太陽の神

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:30:44
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:32:42

    美味そ…美味そう…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:19:30

    ヒトヒト…ヒトヒト?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:22:38

    海洋冒険譚の主人公にあまりにもぴったりな能力

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:23:47

    クモクモの実の幻獣種かな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:27:11

    横移動に縛られるから弱そう…
    いやバウンドしてくるから何とかなるか

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:28:35

    ぞ、動物系ではあるか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:35:36

    テメェなんで茹でられてるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:41:30

    夕陽みたいに真っ赤だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:27:28

    硬さもあるし、ハサミも強力だから結構強そう
    横歩きしかできんくなるかもしれんが

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:57:20

    煮込め煮込め!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:20:36

    >>8

    そりゃ太陽の神だぞ?カニが熱い太陽を司ったら真っ赤に茹で上がるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:22:12

    >>11

    色的にもう煮込まれてそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:31:19

    空島編で触れられた4神と"限りない大地"こと月
    太陽の神→カニ(スレ画で確定)
    雨の神→カニ(雨による湿度上昇は陸棲カニに不可欠)
    森の神→カニ(陸生のカニはだいたい森にいる)
    大地の神→カニ(陸に巣を構えるカニはだいたい土に潜る。また、カニの殻にはミネラルが豊富で土壌改善効果がある)
    "限りない大地"→月、月の神→カニ(日本で月の模様をウサギに見立てるように、南ヨーロッパの文化圏では月の模様をカニに見立てる)

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:35:39

    実際にカニが旭日旗に見える国があるからなあ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:50:45

    これが世界一売れてる漫画の主人公かあ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:29:17

    政府は何の能力と偽って隠すんだよこんな実

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:52:00

    太陽の神と言うより大洋のカニ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:55:06

    >>1

    スレ主わざわざ描いたの…?

    いや上手いしかわいいけど!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:58:56

    カニカニの能力者いたっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:39:20

    スルメみたいな感じがあっていいな 可愛い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:47:09

    >>1

    なんとも言えない顔すき、愛せる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:10

    >>11

    美味しい出汁が取れそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:32

    美味しそう!

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:16:36

    赤いモズクガニ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:05:02

    蟹手のジャイロはカニ信仰が伝わっている重要な一族……?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:38:47

    飯テロだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:38:19

    アラバスタにいたヒッコシクラブも伏線だったか
    蟹って呼吸に水分が必要だから砂漠に住んでるのはあまりにも不自然
    砂漠は一番太陽のエネルギーを直接に受ける場所だからあいつが太陽の神にかかわる存在だったとすればすべて納得がいく

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:39:54

    ニカニカニカとうるせェなァおれはそんな名前じゃねェよ!
    ゴムゴムのォ~……カニ!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:29:11

    >>20

    SMILEなら居たような…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:02:51

    ゴムゴムの実の能力を考えると覚醒前とかカニの能力の一部を引き出してた感じだろうけどそれでよくここまでこれたな
    エネル戦とかどうしてたんだ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:11:44

    ドッサンコッコ♪ドッサンコッコ♪

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:20:00

    このルートだと能力はチョキチョキ→太陽の神カニのルートになるのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:42:49

    >>16

    世界一売れている漫画の主人公がカニの力に覚醒

    漫画の影響力でカニがイヌ・ネコを超えて世界一人気のペットに

    日本固有種のうち唯一の完全淡水性であり比較的飼育下での繁殖が容易なサワガニの養殖事業が発展

    日本の経済が上向く

    国から表彰


    これは世界一の漫画の風格

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:46:37

    太陽の神ニカが政府に恐れられている理由はイム様が黒転支配を行ったところで同じく太陽の神であるカニになるだけで無力化できないってことか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:58:02

    >>11

    “カニ絵師入りスープ” 海鮮の出汁で美味しと聞く…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:10:03

    >>35

    カニアレルギーかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:23:28

    なるほど、カニなら黒転支配を攻略できるな

    イムの黒転支配で"ニカ"は字面もひっくり返って"カニ"になる
    兵に挟まれたらひっくり返るという能力は強力だが、イムの直接の意思とは関係なく反転が発生する可能性があるということ

    カニはアクアリウムにおいて力強いハサミで水槽内のものを"ひっくり返し"、レイアウトという"秩序"を崩壊させる破壊者
    つまりカニのハサミは黒転支配の"秩序(ルール)"を無視して黒転支配をさらに"ひっくり返し"、支配から解放できるということ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:00:47

    >>18

    たしかに

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:58:36

    >>37

    この世界を海に沈めたら甲殻類の生息地増えそうだけどいいのかイム様……

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:01:54

    この真ん中貫かれた十字傷、メスだと抱卵に支障が出るけどルフィはオスだから安心して見てられるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:08:42

    >>1

    ワンピース見つかったらひっくり返るんやろ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:19

    ワンピースを手に入れたら「世界がひっくり返る」ってもしかして物理的な意味か
    チョキチョキの実がカニの類似種で、ワンピースによってカニの真の力が引き出され地表を切断、剥がしてひっくり返して再結合
    今あるのが第三世界、海の底にあるのが第二世界、じゃあ第一世界はどこにあるのかというと地表の裏側

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:46:37

    ヒトヒトの実幻獣種、ゾオン系覚醒者それぞれの初登場回に太陽とカニと髪/紙が描かれており、大きく間をあけず二回もカニ主題の扉絵を描いたのは偶然とも考えにくいためのでニカの暗示って考察が有名だけど、それをもう一段進めてより直接的にカニを暗示しているとした革命的な発想

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:29

    カニなのに海NGなの可哀想…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:00:39

    >>45

    大丈夫、陸棲中心のカニもいるから……

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:49:10

    >>40

    絶対にカユカユで呼吸困難になるだろ…これ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:13:21

    ロジャーもニカの情報まではラフテルまでに掴んでただろうし、大笑いしてたのは「ニカがひっくり返ってカニになる」がツボに入ったからだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:37:03

    怪奇?神秘?の蟹男

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:41:05

    むしろイム様は本物のカニを神として崇めているからこそ悪魔の実なんてもので人がカニの力を得ることを嫌っているのかもしれない
    これなら自分たちと敵対しているはずの能力を五老星が神の力と認めてしまっていることの説明がつく

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:04:19

    ニカ→ゴムの体で衝撃吸収、打撃無効
    カニ→硬質の外殻で斬撃無効

    ちょうど対の能力になるのか ルフィの意思で切り替えできるならかなり弱点減るな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:42:28

    今までの描写見る限りニカは食べ物が尽きたら終わりっぽいけどカニは鰓に回せる水が尽きたら終わりだから食べ物と飲み物って点でも対になってるな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:59:09

    初期のギア2の発動ポーズってガニ股だし、少なくともアニメではギア2初披露時ルフィが赤くなってたけどあれも伏線か

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:35:51

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:40:41

    うん…なんといえば…蟹?
    ヒトヒトの定義…??

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:38:22

    >>55

    まあゴムみたいな体のニカがいたんだし蟹みてえな体のやつの一人や二人いたんだろ、多分

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:17:12

    >>55

    非加盟国の人間には人権はないがカニには人権が認められる世界

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:35:39

    ルフィの冒険ってシャンクスへの憧れからはじまってるし、赤髪に対して赤蟹が到達点ってのは洒落てるな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:54:00

    カニカニのピストル!(ハサミを飛ばすロケットぱんち)

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:55:03

    >>59

    カニってハサミ取れても脱皮で再生するもんな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:05:17

    >>56

    ジャンプフェスの奴と魚人島のあいつ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:42:56

    フーシャ村の謎
    ・港村の割に料理に海産物が少ない
    ・天竜人に支配される世界の縮図のようなゴア王国において理の外のような村
    ・村長の意味深な発言
    世界政府が灯火を消したはずだったカニ信仰が残る村だったからカニ(とついでにいくつもの海産物)が料理に出なかったのか、全部繋がったな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:54:36

    >>37

    天竜人に好物がロブスターな奴が割といることを考えると甲殻類アレルギーじゃなくカニピンポイントのアレルギーか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:45:47

    >>63

    多分、この世界線のホーミング夫妻とミョスガルドは蟹アレルギーじゃない稀な例

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:23:50

    >>64

    天竜人にアレルギー体質が多いとすれば、下界に降りるときのあの重装備がいきなり至極真っ当な装備になるな……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:53:36

    >>65

    この世界線の五老星と神の騎士団は、蟹アレルギーは大丈夫な連中だろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:22:32

    サターンあたりの発案で天竜人の近親交雑による遺伝子異常に起因して多発したアレルギー体質を利用してシャボンや防護服なしに下界に降りるとアレルゲンが多くて体調を崩す人が続出=下々民と同じ空気を吸ってはならないという選民思想教育に繋げて一般天竜人を飼い殺してる説
    人工の森とかもアレルゲンに天竜人を極力触れさせないため

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:54:27

    >>67

    流石に800年も持つわけないから、よその血を入れてるだろけど

    その場合、アレルギーの少ない家系からの配偶者なんてありえそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:10:46

    イム様、蟹アレルギーは草

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:31:11

    >>39

    たしカニ🦀!?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:58:08

    この展開が来たらかに道楽の巨大かに看板の写真を撮る外国人観光客の方々がさらに増えそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:00:26

    麦わらはおまえみてえなカニじゃねえよ!!

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:00:52
  • 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:58:01

    >>73

    なにっ!?

    描いたのか!?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:25:09

    地味にカニって足多いしこの形態出てきたらアニワンの作画班が悲鳴をあげるのでは

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:43:58

    天竜人が遺伝的にカニアレルギーになりやすい説だとこの形態になるとシャンクスに会ってもらえなくてルフィにとってかなり寂しいことに……

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:54:13

    この世界線のワンピ世界のイムは蟹に支配されてた事を思い出すのだろうか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:55:13

    >>73

    脱皮したてはめちゃくちゃ弱くなるぞ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:44:26

    >>65

    島だらけで当然、料理もな…危ないんだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:28:39

    >>66

    奴らは不死身の肉体で再生してるだけでカニにしっかりダメージ受けてる説

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:06:45

    >>80

    五老星や神の騎士団はニカには会ったことないぞ?

    少なくともサターンが享年200歳以上だし イムだけじゃね?

    そうだとしたら、この世界線のイムはポップコーンな鬼の首魁みたいなものか

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:51:06

    >>76

    重度なら呼吸や皮膚がエグいしな

    軽度でも痒いだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:08:56

    >>68

    脊椎動物だと大規模な近親交配の例があるのは観賞魚のブリードの話で人間に当てはまるかは怪しいけど、近親交配初期は遺伝子異常で奇形個体が多発するもののそこを乗り越えて血が濃くなると安定期がくるそうな

    メダカや金魚の品種の特徴固定とかはこうやってるみたい

    それでも遺伝的多様性は失われて感染症に弱いという弱点は残ったままだけど、免疫異常に対して天竜人のような隔離と徹底的な潔癖で対処ができるならワンチャンある


    ……原作だと下々民嫁にとってるやつがいるからこんな徹底した政策は多分されてないんだけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:28:34

    ルフィがニカで太陽だから右腕のゾロは月なんじゃないかって考察あるけど、じゃあルフィがカニならゾロはエビってこと?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:05:37

    >>83

    現実では種族による

    鼠は近親交配はそこまで弱くないが、それでも近親弱勢がある


    人間は数代で絶える 有名どころだとハプスブルク家だな

    確か6代目マルガリータだったか?その子どもは皆、流◯や死◯か育たなかったし 5代目はカルロス二世は不◯症でスペインハプスブルク家は断絶してる

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:49:55

    多分この世界線の革命軍は、マリージョアに蟹を送りつけるんだろうな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:35:17

    >>84

    シャコでは? マッハで攻撃するから

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:05:30

    >>86

    こと少年誌ってフィールドでは下手な残虐描写や尊厳破壊よりやっちゃだめな戦術を……

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:08:33
  • 90二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:13:48

    >>87

    打撃だとどっちかというとサンジっぽい

    あるいはサンジは現れると米が豊作になると言われる豊年エビか……?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:55:27

    >>88

    個人で似たような事は、もう他の少年誌誌でやってる…

    それは他人を笑わせる事が条件で緩和するからマシだけれどな


    多分、ドラゴンはしないだろうし 荷物の検査はするからそっちは大丈夫にしても

    テロなら防護服と薬と医師は間に合うか…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:13:34

    >>90

    シャコはマッハの速さで攻撃して、前脚だからゾロっぽいだろ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:14:05

    カニで盛り上がる巨人族か…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:17:26

    >>89

    こっちかもしれないぞ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:07:39

    >>89

    海賊、世界政府にそれぞれ神と呼ばれる、または神を名乗るものがいるんだから革命軍にもいたら各勢力のバランスが取れるなあ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:00:05

    >>95

    多分、このカニちゃんはチョキチョキの実の能力者ではないな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:24:42

    >>48

    ロジャーが大笑いしたのは草だがシャンクスが泣いた理由がますます分からないな

    ひっくり返るカニはシャンクス的に解釈違いだったのか…?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:08:28

    >>97

    天竜人の血筋にカニアレルギーが多い説に従うとシャンクスは太陽の神に照らされない存在ってことだからな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:25:21

    >>98

    一部の天竜人や神の騎士団クラスは大丈夫だが…果たして?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:55:11

    >>97

    3年峠かな? 脳裏にそれが浮かんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:30:18

    >>93

    想像したら…かなりシュールだな…うん

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:37:22

    >>93

    微笑ましいな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:41:07

    >>73

    何で脱皮したての柔らかくて脆い体でここまで動けるんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:40:17

    >>72

    それな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:38:06

    >>103

    タマタマの実とかも産まれたてでもう戦闘態勢だから……

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:01:25

    >>40

    ニカ対策でしたつもりだろうけれど、本物のカニが増えてしまうから自爆じゃんそれ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています