- 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:47:34
- 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:52:43
画像の6人中5人がテロリストやんけ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:00:06
本来はマダラが討たれあとは緩やかに消滅するか千手の軍門に下るかだった
柱間がマダラ生かして対等な和解を強調したから却って拗れた
マダラは欠片の人望もなかったのに - 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:12:35
- 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:16:33
メンタルクリニックがうちはで埋まる世界
- 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:20:38
- 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:24:42
「同盟組んで」って部分にまず「全体的に劣勢かつ族長マダラまで完敗して負け確だったのに千手の温情で」って枕詞つくからな…
柱間とマダラの個人的な関係性を抜きにすれば千手の下につくのが妥当というか - 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:29:33
長だったマダラの里抜けの行動のせいで全部台無し
- 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:45:42
忍にむいていない一族
- 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:46:31
- 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:49:14
忍にむいていない一族
- 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:21:36
- 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:29:21
マダラは「柱間の里システムは失敗だった」とか少しは考えさせることも言うけど
一方で「闇がなければ作ればよい…」とか言ってオビトはめたりしてるから全部台無しでお前が言うな状態 - 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:01:42
裏でゼツが暗躍していたことも滅んだことも犯罪者を複数排出したことも含めて業が深い悲運の一族
色んな意味でお気の毒 - 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:22:07
うちはが警戒されて族滅する要因の一つはマダラのせいだから完全に身内が足を引っ張ってる
マダラに利用されて闇堕ちしたオビトもいて更にしんどい
改心したオビトと正道に戻れたサスケは小さな救い - 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:41:47
- 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:49:17
インドラの転生先にされてるのが全ての悲劇の原因だと思う、そのせいで黒ゼツにも利用されるし
マダラ インドラ転生者 黒ゼツに誘導される
オビト マダラの被害者 マダラに誘導される
サスケ インドラ転生者 オビトに誘導される
うちは マダラオビトのせいで信用を失いクーデターするほど追い詰められる - 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:08:38
インドラの因果とゼツの暗躍が根本的な原因だもんね
ゼツはカグヤ復活のために動いてた
マダラが使えない場合はサスケ、サスケが駄目だった場合は次の転生者を狙うのでうちははゼツに利用されてしまう運命
多くの犠牲を払ってゼツ封印、アシュラインドラの因縁終結、五大国は同盟を結んだけどうちは一族の代償は大きすぎた - 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:12:53
感情的に動く未熟者達(強い)
- 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:18:30
まあ千手も柱間がバカみたいなチートじゃなきゃうちはに負けてただろう
普通に考えたらうちはの設定で負けるっておかしいからな
勝てば官軍負ければ賊軍だよ
これは現実世界も一緒 - 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:34:29
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:38:36
- 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:07:51
強いものが強権的に支配すればそれが平和!は現実でもあるっちゃあるんだけどマダラに統治力があるかというとな…
柱間に「俺とお前の力で一旦忍界統一しようぜ!そしたら争いなくなる」ととことん意見ぶつけられれば良かったんだが…ぶつけて否定された後の暴走かもしれないけど
- 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:14:51
自分の一族を纏められなかった奴が世界全体を統べられるはずがなく
- 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:51:31
まぁどこまで言っても傭兵根性のまま変われなかったということ
傭兵って言えば聞こえはいいけど詰まる所匪賊だからな - 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:52:39
何言ってるんだ?柱間が生まれる前から千手はうちはと互角に戦い続けてきた設定だろ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:49:17
血継限界とか体質とか秘伝忍術とか特になくてただ雑に強い千手とかいう化け物集団
目や脳にデメリット抱えて強さ得てるうちはが可哀想 - 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:31:11
千住本家の情報が少ないからなんとも言えんけど親族のうずまき一族が色々能力もった一族だし本家も何かしらあったんでは?
パンピーっぽいフリしてる扉間だって飛雷神使いこなす常人以上の反応速度や感知能力あるからな - 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:43:10
マダラはまだうちは由来というか純粋に血が濃くて強いんだって納得できるんだけど
柱間は一族由来かも不明なエイリアン細胞でスタミナチャクラほぼ不死身?みたいな生体
長きに渡る戦いを柱間という反則で均衡を破ったんだろうけど突然変異すぎて千手がすごかったというより柱間がヤバかったというしかない - 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:34
めんどくさい男しかいないけど、顔だけはいいよな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:42:07
2次創作で見たネタだがうちはから千手に嫁に来てもらって吸収合併に近い形に持っていけばマシだった気がする
柱間の息子にマダラの娘を嫁がせるネタの2次創作と柱間がマダラファンのうちはの女とギャンブルやって勝ち
勝者の報酬として扉間に嫁がせたのは見たことある
↑の方はエタったし↓の方は結局イタチによる賊滅になったけど - 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:47:32
- 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:57:29
卑劣様が仙人に「助言する気あんなら早くしろよ」と嫌味言ったけどほんとそう思った
- 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:18:21
オビト、或いはマダラは何でマッチポンプして自分の一族を滅ぼす必要あったんだろ
マダラになりきってるオビトが自分を裏切った復讐という言い方してたけど
単に里抜けしたいマダラに付いていかなかったというだけだし - 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:36:19
逆に言えばテロリストになれるメンタルだからこそ全員万華鏡使えるという
フガクは後付けで無血革命を望んでたということになったが
個人的にはクーデター起こしといてそれは甘く考えすぎだろと逆にどうかと思った
- 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:10:22
ゼツの暗躍も強すぎる瞳術と繊細な精神を持ってしまったことも含めて不運だな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:39:15
- 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:57:34
これはリンもブチ切れ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:12:29
善玉側のうちはもニーサンは言うまでもなしでシスイですら極端つーか狂気的なんだよね
自ら両眼失明状態にして笑顔で自害とか結構怖かった - 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:59:42
万華鏡写輪眼開眼者はとくに危うさと極端な面があると思う
強さと引き換えになる代償が大きい - 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:59:16
マダラになりきってたから「復讐」という言葉を使ってたのはそうだと思うし、写輪眼の確保もあったのかもしれない
まあ「マダラなら族滅をやるかも」とオビトは判断したのかもしれん(実際のマダラがやるかどうかはわからん…もしかしたらイタチ一人にやらせた後に写輪眼確保だけするかも)
あと、下のスレで言われてたのが
「うちは全滅はもう里の上層部で決まったことだからオビトがどうこうできる話じゃない
更にイタチは万華鏡ある上に実行前はまだ暗部所属だから、交戦すればリスクあるし無視しても上層部に自分の存在を報告されそうで面倒くさい
とりあえずイタチからの話に乗っておくのが楽だったんだと思う、眼のストックも増えて一応自分の近くにイタチも置けるし」ということで、これが理由かもしれない
オビトってうちはを滅さない方が良かったんじゃないかな|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:52:10