮してるけどかみ砕いて考えるとよくできてる…

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:53

    >>165

    無償の愛を捧げる超然としたマチュがただの恋する女の子に戻り

    世界終末装置として心を擦り切れさせたシュウジがただの男の子に戻った

    素敵なシーンだよね

  • 179ミリしらスレ主25/07/01(火) 22:14:49

    >>171

    ・マチュ→青春機関車!って感じ。自身の感情にまっすぐで頑張れって感じになった(ちょっと暴走がちなところあるけどまあそこは若さで)

    ・ニャアン→友と好きな人?を一度に無くして運命に翻弄されてる感はあった。キシリア様打ったシーンは俺も「ふぁ!?」ってなった。

    ・シュウジ→不思議ちゃんだなーって思ってたけど明確に芯があって動いてるのは驚いた

    キスシーンで普通の人間らしい反応しててかわいいと思った(ホモじゃないよ)

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:21:50

    >>179

    ・よくも悪くも運命を変えようとしたもの

    ・よくも悪くも運命に振り回されたもの

    ・よくも悪くも運命に従おうとしたもの

    って感じなのかなマチュニャアシュウの三人って

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:32

    >>179

    >キシリア様打ったシーン

    あれ別にキリシアが嫌いになったから撃っちゃったとかでも無いのが面白いのよね

    ニャアン「マチュとキリシア様が喧嘩するの嫌!」とか多分そういう子供っぽい思考回路


    というかニャアンは内面が幼女であると考えると結構色々なシーンが飲み込みやすくなる(あくまで解釈の一つとして)

    最終話でマチュvsシュウジに割り込んだのも「パパ!ママ!喧嘩しちゃ嫌!」って女児が割り込んでるようなモンですわ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:19

    ・シュウジは最初からずっと無意識にマチュに惚れ込んでる(直接対面してない第1話時点ですら)
    ・挿入歌はシュウジの出ている回にしか流れない→義務感に潰され掛けてるシュウジの心情説
    ・6・7話は若者3人が3人とも「2人に仲間外れにされた」と傷付いている
    これらを前提に見返すとシュウジの印象がガラッとかわって面白いぞ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:07

    >>182

    不言実行というかあんまり言葉にしない割に滅茶苦茶行動でマチュへの矢印出してるからなシュウジって……。

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:44:15

    >>183

    なんなら最後の最後までシュウジ本人すら無自覚だった可能性があるのが面白いんだよな

    ママ魔女に「たった一つの望み…」って伝えたのはララァのことだっただろうけど

    それに対するママ魔女のシイコさんの反応が今見るといろいろ含みを感じるし

  • 185ミリしらスレ主25/07/01(火) 22:45:38

    エグザベくんの機体と黒い三連星の機体は是非プラモで買いたいと思った…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:46:10

    >>183

    心に蓋してるくせに蓋突き破って矢印でてるのいいよね

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:46:35

    >>8

    だからお前は誰なんだよ定期

  • 188ミリしらスレ主25/07/01(火) 22:48:29

    てかコロニー落としの時にシャア消えてたけどイオマグヌッソの作成に口出ししてたってことは結構長い間潜伏してたってことだよね

    誰か気づけ!あと変な機構ついてるのも気づけ!
    おそらくシャアの工作が凄すぎたのかもしれないけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:19

    >>188

    シャアの素顔を知ってる人がほとんど居ないレベルでな…素顔晒してれば潜伏出来てたとも言える

    それこそキシリア様とかその辺の因縁ある人らじゃないと気づかないレベルだろうし…

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:16

    >>189

    「あまりに特徴的な服装・特徴があると顔の特徴を覚えられない」ってのはガチであるらしいね

    銀行強盗が顔にガムテ貼って銀行強盗やったら顔を隠してもいないのに

    目撃者がみんな声をそろえて「顔にガムテープ貼ってた!!」って証言しかできなかった…みたいな話があるし

    シャアの素顔知らないままシャアと会話してたヤツらはそれこそ「変なマスクの人!」って印象ばかりになるんでねーかなとはなる

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:41

    あとまあ宇宙世紀って大量虐殺が起きまくってるから「実はその事件の生き残りです!」とかやられたら戸籍から追跡するのが困難なのよね。

  • 192ミリしらスレ主25/07/01(火) 23:13:23

    >>189

    >>190

    シャアって軍隊内でもほぼ顔出ししてないのか…なんかサングラスつけてる姿も見たことあるんだけど

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:15:39

    一応「顔に傷があるので隠してる」ということにしてたはず

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:28:13

    >>192

    むしろ軍隊にいるときは軍服の兜とだいたいワンセットであの仮面つけてる

    グラサンかけてるのは軍服じゃない私服のときだね

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:32:46

    >>185

    ガンプラ界隈では昔から「ドムのプラモにハズレなし」という格言があるのじゃ。

  • 196ミリしらスレ主25/07/01(火) 23:37:30

    拙い実況感想、事前知識のないスレ立てだったけどみなさん教えてくれたり保守してくれてありがとう!

    多分ギャンとドムは買います!!!!!!
    ジークアクスの円盤も買うかめっちゃ悩んでます!、

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:42:08

    こっちもいろいろ語れてミリしらの人特有の新しい観点や反応を楽しめたしこっちこそありがとうなのじゃよ…
    ただ贅沢言えばここから他のガンダムなんかも興味持ったならよければ実況スレでも立ててくれたらうれしいなって

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:45:51

    ただスレ主は推定2009年で小学生だから若年層に昔の作画作品は厳しそうって気持ちもある

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:19:10

    そこは人によるからそうやって一概に「これだからダメかもしんない」ってすぐオススメできないポイントをアピールするような形になるのはよくないと思うんだ俺
    こういうときはオススメできない点より「時代を超えてもこれは面白いよ!」ってオススメポイント探して語るべきだと思う
    というわけで俺は00を推すよ!今だに色褪せない戦闘アクションと人間ドラマの入り乱れっぷりに最後の最後まで見ると希望を感じる終わり方が素晴らしいんだ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:29:59

    実際問題昭和のアニメなファーストがバズってるのが現代だからな。ジークアクスじゃなくてファーストの二次創作がタイムラインに流れてる令和。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています