RAIDOU(ライドウ) Remastered: 超力兵団奇譚 第四話

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:25:08

    オリムピック級のリマスターだァァァ!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:26:16
  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:27:48

    ライドウどれくらい売れたんだろう
    新作出てほしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:17:15

    今更だけど声優めっちゃ豪華

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:07:15

    昨日クリアした
    四十代目はメガテン2に似た未来から来たのか

    Tokyoという名を見てすごく懐かしかった
    メガテンを昔ナンバリング全作クリアしたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:24:14

    悪魔もスキルも少ないしユニークスキルも無いからかな
    VVじゃ24枠あっても足りないよってなったのに、こっちはかなりスカスカになってしまった

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:59:08

    ライドウかっこいいからもっと活躍して
    ゲームは人選ぶから超力コミカライズとかアニメ化でもいいよ
    でも本当は完全新作ゲームがいいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:59:04

    確かに
    悪魔の少なさはなんでなんだろうな
    そういうのもやっぱり予算が莫大にかかるんだろうか
    頑張ってほしいからDLC全部購入しようかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:15:31

    普通難易度でラスダンまで来たけどボスラッシュ厳しい!
    イチモクレンあんなに強かったっけ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:27:22

    >>8

    アクションゲームだから移動モーションとかしっかり作ってあげないといけないし、連れまわしもあるからRPGのVVと比べるのは酷

    いうなれば全悪魔がナビ悪魔化してるようなもんなんで、手間が多すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:29:59

    元のPS2版を知ってるから悪魔めちゃくちゃ増えてるじゃん!って思ってたんだけど、そうでなければまだまだ少ないものなのか
    元のPS2版が少なすぎたのは間違いないが

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:05:19

    モブのセリフそのままかと思ったら、「宗像少将と少女が…なに活だ!?」とか言ってる男がいるから微妙にセリフも改変されてるんだな
    当時パパ活なんて言葉なかったし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:08:18

    ペルソナのソシャゲとライドウリマスターのテーマがどっちも自我出して情熱燃やせ!なの狙ってるのか偶然なのか分からないけど運命的で好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:18:37

    待ってたでありんす

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:24:34

    ゴウトと業徒が過保護漫才するとこオタク心めっちゃ刺激されて良い…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:35:31

    ライドウって何故か庇護欲湧いてくるよねわかるよゴウト

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:38:19

    大道寺の娘限定で遺伝子工学用いた転写できるってことは少なくともどっかで葛葉と大道寺が遺伝子的な繋がりができるってことか

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:45:57

    面白いけどスピリットスピリッツしつこいわ
    原作でもそこまでパッション連呼しとらんて
    分かりやすさを重視する時代だから仕方ないのかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:55:03

    >>18

    この暑苦しさはまぁそういう演出だろうからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:20:55

    >>18

    そんな言ってたけ?戦闘中でゴウトやライドウが言ってたぐらいしか印象だが

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:22:08

    初週売上、コンシューマ合計で5万ちょいらしいな
    スチームも含めたらと考えると、ほぼ20年前のゲームなのによくやってるわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:01:47

    最初は割と、メガテン系列?の作品にしては穏やかだなぁと思ってたけど終盤になって急激に天津国津の争いに巻き込まれてたと分かって「やっぱりかい!」となるなど

    ライドウは一応最初から所属勢力決まってるから基本はヤタガラスの指示に忠実にしてるけど、それにしたってライドウのこと便利に使いすぎじゃねーかねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:02:15

    >>21

    ソースとかどこにある公式アカウント?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:15:20

    >>23

    ファミ通のネット記事だからまあ信憑性は高いんじゃないだろうか

    リダイレクトの警告www.google.com
  • 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:15:52
  • 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:17:29

    四十代目ライドウ女性の身体であんなに強いならもう戻れなくなる可能性考慮してでも生身で殴りに行ったほうが良かったのでは

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:19:25

    >>25

    全部のハードでランキング入ってるの嬉しいな

    新作きたなこれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:20:19

    >>24

    サンクス他がバケモノタイトルではあるがなんやかんや売れてるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:22:07

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:25:56

    二位と三位がライドウなのバグみたいでちょっとおもろい

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:26:54

    >>20

    普通会話で出てこねぇよってワードだから印象に残るんじゃない?

    本作のキーワードなんだなぁって流したけど、自分も随所でめっちゃスピリット言うなって思ったし

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:29:01

    マリオカートがバケモノなだけでそれを除外したら実質売上一位じゃなかろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:29:22

    >>25

    「パッケージソフトおよびダウンロードカード、本体プリインストール」ということはDL版は含まれないのね

    最低が5万からなら、パッケージがないSteamはもちろんPSも最近はDL主流だし相当頑張ってると思う。


    ファミ通で推定が気になるけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:31:46

    面白かったからこそ物足りなさが否めない
    アバドン王と新作待ってるぞアトラス

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:49:19

    >>33

    Steamも売上上位の一覧でサマーセールされてる大作の中に混じってるからかなり期待できそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:54:29

    コドクノマレビトに出てくるからクーフーリンいると思ってたけどいなかったのかスカサハと組み合わせたかったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:57:38

    マーラ様と戦う動画を昔見たんですがその別件が見つけられません二周目以降の隠しでしょうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:59:23

    >>37

    修験界4層のザクロ

    敵がいっぱい出てきて長丁場で難しいので注意

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:05:25

    >>38

    そっちじゃなくて雷堂がマーラ様に追われててそれをライドウが撃退するやつです

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:12:02

    >>39

    アバドン王っすね

    次作

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:13:16

    >>40

    そうでしたすみません

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:21:10

    >>37

    あれはアバトン王の事件だったはず

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:53:37

    ナガスネヒコ&ナビヒコ、いきなりダクソみたいな回避ゲーになってムズすぎた。
    1回でもあたるとハメ殺されるって...

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:57:13

    >>43

    PS2のときも「兄者ぁーー!」と言わせたけど今回も言わせたった

    あれ弟から倒したら弟者ー!とかなるんかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:59:29

    >>44

    弟を破るとは...みたいなこと言ってたよ

    ちなみにスピリットで同時撃破したから即落ち2コマみたいになってしまった

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:05:04

    デビルをサモンしないで刀一本で敵をぶちのめすプレイも
    できるんだっけ、今作

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:08:58

    原作でも今作でもできる
    物理無効のボスが物理耐性になってるし何よりライドウ本人も技いろいろ覚えるから今作は余計にやれるはず

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:56:27

    そういやこれ一応リメイクじゃなくてリマスター作品なんだよな
    新作遊びてぇなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:49:30

    昨日スーパーの総菜コーナーで大学芋買っちゃったよ
    何かゲームの影響でこれ食べたい状態になる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:15:23

    >>36

    コドクノマレビトごっこに足りないのはクーフーリンとアルラウネくらいかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:16:38

    地味にラスプーチンの出番増えてるな
    一回負けた後はほぼネタキャラとしての出番ばっかりだったのに

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:45:56

    火炎弾とか氷結弾とかも好きだったんだけどよりアクション要素濃くしたかんじなのかな
    タカギ様とかPS2版にいたっけ?全然覚えてない

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:08:54

    単独操作バトルすると悪魔がトキ並の回避力してバカみたいに魔法連発出来るからライドウより無茶苦茶出来ない?ってなる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:52:10

    最初期に仲魔になったアルプちゃんを合体先女悪魔縛りにして進めていたらリリスで詰んでるんだがいいルートあるだろうか?
    というかリリスより上のレベル帯で女悪魔はランダしか居ない感じかな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:58:28

    稲田徹ボイスのスサノオの「ヘイヘイヘイヘイッ!!」が旧作のスサノオのそれをイメージしてる演技してて割りとウルっと来た

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:08:25

    >>54

    ランダおばちゃんが女性型悪魔ではもっとも高レベルで間違いないよ

    因みに声で勘違いされやすいが覆面つけてるけど顔立ち自体は整ってる上に所謂ボディタイツで胸がデカイっていう刺さる人には刺さる見た目してるっていう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:19:50

    >>56

    回答あざす ランダおばちゃんは股間に響いてないがリリスもえちちっくらいまでしか来てないからなぁ

    とりあえずほぼ最終地点に着いたのを知れたのは大きいなって

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:22:24

    ジョージさんの演技めっちゃ良いな
    ライドウって呼び方もその都度呼び方が違って何回でも聞いてしまう
    ヒトコトヌシのときのええい、破ってしまえってセリフ繰り返し聞いてしまった
    ベテランの渋い声の声優ばっかりで聞きやすい
    あと宗像の声が予想外にかっこいい声だった

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:26:26

    ネビロス倒した時点でレベル99なら実質全思い出特技を覚えられる状態なんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:33:12

    イズン小刻みに揺れてて怖いんだけどなんか逸話あるの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:33:14

    あれVのときからそうで、たぶんリズム取ってるだけなんだけどバグったロボットみたいで不気味だよな
    籠を前で持ってる時のモーションとかはお淑やかでいいのに…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:22:44

    >>5

    そのあたりの詳細は無料DLCの探偵手帳入れたら色々な書いてる。どネタバレなんでクリア前には気をつけて

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:27:51

    >>12

    木星のお告げ聞いてるやつも大谷の話してたりするから多分モブのセリフかなり変わってると思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:38:01

    リマスター(大嘘)
    殆どリメイクじゃねえか

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:38:32

    ボイス付くだけで出番ある悪魔の印象が滅茶苦茶変わるの良いよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:17:01

    ジョージの声、アトラスだとゴウトに真4将門公にハイザメになんか色々出てるな…
    でもどのキャラでもジョージだなってよくわかる声だ
    他にアトラスのジョージっていますかね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:26:33

    別件依頼に出てきたアバドン王の蟲使いってあれ中身弾だったりする?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:27:32

    ペルソナ2のパオフゥ
    もうとっくのだいぶ前にレギュラーのパーティメンバーやってる

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:43:33

    新世界樹1のヴィズルもジョージだったな
    あと3DS版ハッカーズでゴウトのついでにモブの声も当ててた

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:47:48

    >>66

    パオフゥ(ペルソナ2罰)モブのおっさん(ソウルハッカーズ3DS版、ゴウトと兼役)佐倉惣治郎(ペルソナ5)ハヤタロウ(メガテンV)

    まだいる気がする…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:47:59

    >>61

    リズム取りなら他の揺れ方あるだろうに…

    V買ってるけどまだ遊べてないから知らんかったわ

    センキュ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:20:14

    鳴海の活躍がどれほど盛られてるか気になるアバドン王のみプレイ勢
    確かにアバドン王と比べると別行動多めだよな超力の鳴海

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:42:12

    猛突進が弱体化してるのもあるけど雄渾撃って有効射程と火力上がってたりしない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:09:16

    >>52

    無印だと呪われてるの海軍の偉い人だった

    閣下って呼ばれる階級の人で日本にとっても大事な人だから助けるって話

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:11:36

    >>36

    コドクノマレビトにはアバドン王の悪魔も出てるからね

    ジョロウグモもアバドン王から

    凪もアバドン王のキャラだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:52:45

    割りと今回の戦闘システムは超力とアバドン王のいいとこどりなんだよな
    ちゃんと相手とMAG量に合わせて特技を選んでくれる

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:16:47

    >>74

    ありがとう

    やっぱデビサマ続ける意向なのか設定練り直してるのかな

    そうだったら嬉しい

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:25:23

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:37:30

    タカギ様が人外に改変されたのは原作だと単に軍の偉い人ってだけじゃなく天皇とも解釈できたからじゃないかな
    大日本帝国の軍の最高指導者は形式上は天皇だし
    第7話内のどっかの会話でも「やんごとなきお方」みたいなこと言ってなかったっけ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:56

    ミシャグジ様とか原作より滅茶苦茶強くなってる罠

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:30

    >>70

    真3ショップの店員

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:44

    過去作やってないけど地下造船所でゴウトが奥にも道があるから気を付けろよといった理由って絶対分かりにくいわ!みたいな苦情多かったからでは

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:17:19

    高木様が高木神=タカミムスビってのを一旦前提としておいて
    タカミムスビって古事記においては神武東征でヤタガラスを遣わした神で(日本書紀ではアマテラスが遣わす)
    日本書紀ではスクナヒコナの親(古事記ではカミムスビの子)っていう神なんだよね
    一応今回ははヤタガラス側のトップという立場での登場なんだけどゴウトの推察ではなんか含みのある書き方がされているし
    アバドン王ではスクナヒコナと関わりの深いオオクニヌシや日本書紀側にしか記述のないアマツミカボシの出番もあるので
    もし今後アバドン王のリマスターや続編があればライドウの世界観の根底にもかかわるであろう存在なんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:45:21

    悪魔報告の品物が上限超えてるみたいで受け取れないんだがこれどうしたらいいんだろ
    品が分かれば消費して枠開けるんだが

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:00:03

    >>79

    リマスターから入ったけど俺も正直ヤタガラスの人の話聞くまでえっもしかして皇族?と思ったよ

    御簾の奥に居る偉い人とか絶対そういうの連想するじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:43:14

    >>66

    ハイザメは大塚さんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:55:53

    ついにライドウクリアしたよ
    かなり女神転生の話してると思ったんだけど、話を聞くにこれでもリマスター前から変わってるのか

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:15:50

    ジャンルとしての女神転生ってだけじゃなくて
    もう直球で真・女神転生1と2を示唆するテキストが原作にはあったのよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:17:10

    リマスターにあたって真シリーズ匂わせテキストは改変したくせに
    あからさまに真1と関連してるアスラ王のイベントはアバドン王から逆輸入してるのがよくわからんところ
    何も考えてなかったのかもしれんけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:19:02

    ネコマタの声、どっかで聞いたことあると思ったら真Ⅲのカラステング?
    特徴的な断末魔が全く同じ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:05:42

    ティターニアがいなかったのが残念
    アバドン王まで待つか

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:08:06

    3週目で気分転換に英語ボイスでプレイ中
    新鮮だしおもろい

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:26:52

    弱点突くの優先で魔型にしてて終盤まで使ってなかったけど物理特技えらい格好いいね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:42:32

    >>84

    放置でいい

    ただどうしても受け取りたいなら上限までいってるアイテム使うか金王屋行って売るかしよう

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:53:53

    >>84

    剣強化に使う魔晶の場合使い道がないから諦めるしかないぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:14:38

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:31:15

    どうでもいいけどスピリット剣のモーション
    装備中の武器参照とかじゃなくランダムなの何故なんだろうか

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:49:03

    >>97

    色んなモーション見れるようにじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:50:25

    2周目超・葛葉ライドウでやってるけど、序盤のヨミクグツって負けても進むんだ。しかも勝ったときとちょっとムービー違うし

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:18:02

    >>70

    めちゃめちゃ多いな…


    >>86

    普通に間違えました。ごめんなさい

    ハイザメかわいいよハイザメ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:36:09

    ヤタガラスのお姉ちゃんはなんでスサノオやオオミツヌみたいな高位の神が守ってる天の柱を自前で持ってるんだ…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:15:55

    >>101

    タカギ様との謁見も許されてるっぼいし結構高位な人なんじゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:26:55

    あの人アマテラスじゃねえかなと思ったり

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:11:13

    その辺も掘り下げてほしいな

    セーブ画面のドアップゴウトでそんなに可愛くなかったんだなと思いつつジョージの声良すぎと思ってたら猫じゃらしでやられた
    表情差分とか出してくるな なんだそのキラキラした目は…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:28:56

    歴代メガテンの中で見ても飛び抜けて頭おかしい「すわっ!」口調あまりにも好き

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:23:01

    かなり血圧の高い台詞だけどイッポンダタラは恐ろしいほどハマっててずっと笑ってた
    某所でライドウでイッポンダタラが好きになる人は多いと言う話にはすごく納得した

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:38:05

    アプデでたまり過ぎたアイテムをゴミみたいな値段でいいから
    売れるようになったりしないかな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:39:43

    解かる
    魔晶とか使い道殆ど無いのに下級のはアホほど溜まるし

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:46:24

    >>107

    >>108

    売れるようになったり一定数で何かと交換したりにして欲しい

    主に仲間からの拾い物を受け取れないの辛い

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:48:39

    佐竹の兄貴がヨミクグツ倒したのは原作通りなのにワンパン且つなにやってるか見えない一瞬の一撃だったせいで龍が如くのヤクザみたいな人外なんじゃねぇの?感が出てる

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:42:35

    Steam勢で予約する時は迷わずデジタルデラックス版選んだけど思ったより里帰りは危険だったので使用を控えてる
    今最終話のアカラナ回廊にてまだ作ってない60台悪魔を仲魔にしたり合体したりでカルテ埋めてるけど別件依頼でアリスとベルゼブブまだ解放してなかったと気づいてしまいこのまま進むか恥を忍んで一旦1931年の帝都に戻るかって所

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:15:23

    ぶっちゃけ今回稼ぎDLCいらない
    ザクロで頑張れば一話の時点でレベル20とか行けちゃうし
    ザクロ払いじゃキツイいなぁって頃合いで良い感じに修験界での隠密払い戦闘スキップで周回できるし
    香もザクロ払い周回で手に入るしで育成が過去一楽

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:20:49

    >>106

    アバドン王ではメイドに変装し、その後のコドクノマレビトではちゃんとメイドになってヴィクトルの助手してる

    時系列がアバドン王なんだなってちゃんとわかるし、年代的にはメアリの先輩にあたるんだなって思った

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:12:40

    >>105

    うぉれ系は意味のわからないことを言っていると切り捨てられるのに、すわっ!はなまじ意味は理解できるからこそ何言ってんの!?ってなる

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:47:36

    >>113

    コドクノマレビトのメイドダタラ異様にかわいいんよな……

    三白眼にマッド口調なのに

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:52:25

    >>112

    自分もあんまりいらないなあと思いつつ応援する意味で課金したわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:02:57

    金とお香と酒は割とありがたいと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:31:49

    気づいたらアバドン王のサントラ公式で上がっとる!

    https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k6yYBiNk3Nnx_0Aq-iOBnjvVMBdBCpzYI

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:50:18

    タカギさまの声の雰囲気とかはちょっと鬼滅の刃とか意識してるのかもしれんなーと感じた
    まあ雰囲気似てるだけで人外だし全く別物ではあるんだろうけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:10

    DLC称号来た

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:06:12

    弱攻撃以外はライドウめちゃくちゃ強いから単騎でもじつはかなりやれるよね
    回避でキャンセルできない攻撃もガードならキャンセルできたりするから動きの幅があって面白い
    スクナヒコナみたいに動き回る敵は単騎のほうがラクだった

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:15:26

    大正ロマンか〜ライドウかっちょええ〜ぐらいでふわふわ進めてたけどラスプーチンがロボってのと大正20年の違和感に気が付いてから一気に面白くなった

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:37:31

    「異なる歴史、大正二十年」の設定を最初に説明されてプレイヤーも受け入れた所に「そもそもなんで大正二十年なんだ?」の疑問を提起されすかさずメガテン要素ぶち込んでおおー!になるライドウ
    実際プレイするまでは支部百科やら同人漫画で何が起きたか多少把握するつもりだったが、いざ目にするとさすがだぞATLUS!なったわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:33:20

    >>120

    猫にも劣る貧乏人草

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:38:07

    MAGも使わずにメギドラオン撃って雑魚を薙ぎ払う男

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:21:09

    魔晶10個で次位の魔晶1個に変換…と思ったけど
    普通に最上位もいらなくなって邪魔になるだけか

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:21:46

    越水総理が出てるって言うから探してみたらポスターにちらっと出てぐらいでワロタよく探せられたな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:23:35

    実際は絶望感しかない描写だけどヤソマガツの二足歩行変形からの親の顔より見た巨大怪獣が街を破壊してて住民がカメラの方に逃げ惑うとこで笑ってしまった

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:34:08

    弱点埋めたトートつえええ!
    と思って連れまわしてたけど、物理特技の追加効果とかは普通に通るんだなコレ
    しょっちゅうバステになるわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:41:11

    にゃーんステキ♥️

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:05:31

    魅了されたトールによる雄渾撃で被撲殺(3回目)
    ミシャグジさまの魅了雷ほんと苦手、不意に飛んでくるたたり生唾も苦手

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:27:30

    >>130

    ラスボスのとどめにスピリット剣柄使ったらこれでて笑った

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:28:39

    ライドウがサポートして悪魔が弱点ついたらぶん殴るというやり方してたからどの悪魔が強いのか弱いのかあんまり把握できなかったな

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:33:23

    麻雀が出来るようになってから思ったんだけど
    改めて仲魔を連れ回したり同じ卓を囲めるのってなんかいいなって

    それはそうとシヴァに3倍役満ぶち込まれたんだけど…

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:14:06

    女悪魔で卓を囲んで脱衣麻雀だと認識するんだ!
    まあこっちが負けるんだけどそういうプレイだと思えば…

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:21:29

    麻雀としては糞ゲーだからな
    仲魔と遊べるってのが味噌よ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:06:43

    そもそも麻雀はミニゲーム枠よ
    麻雀がミニゲームのメガテン系ゲームってなんだよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:15:36

    タカギ様が呪詛返しでサクッと殺さなかったのは黒幕である四十代目の存在に気づいてる&下手に殺したら目論見通りの全面戦争になるからライドウにやらせた
    あたりで良いんかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:19:33

    早く続編で口調ぶっ壊れたヨミクグツ2人と大暴れしたいぜ…白兵格戦かっこよくて好きなんだ
    あの頃は強いスキルで作ってやれなかったからスキル本で魔改造したい

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:20:30

    スクナヒコナって未来のスクナヒコナってことでいいんかな現代にすぐ来た状態だと交渉する時間も合体で召喚する材料もないよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:19:32

    「この時代」って表現を使ってるあたり未来の悪魔がそのまま飛んできてるか意識が上書きされてる
    ただ真2の時代だと天津神・国津神はヘブライ勢力によって封印されてるのでそのあたりはちょっとおかしい
    もちろんこの程度のことはいくらでも説明つくけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:29:03

    世紀末の悪魔出現の混乱に乗じて(ヘブライ勢に唆された?)国津神が天津神を封印する
    その隙にヘブライ勢がマサカド公をバラバラにして国津神も封印する
    四天王もフツオに倒されるか仲魔になるかして東京の守護が無くなり大洪水発生
    生き残りの集まったカテドラルでメシア教が台頭しミレニアムに発展

    君が苦労してる一因は国津神じゃないのかい四十代目

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:20:14

    国津神は今回はもっぱら敵だったけど漫画版とか客演とかだとわりと誰かしらライドウの仲魔に入ってる率高いんよね
    まあヤタガラスに対してはともかく民を守りたいって志には共感してくれる奴も多いってことだろうか
    そんな中でスクナヒコナはゲーム中ですら一切仲魔にならんっぽいけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:26:35

    スクナヒコナってほかシリーズだと味方か真相知ってる強い枠のキャラなの多いから見た目含めて恐ろしい今回の姿は衝撃的だった

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:39:04

    アバドン王で判明するけど常世神って要は暴走状態だからな
    古の怨念に国津神が憑りつかれてる

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:29:08

    初ライドウだったけど滅茶苦茶面白かった!続編のリマスターも新作も出てほしい
    封魔も失敗しないのが良いわ〜メガテンとか罪やってた時にボロクソに失敗しまくって投げた記憶があるからありがたいわ……てか今作はすごい悪魔に愛着湧いたな、なんかポケモンみたいだった

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:48:27

    >>141

    アバドン王だと何かおかしくなってた扱いなんで40代目の召喚した奴に上書きされたっぽい

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:08:08

    ライドウの攻撃モーションがわからない
    もうてきとうにボタン連打してるけど
    たまになにあの動き?!ってなってる
    溜め攻撃もあるんだっけ?

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:16:49

    >>148

    溜め攻撃は溜めきったらおそらく強攻撃の最終段をいきなり出せる


    あと遠い相手に向かって攻撃しようとするとダッシュ攻撃になる?


    ジャムプ中攻撃もあるね。かなりモーションが多彩でいろいろ使い道がありそうだけど…俺はわかんない!

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:19:17

    ぼくリマスターからの新人ライドウ
    ただ帝都の人々を護りたいだけなのになんか神々の派閥争いに巻き込まれて困惑

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:32:09

    >>150

    知るか!帝都に仇なす者は斬る!でええんやで

    国津の恨みとか未来のこととかはその後で考えれば

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:48:53

    ヒロ右衛門でカブトムシ行けた
    これでアガシオンできるわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:50:44

    40代目は唆された感じじゃなくて自分の意思で行動を決定して欲しかった
    ほんと可哀想では悪い子じゃないんですぅ〜的演出で嫌だ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:36:13

    まあ本家シリーズだと神々の派閥争いで
    帝都というか東京が滅ぶんですけどね…
    ライドウシリーズだと帝都守護れるだけだいぶマシというか

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:41:19

    過去シリーズだと依代ごとぶっ殺すエンドになるだろうからなぁ
    おまけに40代目もこれを成せなかったら護りたい人々も全て死ぬみたいな状況で負けて何もかも終わるみたいな感じになるだろうし

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:01:29

    本家メガテンでも国津はあんまな…
    必殺の霊的国防兵器に一柱もいないのお前ら…
    スクナヒコナは割と良い役もらってますけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:06:00

    国津神ってカオスだからなんか武勇に優れてるイメージあるけど
    タケミカヅチとフツヌシにしばき倒された側だからな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:19:01

    結局SH2のマンゲツやホヅミは葛葉四天王の一員なんだろうか
    とりあえずマンゲツは葛葉姓名乗ってるしそれっぽいけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:41:11

    アバドン王リマスターするなら魔人合体とか変えてくれないかな結構運ゲーだった気が

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:01:09

    >>158

    キョウジが四天王じゃないから何ともってとこだな

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:53:01

    成長限界まで育てた悪魔ってレベルアップしても能力値あがらなくなるの?
    そろそろウコバクとアルプがヤバいんだが

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:55:39

    >>161

    上がらなくなる

    香を使うと能力と限界値の両方が伸びるけど、序盤は同じ悪魔を延々と使うより忠誠度上がり切ったかスキル覚えきったらガンガン合体させた方が戦力は充実する

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:08:58

    累積忠誠度で管の本数も増えるし
    基本的にはどんどん新しい仲魔を揃えていくゲーム性よね

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:22:47

    後半になると初期から合体を繰り返していた悪魔とその辺の野良悪魔捕まえて合体させたのとで思い出特技の量に差が出るのが面白い
    そういうのも含めてガンガン合体するのを推奨されているよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:33:09

    >>158

    マンゲツが四天王って言ってる人いたけどあれ葛葉名乗ってるからってだけなの?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:37:36

    5話突入した新人ライドウワイ、気付いたら合体しすぎて仲魔が全然いなくなること多々
    あとマーメイドちゃん可愛すぎん?もうずっと使っていたい…

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:40:52

    >>166

    8話まで我慢しろ

    8話になればザクロ巡りで香が無限に手に入るから

    そうすれば好きな悪魔を延々と使い続ける事が出来る

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:43:08

    2週目始めて改めて思うが「デビルサマナーって何?」って聞いたら何度でも懇切丁寧に教えてくれる里長優しいかよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:30:42

    冷静に考えるとあの時点で「デビルサマナーって何?」て聞けるライドウやばい
    お前は今まで何の修練してきたのかと…
    まあ急に横文字きてびっくりしたのかもしれないけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:58:11

    >>165

    マンゲツは確か劇中で言及あったような…うろ覚えだが

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:13:02

    葛葉マンゲツで検索しようとしたら候補に葛葉マンボウって出た
    なんかすぐ死にそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:26:10

    今回は(DLC込みで)思い出特技の継承&枠数の増加が重要(戦闘特技の継承は満月の御霊合体)なんで忠誠心MAXにしたら出来るだけ色んな悪魔になる様に合体してついでにチマチマと精霊にした方が良いよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:31:38

    レベル21でフレイミーズ作れるようになるとエンジェルの精神半減含めて5属の半減揃うからな
    高揚も付着以外揃うからここら辺精霊に覚えさせておくと後がグッと楽になる

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:10:24

    今作は仲魔が飛び道具あってもゼロ距離射撃したがるAIなせいで
    呪殺や精神無効の悪魔に物理半減つけるのが事故率軽減できる感じだなぁ
    特にヴリトラはパッシブの耐性付与が2枠で済むから残りカスタマイズ性高くて重宝した
    終わってから見返すと銃撃も無効のオシチあたりをじっくり育てたほうがよかった気もするけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:27:22

    記憶があやふや過ぎて自信がないんだけどここPS2版だとド変態じゃなかった?

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:01:18

    >>169

    ぜんぜんわからない。我らは雰囲気でサマナーをやっている

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:02:54

    超力EDのすぐ後にドラマCDの事件が始まってるという恐怖

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:31:03

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:34:41

    5章くらいからダンチに便利な仲魔増えすぎでは?(素人並感)
    トートとヨシツネは何だその耐性は…
    というか管が10本くらい余る…何入れればいいのだ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:42:52

    今作同じ悪魔複数仲魔にできるんだな
    つまりやろうと思えば全員モー・ショボーも全員アリスもできる…?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:47:21

    今九話でちょいちょい宗像がこっちに寝返ってこい、みたいな事言ってきてその都度断る選択してたけど
    これ宗像の誘いに乗ったらバッドエンドに行くとかあったんかな

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:31

    >>179

    同じ悪魔をたくさん捕まえて精霊→御霊を量産したり調査に使うためだけの悪魔を常備したりお気に入り悪魔を連れ回したりなど

    それでも管が余るからまあ参考程度にしてください

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:52:29

    ロールプレイとして主に戦闘用の12体と
    捜査用の4体(アガシオン・ポルターガイスト・ジャックフロスト・ジャックランタン)を管に入れてる

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:53:30

    さて、ラスボス戦前にねこじゃらしを使ってゴウトの勇姿をセーブデータ別にして残して………………
    ………???????
    ロケット打ち上げ前までの時限??????イベ???マジ???????

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:17:03

    管余るからお気に入りの観賞用悪魔いれるしかない
    ライドウにも悪魔の裏庭要素あればなあ…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:21:00

    スカアハがおばあちゃん口調族じゃなく妖艶口調族なってる
    漫画から入った身からちょっと残念

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:22:41

    私はそういう癖でもなんでもないですがラスボス後のライドウおかえりー!のとき鳴海はハグしてると確信しています

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:42:30

    ゴウトとかいう猫の姿に拘る変態

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:27:28

    >>175

    ド変態だったけど変更されてるな

    令和の世じゃ駄目だったらしい

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:52

    まぁ変態って本来の意味である「形態の変化」は普通の人には通じないからな
    あの当時でも通じなかったけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:53:21

    ゲームって漫画アニメと比べても表現規制多くない?
    アニメカービィとかは現代の価値観では不適切な〜って注釈つけただけで当時の内容でHDリマスター出したし

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:25:36

    >>174

    2週目以降でやたら事故死して「えっ!? 今なんで死んだ!?」て思ってたら高レベルだが精神耐性のない仲魔が混乱してライドウボコってたからだった

    ていうか御利益特技は引き継ぎできないのやめてほしいわ

    周回での高難易度でこそ反撃の狼煙とか必須だろうに

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:50:14

    修験界の数字って過去作の発売日とかなんかかな
    1992とか825とか

    あとローヌの笛はデビルサマナーのタイトルかな?

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:56:48

    >>157

    そういえばアマツミカボシって国津神に入るのだろうか・・・なんかあれだけは別格な存在の雰囲気ある

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:07:20

    >>193

    1,995,122 5,971,113 2,006,030 281,023 220,825 8,837,912

    デビルサマナー 1995年12月25日発売

    ソウルハッカーズ 1997年11月13日発売

    超力兵団 2006年3月2日発売

    アバドン王 2008年10月23日発売

    ソウルハッカーズ2 2022年8月25日発売


    8837~はなんだろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:12:54

    >>194

    アマツミカボシは天津国津の埒外って感じだよな

    武力でどうにかできず懐柔策を取った唯一無二の存在だし

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:29:30

    折角錬剣術で全部造ったのに周回で全部無かった事になった時はショックでかかったな

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:33:40

    疾風半減って、ない…?

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:40

    >>198

    ライドウでは衝撃なのでないですね

    真面目な話するとポルターガイストが覚える

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:52:17

    すわっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています