- 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:08:52
- 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:14:03
短気メガネとの勝負終了!
そして凪春はあと2回変身を残している…この意味が分かるな? - 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:14:11
流石に変化球は習得してるか
- 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:17:40
頭にデッドボールしてるからアレだけど変化球の高低差流石にえぐすぎない?
- 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:26:37
- 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:26:40
予想あったけど、凪春以外で9人だから別のピッチャーもいそうだな
- 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:29:30
流石にピッチャー一人で勝ち抜くのは限界あるしな
あとは伊吹が誘ったのとは別で完全初心者の1年とかも入るのかな? - 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:31:29
- 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:32:58
- 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:34:21
野球知らんけど面白かったよ
逆に箱根駅伝大好きだけど
新連載のやつは好きになれなかった - 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:34:45
- 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:36:17
突出する感じも無いけど今のところは悪くない
次回チームメイト全員揃ってどうなるかって感じ - 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:37:49
それこそ忘却バッテリーみたいに野球諦めたやつの熱が再燃するかもしれんしな
- 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:39:49
- 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:41:06
そういえばヒロインはどうなるんだろう 女マネとかになるのか、それとも存在しないのか
- 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:41:59
- 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:43:33
新連載の1話目+カエデガミ2話目+人気作品のワンピ+カグラバチ+アオハコ+ウィッチウォッチ+サカモト+イチ+ロボコの次だから真ん中まで来ちゃうのは仕方ないんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:44:30
- 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:45:26
子津っちのスワロー投法か
- 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:46:44
やっぱ初見殺しの自覚はあるんだな
- 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:47:07
現実の変化球を外連味有る感じに仕上げてるな
そろそろ試合が見たい - 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:47:23
- 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:48:19
キャッチャーがかなり千空なんだけど作劇もDr.STONEをかなり参考にしてる感じする
わくわくする目標とあっと驚く初見殺しを磨き上げるところが真似できれば楽しんで読める作品になりそうだ - 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:49:40
伊吹がめっちゃデータ型なんだな
まぁキャッチャーってそういうもんだしフィジカルも無いっぽいから当然といえば当然か - 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:49:47
- 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:49:48
- 27二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:51:07
- 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:51:24
- 29二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:52:12
メガネもしっかり対応するから強いんだろうなと思えるしだからこそ初見殺しのハッタリが効いてて好き
- 30二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:52:17
- 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:52:58
つくづく弟と同じチームの方が良かったのではと思う
本格右腕と変則左腕でローテ組まれたら
絶対に試合中に対応できんぞ - 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:53:24
8話目までは気にすんな
- 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:55:19
- 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:55:55
初見殺し特化なのは高校野球ならではよな
一発勝負だから
お互い戦い慣れてるプロ野球とはまた違った楽しさある - 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:56:06
タイラー・ロジャーズ(一卵性双生児・弟・アンダースロー)
テイラー・ロジャーズ(一卵性双生児・兄・左投げ)
はえー - 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:57:39
凪春、蒼風、伊吹は覚えた
- 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:58:01
面白いけどキャラデザだけはあんまパッとしないなぁ
アオハコみたいな例もあるから見せ方次第か - 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:59:17
やっぱ理論的に主人公がカスタム強化されてく感覚ってのは面白いもんだな
個人的にスポーツ漫画って試合より練習シーンが肝だと思ってるんだよな - 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:59:37
別誌のおおきく振りかぶっても主人公のストレートは初見なら武器になるよからスタートだったな
- 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:00:37
- 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:00:43
- 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:01:29
野球詳しくないけど今のところ面白い
要は事実上オリジナルの必殺技をこれからいくつも覚えてくってことね
ジャンプバトルマンガ的なハッタリ効いてていいと思う - 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:01:50
アンダースローを毎試合100球くらい投げるのしんどそうって思ったけど実際どうなんだろう
- 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:01:55
- 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:02:10
高校野球だとエース酷使は割とある
- 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:03:26
- 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:03:27
- 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:03:58
アンダーでなくても試合で100球投げるのはしんどい通り越して辛いレベルだからアンダーだと更にヤバいかも
- 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:04:26
- 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:04:30
- 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:06:38
ライジングスライダーの浮き具合調整出来たらそれだけでもかなりの武器だよな
虎杖の逕庭拳と黒閃みたいな感じにアンダースローっていう見慣れない投法からボールが浮き上がる、浮き上がらないの選択だけでもかなり打ちづらいと思う - 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:07:10
目標と過程をきっちり定めてる感じがドクストっぽくて好きだなー
野球はマジでミリも知らないけど面白いからアンケ入れてるわ - 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:08:22
上半身が結構ガッチリしてるし男子なんじゃねぇかなぁ…
- 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:08:52
- 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:10:45
- 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:11:02
ところで監督がいないんだけど…
読み切りの女コーチだすの? - 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:11:51
今んとこ絵柄で入れとこう
そういうもんだ - 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:12:41
- 59二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:12:52
話作りに関しては結構やれてるけどキャラクターはもっと印象を立たせられるといいかな
ただでさえ序盤から多いわけだし - 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:18:46
1つこの漫画に注文を付けるとしたら千空参考にするのは全然いいんだけどDr.STONEで千空にウェイトが傾きすぎていつの間にか大樹がサブキャラに成り下がったやつは真似してほしくない
そうならないように双子のキャラを立ててシナリオに組み込んでほしい - 61二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:19:54
- 62二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:20:17
ライジングスライダー投げれるならシンカー増えるだけでも対応不可能になりそう
- 63二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:22:26
他作品の劣化コピーってなんだよ
- 64二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:23:18
BLEACHでたつきを始めとする一護の友人たちが護廷十三隊の登場でフェードアウトするように
地味な初期キャラなんてのは連載が軌道に乗ってきたら派手なキャラと交換していくのは別によくあることよ
大樹なんてその点で言えば後々合流してちゃんと活躍してるし
- 65二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:24:30
あともうちょいキャラが立てばな全員
- 66二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:25:50
- 67二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:28:36
投手捕手ベースコーチは控えもほしいよね
- 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:29:10
凪春が主人公なわけだけど、現状だと伊吹と蒼風がいいキャラすぎるし凪春がもうちょいビシッと引き締めるとバランスよくなるような気は…する
- 69二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:41:00
- 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:43:46
- 71二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:46:28
- 72二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:05:33
ライバルかラスボスででてくるであろう作中最強打者を右打者左打者どっちにするつもりか今から気になる
- 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:11:23
冴木っぽいな
- 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:31:34
思ったよりいい感じで進んでる
- 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:01:50
キャッチャーが凪春の武器を固めていってるところだから数少ない部員しか出てこないのは当然じゃないか?
キャッチャーが集めたのは部員でマネージャーじゃないし今後同級生か女子マネ候補あたりが出てくるかもしれないけどそれまでは野球部で回さないと話が進まないよ
- 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:05:03
斬鉄は賢く見えるようにメガネをかけてるバカ(公式)だろ
- 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:02:25
- 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:08:38
野球あんまり詳しくないから勉強もできて面白い
めちゃくちゃ刺さる訳じゃないけど続きは見たいからアンケ入れるわ - 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:12:28
先週ちょっとダレた感あったけど今週面白かったわ
- 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:32:40
- 81二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:33:08
スポーツ漫画受けるかどうかはどれだけ外連味あるハッタリアクションかませるか次第だと思うから今週のでちょい期待してる
- 82二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:37:12
理論上似たような球はあるけどノゴローや眉村みたいな狙ってジャイロブワーみたいのはないと思う
- 83二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:18:54
MAJORのジャイロボールは空気抵抗が限りなく少ないから
初速と終速の差も少ない分超伸びるストレートって描かれ方だったけど
当たり前だけど空気抵抗を受けないってことは重力や回転の影響をより強く受けるってことで
現実だと減速が少なくよく曲がるという要は高速スライダー系の変化球なんだよな、そういう意味で嘘
- 84二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:41:21
メジャーのジャイロボールと実際のジャイロ回転は別物
- 85二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:02:49
新設なら面倒な上下関係ないし初心者歓迎の雰囲気があればいると思うよ
- 86二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:17:47
変則の厄介な点の一つにそいつ用の対策を他の奴への対策に持ち込めないところがある
その昔、(本心なのか負け惜しみなのかは分からんが)「星野伸之を打つだけなら簡単だけど、星野を打つ為だけにバッティングを狂わせたくない」と言った打者もいたとか - 87二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:48:42
アンダースローって肋骨骨折のイメージが強いんだけど
あんな練習してたらそら肋骨痛めるわと思った - 88二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:08:20
野球全く知らないけど今週の回で野球って面白れぇ!!ってなった
- 89二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:32:39
控えにカーブP出たりして
- 90二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:37:53
- 91二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:51:51
初見殺しと言っても毎年または毎大会ごとに選手も入れ替わるし、出場校多い地区なら複数回当たる奴の方が少ないから全然イケる気がする
仮に夏活躍してマークされるような選手になったら秋以降はキツくはなるけど流石に初見は酷しいと思うわ - 92二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:31:00
- 93二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:06:27
- 94二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:16:41
どこにおもしれぇ!ってなればいいかイマイチわからない
今のところノれてない - 95二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:23:14
続けば弟ターンでやれるんじゃない
- 96二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:39:04
メジャーを見ていた野球少年が一度は真似して「あれ?なんか違うなこれ」ってなることに定評があるジャイロボール君
現実だとMLBにいたときの松坂大輔のスライダーがジャイロボールって言われたこともあったりする
- 97二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:40:39
アンダースロー
水切り
ミスターフルスイングのスワローを思い出すな - 98二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:42:32
- 99二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:46:36
- 100二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:56:43
野球詳しくないがトンデモ理論じゃなくて現実的にありえる技術なの?
- 101二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:00:54
- 102二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:01:56
伊吹に感じた既視感あれだわ
千空だこれ - 103二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:08:58
あれだけ曲がるなら本来天敵の右打者も怖いだろうな
投げてる側もあてるの怖がりかねんけど - 104二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:47:44
近年だとヤクルトの山田哲人が阪神戦で青柳先発の試合だと毎回スタメン外れたりしてたな
- 105二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:56:53
デッドボールは論外ではあるけど
デッドボールレベルにこっちすっ飛んでくる球とか怖すぎる - 106二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:08:25
スイングしたから三振だぞ打者にあたっても
- 107二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:11:33
評価ポイント1
仲間集めをしない最初からメンバーある程度強豪に集めてる
評価ポイント2
主人公は個性ある能力もちその人しかできない
あおい坂で見たから漫画で左のアンダー自体は創作で前例あるけどこっちのほうが独自の深堀できそうだし
評価ポイント3
ちゃんと元ネタとか野球知識を作者が勉強してそう - 108二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:12:45
- 109二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:16:42
- 110二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:17:18
低い位置から自分の顔面めがけて浮き上がってくる変化球とか言う絶対怖いやつ
- 111二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:23:09
- 112二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:30:31
- 113二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:35:45
- 114二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:38:28
今回は関係ないけど当たってもストライクゾーンならストライク
- 115二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:44:49
ストライク・ボールって要は責任論だからな
打者が打てるコースに投げられなかったら投手にペナルティで1ボール
投手は打てるコースに投げたのに打者が打たなかったり打ち損じたりしたら打者にペナルティで1ストライク
この場合は打者がスイング、つまり打てると判断したのにバットに当たらなかった(打ち損じた)からたとえ体に当たっても関係なくストライクでバッターアウト - 116二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:45:25
- 117二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:47:31
BUNGOのソースがおまたニキなのほんま草生える
- 118二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:49:22
テンポだけ早くしたところでってのもあるからスポーツに限らず難しい部分ではある
- 119二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:49:32
- 120二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:51:22
まず最初の打ち切りの壁である2巻か3巻のところに
一つ読者の興味を持てる山場とそれの解決を提示することが大事と思うが - 121二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:55:15
- 122二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:56:26
- 123二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:57:22
今のところ普通にいいやつな帆高と漆原の外れ者要素が何なのか気になるな
- 124二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:58:09
蒼風のフォーム完コピしてんのにクッソ下手なやつをどう指導すりゃええねん
- 125二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:58:34
むしろ大人すら知らない左腕アンダースロー投手の育成方法を
知ってるキャッチャーが何者なんだ感ある
お前ちょっと前まで中学生だったんちゃうんか - 126二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:00:15
今のスポーツに大事なのは再現性……言語化
トップ層はそれができるやつらばかりだ - 127二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:02:45
そもそもまず左で投げるってだけである程度は通用するし希少性で
通用しないからサイドにして
アンダーをやるのはどうにもならない目くらましのためでやるもんだ現実は - 128二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:03:14
まず大人はアンダースローやろうぜとは言えん
- 129二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:07:00
正統派の弟のコピーが完璧だったのが悪いわな
凡ピーだとしてもちゃんとしたフォームで投げられるのなら指導者も下手に弄くらないのもわかるわ
無理繰りにフォーム変えてピッチングが狂う可能性もあるし成長して身体が出来たらもっといい球投げられるかもしれないし
天然記念物な左のアンダーも子供ならではの自由な発想だと思う - 130二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:12:56
弟よりも多少球速とかが劣ってても左腕ってだけでお釣りが来るからな本来
あれだけ通用しないのは想定外というか…… - 131二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:17:07
実際なら他のフォームの提案はあってもよかったかもね
それでもアンダーは進めないだろうが - 132二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:35:24
アンダーがドハマリしてかなり変化量あるライジングスライダーまでけっこう短期間で習得するなんて想像しろと言う方が難しいわな
- 133二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:37:29
この漫画もこのままキャッチャーがDK監督やるんですか?
- 134二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:41:50
左のアンダースローは心臓に悪いという話もあるが実例が少なくてよくわかんねえ……
- 135二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:45:56
アンダースローとかプロの世界ですら少ないのにアマチュアとなるとな……確か最近アンダースローが減った理由の一つが「指導できる人がいないから」っていう理由もあるんだよね
正しい投げ方ですら怪我のリスクと隣り合わせのスポーツなのによくわからないアンダーとか普通は投げさせられん - 136二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:54:31
アンダースロー+ライジングスライダー
これに何を加えたら最強になるかな? - 137二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:59:17
- 138二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:01:52
最低限の球速+そこそこのコントロール+シンカー+じゅうぶんなスタミナまたは速球派の相方投手
- 139二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:02:03
ただでさえ貴重な左をアンダースローに使わせる監督なんているわけないしなぁ
左アンダーフォークってどんな動きするんだろう - 140二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:07:43
初見殺し方面で行くなら同じフォームから別の変化球投げられるとか?
- 141二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:07:47
オーバースローが投げるフォークやスプリットみたいなガクッと落ちる球は難しい
落ちるというよりはシンカーみたいな滑りながら沈むイメージのボールなら投げられる(チャットGPTより) - 142二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:16:05
味方守備のほどはわからんけどいいキャッチャーいるしコントロールと度胸はあって困らん
右打者のけぞらせられる変化球も習得済みだし - 143二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:20:10
大抵頭脳派キャッチャーがいるならほぼセットでコントロール良しピッチャーいるからな…
割とどの漫画でも一番ファンタジーレベルになりがちな正確なコントロール - 144二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:32:21
初見殺し初見殺しと言いつつ最終的にはお前普通にプロに来いと言いたくなるくらいの性能に落ち着きそう