CardWirth(カードワース)について語るスレ その23

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:06:34

    groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです

    公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫

    一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入れてね


    前スレ
    CardWirth(カードワース)について語るスレ その22|あにまん掲示板groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:11:49

    スレ立ておつ!
    今Py専用で倉庫系シナリオ作ってるけどコモンありでも結構大変だな……

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:18:45

    立て乙の一撃

    まんま変数のように使えるコモンでも大変なんだから
    0~9段階までの値しか取れないステップとT/Fしか取れないフラグ(とクーポンやゴシップ等外部への書き読み)
    だけでなんとかせざるを得ない1.50以前は本当大変なんだろうな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:26:31

    スレたて乙
    今回も親父さん娘さんは幽霊仕様かw

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:52:23

    違うよ、これは残像だよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:11:38

    while(TRUE) 😱;氏の「αποθήκη」(アポケテ)のれあどめに興味深いこと書いてあったんで抜粋

    ‡ 倉庫システムをゴシップの代わりにコモン変数を用いる際の ‡
     利点
     ・コモン変数の数値型はPythonのDecimalオブジェクトであり、
      この型はデフォルトで28桁の精度まで扱えるため、
      人間の寿命を考慮すると上限を意識しなくていい
     ・より簡単なロジックで実装できる

     欠点
     ・他シナリオから参照できない
      他シナからインポート/エクスポートは自シナでしかできないことになる
     ・当然、クラシックなエンジンでは利用できない
     ・初期化タイミングの設定を忘れると詐欺シナになる

     こう考えると、コモン変数ではなくゴシップが適任かも知れないです。

    個人的には外部シナリオとの連携ってそう使うものでもない気がするから
    コモンでもいいように思えてくるが

  • 7125/06/30(月) 14:48:06

    >>4

    画像探す時間なくて流用しちゃった

    夏だし、スケスケな方が涼しそうでいいよねってことで一つ


    >>6

    他エンジンでも遊べるようにするならゴシップやクーポン管理がいいんだろね

    ゴシップ・クーポン管理ならシナリオAで預けたアイテムをシナリオBで引き出したりとかできるし。

    やれると便利ではあるけど、そんな事する場面があるかは微妙な気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:37:31

    亡者退散保守

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:43:04

    海の家仕様の宿画像あるけど前にそれで立てたら消されたんだよね
    仕組みや基準がよく分かんないわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:44:27

    保守波

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:58:16

    >>9

    確か親父が上半身裸だったから規約に引っかかったんだと思う


    >■画像投稿に関するユーザーの禁止事項

    >・エロ画像(胸や性器の見える画像・性的行為・排泄物をテーマにした画像・R18画像) ←多分これ

    >・猥褻画像

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:17:31

    親父はエッチコンテンツだったのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:26:48

    うっかり兄貴な画像を貼ったら大変なことになりそうだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:26:01

    中年男性の水着姿がダメとか厳しすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:56:46

    海とか幽霊の話あるけど夏っぽいシナリオってどんなのあったっけ
    昔読み物シナで「夏風邪は馬鹿が引く」ってのがあった記憶あるけど。

    愛護のギルドで探そうと思ったら応答しませんってエラーになっちゃった

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:03:35

    寝る前サクッとカードワースvol.1に収録されてるからvectorとかでいけないかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:12:54

    夏っぽいと言ったら常夏の楽園シェルパール(店シナだけど)
    夏になるとここのスキル一通りPCに持たせたくなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:22:47

    15年と7日とか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:26:45

    蒼海に眠る暴威の牙はバカンスに行く話だったかな?

    タイトルも夏かも忘れちゃったけど浜辺のゴミ拾いするシナリオがあったような(シェルパールではない)

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:29:48

    レモナリアでお日様苦手っぽい人たちもキャッハー!!↑↑♪♪♪

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:32:02

    街ならシェルパールかな…あそこのカード縛りしたサマー陽キャ宿とかやってみたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:46:25

    おかしい…我々はアレトゥーザへ観光に行ったはずなのに、気がつけば街の英雄と呼ばれるようになってしまった…

  • 231525/06/30(月) 20:49:52

    結構あるんだな、ありがとう
    店シナから覗いて回ってくる

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:07:25

    ホーム、スイート、ホームも確か夏だよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:37:10

    >>24

    うん…夏でロケーションがアレでうへぇとなること請け合い


    タイムリーといや七夕も近いし「セブンタ」やろう!選択次第だが報酬はおいしいぞ!

    (背後の大惨事から目を背けながら)

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:22:51

    アレトゥーザは作中では特に季節描写ないけど、海辺で食材探ししてるとなんか夏気分になるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:42:42

    ってかもうリアルだと7月か……すっかり夏だなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:47:02

    ふと気になってシナリオフォルダの容量見てみたら14gbほどあった
    よそ様でも15gbぐらいあるとか呟いていたし、大体この辺りが平均値なのかな
    (ちな、シナリオ数は凡そ1700くらいあった)

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:32:23

    >>28

    てけとに数えてシナリオ数1500弱、10.5GBだったなあこっち

    合わないやってなって別所に移したのが130~160?ぐらいあってそっちは1.75GBだった

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:47:21

    ここ数年でプレイ始めた新参だから雑魚だと思ってたが計測したらシナリオファイルの容量が30GBもあってビビる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:14:09

    今のシナリオは大抵でかいからなー

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:58:09

    主にMP3を使いたがる作者様のせいでな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:50:47

    今の御時世、mp3使いたがるのもしょうがないねんな…
    なんせMIDIはほぼ淘汰されて今も公開しているところは少なくなっていると聞くし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:45:34

    かつてはあちこちで当たり前に素材公開されて使われてたMidiが廃れてきてて、
    かつては一曲使われてる程度でも珍しかったMP3が今や当たり前に使われてて、
    なんというか、いろいろと時の流れを感じるなあ・・・

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:29:50

    まあ、現実問題としてMP3じゃないと素材が入手できないし、midi音源はサウンドフォントによって
    音質が激変するから製作者としては音質が一定の方がいいって人もいるだろうとは思う
    最初から入っているAspirin_Stereo_V1.2の上にGS v1.471を置くだけでも結構変わって驚いた記憶があるしな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:41:52

    Mp3も嫌いじゃないけどMidiの方がCardWirthっぽいなとは感じる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:51:30

    宿データはちょこちょこGoogleドライブにバックアップ上げてるけどシナリオのほうはでかすぎてどうしたらいいのやら
    それなりの頻度でUSBメモリにでもコピーしておく(永久保存というよりはHDD突然死に備えた保険として)あたりが手軽かね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:01:32

    >>35

    口調や役割設定・フレーバーにちゃんと対応している作りこまれたシナリオならまだしも、一発出オチのクソシナに容量食われるのは嫌なんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:04:29

    >>28

    気になって調べてみたら6 47で合計53GBもあった(滝汗


    6GBがカードワース本体のほかDLしたシナリオやら素材、カードワース用のツール(GadgetやPriceTaggerなど)などいわゆる他所様からの借り物で

    残りの47GBは自作のシナリオや素材とその元データ

    (3Dモデルやそれに貼ってあるテクスチャ、3Dソフトというかレンダラで作ったシーンファイル、縮小や加工する前のレンダリング画像など。

    当然、他所からDLしたUnity用アセットなど自作以外の素材は一切含まずまた別勘定)


    やっぱり3D関連は何かと容量を圧迫するなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:16

    インフォシークやジオシティーズが生きていりゃあなあ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:02:37

    インターネットの無常さと儚さを感じる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:00

    こんなに凝るんなら存分に使ってくださいって思うシナリオもあるし
    この曲に出会えてよかったーってこともたまにあるからMP3あんまり否定したくないけど
    まあ基本はMIDIにしてくれたほうがありがたいよね
    MIDIでも好きな曲いっぱいある

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:01:17

    カードワース全盛期の2000年頃には64MBのUSBフラッシュメモリが2万円強
    それが今じゃ64GBで1000円切ってる
    昔だってプレイヤーは身銭を切ってバックアップ取ったり涙を呑んで取捨選択したりしてたんだし
    コツコツ整理したり移動したりするしかないんじゃないかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:09:02

    >>35

    サウンドフォントと曲の組み合わせによっては主旋律がほぼ聞こえないなんてこともあるね

    自分としては脳内では鳴ってたり口笛で補ったりしててあんまり気にならないけど

    意図した演出をなるべく過不足なく伝えようと思ったらMP3を選ぶのはそうだろうなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:12:54

    CWおなじみのMIDI楽曲をいろいろサウンドフォント変えて聴き比べるの好きなんだよなあ。

    もちろんMP3をいい感じに使ってておおっ!となったシナリオもたくさんあるし、どんな環境でも同じ音色で聴けて、BGM演出を意図通りに伝えられるというのはシナ作者側からするとすごくありがたいんだろうなというのも分かる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:08:40

    はじめてDefinnを別のサウンドフォントで聞いた時感動したなー
    MIDIは性能が低いPCのための音源くらいの認識だったからそういうことができるって知らなかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:55:59

    カードワースの容量ってほんと塵も積もれば山となるって感じだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:17:47

    話題ぶった切っちゃうけど
    「ノースノードの悪星」ってシナリオやったんだ
    ボスのHP4000とか9000に設定されてるの、CWで初めて見た

    コンシューマのRPGのボスかよって笑っちゃった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:51:17

    まああれはなww
    ノースノード以外でもかがち氏高難度シナだいたいそうなんだが
    攻撃当てるたびに追加ダメージ入ってたり一撃必殺系が大ダメージ+デバフに置き換わったりとかあるから
    数値ほど硬いわけではないんだよねえ
    ノースノードはさらに星巡り紀行企画なんで星海魔特攻(防御最大デバフ10R)も入るし

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:18:35

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:39:44

    また戦争がしたいのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:46:07

    高レベル戦闘シナより「リーダーのお昼寝」のようなシナがやりたい

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:46:25

    攻撃◯(判定成功時のみ発火)や4桁演算って1.50でもNEXTでもできるだろ
    いい加減な知識で面倒引き起こすこと言うんじゃないよどうせNEXTかpyのアンチなんだろうが

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:05:43

    >>52

    6人に役割振って多人数で会話を回しつつ細かくクーポン反応があるってかなり大変だよなあんな感じのシナリオ

    なんなら敬称つけられるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:19:34

    >>50

    pyが便利なのは同意だけど書き方のせいでヘイト稼ぎになっちゃうから、悪いけど対象消去しちゃうね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:21:42

    敬称対応いいよね…よりやり取りが自然に感じられて
    口調対応が前提にあってさらに工数上乗せされるようなもんだからあまり見ないが
    だからこそ見つけたときにこうなる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:31:36

    この手のキャラ付けクーポン対応の設定における最低ラインってどんなものなのかな?
    個人的な最低限のラインとしては口調5つ(男性,女性,丁寧,老人,柔和)一人称3つ(私,俺,僕)二人称2つ(あなた,あんた)
    この辺りを押さえておけば大丈夫かなとは思う(それでも作る方は大変だと思うし、身勝手な意見で恐縮っす)

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:15:22

    男性、女性
    ━━公式の壁━━
    丁寧、柔和(子供)、老人
    ━━メジャーマイナー間の壁━━
    粗野、無口
    ━━ドマイナーの壁━━
    関西弁、お嬢様、大江戸系など
    ━━アッチャラペッサー━━
    アッチャラペッサー
    こんなイメージ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:26:15

    個人的には老人(年齢)=老人口調になってなければいい
    欲を言えば無口口調ほしい
    細かい所突っ込んだら仲間内と依頼人相手と独白で口調変えたいなとかキリがないから自己補完だ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:12:56

    口調クーポンごとの台詞分け、エディタでなんとか楽にできるといいんだけどどうやると楽なんだろな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:35:33

    対応口調を増やす=会話差分が対応数分増えるってことだもんな
    要所で反応するだけの職・種族クーポンが可愛く見える労力がかかってそうだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:44:43

    クーポンをステップに変えて口調対応する方法もあるにはあるが

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:49:01

    男性・女性・丁寧・柔和・老人・粗野辺りがありゃ上等だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:58:35

    「ソリスは、何も」の口調設定、物語の演出で自然に出してくるからおお!ってなった記憶。

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:03:20

    上品と丁寧(=ですます)
    柔和と子どもと友達(~だよね、みたいな柔らかい口調)

    この辺は名称を揃えてほしい感ある
    ◯◯口調と◯◯言葉クーポン乱立してるのがいまいち良くない気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:30:01

    ここでさらに1人称と2人称の設定とリーダー参謀盗賊の選出と…

    もしかしてシナリオの中身よりも、シナリオ開始の設定画面を作るほうが大変なのでは?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:56:08

    >>58

    個人的には粗野もメジャーな部類だと思う

    子供老人あたりと同じかもうちょい高頻度で見かけるイメージ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:03:47

    1.20のころは口調分けは男女のみがデフォで、あとは_上品で丁寧語しゃべるのをちらほら見るくらいだったなあ。
    _上品=丁寧語はかなり昔から定着してたっぽいんだけど、誰が先駆けだったんだろう?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:03:53

    魔虚冥邪神ヨーワンアビスの性別無関係で男性口調一択しか選べない口調選択を見てこのセンスには一生勝てないと思った

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:28:57

    プレイヤーの設定とか、個性とか、そういうの対応するのがめんどくさいから今の一般ゲーは
    「映画みたいなゲーム」ばっかりなんだと思う。初代プレステの頃までは悠久幻想曲とかベアルファレスとか
    東京魔人学園剣風帖みたいなカードワースの系譜に連なるゲームが色々出ていたんだけどな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:54:30

    初代プレステとかいつの時代だよ

    と言いたいが、カードワースもだいぶ古いゲームだったな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:21:33

    ベアルファレスとか懐かし過ぎるわ
    カードワースにもあんな感じの街ちらほらあるよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:07:07

    CW初公開が1998年だからほんとに初代プレステ後期とかサターン後期とかそのくらいの時期なんだよなあ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:29:58

    でもこの時代のフリーゲームで現代でもスレ建つって普通に化け物だよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:31:07

    魔人学園をカードワースの系譜に数えるのはだいぶ無理がないか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:14:39

    その昔T&E SOFTという会社がPSで出したブレイズ&ブレイドという
    キャラクターを選んで口調を選んでステータス振って…とキャラメイクして冒険するゲームがあって
    うちの魔術師はこういう子で戦士はこういう子でってサイトがそこそこあった
    PS3が動くならアーカイブスにあるので今でも遊べるはず

    悠久幻想曲はリメイクが出るみたいね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:27:55

    PS時代でこれ系のゲームっつうと個人的にはやっぱルナティックドーンだな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:40:32

    近い時代のフリーゲーム調べたけど、SRCとかファーレントゥーガとかシナリオ制のフリゲ意外と多いな……

    この時代のネットで流行ってたんかな?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:39:35

    システム周りまで自作するのはキツいけどシナ作はやりたいというニーズはいつの時代もある
    カードワースが現代まで継続してるのは比較的シナが作りやすいことと
    中世Ⅰ型で公式が初期に良作をいくつも発表してそれを中核にした背景世界ができ、ユーザー間で共通の話題にできた事によると思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:46:35

    制作ツールがあるっていうのはありがたいもんだよね
    ツクールとかもそうだが1からじゃなくてある程度素材もあってASKシナもあるから開いて参考にするとかもできる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:09:33

    >>79

    ファーレントゥーガは触ったことないから分からんけど、SRCは有志が作った制作ツールはあるけどテキストファイルがベースだからな


    やっぱり専用のエディタがあったのは正解だったかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:10:44

    ツクール系列は大昔に少し触っただけだが、
    カードワースはレベルアップに必要な経験点とか各種属性とかシステム部分がエンジンで決まってて固定なのも大きい
    作者が物語や演出に集中できるんだよね
    反対に、システム面に興味があって作り込みたい人はツクールのが向いてるんだろう

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:18:51

    ツクールはツクールで、既存のシステムを無視してオリジナルの戦闘システムを組んだり、RPGツクールだけどRPGを作らないという概念が昔からあった
    デフォルトはターン制コマンド戦闘のツクール2000で、イベント処理を駆使してATBゲージシステムの戦闘を組んだりとか

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:29:24

    水雲氏の新作「盗まれた盗人」やってみた。内容はそんなに長くないけど作者曰く、味付けが濃いめの役職設定は
    十分楽しめたし、クロスオーバーも結構多くて(店シナアイテムのクロスオーバーとか珍しい気がする)
    後味すっきりシンプルに笑えるシナリオだった。作者殿と盗賊役に感謝を

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:38:11

    内容も確かによかったけど、なによりも「野山にめぐむ」から間もないうちに新作を出すのにビックリしたよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:17:21

    最近冒険シナたくさん出てて嬉しい
    新人さん?もチラホラ見るし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:22:29

    >>84

    戦士が珍しく解錠(物理)してるシーンは爽快だった。他所でもやるべきでは?(脳筋)

    「ペッしなさい!ペッ!」って幼児の悪戯に慌てる親みたいな参謀も面白かったー

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:05:44

    >>87

    ドアを物理的にぶっ壊すのは賢者の選択からやってる

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:20:50

    破壊に特にペナルティもなかったはずだし一番手っ取り早いんだよなあ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:54:38

    賢者の選択のあれはいい案配だなあと思っている。

    対応KCが無いと開けられない扉があるけど、攻撃して破壊もオッケーなので開ける条件は実はそんなに厳しくない。だがノーヒント。
    扉の先にあるのも、強力な一点物だがシナリオの進行やエンディングには全く関わらないアイテムなので取り逃しても大丈夫。でもKC用意するだけの価値は十二分にある。

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:13:04

    🥉ロダは生きてるが作者のツイ垢が消えててDLpassが分からない(0)

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:28:01

    開錠(物理)というか壊錠というか、そういう感じの開錠スキルってたまにあるよねw

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:40:48

    >>91

    とりあえず「cw」か「作者のHN」でアタックだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:43:33

    >>88

    マジで…??

    一度もやったことなかったわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:49:34

    >>92

    「Yldiz」の解錠術式すこ

    カード絵の勢いとよくわからんところへの力の入れようが

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:45:32

    解説に「鍵をぶち壊すよ^^」とは一言も明言しないセンス好き

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:25:34

    ところでリューン技能の盗賊の手って新規パーティ開始時だと技能レベルと値段的に買うか微妙に悩むんよなぁ、確実に便利だけど最悪なくても解錠できることあるし。

    まあどうせ後で買うだろうし自分は最初から買うこと多いけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:13:32

    >>97

    ごくたまにだけどキーコード「盗賊の手」で判定をするシナとかあるから持っておくに越したことはないが…

    ちな、使える「盗賊の手」が必要なら《純喫茶ノレハ゜ソ》を訪ねるが良いぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:21:42

    盗賊の手互換のアイテムも割とそこらで手に入るよね
    回数制限無いのは流石にあんまないけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:54:12

    >>95

    このシナリオ消えてるんだっけ…ググっても出てこないや

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:43:40

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:43:53

    >>100

    作者がワンドラに移してるんで見つけづらいすが、まだDLできるはずっす

    『from:(ついったのID) (検索語句)』 あたりで出るっす

    最新はたしかV3っす

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:45:41

    ん?あれ?
    純喫茶ノレハ゜ソといるでぃすどっちが見つからないって話す?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:46:34

    >>100

    消えてないよ

    プラベシナだからアップローダーに無いだけ

    作者のXのどこかにあるはず

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:49:24

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:45:23

    リューンの盗賊の手がレベル3だけど1400SP(レベル5相当)とお高めの値段なのは意図的なものなんだろうか?
    探索において非常に重要なKCなのでそれはそれで納得は行くんだが、単なるミスなのか判断つかず長年の謎になっているw
    差し替え系も盗賊の手の値段については割とまちまちだよね。
    価格も含めてリューンに準拠してるやつもあれば、普通に1000SPで売ってるとこもある。

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:10:12

    >>102 >>104

    そもそも作者の名前も覚えてなかったんだけど、Xで見つかりました。ありがとう

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:25:06

    キーコードさえ合ってればいいという懐の広さを感じる
    基本的なやつと隠者の庵のやつ以外でメジャーなキーコードってあるんだろうか

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:30:54

    少し前にXで「呪いを解除」が話題になったのを思い出した

    実はキーレと竜殺しの墓を発端とした、ブイヨン氏発祥のオリジナルキーコード
    だけど隠者には対応してないので、名前と効果はわかりやすいのに対応しているシナリオが少ないのだとか

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:49:15

    もはやどこが初出かもよく分からんがぬるっと広まってた「食料」「お菓子」「酒」

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:18:43

    KC:釣り

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:22:43

    窃盗KCも割と対応あると思う
    開錠でも代用効くこともあるけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:46:20

    「調理」「料理」も割と見る気がする

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:12:53

    キーコードとしての掌破…いやなんでも


    >>97

    低レベ帯ではシビアに戦闘力が要求されることが少ないから、自分は序盤ほど手持ちキーコード幅を優先しがち

    手と眼は絶対初期資金で買う(キャライメージのため互換スキルにすることはある)

    キーコード撃ってシナリオに反応貰うのがやっぱ楽しいんよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:46:21

    キーコード「鋼鉄の箱」対応もたまに見かける
    キーコード付きのレベル10スキルも見たことあるな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:11:29

    ロケランは「ジェーンとニンニクと不死の女王と」のカルミナにブチこむのが流儀
    「普通いくらなんだって常識ってモンがあるでしょ!」や「そんなものこっち向けるな~~ッ!」と、とても喜んでくれるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:02:23

    >>106

    全然気づいてなかったし意識もしてなかった…>手の値段

    ・盗賊の技術なわけだからふっかけてる(レベルにあわないけど値段は意図的)

    ・実はレベル5が正しい

    とかだったりするのかな。

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:21:28

    当時のGroupAskが解錠っていうか盗賊の手をどれくらい使わせるつもりだったかはわからんけど、盗賊の手がレベル5想定は使用回数がきつそうだからないと思うんだよな
    もともとレベル5だったのを3に調整した時に値段を下げるのを忘れたとかはなくもないかもってくらい

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:49:10

    ロープとかは行けるか……? 行けたわ(ショートカット)
    みたいな事がたまにある
    内部的には小さな鍵とか銀の鍵も多いんだろうけど
    シナリオ進行を壊しがちで持ち込めない

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:12:19

    >>116

    基本1個限りのユニークアイテムだから大仰に反応してくれると嬉しいし、作者さんもそれ前提でたっぷり仕込んだのかもね

    (そういうイベントが複数シナで見たいので禁断の2個目以降に手を出しながら)

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:37:37

    戦闘中に反応あると楽しいよな
    竜殺しとかカナンの魔剣とか

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:21:56

    カキーン

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:23:00

    魔力感知KCの付いてるアイテムを売ってる店シナとかってありますかね?
    技能カードだと戦闘で邪魔になるのでアイテムで持ってると便利かなって

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:35:02

    リューン枯葉通りで講習受けると貰える魔素解析学とかかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:43:49

    >>123

    虹色の栄華ってシナリオで使い捨てのKCアイテムが無限に回収できるよ

    魔力・生命感知、魔法を解除、眠りetc

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:51:12

    感知系KCってあんま対応無いからわざわざ技能枠埋めてまで持ち歩きたくねーんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:02:39

    >>123

    朽葉通りに10回使えるやつ

    鍵のない庭に何回でも使えるやつ

    自由市(無印&2)にも使い捨て、∞、召喚枠要るやつとかいろいろ売ってた記憶

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:48:58

    >>123

    「アタノオル」に技能配布+それ系のKCがついたアイテムが四種類あるよ。

    ラインナップは生命感知、魔力感知、灯火、解読。

    普通にアイテム自体にKCがついてるタイプと、移動中の使用でKCついた召喚獣を付与するタイプとで選べる。

    賢者の杖or隠者の杖が必須になるのでそこだけ注意。

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:57:45

    ここで知ったから盗まれた盗人やってみたよ面白かった調査役なしで行く遺跡の恐ろしいことよ
    ビジネスライクもいいけど仲良いパーティもいいよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:54:55

    >>124>>125>>127>>128

    教えてくれてありがとう!

    無制限系を持たせるか、消費系を逐一買いにor拾いに行くか悩むなあ

    とりあえず一通り回ってお気に入りを探してみる!

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:17:30

    銃スキル販売所Liteもいっぱい使い切りKCアイテムあるね
    生命はペンデュラム 魔力はコンパスの感知アイテムがあった
    おもしろげだと【交渉】の山吹色の菓子とか【水中呼吸】他のスク水とかもある

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:33:01

    所Lite、KC関連の最終的な駆け込み寺としていいよね
    「呪いを解除」「都市活動」「野外活動」などのマイナーなKCをカバーしてるし
    劇的な一撃とかで特定KCを手札に要求されるって需要にも応えられるし
    10回版と無制限版が用意されてるから無限回使用できるのはちょっと…って場合もごあんしん

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:19:12

    個人的には古いけど「魔道具開発研究同好会」をオススメする
    「隠者の庵」の互換キーコードの使い捨てアイテム等売ってる

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:40:17

    リドル超苦手なクセにネタバレtxtを見たくないワイ、「見知らぬ仲間」の遺跡内で数時間経過…

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:59:07

    「万色の小瓶」に感知・解読・明かりとかのKCアイテムが数回使用可&お手頃価格で売っているので何かとお世話になっている。

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:11:52

    フォーチュンベルのアラジンの指輪と道具屋で買えるKC発火用アイテムは重宝する
    あくまで発火用で使用時効果はないけどひとつ20spとか安価で買えるのがいいんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:24:32

    適当にシナリオ遊んでるだけでも回数制限無い探索系KC付アイテム割と溜まってたりするよね
    見てくれよこの大量のロープとつるはしとランタン互換アイテムの山!

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:34:58

    ときどき手に入る使用回数の少ない武器アイテムは攻撃キーコードの発火用か

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:00:37

    雑貨系のアイテムで一番世話になったのたぶん釣り竿だな俺
    ランタンとか言うほど使わねーんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:13:30

    明かりKCもわりとバラけてる印象

    魔法KCのない明かり、灯り、などを使うと火を使ったとみなされて爆発がめおべら…

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:21:30

    高熱を伴う明かりと熱を発しない明かりのKCを区分けする発想が初期にあれば違ったんだろうけどな
    それが重要なの探索シナだけど、作るの大変だから大抵はVNに流れちゃうんで発展しなかった

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:34:03

    以前、どんなシナリオでも使える明かりKCカード自作しようとしてKC6枠に松明、明かり 明り、灯火、光、照明で
    いけると思ったらKCたいまつを要求されて結局諦めてしまったな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:59:03

    あかり系KCは本当バラけすぎ…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:43:33

    冒険者なんだから明りをつける手段なんていくらでも持っているだろと思い「~~は火打石を取り出して」の一文で済ませてやったぜ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:51:25

    実際それでいいと思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:53:05

    採掘系のKCでも ツルハシ、つるはし、鶴嘴、採掘、掘削、シャベル、掘る、穴を掘る
    食糧系のKCでも 食糧、糧食、携帯食、食べ物、食物、食料、食品、料理、パン、干し肉、オデンカレー
    多用途性が求められるロープ系でも ロープ、縄、蔦、拘束、登攀、呪縛、捕縛など、万能KCカードは基本無理ですな

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:29:15

    知力・慎重に誰か一人でも成功すると「明かりならちゃんと用意してあるよ」
    誰も成功しないと「あっ、忘れてきた!」
    こういうのも楽しそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:33:33

    冒険者ってピンキリだから明かりKCを使って明かりつけるほうが好み
    高レベル冒険者なら用意周到描写もアリ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:48:58

    他所からキーコード持ち込む場合はひと手間省ける程度がちょうどいいと思ってる
    灯りキーコードならいったん戻って松明調達しよう、というイベント挟まるけどキーコードありならそのまま進めるとか

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:08:36

    昔やったシナリオで火を使うタイプの明かりだと引火しかねないから魔法の明かり使えって言われる奴あったな
    ちゃんとたいまつとか使おうとすると仲間に注意されるの

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:15:58

    はじめの依頼でゴブリンの洞窟に潜る冒険者が松明のひとつも準備してねえのかよってのはめちゃくちゃ違和感だな
    だから隠者の技能は「魔法の灯」なんだし
    (まあ松明攻撃の技能も後から追加されるけど)

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:45:36

    武器防具と同じく冒険に最低限必要なアイテムはカード化されてなくても持っていると見なすか?という議論は結局どこまでが最低限かが個人の裁量だからねえ
    シナ作者は自分の解釈で作ればいいし、プレーヤーはこの冒険者松明も持ってねえ!って扱われる可能性が嫌なら荷物袋にアイテム放り込んでおけばヨロシ
    明かり系アイテムは素朴な松明から幻想的な魔法ランタンまでバラエティに富んでて好きだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:01:13

    >>150

    引火するガスが出てる空間のダンジョンだからってので

    「炎による攻撃」「松明」系のキーコードがNGになるシナリオはやった記憶あるわ

    うっかり使うとドカンで即ゲームオーバーになった

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:34:14

    洞窟に行くのに明かり用意しないのって例えばキャンプ行くのに明かり用意しない人いるか?ってレベルだと思うので
    KCなくても対応してくれた方が嬉しい

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:38:59

    水中で明かりが必要なので普通の松明や灯火じゃダメってのもあったな
    明かり系は何かしら持ってるけど、魔法の灯は意識して持ち込まないとまずないから困った

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:51

    昨今いろいろリバイバルブームだから、どっかの企業がライセンス契約してソドワみたいに「カードワース2.0」とか
    出たりしないかな…と妄想してみたけど、日本でコンストラクションゲーム作れそうな会社が思いつかないなぁ…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:18:10

    「カードワースさくら」みたいに90年代後半の作品とコラボしたらいい感じに人気でそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:31:20

    その組み合わせ発表時代とカード要素以外共通点も親和性もなくない…?
    そういうパロシナを誰かが作ったら当時の幼女にはウケるかもだけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:42:20

    高解像度で今っぽいかっこいいUIと快適な操作性でもちろん既存のシナリオもすべてプレイ可能な企業版カードワースとか想像すると夢があるけど
    結局代わり映えするのがビジュアル面くらいでしかないなら別にPyでよくない?みたいな気もしてくるな

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:49:53

    Pyでnext用シナリオもプレイできるようになればなあ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:58:16

    pyを商業化する話は過去にあった気がする

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:24:21

    >>160

    自己責任&自分で遊ぶだけなら手間掛かるけどできるじゃん

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:23:01

    実質インターネット老人会みたいになってきたな

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:56:47

    かなり古いゲームだからな。公開当時からあれこれ変わったし色々あったし、古参ユーザーも復帰ユーザーも多い。となれば昔を懐かしむ人も増えるわな

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:08:37

    webブラウザで遊べるCW、「キーレ」「深海の盟主たち」「竜殺しの墓」が追加されてた

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:10:59

    >>165

    WebCardWirthって今どの辺のバージョンまで一応対応してるんだっけ?

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:32:22

    「xbuilder5で作成したwsnシナリオが読み込めます。」とのことなのでえーと…?


    Bitbucketbitbucket.org

    リリースノートによればWsn.2、Py2.0までかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:53:00

    >>165

    ブイヨンさんに直接交渉してたのはそれだったのか…webワースの人のやる気すごいな

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:57:25

    Webワースでカードワース始める人も出てくるかもしれないし、今後のシナリオ追加も注目だな

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:41:35

    俺のシナリオも追加してほしい(笑

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:54:36

    >>170

    話ちょいズレるけど、どんなシナリオ作ってるのか興味あるわ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:53:35

    WEBワース楽しそうだけど収録シナリオはかなり限られるやろなぁ…しかしブイヨン氏の許可が得られたのはデカい

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:49:25

    今でも作者と連絡がつくのってありがたいことだよな…

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:33:48

    保守の洞窟
    (前略)冒険者はスレ民からの依頼により、保守に向かった……

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:44:00

    >>170

    web版用のギルド作るらしいからその時にうpするといいんじゃないかな

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:57:44

    そろそろ次スレも見えてきた頃かね

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:27:16

    X見てたらaskしりとりがアップデートされてた
    取れるカードが色分けされて見やすくなったり、「ん」がついた時の救済措置が増えてたり
    ゲームオーバーでガイル(ストリートファイターシリーズの彼)が出てきたりで笑った
    あとPC達をしりとりのカードにできるようにもなってた(裏読みは素質)り
    スコアでアイテムが買えるようになったり…パワーアップぶりがすごい

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:28:58

    ウェブワース使ったけどクラシック形式まだ対応してないのな

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:16:11

    X見れないから仕様知らないけどWEB版(JavaScript版?)でクラシック形式への対応は難しいと思うよ
    XMLは扱いやすいけどバイナリは本当に面倒くさくてコードが長くなる

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:28:31

    やっぱり拡張版カードワース欲しいな…(自分で作れって言われそうだが) というか、LV10まで上げると
    現状利用価値がない余剰経験値で基礎能力を上昇させるPYスキンとか作ろうとしたけど力不足で無理だった
    だから、web版カードワースとか作れる人マジ尊敬する。ぜひ成功してほしいものである、ということで保守

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:58:34

    pyもnextも更新止まって久しいしな
    まあこれ以上どんな機能要る?って言われてもこまるんだが

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:04:15

    >>180の言うようなレベルアップで身体能力や精神の値を変化させる、のはエンジン側に手入れないと無理そう

    スキンでできるのかな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:45:43

    同じキャラを延々と使い回したいのであればユーティリティでレベル上限解除すればいいと思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:49:18

    どもしペッテ氏の七曜の龍呪完結編「黒き蛇は嵐を喚ぶ」と補遺編「龍呪を映すは七曜の水晶なり」やってきた
    いやー追っかけてたシリーズが完結するのは喜ばしいし感慨深いねえ

    あの女ほんと手広くやってたなってのとボコしてもなんら心痛むことのない小物っぷりけっこうすき
    一撃必殺や呪いを解除KCがあればたらふく持っていってしこたま喰らわせてやるとよいぞ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:19:06

    クーポンマガジン増刊号ある!?って初めて気づいて喜んだけど表示されてないな?→あっ条件あるのか…→解放用の条件が中をチラ見では分からん…だったのでまだ慣れたワーシストじゃなかったわ……半年ROMりますね…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:51:57

    クーポンマガジンは無印でもだいたいのところはカバーできるからそっちで充分といえば充分なんよね
    増刊号でしかできないのって
    ・視力 ・肌質 ・なりそこない/欠損と理由 ・信仰、過去、知識分野 ・実年齢と外見年齢
    ・外見上の性別と内心の性別
    ・魔術属性/形態 ・死霊術師になった理由 ・(汚名としての)職業、性格、種族、死因
    ・吸血鬼としての能力、弱点、食性、出自、吸血方法、吸血理由 ・人造種族の稼働状態
    ・不老不死の代償、恩恵
    ・喫煙 ・今の#Tに入った理由 ・酒の好み ・アクセサリー

    多いな…これでまだ網羅できてないってかできるかいなこんなん

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:33:07

    WEBワース、あれってれどみみたいなの無いん?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:12:33

    クーポンマガジン増刊号で付けられる仲間の関係性の詳細(犬猿の売り言葉、買い言葉)とか
    装備している武器や服、アクセサリーの内容に対して反応するシナがあるとなんか得した気分になる

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:27:01

    増刊号放条件に指定クーポンの所持があるのは理解できたけどそこまでしか私には理解できなかったヨ………………

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:35:14

    わからないっていってる人たちはシナ作してない感じ?
    まあ普通に遊ぶ上でシナ作する必要はまったくないんだが、あのシナリオが条件厳しくしてるのはみんなシナ作してくれってメッセージなのかな
    シナ作したほうがこのゲーム楽しいから

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:46:43

    終了印じゃねーかな 俺が躓いたんで
    (張り紙一覧表示されないってんならクーポンだけど)

    「そんなシナリオ配布されたことはないです、今後もおそらくないです」
    じゃあどうする?って考えてみよう


    …(こっそり)終了印をどうこうするのは「夢幻の彼方」でも使える解法なんで覚えて損はたぶんないし

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:34:12

    >>190

    カードワースへの理解をそれなりに深めた人向け、って意味合いだと思ってた

    別の作者さんだけど「悪魔の書」がそうだし

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:41:58

    気になってXのログを漁ってみたら「明確に初心者向けではない、という意図でちょっとした制限を入れています」とあった
    だけど「あれ?これ遊べないんだけど?もしかしてバグ?」という反応が何度かあって、公開当初は対応に困っていたようだ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:09:11

    まあ利用側が戸惑うのはわからんでもない…
    いきなり制作者側に立ったメタ知識が要求されるしCW内に出てくる挙動だけでは情報がないし
    (張り紙一覧に出てこないor「必要なクーポンが足りません」表示、入ってもある終了印がないと即追い出される)

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:44:58

    あそべないものなんだと思って放置してたわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:47:00

    自分は悪魔の書で既に経験してたから、バグとは思わなかったな〜新規プレイヤーが増えたってことなんだろうね
    でも悪魔の書より制限あるからシナ作に目覚めて欲しい意図もありそう

    私はシナリオ制作した事あるけどエディタより素材で心折れたんだよね…集めたサイトがいつの間にか遺失になってて規約再確認が面倒だったり。
    かといってAI画像も使って良いのか分からないし

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:31:47

    >>196

    逆のパターンで「シナリオ作るのめんどくさ…というよりバランス調整とかさっぱり分からん」と素材作りに逃げて

    今やただの素材屋になったのがここに若干一名(滝汗

    まあ、私の場合はアイテム系や背景素材が中心でカードワース以外のところで作ってた素材(3Dモデルなど)が使い回せたから楽だったというだけなんだけどね


    それと画像系ならpixabayのようなCC0(著作権を放棄したパブリックドメイン扱い。著作権表示不要で商用利用も可)の画像を集めたサイトがあるから

    そういうところを色々と見て回ってみてもいいと思う

    さすがにキャラ系は厳しいだろうけど背景ぐらいならこれだけでもなんとかなると思うよ

    (著作権表示不要ではあるけど余計なトラブルを避ける意味からreadmeには画像のURLを載せといたほうがいいと思う)

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:52:31

    こういう話が作りたい!じゃなくてこれ使えるんじゃね?で作るから内容が無いようなシナリオしかないけど
    感想を見かけてありがたくて嬉しい

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:13:10
  • 200二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:55:01

    たて乙 そして埋めの200

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています