ハアハア…やっとシャリア・ブル出てきた…

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:24:44

    ジークアクスからファースト履修し始めてジークアクスも最終回迎えちゃったけど中やっとの思いでシャリア出てくるところまで来た…
    そして速攻で死んだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:26:33

    キャラデザが「コイツ要らんやろ」と言って
    実際劇場版ではカットされたレベルの存在なんで…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:32:44

    小説版だと役割デカい
    だがTV版では短縮の煽りを食らってしまった…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:33:42

    ガンダムが全50話の世界線だったらもっと活躍してたかもしれない人

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:33:45

    >>2

    逆になんで令和にこいつメインに据えようと思ったんだよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:34:39

    >>5

    まともに出た初めてのニュータイプだから

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:34:57

    >>5

    描写が薄いということはいくらでも盛れるということなのだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:35:25

    >>5

    小説版が大好きな監督と脚本が「成熟した大人のNT」ってキャラ属性を美味しいと思ったから

    ぶっちゃけジークアクスのシャリア・ブルは魔改造されたオリキャラレベル

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:37:10

    >>8

    つまりオジサンたちがオジサンを活躍させたかったからって事か

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:38:23

    小説版ともアニメ版とも容姿性格ともに違うからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:38:48

    作画から要らない扱いされたらしいけどアニメ見てるとララァとかいうド級のニュータイプ出てきた後に下位互換のこいつが鳴り物入りで出て来て速攻で死ぬからガチで要らないんだよな 機体も一度倒した機体だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:39:57

    >>11

    まぁだから劇場版でもカットされたんだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:40:10

    オリジンもまた別物というね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:40:16

    初代も小説もオリジンもジークアクスも性格違うからシャリアはもうそういう生き物として見ればいいとおもうよ。多分あと20年たったら意味わかんねえ性格になってる

  • 15二次元大好き匿名さん25/06/29(日) 23:41:47

    >>11

    1stだとなんか出て来たな

    あっ、死んだ

    くらいだからな

    しかもシャリア・ブルよりMCのほうがメインっぽいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:43:55

    黒い三連星すら2話持ったしアムロの初恋の人道連れに出来たのにこいつと来たら…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:44:03

    ラ、ララァは一緒に出撃する気だったのに
    板挟みは苦しかろうとシャアが安楽死かのように死に場を与えた…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:44:40

    1stシャリアが出てくる回、30分の短い枠に情報を詰め込めるだけ詰め込もうとした感じがして面白い
    ギレンとキシリアに板挟みシャリア
    なんかシャアと仲良くなるシャリア
    ララァに悪感情ミリも抱いてないよシャリア
    それはそうとこれ以上描写する尺が無いから殺されるシャリア
    なお、GQ製作陣には目をギャルンギャルンに回転するシャリアを見て義眼説を唱えたものがあるらしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:44:59

    >>6

    つってもララァの方が先なんだよな…ララァよりこいつが先にお披露目で出てくるんなら分かるが

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:45:54

    >>11

    確か安彦良和デザインじゃない唯一のファーストキャラだったっけ

    首から下が使い回しはモスクもいるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:46:06

    ちなみにシャリアブル界だと小説版が最強、これ豆な

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:46:52

    小説版、あにまんだと変な切り取り方したコピペあるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:50:48

    小説版はやり方間違えたけどアムロと最後まで対話しようとしてたのが好印象だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:51:24

    1stのブラウブロって二人乗りなせいで操縦と砲手の役割両方一人でこなしてるララァの方があきらかに凄いもんな

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:52:49

    >>11

    50話予定だったらNTを深掘りする為に必要だったのかもしんないけど

    ぶっちゃけNT関連を深掘りしても「何か終盤宗教臭かったよね」ってなってそうなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:54:04

    まあスレ画とヒゲマン見比べればオジサンを活躍させたかったから設定だけ引っ張り出してきたほぼオリキャラってのは気付くよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:55:53

    ガチでシャリア・ブルだけのために1st全部見た人っているのかね
    39話だけって人も多そう

  • 28二次元大好き匿名さん25/06/29(日) 23:55:57

    戦闘に関してはシャリア・ブル一人でやってたと自分は思ってる
    シムスが機体動かしてる描写特にないし
    最後の逃げてくださいも分離して脱出しろの意味合いだと思った
    まぁ、アムロが三つのブロックまとめてぶち抜いてるから逃げられないんだけどな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:56:10

    >>24

    (…何か遠回しにディスられた気がした)

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:57:12

    >>23

    小説版はシャアにも教え諭してたし全体的に対話しようとするタイプだったのでGQともかなり別物なんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:58:42

    >>23

    対話成功したルート見てみたかったな…気は合うと思うんだよあんな戦の最中じゃなきゃ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:59:01

    シャリ<ララァからすごい力感じますよ!(嬉しそう)
    シャア<私はどうかな
    シャリ<いやあ私は好きですよ
    (なんか…気を遣われた?)

  • 33二次元大好き匿名さん25/06/29(日) 23:59:12

    エンゲージだとアムロに対話しようとしたけどうるせぇ!って感じで無視されてぶち殺されて笑ってしまった
    確かに撃ってきてるしカイさんのガンキャノンの足破壊してるしアムロからしたらそりゃ遠慮なくやるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:00:58

    >>33

    撃ってきてる時点で撃たれてもしゃーないからね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:09:51

    UCEのはあれだけやり合った後に急に「少年!話を聞いてくれ!」だからダメだったのかも
    敵では無いとも伝えてないし(言う前に撃墜されたんだが)

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:31:13

    アムロと対話成功したバージョンがいつか見たいな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:36:32

    >>9

    おじさん(28歳)

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:38:28

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:41:45

    尺あったら小説版にあったようなNT部隊を率いて数話くらいアムロたちを翻弄するはずだったんだっけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:48:34

    >>38

    ギレンからも疎まれてたあたり上手いというよりはどっちかというと能力に振り回されてたイメージだわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:53:11

    シャリアさん、評価がジェットコースターでわけわかんなくなる。

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:54:50

    そもそもギレンはキシリアへの対抗心でやってるだけでニュータイプ自体よく思ってなさそうだし
    対してララァは悪霊化以降の印象に引っ張られがちだけど生前はエキセントリック小娘でしかないからなぁ

    それにララァも作劇の都合上長生きしてただけでそんなに強かったかというと…
    艦隊へのわからん殺しは強力だったけど接近戦じゃシャアよりマシって印象しか

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:00:35

    ファーストならシャリア<シャア<ララァって感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:03:41

    小説版見るとNT能力の感応をベースにしつつもちゃんと言葉を尽くそうという姿勢のある人という感じになるのかな?
    単純に成熟して人間の出来てる人って富野さんとしては設定するつもりだったのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:21:55

    アニメが打ち切られなかったらどんな感じだったのか見たいな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:26:24

    >>44

    ファーストの構想や小説版はGQ版よりもっと成熟したキャラだったよな

    話のメインに据えるとなるとあんまり成熟して達観してる風だと動かしづらかったんだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:28:27

    シャリア自体はガルマが死んだ直後にキシリアの部下としてモブ的に出てきた

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:29:26

    ニュータイプがアムロシャアララァだけじゃないって世界観広める役割はしてた
    1stだけなら要らなかったがZ以降への繋ぎを考えるとファインプレーなキャラ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:17:30

    セイラとミライもNTじゃなかったか?

  • 50二次元大好き匿名さん25/06/30(月) 12:20:59

    WB隊は差はあれどNTとしての素養はあると思ってる
    ブライトさんもZでクワトロと会った時に無意識に大佐呼びしたし

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:27:18

    小説版やトミノメモ(没案)なら重要なキャラだけど色々あった完成版のTV版と映画ではモブ同然の今週の敵Aだからな
    だから逆に盛れる余地はあった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています