えっ?!マケドニア語ってロシア語に近いの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:39:36

    ソースはYouTuberだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:44:45

    現代のマケドニアは…その…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:55:46

    言語学的にはインドヨーロッパ系のスラヴ派らしいね

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:02:08

    現代マケドニア語と古代マケドニア語とではかなりの開きがあるんだ... へえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:06:01

    マケドニアからモスクワまで直線距離でだいたい2500km程度だしそら影響のひとつやふたつあるじゃろ
    ちな日本列島は全長約3000km

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:07:37

    >>5

    ロンドンとイスタンブールはだいたい2500キロくらいらしいね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:09:49

    ちなみにアーラシュさんが国境作ったときの飛距離も2500kmとされる

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:10:41

    >>7

    管理できる最大の上限がそのくらいなのかもね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:10:42

    というか古代ギリシャ人って別にそこまで白くもないような

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:12:21

    >>9

    なんなら現代の白人も言うほど白くないし、真っ白なのはどちらかと言うと被差別階級だからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:12:41

    そのソース、リンボ並みに信頼なくないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:14:21

    >>11

    だいじろーって言うブリティッシュアクセントで有名な人なので

    専門外だったらソースとしては怪しいだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:21:23

    >>11

    同じスラヴ語派なんで近いっちゃ近いよ

    表音文字もキリル文字

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:22:45

    >>9

    何故肌の色の話に……肌の色で言語が変わると思ってる……?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:28:13

    >>14

    肌の色と直接関係はないが

    そもそもスラヴ人は6世紀以降にドナウ川を越えてバルカン半島の各地に広がった民族で今のマケドニア語を話す人達の祖先もそこから来てるぞ

    古代ギリシャ語の方言を話していたマケドニア人と肌の色寧ろ同じだとでも思ってたのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:31:41

    まずロシア人が民族大移動で西に来た人達やろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:32:25

    >>15

    何故肌の色の話を?って言われて肌の色が同じだと思っていたのか?って話が通じなさすぎてやばいし

    ロシア語とマケドニア語は近いらしいよという話で急に古代ギリシャ人って肌白くないと言い出したことの補足にもなってないのがほんとに怖い

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:35:44

    >>16

    元々はキエフ公国にいたんだが、東から謎の騎馬民族が襲ってきてバラバラになったんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています