この世で最も不幸な子←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:23:06

    よく…よく思いつくよなこれ……
    マジで核心以外の何者でもないけど……
    それでも胸が……痛い

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:31:32

    母親に存在否定されたキャラってワンピースだと少ないからな
    存在することが罪扱いされてたエースも母の愛に生かされたのを理解していて大恩があるって感謝してたし

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:34:46

    >>2

    ワンピは冒険の対義語は母親としながらも母の愛はとても大きなものとして描くからね

    コレはかなりキツかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:36:42

    >>2

    パッと思いついたのはチョッパーかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:36:54

    意味は違えどこれに通ずるものがある

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:37:18

    >>2

    シフォンもマムからはローラの件で虐待されてたけど

    パウンドの話を聞かせてあげるくらいには昔は仲がいい親子だったからなぁ

    マムは意外と母親としての情が強い

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:39:27

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:40:34

    神話だと北欧神話でも日本神話でもポイポイ子供捨てたりバクバク食ったりする神様いるんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:40:54

    >>4

    チョッパー確かにそうだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:41:18

    拒絶の仕方とか生々しかったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:42:50

    デュバルも生まれた時から呪いの子扱いされてたけど両親からは愛されたんだろうか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:45:30

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:46:44

    お母さんが死ぬことは多いけどそれでも確かに愛していたし子どももそれをちゃんと理解してたって関係が多いんだよなワンピ世界

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:46:47

    ロキがロックス海賊団に入りたかった理由の一つにエルバフに自分の居場所がないからがありそうで闇が深い

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:46:56

    母性を神格化しすぎてどんな産まれ方した子供でも母親が愛することは義務なのですみたいな描き方するのも今の世の中アレだし良くない行いとしつつもちゃんと尾田っちがそこのバランス感覚をちゃんと持っていてロキには悪いけど安心した

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:47:03

    ・毒母によって生まれてすぐ捨てられます
    ・誰の手も届かない所に捨てられたので助けてもらえません
    ・毒母の狂言によってこの国に起こる不幸の全てを背負わされます

    ラスボスの過去と言われても納得するぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:50:50

    >>16

    国交の壁で頭を悩ませて〜って書いてあった辺り、そこに(人格者な父は国のために頭を悩ませていたから息子に構ってやれませんでした)とか追加されそうで…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:53:23

    >>16

    追記で腹違いの兄も母が違うから拒絶してくるしそいつは自分と違って周囲から望まれて迫害もされてないも追加で

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:56:29

    チョッパーは悪魔の実を食うまでは普通にトナカイ家族してたし
    シフォンもローラの一件があるまではマムとの関係は普通だった

    生まれた瞬間から母親に否定されたキャラなど存在しなかったけどおだっちェ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:57:23

    >>19

    チョッパーは生まれた瞬間から青い鼻のせいで育児放棄されてるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:00:22

    今回の話は戦争の悲惨さとか権力者の醜さよりももっと原初的な痛ましさを感じたわ
    そして"ロキの呪い"…救いはないんですか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:06:18

    >>21

    一応慕ってるっぽい父ハラルド!

    憧れの大海賊ロックス!

    まあこれらを鑑みるとロキにとっての救いはあるかもしれんよ、打ち砕かれるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:19:15

    ここで「母」について言及するってことは、ジョイボーイかイム様辺りも同じような目に遭ってるのかな?
    おらワクワクすっぞ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:27:14

    >>20

    野生だと育児放棄は良くあるからな

    ロキの場合更にこれは子殺しだからきつい

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:26:20

    逆にくまちーもジニーも聖人過ぎる
    ボニーはどう考えても望まれて生まれたわけでもないし、下手すりゃ顔も見たくないだろうに、あそこまで自分の娘として愛情をそそがれて育てられたのが信じられない

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:27:44

    >>13

    ベビー5の母親はよく考えると… 枠だよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:29:02

    >>11

    少なくともネグレクトはされず ある程度の年齢まで育てられてるからデュバルの親はまだまともだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:31:24

    >>16

    酷い毒母だ

    もし、自分の家系からの隔世遺伝だったらどうするつもりだったんだろう? まさか、それも否定か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:30:44

    一瞬サボは?って思ったけど、よく考えたら少なくとも自我が芽生えるまでは確実に両親に愛されてはいたから違うか(愛され方自体は歪んでるけど)

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:34:14

    >>4

    野生動物はなぁ…本能優先で生きてるからしゃーない部分はある

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:40:41

    >>28

    奇形児産んじまって発狂した母親に「自分の遺伝子のせいだとは思わなかったんですか?」とか追い打ちかけても悪化するだけだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:07:55

    >>28

    子どもや孫に変わった特性があった時に自分のせいだと思いたくないから配偶者の遺伝子のせいにしたりワクチンのせいにしたり嫁の育て方のせいにしたり何かに押し付ける人はかなりいる

    誰が悪いとかそういう問題じゃないんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:20:29

    ロキは下手すると敬愛していた父を自分の手で殺す羽目になったかもしれんしなぁ
    王の死の原因が世界政府だと伝われば国全体が無謀な特攻仕掛けかねないので全部自分が背負ったとかかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:29:21

    ・実家や地域が保守的で本人もそういう価値観な可能性が高い
    ・思い込みが激しい性格のスピリチュアル系
    ・身分が高いので現場の人間では強く咎めにくい
    ・ガタイが良いので非戦闘員では物理的にも止めにくい
    あらゆる意味で面倒な要素が揃ってて草も生えない
    せめてそこそこ強い護衛とかがいれば捨てられる前に引き剥がせたかもしれんが出産というセンシティブな場に産婆や医者以外の人間を入れたくないのもわかるしどうすれば阻止できたんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:33:40

    息子の顔を見るまでは母親の顔してたからツノだけなら父親似ねって喜んだかもしれないのもなんだか遣る瀬無い
    もちろん大人の巨人族でも死を覚悟する高さから落とすことは許せないんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:37:39

    ハラルドに呼ばれて帰ってるしあたり強いけどハラルドは一応良き父親だったんじゃないかな?と思うけど
    母親の件に関しては異形で生まれた段階でどうにかできるルートなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:55:21

    >>2

    「生まれた瞬間に」ではないけど「役に立たないから必要ない」と口減らしに捨てられたベビー5とか

    惚れっぽい依存体質なキャラって感じでギャグっぽく描かれてるけど冷静に見たら明らかにメンタルぶっ壊れてるからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:02:47

    赤ん坊のハイルディンがイーダに抱っこされながらハラルドに手を握って貰ってる描写の後に
    ロキの手は誰にも包まれぬまま~ってナレーション入れるの無慈悲すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:07:00

    周りはエストリッダより冷静なんだから誰か一人くらい赤ちゃんの手を握ってやれなかったのかよ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:06:05

    くまやボニーですら母親には祝福されてたのに…

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:50:04

    >>34

    真面目にハラルド王が出産に立ち会って我が子を受け入れるくらいしか

    王であり旦那である人間が受け入れてるのを見れば少なくとも(他人が王妃側を)すぐ迫害にはならないだろうし、腕力的にも立場的にも捨てる前に止められるし

    見た目で判断しないことも他種族との交流を進めてる王自身が言えば説得力になる

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:11:36

    本気で王妃としての地位を確固たるものにしたくて
    その為に世継ぎであるロキが何としても必要!!とかなら目をつぶして「生まれつき目が潰れてました」って言ってでも王子として育てたよな

    それを生まれなかったことにするってことは立場とかより自分本位だったのか
    ハラルドに受け入れてもらえるって言う自信があったのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:17:45

    マタニティブルーのショックとか出産疲れとかそういったのが諸々重なったのかもしれん

    >>42

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:22:55

    >>3

    むしろ母の愛は偉大だからこそ冒険の対義語なのかもな…

    あくまで傾向の話だけど母親って子供を大切にして危険から遠ざけようとする方向の愛情だから、そんな愛を無償で注いでくれる母親が心配してるとどんな荒くれ者も(最終的に振り切るにしても)自分の身を顧みない冒険には行きづらくなっちまうんよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:30:41

    >>42

    いなかったことにして次の子を!じゃなくて「もう産みたくない」なのでガチのマジでロキがトラウマになっちゃったんだと思う


    王妃とか次期王の母ってポジションを投げ捨ててまで拒絶するくらいにはロキが無理だったってだけの話

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:16:25

    >>1

    日本に孤児院はないけど、乳児院や児童養護施設には親に見捨てられた子供たちがいる

    そんな子供たちが1番傷つくのは自分たちの境遇が不幸だって気づくときなんだ

    それを漫画で描いて、施設にいる子供たちが読んだときどう思う?

    尾田っちの描く不幸は血の繋がった両親の家庭で育った恵まれた者が思い描く想像の不幸なんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:27:01

    >>1

    ロビンちゃんのほうが不幸だけど母親からは拒絶されてない

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:35:10

    >>46

    そんなこと言い出したら不幸な境遇のキャラや曇らせ展開なんて全く描けなくなるじゃん

    ジニーの話は性被害者にトラウマを想起させる可能性があるとかあらゆる展開に難癖つけられる

    世の中には色々な人がいる以上誰のことも傷つけない表現なんて不可能だし、逆にそういう物語が自分の傷に向き合うきっかけになる場合もあるのだから安易に規制すれば良いってもんじゃない

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:19:18

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:22:37

    >>46

    漫画が持つ価値観や世界観は作者の価値観に左右される、人が描いてるものだから当たり前

    それを読んで感動してる人に現実問題の話するのは違うだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:31:47

    >>50

    大人はフィクションとして割り切れるけど子供はそうじゃないんじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:32:13

    >>49

    子どもが触れるものに気を配るのは身近な大人の仕事であり

    表現者の方に責任を押し付けるべきではないと個人的に思う

    あくまでも「この世界ではそうなんだ」と創作と現実を分別できる感性を育てることが大事

    こんな作品を世に出すなという考えになる人はあまりにも自分中心に世界を見すぎだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:32:54

    表現規制派湧いてて草

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:34:34

    >>48

    こういうコメントができるってことは性被害者になったこともないし、親に捨てられたこともないってことだろうな

    恵まれた環境で育ったんだね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:35:07

    >>49

    とりあえず、ここで言うことではないよ

    スレ主は描いた本人じゃなく漫画を読んで感動しただけだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:41:30

    >>52

    ワンピースのアニメ見てて母親に捨てられた子供は不幸だ、なんてワンピース読んでないと予見できなくない?

    そもそも感性を育ててくれる身近な大人なんて家族以外じゃ難しいと思うわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:46:53

    自分の体験を想起させて動悸が起きるようなものを意図せず見てしまった時も、見るのをそこで止めはしたけどこんなもの作るなとは思わなかったけどな

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:49:32

    自分が読んで嫌な気分になるからこんなもん作るなって思考が独裁者向きすぎるだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:59:23

    >>49

    最後の方に書いたけど誰のことも傷つけない表現なんてほぼ無いし仮にあったとしても当たり障りの無いことしか描けないつまらない展開になるだろう

    それに同じ境遇でも不幸な存在として扱われるほうが傷つくと感じる人もいれば逆に自分が酷い目にあったということを認めてもらうことで気が楽になるという人もいるよね?

    片方の感じ方だけ重視してもう片方の感じ方を無視するのはどうなんだ


    >>54

    孤児ではないし性被害も無いけど漫画や本を読んで自分のトラウマに気づいたことはあるよ

    でもそれが切掛の一つになって自分の夢ができたから悪い体験では無かったと思う

    恵まれてるってのは事実だし褒め言葉として受け取っておく

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:02:05

    >>57

    >>58

    こんなもん作るなとは書いてなくない?

    どうしてこんな表現の仕方をしたんだ、って感じ


    自分が嫌とも一言も書いてないし

    お前は一体何を読んでるんだ?


    人のことを独裁者って呼び前に読解力つけてくれよ

    お前の血の繋がった両親は勉強もさせてくれなかったのか?


    だったら親のいない俺より不幸者かもな

    がんばって生きろよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:03:28

    >>56

    それぞれの環境や境遇の違いを感じる機会はアニメより現実の方が多いよ

    そして施設の大人たちのもとでは創作を割り切って受け止める感性が育たないわけではないだろう

    深夜に移行した時点でゾーニングはされてるんだからさ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:17:22

    >>60

    統一人物が書き込んでいると仮定してコメントするが


    貴方が今回のワンピースのこの表現を不快に思ったなら

    先ず最初にすべき事はこんな場末の掲示板で鬱憤を晴らすのでなく、集英社に苦情を入れることでは?

    私の穿った見方だが、貴方のコメントからはどうも「自分はこんなにも不幸な生い立ちなのだから周りは私に配慮しろ、自分の悪口雑言は見逃せ」と暗に言っているように見受けられる


    貴方の言っている事を単なる我儘と受け取られたく無いなら、同じ意見を持つ者同士を集めて署名を集めて集英社に意見提出するのが最善と思われるが?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:19:04

    おだっちの言葉にこれ以上説得力を持たせるのやめろよ悲しくなるだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:22:41

    >>60

    そうだな、作るなとは言ってないな

    掲示板でお気持ち表明したりしなかったけどな、と訂正するよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:24:14

    やっぱ親居ないと性格歪むんだなぁ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:25:48

    >>65

    親が居ても歪む時は歪むし……

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:02:57

    レスバ始まってるけど、そもそもロキについてはこれから国民の誤解が解けたりルフィの仲間になる展開が来て幸せになる可能性が高い
    だから母親に望まれずに生まれた子が未来永劫不幸になるなんて尾田っちは一切書いてない!
    なのに傷つきました!作者が悪いです!というのは時期尚早すぎる 
    せめてエルバフ編終わってから結論出せよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:42:16

    母に捨てられた最も不幸な者だがこんなに荒らすつもりなかったんだ、ごめんな

    傷つく、ってよりは怒りって感じだったんだ

    >>65みたいな感じで人生ずっと煽られてきたから、俺は別にいいんだけど

    施設にいる子たちは血の繋がった弟妹がいない俺にとっては可愛い弟妹だから

    その子たちが今週話読んで「母親がいない僕たち私たち不幸なの?」って感じると思って暴走しちまった


    あとコメント読んでると俺が傷ついてる、って思ってる人多いけど全然そんなことない

    今さら親に捨てられたことで感情的になれない

    俺が感情的になったのは弟妹達が悲しむかも、と思ったから

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:58:26

    >>68

    クソみたいなお気持ちで難癖つけた挙句グダグダと言い訳がましく長文書いているやつって顔真っ赤にしてそうだよね

    弟や妹が自分をダシにお前がクソみたいな醜態晒してるのをどう思うとか考えたこと無かったのか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:00:29

    🧀 🐮「うわあああああああああ僕は傷ついてないけど弟や弟が傷つくんだぁああああああ!!!」

    客観的に見て馬鹿みたいだね

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:01:39

    せっかく落ち着いたんだしもうやめようぜ…

    自分はこのナレーションここ最近で一番好きかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:04:48

    >>68

    >>59だけど自分も自分が不幸だと思ってない部分で勝手に哀れまれてムカついたこともあるし怒りだって使い方を間違えなければ良いものだと思うんだよな

    自分はそれで児童福祉系目指してるし

    一方で「これって傷ついていいことなんだな」とか「自分はあの時不当な扱いを受けていたのか」と気づいたことで気が楽になったこともあるから、そういう人もいるということは理解してほしい

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:15:53

    >>31

    少年誌だから奇形児じゃないだろ

    恐らくアルビノやメラニズムみたいな突然変異か隔世遺伝の先祖返り


    前者なら古い信仰と迷信と無知での差別で

    後者なら長い歳月の間に忘れ去られているか、エストリッダの親がそういう子どもが生まれる可能性があることを言い忘れてたなんてありえそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:23:20

    >>16

    この後不本意ながらも父親を討ち取って狂言成就するの酷すぎない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:24:17

    >>32

    当時のエルバフの医学がどの程度かは不明だが

    昔は今より突然変異や隔世遺伝への偏見は強かっただろうな… 恐らくエストリッダの家系に何度か生まれていても捨てられてたから知らない


    昔は男女の双子、アルビノやメラニズムなどは忌み子だったらしいし 曾祖父母やその前の先祖からの隔世遺伝もチェンジリングで差別されたからONEPIECE世界もありえる

    ましてや、海賊時代前のエルバフは他所との交流は少なかったみたいからさ…あり得そうで怖い

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:25:58

    ヤバい予言の子を迫害してたら
    それにキレられて復讐されて予言成就とか
    予言あるあるだしなあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:28:39

    >>73

    ハラルドも弱冠45歳(人間換算15歳)で即位してるからこっちはこっちで色々失伝してる可能性もあるんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:31:08

    >>73

    奇形児てのはロキがそうだと言いたいわけじゃなく特殊な子が生まれたという状況の例え話として言ってるんじゃないか?

    自分の読解ミスだったらすまん

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:01:14

    >>65

    >>69

    >>70

    親いない自分の境遇をエンタメで消化されたら誰だってムカつくし文句も言いたくなると思うけどこのいい草とか流石あにまん民だけあって親いても>>66の言う通り性格歪んでるな

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:43:36

    今日荒れてるスレ多くない?


    >>67の者だけどちょっと言い過ぎたかも

    ちょっと描写に文句言っただけの人にここまで突っかかったり人格否定したりチー扱いする人の方が100倍繊細だ


    ただ、望まれずに生まれたこと自体によるしんどさは描かれてても、他のところで幸せを手に入れられることはいくらでもあるよ

    >>68が面倒見てる子たちだって、それだけ心配してくれる人が近くにいるんならそれで現に十分幸せになれてると思うよ





    >>68

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:41:25

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:45:07

    >>78

    奇形児は、多趾◯や多瞳孔◯など肉眼形態上の異常を持っていることを指すが

    アルビノの瞳やアースアイやオッドアイなど目の色には使われないし 世間的なも色んな問題があるからそういう発言はな…ちょっとな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:53:47

    >>76

    ギリシャ神話のオイディプスが父ライオス王の…のくだりか

    確かにエストリッダは自分にはね返ってるな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:58:17

    >>77

    代々の継承者は成人したらで、ハラルドも口伝えで教えられるはずだったんだろうな…

    文章ではダメな系のものも含めて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています